• ベストアンサー

あのルールは納得できますか?(K1)

同じ質問が有ったらご容赦ください。 昨日のK1のルールって納得できますか? 通常あの場合ならレイ・セフォーの不戦勝が妥当だと思うのですが? みなさんのご意見をお聞かせください。

noname#3361
noname#3361

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.5

 お世話になります。   (以下、文中敬称略) このたび適用されたのは、「 K-1オフィシャルルール 」 ( 第12条3項 )の、  「 トーナメントにおいて、ポイントをリードし勝者となった選手が試合続行不可能である場合、敗者復活として負けたほうの選手が引き続きトーナメント戦に参加する権利を得る。」 に遵ったモノなのですが、  私自身の考えでは、この制度で、「 いた仕方ない 」 と、いった感じでしょうか・・・  もし、不戦勝という形を採りますと、片方のブロックを勝ち抜いた選手よりも消化した試合が1試合少なく、“ 不公平 ” となる事から、この 「 K-1オフィシャルルール 」 が適用されているのでは ・ ・ と推測いたします。  例えば昨年のGPは、マーク・ハントが優勝しましたが、昨年10月に福岡で 「 WORLD GP 最終予選 」 が行われたのですが、その1回戦(=準決勝)でハントはセフォーに敗れ、本来ならば、その時点でGP進出は絶たれたはずなのですが、試合終了後にセフォーの負傷が発覚して代わりに決勝戦に進出し、そこでも勝利を収め、東京ドーム進出を果たした訳です。 http://www.nikkansports.com/news/sports/battle/2001/k1/k1_1008.html  東京ドームでのWGPで、この制度が適用されたのは、これで3年連続に、なりますね。 <2001年>準々決勝のアーネスト・ホースト-ステファン・レコ戦でホースト勝利も、足の負傷により、代わりにレコが準決勝進出。 http://www.nikkansports.com/news/sports/battle/2001/k1/k1_1208.html <2000年>準々決勝のピーター・アーツ-シリル・アビディ戦でアーツ勝利も、顔面裂傷により、代わりにアビディが準決勝進出。 http://www.nikkansports.com/news/sports/battle/2000/k1/k1_1210.html  すなわち、試合中に負傷して、ストップがかかった選手がTKO負けになるケース( 例 :10月のWGP予選でのサップ-ホースト戦 )と同じ様な解釈を、せざるを得ない・・と、いう事なのでしょうね。  見ている人の中には、釈然としないと思われる方も、いらっしゃるとは思いますが、ルールディレクターが考えに考えたルールだと思いますので・・・ * ちなみに左の 「 経験者 」 とは、“ K-1観戦経験者 ” という意味で、ございます。

参考URL:
http://www.k-1.co.jp/about/index2.htm
noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際,私は釈然としないのですが,試合形態が独特なので「 いた仕方ない 」のでしょうね。 やっぱり興行というのが通常のトーナメントとの一番の違いのようですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.2の方もおっしゃってるようにK-1は競技でなく興行なのでお客さんに不満足させないようにあのルールがあると思います。 私も以前にリングサイドで観戦したことがありますがTVで放送される意外にも試合があって高いチケット代を払っている人から見れば沢山試合があるほどうれしいです。 しかしながら選手(ホーストを除く)としては不満でしょうね。

noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >沢山試合があるほどうれしいです。 みなさんやっぱりそうなんですね。 私の考えは興行的ではないようですね。 >しかしながら選手(ホーストを除く)としては不満でしょうね。 この考えが私の考えなんです。やっぱり試合形態が独特ということですね。

noname#181872
noname#181872
回答No.3

柔道とかで、勝ちあがった人が負傷した場合はその対戦相手は不戦勝に なりますが、K-1は競技というより興行の側面が大きいですから。 そのケガのおかげで1試合減るのもねぇ、っていう感じで。 リザーバーっていうのはそのためにいますしね。 ただ、もうひとつの見方をすると、次の試合に出ることができて 初めて勝ちである、ともいえないでしょうか。サップはホーストに 勝ちましたが、もともと痛めていたようですがホーストは結果的に サップの右手を次の試合ができないぐらいに壊した、と。 ま、僕の意見はとりあえずそういうルールなんだから仕方がない、ってとこかな。

noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そのケガのおかげで1試合減るのもねぇ、っていう感じで。 #1さんのお礼にも書きましたが,試合数が減るという発想はありませんでした。 やっぱり試合形態(客の期待も含めて)が独特ということですね。

noname#12673
noname#12673
回答No.2

一観客としては納得しています。 あれが準決勝だったから、セフォーが不戦勝で決勝進出でもまぁ「あり」かな?って思いますけど、もし決勝で同じようなことがあったら、不戦勝で決勝戦ナシで優勝ってなったらシラけませんか?私なら一試合でも多く見たいと思います。 話がオリンピックとかだと違ってきますけど、K-1は興行的な意味合いが強いと思うので、お客を大切にした良いルールだと思います。

noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >K-1は興行的な意味合いが強いと思うので やっぱり試合形態が独特ということですね。

  • nng
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

K-1を一度だけ見に行ったことがありますが、 ドーム内野席だったのですが、2万円程でした。 さすがにこの値段でしたので、期待も大きかったです。 それがケガのため、不戦勝で試合数が減ったとなれば 見ている人には、かなり不満が残るのではないかと思います。 また不戦勝とすると、対戦相手とのスタミナのロスの差が 大きいので、あの制度が妥当ではないかと思いますが。

noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >不戦勝で試合数が減ったとなれば そういう考えはまったく有りませんでした。(目から鱗) やっぱり試合形態が独特ということですね。

関連するQ&A

  • K-1ワールドGP

    昨日のK-1ワールドGP開幕戦でレイ・セフォーがダイジェスト(地上波)扱いされたからせフォーがなぜ判定で勝ったかわかりません。 セフォーの試合後のコメントや試合の写真など載っているサイト教えてください。

  • ヘビー級のK1においては外国人中心でも成り立っていけると思うのですが

    皆さん、たびたびお世話になります。 私はK1を観て10年近くになります。それで これはあくまで私の偏った意見で失礼致しますが、 K1は外国人選手中心で興行をしても成り立っていけるの ではないかと思うのです。 過去や現在を振り返ってみると、人気のある選手は日本人よりも 外国人の方が多い気がするのです。 例えば、アンディ・フグ、ピーター・アーツ、アーネスト・ホースト 、ジェロム・レ・バンナ、マイク・ベルナルド、レイ・セフォー、 バダ・ハリなどです。 彼らは日本人以上に豪快な試合や、うまい試合を見せてくれる のが人気という点で日本人選手より上だと思うのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?ご意見をお待ちしております

  • 野獣時代の終焉?

    これまで、様々なパフォーマンスを魅せてくれたボブ・サップですが、昨日のレイ・セフォー戦でKO負けしてしまいました。 私はボブ・サップに以前ほどの力強さを感じない、と思っていますが、皆様はどのように感じますか?

  • ドッジボールにこんなルールがあったら、納得できる?

    あなた(もしくはその子供など)はドッジボール大会に参加することになりましたが、その大会には一般的なドッジボールとは異なるルールが存在しています。 このルールは以下の通りですが、あなたはこのルールがあったら納得できますか? イ:内野復帰無し 外野にいる選手が相手の内野をアウトにしても、内野には戻れません。しかもこれは初めから外野にいる選手も同様です。 ロ:一度バウンドで当たったボールでも、相手チームがノーバウンドでキャッチするとアウト 通常一度バウンドしたボールは当たってもアウトにはなりませんが、公式ルールである「当てられた後ノーバウンドで相手選手がキャッチした場合はアウト」が、当たったのがノーバウンドか否かにかかわらず適用されます。 ハ:反則を犯した場合はアウトとなり、外野へ 内野の選手がラインを踏み越す、一定時間以内に投げない、頭部にぶつけるなどの反則を犯した場合、その選手は当てられたのと同じことになって、外野へ行くことになります。

  • K-1ランキング

    K-1グランプリ いつの間にか終わってしまっていてショックです。。 またシュルトが優勝したらしいですね。三連覇ですか。 いつも観ていて思うのですが、シュルトの強さは実力ももちろんですが、あのでかさですよね。相手選手は相当やりにくいでしょ。すさまじい打ち合いとかが無くてちょっと寂しいです。個人的な好みですけど。 そういった条件もあって今はシュルトが最強ですが、僕的にはK-1ファイターとしての能力が一番あるのはレイ・セフォーだと思います。一度も優勝してないですけど。あ、引退した人や全盛期を過ぎちゃった人も入れるとホーストやアーツが一番と思いますが。 皆さんは誰が一番強いと思われますか?現役且つ今現在の実力で、純粋な技術や適応能力から判断していただければ。。

  • K1においてハードパンチャーは衰えが早い気がするのですが、理由は何故ですか?

    まず、ピーター・アーツ、アンディ・フグ、アーネスト・ホースト、 セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーなどのキックが得意な 選手は30代を迎えてもGPで優勝したり、準優勝するなど、 好成績を残してますね。 それに比べて、ジェロム・レ・バンナ、マイク・ベルナルド、 レイ・セフォーなどのハードパンチャーは30代を迎えてからの 成績が芳しくないですね。 その理由は何故でしょうか?皆さんからのご意見を お待ちしております。 あと余談ですが、バンナやセフォーはアーツやホースト、 シュルトなどのオランダ系ファイターとは相性が良くないですね。 バンナはアーツとは1勝3敗、ホーストとは2勝3敗、シュルトとは3敗 セフォーはアーツとは1勝2敗、ホーストとは3敗、シュルトとは 2敗です。

  • 武蔵もレイ・セフォーも今回のピーター・アーツを見習ってもらいたいと思ってるのですが

    昨日、行われたK1のピーター・アーツVSエロル・ジマーマンに おいて、アーツは10kg近い減量をして、自分よりも 10才以上若いジマーマンに対して長期戦の末、勝利しました。 私はそんなアーツはすごいと思います。 最近、体重が増加傾向で成績が芳しくない武蔵とレイ・セフォーの 二人も同世代であるアーツを見習って、シェイプアップに 励んで調子を取り戻してもらいたいと思ってるのですが、 皆様はどのように思いますか? 皆様のご意見をお待ちしております。

  • K1の武蔵はパンチラッシュに弱いですね。

    彼が負けた試合を振り返ってみると、 ブランコ・シカティック、レイ・セフォー、 アーネスト・ホースト、ニコラス・ペタス、 ピーター・アーツ、ミルコ・クロコップ、ジェロム・レ・バンナ、 ハリッド・ディ・ファウスト、ゲガール・ムサシなどの 選手達にパンチラッシュでKOされたり、判定負けを 喫した試合があまりにも多いです。 この現実を考えると、武蔵はパンチラッシュに対して弱いのでは ないか?と思うのですが、皆様はどう思いますか? 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • K-1 WORLD GP 2002で優勝するのは誰??

    みなさんは今週開催されるK-1 WORLD GP 2002決勝戦で優勝する選手は誰だと予想されますか? 今大会は『誰がボブ・サップを止めるのか』が注目されますが、毎年K-1GPでは波乱が起きており、優勝候補が破れ、その優勝候補を破った選手が優勝するケースが十分考えられます。ということは、ボブ・サップに勝った選手が優勝するのではないかなあと考えています。(半ば強引ですが・・・) では、どんな選手がボブ・サップに勝てるのか?個人的に分析してみました。 ボブ・サップのようにゴングの開始と同時にダッシュして間合いを詰めてくるような選手にはピーター・アーツやアーネスト・ホーストはかなりやりにくいと考えます。アーツのハイキックやホーストのローキックは比較的動かない選手には完璧にヒットできても、サップのような動く選手には的確にヒットできないからです。(実際、開幕戦でのホーストのキックは完璧ではなかった)そこで、サップと同じ様に前に出る選手として、ジェロム・レ・バンナやレイ・セフォー、マーク・ハントのような選手の方が分がいいと考えます。(今回は出てないが、ミルコ・クロコップもこの部類に入る) ただバンナは他の2選手に比べてガードも甘く、打たれ弱いので1発KOをもらいやすい傾向にあり、また今年は優勝候補としてのプレッシャーもかなり大きいでしょう。マーク・ハントは急激な体重増加の影響か去年のGPのようなキレはありません。またスタミナにも少々不安。よって、私はレイ・セフォーを予想してます。もちろん、セフォーのノーガード挑発にキレたサップの反則負けも含みます。(本当はサップ対バンナの決勝を見たいのですが・・・) みなさんの様々な意見待ってます。

  • ボクシング対K-1

    最近、いちボクシングファンとしては肩身の狭い思いをしています。 なぜかというと、ボクサーがk-1や異種格闘技でボコボコにされているからです。しかしボクシングファンとしてはルールが納得できません 例えば対K-1の場合。K-1選手はローキックが出せるのに、なぜボクサーはローパンチを出せないのでしょうか?例えばボクサーがK-1選手をコーナーに追い詰めた場合だと上半身に1,2パンチ3,4で太ももにパンチとかしたら相当効くのではないでしょうか(モモカツの要領) K-1選手の中にもボクサータイプおり、こう言うルールを認めると、 いろんなタイプの選手に公平なルールなると思うのですが? みなさんいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう