• ベストアンサー

複数台所有時の任意保険

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

二台目に250ccを買った時に、保険屋さんに同じ質問をしましたが、バイクの場合はやはり新規加入になるとのことでした。 新規から始めましたが、いずれ等級があがり割り引きになる訳ですから、思いきって新規加入しましょう。 くれぐれも、保険代をケチって未加入のまま乗らないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 複数台をまとめて掛けれる任意保険って無いですか?

     現在、200~1200ccまでのバイクを数台所有しています。  その内で任意保険は公道走行の機会の多い1200ccのみ掛けています。(他 のバイクは競技使用で、公道を使用する競技の場合は別に損害保険に入るため)  今回、妻名義の650ccのバイクを足用に使おうかと思っており、任意保険へ の加入を考えています。  しかし、それほど乗らない複数台のバイクに任意保険を掛けるのも勿体無いし、 「他車運転特約」などでカバーできないかな?と、思ったのですが、他人名義で無 いとカバーできないようです。  そこで、複数台のバイクをまとめて掛けれる保険、またはその様な特約の選択で きる保険が無いでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • バイクの複数代所有の保険料など

    150ccだと自動車専用道も通れて一応高速も乗れるらしいですがもし125ccクラス(原二)のバイクを 150ccのバイク以外に所有する場合は150ccの方は任意保険に加入してそれにファミリーバイク特約を付けて125ccのバイクはファミリーバイク特約を利用する事は可能でしょうか? ※250ccのバイクを所有されている方で複数代所有の方がよくやっているようですが150ccでも可能ですか? またタイプの違う125cc(原二でフルサイズとミニバイク)を二台所有する事も考えているのですが この場合はファミリーバイク特約を使えないので個別に任意保険を掛ける形になると思いますが 上記の場合とどちらが安いですか? 40代手前です。 また保険上や使い分けの点で上記の場合とどちらがメリットがあると思いますか? ※まだ免許を何も取得していないのでとりあえず原二の免許を取って小型の車両を一台だけ 購入しようと思っています。 今は50の原付に乗っているのですが共済で年間八千円程度です。

  • 【ファミリーバイク特約】?のある自動二輪用任意保険はありませんか?

    四輪車の任意保険には「ファミリーバイク特約」を付与することができますが、 自動二輪用のものでそういった特約をつけられる保険はないのでしょうか? 大分前にそのような保険商品が売り出された、との雑誌記事を見た記憶があるのですが・・・ もしくは複数の原付(125cc未満)を所有している場合に、1台ずつ任意保険をかけるのではなく、 複数台を対象とした保険はありませんでしょうか? 色々と検索したのですが見当たらず、質問させて頂いた所存です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 原付バイク1種及び2種(排気量125cc以下)の自動車任意保険について

    皆様度々お世話になり、感謝致してります。 今回は原付バイク(125cc以下)の任意保険加入について御質問したいと思います。 現在普通自動1台車所有しており任意保険加入しています。その後カミさんが50ccスクータ購入し、「ファミリーバイク特約」をその車の保険に追加付帯しました。 現在この「教えて!goo」にてバイクの購入やら何やら御質問させて頂いておりますが、125cc以下バイク購入も視野に入れており、もしそうなると2台目の原付バイク所有する事になる訳です。その場合現在加入の保険でのファミリーバイク特約でも対応可能でしょうか?特約加入後しばらく経っており忘れてしまいましたが、そもそもファミリーバイク特約で補償して貰える範囲の定義とはどの様なものでしょう?又、この特約は自身所有バイクに限らず借物バイクでも有効か、所有関係ありの場合何台まで対応可能か、そこら辺が気になります。別に任意保険に加入した方が良いのかなとも思いますが知識無いものでどちらが良いのか分かりません。 お詳しい方々、アドバイス頂けましたらば幸いでございます。 何卒宜しくお願い致します。

  • 自動車保険(2台所有の場合)

    車を1台買い増し(B車)することになり、今使用している1台(A車)を同県内他市の実家の駐車場に置きます。A車は実家の父親が主に使うことになることから、所有者である私の任意保険の加入方法で困っています。 ⇒父親がA車を運転するため私が今加入しているA車の任意保険(運転者限定特約なし)にB車を追加契約した方が今の等級からお得だと考えています。 この場合に問題は生じないのでしょうか? (A車の所有者とA車の使用者が異なるため何か問題が生じるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険?

    自動車は保有していません。 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険特約は付けれますか? 要は、複数台にそれぞれ任意保険をかけるよりも1台だけ任意保険かけてそれ以外はファミリーバイク保険特約で対応できるかなと? すべて125ccです

  • 任意保険は加入しますか?

    今度、100ccくらいのバイクの購入を考えているのですが、 クルマを所有する人は通常、任意保険に加入しますが、 同様に、バイク(原付以外)を所有する人も、通常、任意保険に加入しますか?

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について質問があります。

    今、400CCの単車に乗っているんですが、 ある目標が達成できたら、大型自動二輪の購入をしたいと 考えています。 で今乗っているバイクを売る気はないです。 そこでなんですが、 もし大型自動二輪購入して、任意保険をかけるとなったとき、 今の400CCの自動二輪と任意保険共有できるプランとかある保険会社ってありますか? つまり、今乗っているバイクと、その時に買ったバイクの任意保険を 一緒にできるかってことなんですよね。 もし別々にかけるとなると、かなり高くなってしまいます。 任意保険1つで、所有している単車2台分保険適用してくれるかということを、聞きたいんですが、 今使っている保険会社では、それは出来ないって言われました。 もし2台所有するなら、別々に任意保険をかけるしかないと言われました。 たぶん、そのようなプランはないんだろうとは思うんですが、保険会社とかにもぜんぜん詳しくはないので、保険関係に詳しい方、教えてください。

  • 新車の任意保険

    今度バイクを購入しようと考えています。 当然任意保険にも加入するつもりですが、 保険料は新車を買った場合、 強制保険のように一括で支払わなければいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。