• ベストアンサー

ハイブリットソーラーハウスについて

新築にハイブリットソーラーハウスを導入しようかと検討しています。 太陽光利用で給湯と暖房ができ、光熱費が抑えられ、補助金も出ると良いこと尽くめな気がしますが、実際はどうなのでしょうか? 天候が悪いときのガス代や故障などが心配です。 オール電化にし、基礎蓄熱暖房にした方が利口なのでは?と思うところもあります。 今後、電気代の値上がりもありどちらが本当に良いのか悩んでしまいます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.1

 昨年、セキスイハイムで太陽光発電とオール電化の自宅を新築しました。また暖房は床下蓄暖と二階に蓄暖を使っています(全館暖房)。  オール電化と床下蓄暖ですが、コスト的にはかなりの効果がありました。私の実家は積水ハウスで建てた家で、FFストーブで暖房(部分暖房)と給湯を行っています。また大きさは同規模でしたが、今年の冬、光熱費を比較したところ、うちのほうが光熱費は安くなりました。  オール電化住宅は深夜電力を用いるのでコスト的には有利になるようです。ハイムの床下蓄暖の難点は蓄熱した熱を使い切ってしまうと、追い炊きができないため寒くなることです。  このため補助暖房としてエアコンをつけた方がいいです(家では春にやっとつけたので、二月に二日ぐらい夜更けに寒くなったことがありました)。  ハイブリッドソーラーで検索してWebを見てみましたが、OMソーラーとメカニズムが似ているように感じます。  OMでは熱を基礎に蓄熱する際、空気を使います。ハイブリッドソーラーでは液体を使うのでメンテナンスがかかりそうですね。  太陽光発電との比較で考えると、太陽光発電の場合、余剰電力をうることができるので、春から秋にかけては電気代よりも売電のほうが多くなる可能性があり、金銭的により有利になる可能性があります(家では三月以降売電のほうが多くなっています)。  難点は太陽光発電の補助は現在、打ち切られていることです。新しい助成制度が計画されているようですが、まだ先のようです。  実は実家を立て替える際、OMソーラーを入れようと真剣に考えていた時期があります。その時、OMについてはずいぶん資料を調べました。結局、建物自体の丈夫さで軽量鉄骨の積水ハウスにしたのですが、今回、自宅を建てるにあたり、ハイムのモデルハウスをみたら、OMソーラーと同じ床下蓄暖で太陽光を発電という形で利用できることがわかり、ハイムにしました(ただ太陽光発電も床下蓄暖も、他社にもあるみたいです.最初に大規模に導入したのがハイムらしいです)。  導入費用ですが、OMソーラーを導入するのも、太陽光発電(4kW程度)を導入するのも同じくらいの費用でした。ですので補助が出るOMソーラーなどのソーラーシステムのほうが初期費用が安く済むと思います。  電気代も高くなって不安ですが、深夜電力の割引はおそらく継続されるので、有利さには影響がないように思います。というのも、深夜電力割引のメカニズムからすると、エネルギー消費削減が進むほど、夜間の電力が過剰になるので、発電設備の維持のために、深夜電力の利用促進を図る必要があるからです。まあ素人の推測なので、話半分に聞いて欲しいですけど。  どのような設備を選ぶかは、その技術にどれだけ魅力を感じるかではないかという気もしますね。おそらく太陽光発電もソーラーシステムも、かかった費用の回収は、かなり厳しいですし。  

aqu_24
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございました^^ セキスイハイムは確かに太陽光を使った家を宣伝してました。 でも、床下蓄暖を採用してるとは知らず・・・。 一度、覗いて見ようかと思います。 太陽光発電は今後改良されたものが出ると噂があるので、出てから検討しようと思います。 結局は床下蓄熱は万全ではないのですね^^; 太陽光発電+オール電化がやっぱり最強なのかな?と感じました。 もう少し、じっくりと検討してみることにします。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイブリッド給湯VIVIDOと エコフィールについ

    現在、新築一戸建てを建築予定ですが、給湯暖房設備で迷っています。 オール電化は最近の電気代値上げのため選定から外しています。 こうなるとガス給湯暖房(エコジョーズ)となりますが、都市ガスが供給されていない地域です。 そこでハイブリッド給湯暖房設備(LPガス)か灯油エコフィールの検討していますが、実際のランニングコストがどれくらいか、使用している方や詳しい方がいましたら どなたか教えてください。 (特に冬場の光熱費は気になるところです。) 北海道の寒冷地域で-30まで行くときもあります。 建築予定は28坪で平屋です。 家族構成は幼児1人、夫婦の3人家族です。

  • オール電化?ガス?灯油?

    今、新築を考えています。 そこで、オール電化?ガス?灯油? 今は、ECO給湯とか蓄熱式暖房機とかいろいろありますが、どれがいいのか分かりません。 これだけはお勧めっと言えるものがありましたら教えてください。

  • 新築でオール電化かエコジョーズか悩んでいます

    もうすぐ新築予定です。 オール電化(給湯は電気温水器)にするか エコジョーズにするか悩んでいます。 住んでいるところは、北海道の空知地方で冬はかなり寒く、積雪もかなりあります。 ガスはプロパンガスで天然ガスが来る予定はないそうです。 いろいろ調べましたが、正直、どちらが得なのかわかりません。 一時期、エコキュートも検討しましたが、北海道ということもあり、効率が悪いのと 初期費用が高い・まだ実績がないということでやめました。 建坪は、50坪で、オール電化だと現見積りでは、1階は蓄熱暖房、2階はふく射式パネル です。 業者は、全部屋、蓄熱暖房がいいと言っています。(費用が追加で70万円かかります。) もし、オール電化にして、蓄熱暖房を導入した場合は、補助暖房として、寒冷地型のエアコンの 導入も考えています。 今日、業者に確認するとガスも、天然ガスよりは少し高いようですが、当地域のプロパン ガスの値段より安く入るようなことを言っていました。 家族構成は、夫婦、子供2名、母の5人家族で、日中は、母がいます。 母が寒がりで今の時期も一日中、暖房をつけています。 オール電化とガスとどちらにしたほうが、毎月の光熱費、ランニングコストが安くすむでしょうか? みなさんのご意見、実体験をお聞かせください。

  • 太陽光やハイブリット給湯器について教えて下さい。

    はじめまして…マイホームの設備がどうも理解出来ずアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 現在2人暮らし子供はいません。(子供はできません) キッチンはIHにしたいんです。 キッチン・ダイニング15畳⇒床暖房(ガスor電気)どちらかはまだ決めていません。床暖房についてはどちらもメリットデメリットがあるようで床暖房が電気で・太陽光+エコウィルやハイブリット給湯器ありえますか?ハウスメーカーの方はオール電化を進めたりしますがどうも魅力を感じません。 何もしないただノーマルのお家が良いのでしょうか? 一生に一度のお買いものですので後悔したくありません…。 是非優しいお力アドバイスお貸しください。宜しくお願いします。

  • ハイブリッド給湯VIVIDOとエコフィール

    数日前にも質問したんですが専門家回答リクエストに給湯器の専門家の方がいるのを気づかなかったので再度質問させていただきます(^^; 現在、新築一戸建てを建築予定ですが、給湯暖房設備で迷っています。 オール電化は最近の電気代値上げのため選定から外しています。 こうなるとガス給湯暖房(エコジョーズ)となりますが、都市ガスが供給されていない地域です。 そこでハイブリッド給湯暖房設備(LPガス)か灯油エコフィールの検討していますが、実際のランニングコストがどれくらいか、使用している方や詳しい方がいましたら どなたか教えてください。 (特に冬場の光熱費は気になるところです。) 北海道の寒冷地域で一番寒いときで-30まで行くときもあります。冬の平均は-10~20です 建築予定は28坪で平屋です。 家族構成は幼児1人、夫婦の3人家族です。

  • 大和ハウスのxevoで新築された方、教えてください。

    先日、大和ハウスさんと新築契約を結びました。新築する際には、絶対「蓄熱式床暖房システムを設置しようと考えていますが、xevoは構造上、蓄熱式床暖房システムは難しいのでしょうか。もし、無理ならそれに代わる様な、 省エネタイプの(オール電化予定です)暖房器具はないでしょうか・・・。

  • ソーラー・太陽光発電

    新築を考えているものです。 家を建てるにあたり、我が家では太陽光を屋根にのせるかどうか迷っています。 なぜならば、太陽光は設置費用も高額ですし、モーターを変えるために後々お金がかかってきます。また、買電といっても今は、値段も下がってきているので、メリットは自家発電くらいかなぁ・・・と思ってます。家族の中には、時間を気にして電気を使うのが嫌だという声もあります。(昼間は、電気を節電して、夜○時以降なら安いから、この時間に使おう・・・等) 補助金も今なら、国・県・市から降りると聞いてます。来年からは、無くなるかもしれないとも・・・。 話は少し変わりますが、 現在の家では、屋根にソーラーをのせています。ソーラーは、設置費用も安価です。30万くらいと聞いております。お風呂はソーラーのお湯でまかなっています。足りない分は、ガスでわかしています。そうすることによって、ガス代がかなり浮くのです。晴れの日であれば、ほとんどガス代は使わないくらいです。 しかし、ガスといっても田舎なので、LPガスです・・・。 新築予定地は、都市ガスが通っています。都市ガスはLPガスの半分の値段だと聞きました。 そこで、新築を建てるなら (1)都市ガスとソーラー、普通の電気(従量電気って言うんでしたっけ?)を使えばよいかなぁと考えています。 (2)未来のことを考え、これからは自家発電が大切なのでしょうか。そういったことを考えると、オール電化にして、太陽光、普通の電気、エコキュート、IHクッキングヒーターを搭載するのがよいのかなぁとも考えています。 (3)今、あるハウスメーカーでは太陽光を2kw分プレゼントキャンペーンを行っています。そのため、2kw分だけもらっておき、都市ガス、ソーラー、普通の電気、太陽光によって発電された電気で家の電気をまかなったり、余れば売るという考えもあります。 工務店や、ハウスメーカー、いろいろな方に話をうかがっていますが、どうも何がよいのかわかりません。それぞれ、自分の持っているものをお勧めしたいでしょうから、言ってることがばらばらなのです。 一長一短は、あるとおもいますが、使っている方など、何かアドバイス・感想があれば教えてください。 参考にさせていただきます。 文章が、分かりづらいところがありましたら、申し訳ございません。

  • オール電化&太陽光発電かガス併用か

    新築を検討しています。 IHにすることは決まっていますが、オール電化にするかどうか迷っています。 ハウスメーカーのA社はオール電化とソーラー発電を勧めていますが、B社はガス併用にしてソーラーで売電、ガスは家庭用コージェネレーションを設置すれば良いと言います。 確かに床暖房や浴室乾燥機などはガスの方が良い(コストパフォーマンスも)と聞きます。 でもオール電化にすれば、コストは低く抑えられると聞きます。 いったいどちらが良いのでしょうか? 暖房は子どもがいるので、床暖房とエアコンにするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 家を建てることになったのですが、

    家を建てることになったのですが、 最近、家を建てると一言で言っても、 オール電化や、ガス発電など、色々ありますよね? そこで、初期投資は必要なんですが、 太陽光パネルをつけることにしました。 なので、光熱費0以下を目指すので、太陽光パネルもそのために、 4kwか5kwをつける予定です。 しかし、今の工務店さんのプランでは、 オール電化セット(床暖房なし)か、 ガスコンロにガス床暖房を追加したセットが 同価格で選択するプランになっているのです。 太陽光パネルの売電で ガスを買ってまかなえたらと考えていたのですが、 ガスの基本使用料があることに気付いたので、困っています。 ガスを使うとガスの基本使用量がかかるし、オール電化の方が ベストチョイスになる気がして、どちらがいいか悩んでいます。 オール電化にすると床暖房がなくなって、 オール電化のコンロや給湯器がつき、 ガスにすると床暖房が付くけど、基本使用量の分、 光熱費が多くかかりそうな気がします。 どちらか選択しなければならないので、 いろいろ考えるため、情報やご意見をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 蓄熱暖房とガスファンヒーターどちらがお勧めでしょうか?

    5年前に新築(2×4木造一戸建て)しましたが、暖房設備を再検討中です。 群馬県(中心部)在住です。 現在は、 ・リビング(18畳)は床暖房+石油ファンヒーター ・ダイニング(吹き抜け付き10畳)は石油ファンヒーター です。 灯油の面倒さもあり、ガスファンヒーターもしくは蓄熱暖房の導入を考えています。 我が家はオール電化ではなく、給湯のみガス、その他電気という状況です。 初期コストは掛かりますが、蓄熱暖房の暖かそうなイメージに惹かれてはいます。 が、オール電化住宅ではないので、いかがなものかと悩んでおります。 やはりオール電化でなければ蓄熱暖房はもったいないでしょうか? 初期コストおよびランニングコストを考慮した際、どちらがお勧めでしょう? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。