• 締切済み

被保険者が17歳以下の場合の社会保険の扶養家族の範囲

社会保険(健康保険)の扶養者の範囲についてお尋ねします。 社会保険の被保険者が17歳男性で内縁の妻が16歳の女性(無職)の場合、この女性を被保険者の扶養家族と認める事はできないのでしょうか? 健康保険法の「扶養家族・被扶養者の範囲」には年齢の事は明記されていないようですが、この男性は17歳(婚姻できない年齢?)を理由に女性を扶養者にする事が認められない旨の事を会社から言われ困っています。 尚、女性は男性と同居しており来年出産予定との事です。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>法的な根拠等 健康保険法第3条7項 この法律において「被扶養者」とは、次に掲げる者をいう。ただし、後期高齢者医療の被保険者等である者は、この限りでない。 一  被保険者(日雇特例被保険者であった者を含む。以下この項において同じ。)の直系尊属、配偶者(届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下この項において同じ。)、子、孫及び弟妹であって、主としてその被保険者により生計を維持するもの 二以下は略 >健康保険法の「扶養家族・被扶養者の範囲」には年齢の事は明記されていないようですが、 確かに年齢については明記されていません。 >認められない旨の事を会社から言われ困っています。 認めるか認めないかは政管健保なら社会保険事務所、組合健保なら健保組合の判断です。 極言すれば健康保険の手続きにおいて会社は単なる事務代行機関に過ぎず、判断する権限はありません。 ですから認められないというのが社会保険事務所及び健保組合に確認したものを会社がフィードバックしたのなら意味はありますが、そうでなければ意味はありません。 あくまでも社会保険事務所及び健保組合が認めるかどうかと言うことで、交渉相手は会社ではありません。

tsuehiro
質問者

お礼

jfk26様、ご回答ありがとうございます。 >会社は単なる事務代行機関に過ぎず、判断する権限はありません。 確かにそうですね。 >社会保険事務所及び健保組合に確認したものを会社がフィードバック これに該当すると思います。 >社会保険事務所<略>が認めるかどうか、<略>交渉相手は会社ではありません。 やはり、本人が社会保険事務所に出向いて交渉するか弁護士等に依頼するしかないでしょうね。 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 私の職場では妻と結婚している事を証明するために戸籍抄本まで取りましたよ。  内縁の妻の扶養なんて認めるべきでは無いと思います。

tsuehiro
質問者

お礼

papabeatles様 早々のご回答ありがとうございます。 ご意見はもっともかと思いますが、できましたら法的な根拠等もお示し頂ければ助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養家族について

    社会保険の扶養家族について 現在、交通事故により身障一級にて無職無収入なんですが、配偶者の社会保険に扶養家族として入った場合、社会保険の健康保険料は上がってしまいますか?障害者控除等の優遇を考えるとどうなるのでしょうか。 扶養に入った方が良いのか、このまま別の方が有利なのかどうなんでしょうか?

  • 社会保険の扶養家族について

    現在無職の父がおり、フリーター(年収200万程度)の兄の国民健康保険の扶養家族に父を登録しています。私は年収350万くらいの会社員で社会保険なのですが、社会保険に移した方が金額的に得なのでしょうか?

  • 扶養家族は、社会保険?国民健康保険?

    確定申告で、同居の母と祖母(後期高齢者)を私の扶養家族にしました。現在、父の扶養家族で、国民健康保険ですが、社会保険に切り替わるのでしょうか?手続きは、誰が行うのですか?また、その分、私が支払う社会保険料金は高くなりますか?

  • 社会保険の扶養家族加入について

    教えてください。 今月末日をもって退職するので、母の扶養家族に入る つもりだったのですが、母の会社に手続きを確認した ところ、母より父のが年収が多いのであれば加入は不可 との事でした。 父は自営業を営んでおり、国民健康保険に加入しています。国民健康保険に扶養制度はないので、母の扶養に入れないという事であれば国民健康保険に加入するという事になりますが(保険所は一世帯に1枚なので保険証は父と同じものになりますが)、それでも母の扶養家族に入る事は出来ないのでしょうか? 父が社会保険であれば分かる話なのですが、父の扶養家族となるわけではないのに、母より父の方が年収が多いという事が、母の社会保険の扶養に加入出来ないという事になるのでしょうか?

  • 扶養家族??

    私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 社会保険の扶養について。

    私は現在無職の主婦です。 昨年仕事をやめ、健康保険は任意継続し、国民年金は自分で支払いしております。 ようやく仕事が決まりまして、2月中から仕事がスタートです。 パートですが、年間の収入は130万未満になるようです。 新しい職場では雇用保険はつくけど、社会保険は適用になりませんといわれました。 夫の社会保険?の扶養家族にはいれるのでしょうか? 健康保険の扶養にはなれるのでしょうか? 社会保険の扶養は103万まででしょうか? 配偶者手当もでるようですが、130万だと無理でしょうか? 無知すぎて申し訳ございません。 国民年金を自分で払うのも高いですし、健康保険の任意継続も高いので、できれば夫の扶養にはいりたいのですが…。 よくわからないので教えてください!!

  • 社会保険の扶養

    夫、妻、子供の三人家族です。現在、夫の会社の社会保険に加入しています。今度、夫の両親と同居することなりました。夫の両親は現在、国民健康保険に加入しています。今度、同居することになったら夫の両親は夫の社会保険の扶養に入って、国民健康保険は払わなくてもいいのでしょうか?

  • 扶養家族の健康保険料について

    無職で親と同居しているので親の扶養家族になっています。自立しようと思うのですが、同居していなければ親の扶養家族からはずれて国民健康保険料、その他住民税など別に払わなければいけないのでしょうか。 また、おなじ市内の場合と多府県に引っ越した場合ではまた違ってくるのでしょうか。よく分からないので詳しい方ご回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険から扶養家族になるには

    初歩的な質問です 会社員(厚生、社会保険)の妻が60歳になったので退職することに なりました。健康保険を私(夫)の扶養家族にするにはどのような 手続きをどこですればよいのかわかりません。教えてください。

  • 障害者の社会保険の扶養範囲について

    過去に幾つか同じような質問がありますが、いまいちよくわからないので、質問です。 11月までアルバイトしていましたが、収入は低かったので、家族の扶養で年金や健康保険など一切負担はしていませんでした。 12月からパートですが、すこし収入の多いところにかわりました。12月はまだ給料はでないので、今年の収入としては扶養家族で問題ないと思いますが、転職先では厚生年金や建康保険の変更の手続きをしました。(総務でしたので、具体的にはよくわかりません) 来年は約160万ほどの収入が予測できます。 国民年金の障害者基礎年金を年間約80万ほど受給しています。 そこで、質問ですが、 1、前の会社で今年の年末調整は受けられないが、確定申告をしなくてはならないか?収入は一箇所だけなので、必要ないか? 2.今年について12月だけでも健康保険など変わるので、家族の健康保険はそく変更しなくてはいけないか? 3.扶養範囲は103万とか130万とか聞くけれど、障害者は180万とも聞いた事があるので、その違いは何か? その場合、社会保険などは自分の会社でなく、家族の扶養でいられるか? できれば、初めての給料をもらってしまう前に、又、病院など係ってしまう前に、正しい手続きをしたいと思うので、お願いします。