• ベストアンサー

クレーム受付の一次受付者はどこまで対応すれば?

不動産管理会社の受付事務の管理職をしているものです。 先日、入居者からクレームが入りました。 「玄関前に置いていた○○がなくなっている!お前んとこがどっかに持って行ったんだろ!!」 ※具体的な商品名を出すとマズイので、○○ですみません… 通常、管理会社では日常的に、マンションの清掃を行っているため、万が一清掃業者が持ち去ったのでは!(通常はあり得ませんが)ということになり、 「担当部署でお調べして、担当者からご連絡入れさせますので、少々お待ち下さい」と一旦電話を切りました。 その7~8分後には、 「もう20分も待たされてるんだ!何の連絡もないけど!!」 とお怒りの電話が。 担当者が、業者と通話中だったため、 「ただいま業者に確認中ですので、通話が終わり次第すぐにかけ直させます。もう少々お時間いただけないでしょうか」とお願いして電話を切りました。 しかし、結果、業者に確認したところ、持って行ったかもしれないと…。 取り急ぎ、当社の担当者と業者の担当者が、謝罪に伺うこととなったのですが…。 入居者の要求は、「かかわった者全員来い!」とのこと。 つまり、一時受付の女性も全員来いというのです。 クレーム担当部署があるのですが、今回はその部署を通さずに、対処してしまいました。 一時受付の時点で、電話対応にミスはありませんでした。 しかし、現地で対応している担当者から、彼女の携帯に連絡があり、とにかくお詫びしてくれと拝み倒され、しかたなくお詫びを… しかし、やはり結果、「電話じゃなく現地に来い」という要求が。 ◆ちなみに、玄関前に置いていた○○ですが、現地確認したところ、玄関前にちゃんと置いてあり、お客様の確認不足だったのです。 現時点で、「あの女を連れて来い」という一点張りで、当初の○○については触れず…。 このお客様は、以前に他のお客様との間でトラブルがあり、当社としてはクレーマーと位置付けています。 一時受付の女性が、現地に出向かなければならないでしょうか? 上司としては、それは何としても許可できないところですが、担当者は連れていきたい様子なのです。 現地で謝罪して何とかなるようなお客様ではないので。 しかも、女性を出向かせて何かあったら責任はだれが取るのか…。 逆に、結局○○はあったのですから、「当社としてはこれ以上対応できません」と切ることができないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.1

クレーム担当部署があるならそちらに対応してもらうべき案件です クレーマーということならなおさら 電話受付者を連れて行ってはいけません

kinako321
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 普通、あり得ないですよね・・・。 他の事務管理職と一緒に、何とか阻止して担当部署に対応してもらいます。

kinako321
質問者

補足

現地で対応している担当者から、彼女の携帯に連絡があった際に、しかたなくお詫びをしたため、その対応が納得いかないといわれているようなのですが、その点については彼女自身も反省し、お電話で謝罪をしています。 全体の流れが、「連れて行ってお詫びを・・・」的な流れになっているので、何としても阻止したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#94836
noname#94836
回答No.2

クレーム内容そのものが現実にはなかったのだから、謝罪する必要はない。 謝罪する必要がないのに、電話応対した人間が現地に赴く必要はない。 そもそも電話の一時応対する人間が、現地へ出向くようなことは普通しません。 単なる嫌がらせに、一々一時応対した人間を現地に行かせていては業務にならないでしょう。 もちろん貴方もお分かりのようにその女性を出向かせて何かあったら…。 クレーマーに対しては毅然とした対応をすることが必要でしょう。

kinako321
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何のためのクレーム部署なのか・・・。 おっしゃる通り「電話の一時応対する人間が、現地へ出向くようなことはしない」と、拒否しているんですけどね。 自分の仕事を理解していない人が多すぎて・・・。 他の事務管理職と一緒に、本来の対応部署で対応させるようにします!

kinako321
質問者

補足

現地で対応している担当者から、彼女の携帯に連絡があった際に、しかたなくお詫びをしたため、その対応が納得いかないといわれているようなのですが、その点については彼女自身も反省し、お電話で謝罪をしています。

関連するQ&A

  • クレーム対応

    清掃業での下請け仕事を今月から始めました 今月が前の業者の引継ぎを行い 最初の月ということもあり神経質になっているのですが 今日元請業者から電話があり私が作業をした清掃で お客様からクレームがあったということでした クレームの内容は「ホコリの上からワックスを塗ってる」と いうものでした 私は、この現場のお客様の性格が細かいということで いつもの現場に比べて神経質に仕事をしたつもりですし ワックスを塗る前から、すでにホコリがワックスで 塗りこんであるのを確認していました(ホコリの除去は剥離意外では 不可能な状況でした) 多分 お客様は今月から業者が変わることで 作業終了後の現場を細かく見ていたのだろうと思いますが 今回のクレームは私の作業ではないのですが 元請からは「今まではこのようなクレームが来ることが なかったのです」と言われ今度、お客様に謝りに行くことになりました このままクレームの原因は私の責任であると言うことに しておいたほうがいいのでしょうか?(元請やお客様に対してです) 謝る際に気をつけることは何かありますでしょうか? 今月からの仕事なのでこれを理由に仕事を切られると 生活が出来なくなるのではないかと言う心配までしてしまい 食事が喉を通りません 良いアドバイスをお願い致します

  • クレーム対応

    ファーストフードのようなお店で 店長として働いております。今日 お客様から 「お水をください」 と 言われたのですが 当店は飲用のお水はミネラルウォーターの商品しか置いていないため 「当店のお水はミネラルウォーターの販売になってしまいます」と お伝えしたところ お客様はご立腹になってしまい 「飲めない水があるわけない」と おっしゃられたので 「飲用に対応していないためお客様に何かあったら申し訳ないので」と 丁重にお詫びを申し上げたのですが 「本社の電話番号をおしえなさい」とおっしゃれれたので 素直に電話をおしえたのですが こういうときはどうしたらよいのでしょうか? 本社にクレームの内容を報告したところ 私のしたことは間違えだといわれたのですが 飲用でない水道水を差し上げることのほうが お客様のためなのでしょうか?納得がいかずにこまっております。子供じみた考えの私が考えを変えたほうがいいのでしょうか?とても落ち込んでしまいどうしていいか 頭の中がまとまりません。

  • アパレル業界におけるクレーム対応

    販売員をしています。先日お客様に不快な思いをさせてしまい自分でもお詫びをしたいと思いました。状況はこんな感じです。  取り寄せをした商品が入荷したとき念入りに確認をし不良個所は見当たらなかった。お客様が来店され試着をしたときに不良が発覚。私は「確認はしたのですが、見落としていて大変申し訳ございません」といったのですが、お客様は「私が引っ掛けたというの!!ふざけないで予!!上の人だして」とお怒りになってしまいました・・・ 以上の対応で、第一声で「確認したのですが」と言い訳し「申し訳ございません」と言えなかった私に非があると思っています。そこで同じ業界で働いている方、または同じ立場になったことがある方ぜひ率直な意見を聴かせてください。文章が長くてすみません…(>_<)よろしくお願いします。

  • 受付の電話対応、正しい名乗り方?

    ご意見をお伺いできればと思います。 先日とあるお店に電話したとき 「○○○○(店舗名)×××と申します。」 と、受付担当の方が言っていました。 はっきりと対応も良かったのですが 「申します」の点に不自然と感じました。 すごく気になって仕方ありません。 上記は正しい(美しい)言葉なのでしょうか? 「○○○○(店舗名)×××が承ります。」 「○○○○(店舗名)担当×××がお受けします。」 良く聞く表現はこんな感じな気がします。 掛ける場合「・・・と申します」は正しい表現だと思いますが 受ける場合は・・・? これが正しい! これが美しい! この表現を使っている・・・ 等、受付表現がありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 会社のホームページが開かないとの顧客からのクレームです。対応を教えてください。

    この春、コンピュータやインターネットに関する知識が乏しいにもかかわらず、その関連のヘルプデスク担当部署へ異動となりました。大変困っています。教えてください。お客様からのご指摘は、当社のHPアドレスを入力して開こうとしても、あるいはgooやyahooから検索して指定してもHPが開かないとのことです。ブラウザはIE5、OSはWindows98SEだそうです。当社の同じ設定のPCで確認したところ、そういう現象はおきていません。プロバイダーが関係してるのでしょうか?どなたかこのIT関連初心者に是非とも救いの手をお願いいたします。

  • 電話対応

    4月から社会人になりました。 研修も終わり、担当部署に配属され主に電話対応をしています。 お客様や取引先からの電話を担当者に繋ぐ役目です。 私の課は人数が多く、80名ほど居ます。 その為内線で電話を回すのですが、その担当者が内線電話に出ない場合、席を外しているだけか、外出しているのか分かりません。 外出する際どこに行って、何時に帰りますよ。と書くボードがあるのですが、私の席からでは見えません。 そこで質問なんですが・・ お客様に『ただいま確認いたします。少々お待ちいただけますか』 内線をまわす…出ない。となった時。 保留に切り替えてダッシュで担当者の予定をボードで確認しに行く。(1分弱) 担当者が席を外しているか、外出しているので、確認して折り返し電話しますという。(外出していた場合、私がお客様に再度連絡をして、担当者は外出していて○時に戻ります。いかがいたしますかと聞く) このような場合どうするのがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 社内の受付電話の対応について

    社内の受付電話の対応について教えて下さい どのような受け答えが正しいビジネスマナーなのでしょうか? お客様A氏が、受付電話から(私の)上司Bを呼び出すという設定でお願いします A氏が受付電話からコール 私:「受付です」 A:「○○商事のAと申しますが」 私:「いつもお世話になっております」 A:「B部長はいらっしゃいますでしょうか?」 ここから先の展開を教えて下さい ちなみに上司Bは在席していて、受付に向かわせるパターンでお願いします

  • クレームの対応について。

    私は受付事務をしているのですが、先日いらっしゃった方への対応で困っております。 ある手続きに関する内容確認の為など5~10分程度お待たせしてしまったというのもあり、段々と口調がイライラしたものへと代わってきてしまいました。 そして、確認の為に聞いたことを「さっきも言ったでしょ!何度も言わせないで!あんた本当に分かってるの? 今、私が言ったことを復唱しなさい!!」と激怒。 後日、担当のものに面談したいというので、その方法をご案内したのですが受付時にお渡しする控え書に「面談があることを書きなさい」とおっしゃるので「後日面談あり」と書くと「これじゃあ面談するって決まってるみたいじゃない!面談予定じゃないの?!」と更に激怒。 「申し訳ありません、書き直します」と言っても、「いいです。これで面談できなかったらあなたの責任だから。責任とれるのよね」と取り合ってくれず、こちらとしても「はい。分かりました」としか言えず・・。その他にも色々とやり取りがあった為さすがにムッとしてしまい、それが相手に伝わってしまいました。(このことに関しては私も反省し、その方へ電話で謝罪して面談がスムーズに行くよう配慮しました) そして、面談→手続き終了を待っている・・・という段階なのですが、昨日その方が別の用事で来られた際に、今度は「面談の受付方法が違っていた。あんたは何も知らないくせに適当なことをいうんじゃない」とのことでした。(ちなみに本来の受付方法は私が説明した方法で行うのですが、面談担当者の予定もありいつもとは違う形で行われたようです) その他に、「上からものを言っている」「言い方に思いやりがない」など最初の時に言っていなかったことや(「書類をご自宅に郵送しても大丈夫ですか?」というと「それが上からものを言ってるっていうのよ!」と言われました)もう何を言っても受け入れてはもらえないだろうなと思い、何度も謝罪しながらお話を聞いていたのですが、その書類を出すことでもらえるお金の話になり「あなたが適当なことを言ったおかげで申請するのが遅れた。そのお金がすぐ必要だったとしてあなたにそれが立て替えられるの? あなたは「私が責任をとります」って言ったわよね? それなら立て替えなさいよ」という話になってきました。(更に「こんなにイライラさせて血圧が上がって倒れたら?責任とるって言ったわよね? どうやって責任とるの?」など) 私は面談できるかどうかというところで責任をとると言いましたが(というか言わされたのですが・・)話の方向がかわってきてしまいました。 もちろんお金を立て替える等の責任の取り方はできないのですが、ここまでくると何らかの方法でその方に納得していただかないとこの事は終わらないと思います。 しかし、どうしたらよいか分かりません。(今までは私1人で対応していたのですが、これ以上は無理なので、来週上司に相談しようと思っています) 長文になってしまいましたが、何かよい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • yahooの対応について

    yahooへ至急問い合わせたいことがあったので、yahoo japan代表へ電話をかけました。 こちらからひととおり質問をした後、「担当部署へつなぎます」とのことでした。 そして、「担当部署です」というところが電話に出て、「受け取った者から引き継ぎを受けていますが もう一度用件をお願いします」というのでもう一度話しましたら、「ご質問等はメールで”のみ”受け付けています。お答えできません。」とのことでした。 それではなぜ用件を2度にわたり聞いたのかを聞くと「当社(yahoo)の方針で電話ではお答えできません。失礼します。」と本当に突然電話を切られました。 あまりにも・・・な対応だったので、もう一度電話をかけると、最初とは違う方が出られ、用件をまた聞かれました。話すのも面倒だったので、サポートの仕方を教えてもらおうとすると、担当に変わると言うことでさっきと同じ「担当部署」の同じ人が出ました。 「さきほど電話切られましたよね。」と聞くと「これが当社の方針です。」とまた、一方的に電話を切られました。 yahoo japan のホームページ上に電話番号も一切記載されていないのも不親切でしたが、対応もここまでひどいとは・・・。 あと、名前も部署も聞いても教えてくれませんし、HP上で誘導してくれる等のサポートもありませんでした。 長くなりましたが、yahooに何かしらの問い合わせした方も同様の扱いだったのでしょうか。 また、yahooが電話番号や所属氏名を明らかにしない理由は何でしょうか。 事情をもし知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 電話対応されている方、教えて下さい

    30代女性、業務の一環で電話窓口を担当しています。業務の中には社員による相談、たとえばセクハラやパワハラ、上司と合わない、いじめ問題などの受付も入っています。私の業務はその内容をまとめ、上に報告すること。上司が担当者や責任者に指示を出し、会議・検討する流れにあります。この電話対応に関して質問があります。          (1)よく相談者より「これはパワハラになりませんか?」「これは会社としてどうなのですか?」など答えを求める言い方をする場合が多く、窓口の私が「Yes/No」を言える立場でもなければ、知識もありません。今までは「そうですね。その旨を検討・確認します」としか言えませんでしたが、「そうですね」と肯定するのもおかしいでしょうか?どのような聞き役が良いでしょうか? (2)相談者は相談する時点でかなり怒っています。主語述語が無く趣旨がつかみにくかったり、内容より感情的表現が多い場合も多く、こちらが内容確認するたびに表現が異なり余計ややこしくなったりします。内容を正しく把握するため、上手な聞き方があれば、アドバイスお願いします。 (3)怒って電話をかけてくる人もいます。お客様でしたら、「申し訳ございません」というお詫びが中心となるかと思いますが、たとえば上司のセクハラや他部署の嫌がらせに対してなど同じ会社の社員からの相談の場合、「申し訳ございません」はおかしいと感じました。どのような聞き方が良いでしょうか。 (4)これは愚痴ですが、電話対応はお客様からきつい言葉も受けるし、かといってその分給料が高くもらえているわけではないし、上手に電話対応したかといっても褒められるわけではないし。今日も朝から嫌な思いばかりしていますが、皆様はどうですか?

専門家に質問してみよう