• 締切済み

小額訴訟の可否と訴訟にあたっての戦術的な考え方をアドバイスして下さい

小額訴訟の可否と訴訟にあたっての戦術的な考え方をアドバイスして頂ければ 幸いです。詳しくは次の通りです。 初めて書き込みします。長文になりそうですが、どうぞご拝読 頂きましてアドバイスをもらえればうれしいです。 某通販サイトにて冷風扇(7000円相当)を注文しました。店舗 に対して、「配送先は寝たきりの母親宅でクーラーが壊れ大変 なので大至急発送して欲しい」とメールと電話にて連絡して、 店舗の承諾を得ました。注文日の翌々日の午前中配達指定を していましたが、午前中に配達されず、母親の介護人が在宅中 には受け取れませんでした。(荷物は夕方) 再三にわたり念押ししたのに関わらず指定どおりに配達され なかったので運送会社、店舗の双方に確認したところ店舗は 運送会社に任せてあったと責任転嫁し、運送会社は午前中の 指定はされていないと回答されました。再度、店舗に連絡を して調査して責任の所在をはっきりして欲しいと言いました。 しかし、回答の電話を待っていましたが電話は無く、なんと メールで連絡がありました。結果的には午前中指定を店舗が 忘れていたようです。普通、クレームを入れたら回答とかは 電話を顧客から貰ってるなら電話ですべきですよね。そして 店舗の運営会社に責任ある対応をしてもらいますと言っても 会社は関係ない(電話の相手は店長らしい)と受け付けず、 暑さの中、商品を心待ちにしてた者を落胆させて商品が到着 すれば猛暑で苦しまなくて済んだのを店舗の落ち度で苦しむ 羽目になり、商品を購入して発送依頼したこちらとの契約は 破られて精神的苦痛をこうむりました。店舗に対して不誠実 な回答や対応ばかりするのなら提訴しますよと言ったところ 「ご自由に」との事でした。 今回、簡易裁判所に小額訴訟にて損害賠償請求しようと考え ていますが、以下の点でアドバイスお願い致します。 1、相手方に内容証明を送付して、それでも不誠実なら提訴 をするべきか、それとも最初から小額訴訟でするべきか。 2、今回の場合の精神的苦痛の損害賠償の場合はいくらなら 相場として妥当か。和解等で減額されるのも考えて私は 60万円でしようかなと思います。 3、今回の内容で小額訴訟じたいが却下されるか、受付して 頂けるか。 以上、よろしくお願いします。当事者としては腹立たしくて 悔しい思いをし、母親も暑さで苦しんだので見過ごせません。 ※補足 文章が下手で申し訳ありませんが補足させて頂きます。今回の店舗については運営会社があり、電話でやり取りした店長が話しにならないので運営会社のほうに連絡して、しかるべき人と話したいと言っても会社は関係無い、私が代表だからオーナーみたいなもんで私に訴状を寄越せと言っており会社には知られたくない、会社には判らないようにしようとしているみたいです。ちなみに配達指定が購入条件での契約成立のメールは来ています。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

1について お書きの事実関係であれば、費用を抑えるなら、始めから訴訟提起したほうがよいでしょう。 2について 少額訴訟をお考えであれば、60万円でもよいと思います。なお、お母様が熱中症で入院してしまったのであれば、それは精神的苦痛の内容のひとつになるとともに、実害として入院費用等を請求してもよいでしょう。 3について 「60万円以下の金銭の支払の請求を目的とする訴え」であれば、少額訴訟でも可能でしょう。訴えの真の目的が「相手の不誠実な姿勢を正したい」ことであっても、請求内容が金銭支払請求であれば、可能です。 もっとも、相手方が争うときは、通常訴訟に移行することになりましょう。また、相手方から謝罪を得られない可能性も少なくありません。表面的には、お金で解決するのが訴訟の目的となるからです(なお、謝罪の強要は、裁判をもってしても出来ません)。 なお、約款の存在について簡単にコメントすれば、裁判所は約款の定めにつき、民法1条3項・90条・消費者契約法などで無効としたり、あるいは合理的意思解釈により適用範囲を限定するなどして、必ずしも消費者不利にならないような結論をとることがままあります。そのため、約款の定めをもって直ちに無理と結論づける必要は、ありません。頑張ってください。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.2

まぁ、一言で言えば言いがかり訴訟ですな。 詳しくはその通販サイトの約款などを検証しないとわかりませんが、通常、 輸送の時間指定というのはあくまでサービスであり、絶対的なものではあ りません。 通常は約款にそのことが書かれています。 下記は参考まで、ヨドバシカメラの通販約款です。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/agreement1/index.html 配送の遅延 ヨドバシカメラはご利用者からのご注文が受領された時点で、迅速な配送が できるように努めておりますが、天災、システムトラブル、その他予期せぬ 事態により配送が遅れる事があります。これに関して直接的および間接的に ご利用者または第三者に発生した損害について、いかなる責任も負いません。 ご質問のケースは「予期せぬ事態」に該当します。 ヨドバシの約款を例にすれば、賠償を求める根拠がありません。 せいぜい返品できるという程度です。 1、相手方に内容証明を送付して、それでも不誠実なら提訴 をするべきか、それとも最初から小額訴訟でするべきか。 おそらく今回のケースは少額訴訟には馴染まないでしょう。 少額訴訟は審議が一回だけのかわりに、その内容はいうなれば「争いのない裁 判」に対してのみ利用できます。 たとえば家賃を払わないとか、契約は明確なのに相手が支払わないというような ケースだけです。 しかし、その訴えに争いがある場合、少額訴訟で提訴しても普通訴訟に変更させ られることがあります。 今回のケースは単に代金を返せだけではなく、精神的苦痛にまで言及されている ため、この相当性などが争いになるでしょう。 そのため、少額訴訟では無理です。 2、今回の場合の精神的苦痛の損害賠償の場合はいくらなら 相場として妥当か。和解等で減額されるのも考えて私は 60万円でしようかなと思います。 正直、ゼロでしょうね。 仮に賠償命令が出たところで、数万円、費用対効果が合うとは思えません。 ちなにみ似たような裁判があります。 これは飛行機に登場する際に預けた手荷物が届かず、全員スーツの海外視察を短パンで 行う羽目になって精神的苦痛を受けたという裁判です。 http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/klm-top.htm 判決は「46730円払え」です。 ただし、原告は逆に被告である航空会社から訴訟費用25万円の請求を受けているそうです。 おそらく負けたウエイトの方が大きいので、その分を賠償しろということだと思いますが。 3、今回の内容で小額訴訟じたいが却下されるか、受付して 頂けるか。 受付はしても、普通訴訟に変えられる公算が大きいですね。 > 悔しい思いをし、母親も暑さで苦しんだので見過ごせません。 ただ、お話がちょっとおかしいですよね。 エアコンが壊れて暑いと言っているのに、ただちに扇風機を買ってくるのではなく、通販という 行動が不合理です。 そんなに苦しんだというのなら、注文どおりの日時に到着したとしても、壊れてから到着するま でどうしていたのですか? つまり、扇風機なしでも実際に問題なく生活できたわけです。 そのような状態のところに精神的苦痛が存在するのでしょうか? そんなに苦しいのなら、直ちに走って買いにいきませんか? 離島など地理的に不可能な場所であっても、ご近所で借りるとか。 結局、言葉ほど緊縛した状況などなかったということです。 返品して、購入代金を返してもらうのが限界でしょうね。

darakuma
質問者

補足

恐れ入ります。今回の注文は配送条件が送料無料ではなく こちらが送料を支払っているので、こちらに配送指定の 権利はあると思いますし、電話とメールにて午前中指定 が可能という条件で合意のもとに注文しました。その条件 での契約成立メールも来ました。誤解されると思うので 仕方ないですが、エアコン故障当日(夕方19時頃)に 寝たきりの母親から電話をもらい仕事を切り上げて家電店 をケーズ、アピタ、エイデン、イオン、コジマ、ベストと 6件回りましたが今の時期はエアコンと扇風機のみ取扱いで 冷風扇は取り寄せになるとの事で通販が早いとの結論を出し ました。合わせて、エアコン修理の手配もしましたが1週間 かかるとの事でした。氷を大量に買い込み母親に与える等 の措置もしました。私としては契約不履行では?と思って しまいました。こちら希望した条件での商品受け渡しが 可能でないなら注文しませんでした。役務の提供とか注意 義務が云々とまでは言いませんけど。今、思えばエアコン 故障当日に母親をビジホ等に避難させるべきでしたが最終 の新幹線に乗り翌日からの出張先に移動が迫っていたので それが反省点とは思います。

回答No.1

http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/shousokuwashi.html 参考にどうぞ。 少額訴訟です。 小額ではないです。 これを間違えた時点で勝訴は難しいです。 注意が必要。 ポイント1 金額が確定していない状況では受け付けてもらえません。 そもそも「契約(の支払い)などで金額が決まっているもの」や「壊れた品物の損害額の請求等の支払い」に関する争いに対することが目的です。 「○○○円請求して、△△円以上とれればいいや」という請求訴訟には向かない制度です。 ポイント2 60万円は最大の金額です。 損害賠償請求の場合は「損害額」を詳細に提示しないと「敗訴」します。 「精神的苦痛があるので○○円請求します」という金額が認められることはありません。 基本的に後日の証拠提出は出来ない(1日で終了するのが特徴です)ので事前に損害額は漏らさず算出し証明できるようにする必要があります。 ポイント3 和解では「減額」という考えはありません。 「その場で証明された金額(例えば、領収書があるとか)」の総額を持って支払って和解しませんか?という流れです。 ポイント4 そもそも誰を相手に裁判を起こすのでしょうか? 相手を間違えて提訴すると、逆に名誉毀損で訴えられてしまいます。 実行前に弁護士に相談するべきです。 「午前中配達指定をしなかったミス」だとすれば裁判にならない可能性もあります。 私なら勝てそうに無いからやらないです。

参考URL:
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/shousokuwashi.html
darakuma
質問者

補足

御回答ありがとうございます。舌足らずのようで申し訳ないです。 小額訴訟は通販店の運営会社を提訴したいと思います。お金の 問題ではなく、相手の不誠実な姿勢を正したいのです。ちなみに 母親は今日、熱中症で入院してしまいました。本来、午前中指定 で配達が可能という条件で売買に合意していたつもりでしたし、 それよりも何よりも約束通りに商品が到着していれば、受けなか ったであろう母親の苦しみがかわいそうで悔しくて・・・。 今日でやって涼しくなると喜んでいたので・・・。すみません。

関連するQ&A

  • 小額訴訟について

     6年ほど前部屋を知人に貸していましたが、その知人の借金がかさんだ為、 (1)家賃滞納 15万ほど (2)呑み代未払い 10万 (3)貸した新品のロレックスが返されない (4)サラ金名義貸し (5)勝手に世帯主にされたため、国保等の滞納請求 (4)については、そろそろ返済が終わるようです (5)については、知人の母親に返済をさせました (1)~(3)について何度連絡しても、本人と連絡がつかないため、訴訟に持ち込もうと思うのですが、明確な証拠がありません。 明確な証拠がなくても、提訴できるのでしょうか? また6年ほど前の出来事を今更提訴できますか? お力をお貸しください。    

  • 小額訴訟和解に関して

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。今、小額訴訟を行っています。裁判の内容は下請業者(個人)に仕入れ代金や諸々経費分の仮払としてお金を渡していましたが業務を終了することなく下請業者が業務を放棄してしまいました。それ以外でも私の会社の名前を使い、仕入れ業者に対する未払い、孫受け会社に対する未払いなどを発生させています。未払い部分は私の会社で清算しました。 最初は詐欺ではないかと思い警察に相談したところ詐欺での立証は難しいと言われ、弁護士に相談しました。まず被害金額は二つの現場でそれぞれ60万弱、合計約120万円でしたので、費用をかけずに小額訴訟で争うことにしました。昨日1回目の公判があったのですが、相手方の弁護士から和解の申し立てがなされました。しかし答弁の内容は事実と違い、仕入れ業者や孫受け業者に対する未払いはこちらの責任と相手方弁護士から言われました。私は和解をすることに対して、小額訴訟を提訴していますが、和解金を受け取らず、迷惑をかけた取引業者に対しての謝罪文を被告から提出してもらうことを条件にしたいと思うのですが、これは可能でしょうか?金銭での問題の訴訟ではありますが、やはり会社としての信用を第一に考えて、このように考えています。

  • 小額訴訟について教えて下さい

    「すぐ返す」を条件に友人に10万円を貸したのですが、その後2ヶ月たっても返金されず、メールにも電話にもでないという状況であり、また相手側が遠方ということもあり、小額訴訟をしようと思いました。 小額訴訟において証拠が必要とのことですが、メールおよび振り込んだ通帳の記録は証拠採用されるものでしょうか?また、訴訟を起こす前に内容証明を送る必要はあるのでしょうか? 訴訟費用は予納の上で敗訴側が支払うとのことですが、内容証明の郵便代や金利(といっても100円にもならないでしょうが)、会社を休む事や訴訟の手続きを行うことによって生じる迷惑料なども請求できるものでしょうか? ご存知の方、お教え願います。

  • 小額訴訟をしようと思っているのですが・・・

    2年前に風俗嬢に30万円貸しました。(免許のコピーあり) 彼女はすでに自己破産しており、 (友人等からした借金は破産せずに返したいと言うので消費者金融のものだけを破産した) 貸してから2年余り、返済の気配がないので連絡を取ったところ、 病気にかかってしまい(C型肝炎)仕事が出来なくなってしまったので もう少し待ってくれないかということでした。 しかし、こちらから連絡するまで何の連絡もなく、 返答もメールのみで、そのメール以降一切連絡がありません。 病気や、残っている借金のことはかわいそうだとは思いますが、 メールではなく電話でと言っても、いっこうにかかってこず呆れています。 このまま電話やメールの返事が来なければ小額訴訟を申し立てようと思うのですが、 すでに自己破産した相手から取れるものなのでしょうか? 相手が病気で仕事が出来ないという状況なので、 小額訴訟を起こしても適応されるかどうか心配です。 また彼女の実家(親)に請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小額訴訟について

    先日、賃貸住宅を解約し引越しをしたのですが、敷金7万円 返還すると連絡を受けました。契約書には、10万円ですが、一部 補修する箇所(自己責任)があります。 しかし、一向に何回も連絡をしているのですが、 すでに契約書には、解約後10日以内に返還するという内容なのに3週間たっても振り込まれません。 小額訴訟を起こすには、まずどこへ何をしたらいいでしょうか? 費用はいくらくらいかかるでしょうか?費用は、負けたほうが支払うのですよね?全く無知なんで詳しいかた宜しくお願いします。

  • ワンクリの小額訴訟

    実は先日、携帯電話のワンクリ業者の罠にはまってしまいした。 もっとも、これは今回だけではなく、今までにも経験している事ですし、無視していれば良い事ですので、特別気にしていませんでした。 実際、無視しても何の問題もありませんでした。 ところが、最近気にっているのは、小額訴訟を起こす悪徳業者があるという事です。 私が引っ掛かったワンクリ業者は、携帯番号までは知っていますが、私の正確な個人情報まで掴んでいないようです。 勿論、こちらからは一切連絡せず、個人情報を漏らす事もしていません。 ところが、実際に小額訴訟に持ち込んだ悪徳業者があるようですが、そのようなインチキ商法で訴訟を起こす事など可能なのでしょうか? 訴訟を起こすからには、住所や氏名、生年月日など、最低限の個人情報を把握しておく事が前提なのではないでしょうか。 訴訟を起こす以上、業者側もそれなりの個人情報を把握していると思うのです。 一体どうやって個人情報を盗み出すのでしょう? 督促電話の際、誘導尋問で聞き出しているのでしょうか?

  • 詐欺にあいました。小額訴訟について

    ネットワークビジネスの詐欺にあってしまいました。 資金がかかり毎月報酬がなければ返金保証参加しました。 参加したのは去年です。 メールと携帯電話無視で返金する日から連絡つかなくなりました。 それで、いろいろ相談して 内容証明で督促 小額訴訟 警察に被害届けのいずれかをやろうと思います。 、 住所は会社の住所らしきものはわかります。 電話はつかわれていない 名前は本名 電話携帯留守電になります。 ブログやってる それで、内容証明で督促をやらずに 小額訴訟をやったほうがいいのか迷っています。 家族にはばれないようにできますでしょうか? 裁判所にいけば、教えてくれるのでしょうか? それとも先に無料で弁護士とかに相談したほうがいいでしょうか? お願いします。

  • 小額訴訟について

    知らない番号の携帯電話が私名義で契約されたという通知がきて、結局は 家族が携帯を購入するのに販売店が私に確認しないで私名義にしたとわかったけれど、その際かかった費用を請求したい。 販売店や携帯電話会社とのやり取りを録音したが、録音テープは小額訴訟で証拠として用いることができるのでしょうか。

  • 小額訴訟の方法に関して

    都内に住む会社員です。不動産会社と預り金の返還を求めてトラブルになっています。担当営業は音信不通になるし、支店長は「返金します」と言っておきながら、何一つアクションを起こしません。更には、携帯にすら出ようとしません。 警察の生活相談所等に支店長宛に私から相談を受けている旨を伝えてもらいましたが、何の音沙汰もありません。 悪質な不動産業者はこちらが諦めるのを待つと聞いたことがあるので、小額訴訟を起こそうかと考えています。 金額は約10万円、明細書等は担当営業のやり口で受け取っていません。立て替えるという言葉を信じて安易に現金を渡してしまいました。ただ、立て替えるという旨のメールは保存していますし、電話口ではありますが、支店長からは入金を確認し返金の意思があるとは言っています。 会社が対応をしない場合は、担当営業を相手取って訴訟することも考えています。(個人的な付き合いがあったので、住所等は把握しています。) まずは、小額訴訟の方法について教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 小額訴訟は起こせるのか?

    宜しくお願い致します。 知り合いに、8年2ヶ月前に20万円貸しました。 一ヶ月ごとに5万円返済×4ヶ月という事にし、 利息は要らなくなった50ccのバイクを私に譲ると決めました。 その時点で要らなくなったバイクが貰えると思っていました。 もしバイクが貰えない場合は利息10%だよ、と相手と決めました。 借用書(専門用紙でなく普通の用紙)も書き、バイク、利息の事も書きました。 相手の名前、拇印を書かせました。 しかし一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月たっても連絡が来ず、 四ヶ月めに、こちらから相手の会社へ催促の電話を入れました。 その時に、相手の親が20万+5千円を支払いました。 次の日、相手の携帯電話に「バイクは?」と尋ねると、 「えへへ~そんな話ししらないですよ~」 頭にきて「じゃあ利息は6500円だから、あと1500円払ってよ」 このあと払った、足りないの話になりました。 年に一度は電話を入れても、払ってくれ、えへへ~、のくり返しです。 いい加減うんざりしたので、小額裁判を起こそうと考えています。 20万円×10%÷12×4で約6670円 最初は相手が利息5千円返済で-5000円で1670円 20万円×10%÷12で約1670円 1670×96(8年)で16万320円 上記の計算は正しいでしょうか? また、小額訴訟は起こせるでしょうか? なにとぞ宜しくお願い致します。