- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVI24pinメスのモニタにDVI18pinオスのケーブルは繋げる事が出来ますか?
タイトルの通りなのですが要は何がしたいかというとPS3の映像を映したくてHDMI-DVIケーブルを買おうと思ったのですが、そのケーブルが18pinのオスでモニタ側が24pinのメスなのです。 メーカーにも聞きましたが、たぶん大丈夫と曖昧な回答だったので質問させて下さい。 普通は繋げる事が出来て出力も問題無いですか? 後、ゲームの度に付けたり外したり面倒なのでVGA端子をパソコン用にしようと思うのですが、DVIとVGA両方ケーブルを挿しとく状態というのはあまり良くないですか? それでは宜しくお願いします。
- kuwawa
- お礼率93% (119/127)
- 回答数2
- 閲覧数753
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
まず、PS3の映像を映すためには液晶モニタがHDCPに対応している必要があります。 古いモニタですと対応していない可能性が高いです。 (モニタのHPにHDCP対応表記が無ければ対応していません) http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage 変換ケーブルのDVI-D側18ピンはシングルリンクのケーブルです。 (24ピンはデュアルリンク) シングリンクでも1600x1200dpiまで対応していますので、ケーブル自体は問題ないと思います。 >DVIとVGA両方ケーブルを挿しとく状態というのはあまり良くないですか? 実際そのような使い方をしていますが、問題ないです。
関連するQ&A
- HDCP利用におけるケーブルについて。DVI-DとDVI-Iについて。
HDCPを使いたいのですが、モニタのせいか、ケーブルのせいか、対応してないって言われてしまったので、色々試しているところです。 まず、環境を書くと、 OSがXP Pro SP3です。 グラボ(HIS Radeon HD 4670)の出力端子が、DVI-Iメス29pinです。 モニタ(Hyundai w240d)の入力端子が、D-sub、DVI-Dメス25pin、HDMIの三種類あります。 グラボとモニタ自体は、ともにHDCP対応してます。 今までD-subケーブルでグラボとモニタを接続して使っていたんですが、あるソフトでHDCP機能を使おうとしたら、対応していないと言われてしまいました。 モニタ自体はHDCP対応しているはずなので、ケーブルが悪いのか? と思って、偶然家にあった、DVI-Dオス19pin -- DVI-Dオス19pin のケーブルをグラボとモニタに挿して繋げたのですが、モニタに映像が映りませんでした。。 今回お聞きしたいのは、 ・ビデオカードのDVI-Iメス29pin端子に、DVI-Dオス19pinを繋げちゃまずいか? ・DVI-D19pinケーブルで接続しても映像が映らなかった原因は何か?(もし分かればお願いします。) ・HDCPを使うにあたって、別の新しいケーブルを買う必要があるか?(対応ケーブル?) などです。 困ってるのですが、何か分かる方いましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- DVIケーブルで接続する
PCモニタの入力側 DVI24pin(DVI-Dデジタル接続)端子と、 PC出力端子 DVI29pin(DVI-Iアナログとデジタル接続)の端子間を、 DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合DVI-DのオスメスDVIケーブルでも、DVI-IのオスメスDVIケーブルでも、 PCモニタを問題なく写すことはできると思っているのですが、 DVI-DのオスメスDVIケーブル、または、DVI-IのオスメスDVIケーブルの、 どちらかを選択することで、メリットは、ありますか、
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- DVI29pinメス⇔15pinメスを繋ぎたい
下記のものを接続する、 ケーブル、又は変換アダプタなどはありますでしょうか? ●パソコン切り替え機『Princeton PKV-02DVI』 <コネクタ>DVI29pinメス ※本体は、デジタル信号アナログ信号両用。 付属ケーブル(DVI29pinオス⇔DVI29pinオス/デジタル信号)あり。 ●PC:Windows XP『DELL INSPIRON 530』 <コネクタ>15pinメス モニタさえ映ればいいです。 (USBなどは別のケーブルで繋ごうと考えております…) どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
つなげる事はできるね。 逆だと無理だけど・・・ 画像が出るかどうかはまた別の問題。 でもPS3のはHDMI変換だからデジタルと判っているし、DVI-Dを受け付けないモニタを探す方が大変だからPS3は映ると思うよ。 VGA(D-Subの事だと思う)「も」つないでおいても問題ないよ。むしろそういう使い方の筈だから。
質問者からのお礼
そうですか安心しました。 回答有難うございました。
関連するQ&A
- DVI24pinオスからHD15pinメスへの接続
はじめまして。いつもこっそりお世話になっています。 最近パソコンを買い換えたのですが、どうやらモニターと本体のジャックの形が異なっているようでいまだに使えない状態です。 どうやらモニターはDVI24pinオス、本体はHD15pinメスという形だということまでは 調べられたのですが、近くのPC専門店や、ネットショップではこれらを接続する変換ケーブルが全く見つかりません。 何か間違いがあるのでしょうか?それとも単に検索が不十分なだけでしょうか? 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DVI-D 18pinから24pinに
三菱電機のモニタRDT191WLMとGatewayのDX4200を使っています。 今はミニD-sub15pinで本体とモニタが繋がっているのですが、本体にHDMI、モニタにDVI-D 24pin端子が付いているのでどうせならそっちに変えようと思っています。 モニタにDVI-D 18pin/DVI-D 18pinのケーブルが付属していたのでDVI-D18pin→HDMI変換コネクタを使用して繋ごうと思ったのですが、DVI-D 24pin→HDMIの変換コネクタしかみつかりません。 これだと 本体HDMI→(HDMI→DVI-24pin変換コネクタ)→DVI-D18pin→モニタDVI-D24pin(DVI-D18pin接続) の流れになってしまいますが、これでも正常に表示するのでしょうか。 下手な日本語で分かりづらいくて申し訳ないのですが、教えてください。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- DVI-D端子について
DVI-Dの18pinが出力端子のパソコンがあるんですが、これをHDMIに変換しようと思います それで検索していたんですが、探しても24pinのDVI-Dがほとんどです DVI-D18pinオスをDVI-D24pinメスの変換アダプタに入力してHDMIで出力ってできるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- HDMI出力⇒DVI-D 24pin+1 変換方法
OKWaveの皆様 毎々お世話になり誠にありがとうございます。 掲題の件ですが以下のような状況です。 (1) PCの出力端子にHDMI端子があります (2) モニターにはDVI-D 24pin+1pin の入力があります。 (EPSON LD1753W:下記のURLにてスペックをご参照下さい) http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=026148 (3) モニターを購入した時に、DVI-D 18pin+1pin のケーブルが付属しています。 添付画像をご参照下さい。 【やりたい事】 ・現在はアナログのDsub-15pinで接続しているのですが、デジタルにしたいです。 【現状】 手元には前述のDVI-D 18pin+1pin 型番:BN39-00246L があります。 下記のURLをご参照下さい。 http://www.sparepartsnotebook.com/cables/257-samsung-cable-dvi-24p-part-number-bn39-00246l.html 【対応策】 (1) HDMI(オス)⇒ DVD-I(メス) の変換アダプタを使用する事でデジタル化は可能でしょうか? (2) HDMI(オス)⇒DVI-D 24pin+1pin(メス)の変換ケーブルを使用しないとデジタル化は不可能? なるべくお金を節約して、今あるものを最大限に生かせる方法を伝授して頂ければ幸いです。 皆様からのアドバイスをお待ちしております。 ゴールデンウィーク中でご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DVIケーブル
パソコン側がDVI-D、テレビ側がDVI-Iと取り説に書いてありますがパソコンとテレビをつなぐ場合どのようなケーブルを使えばいいでしょうか? DVIケーブルにも種類がいろいろあるのでしょうか? 例えば DVI-Dケーブル 2m SDV-D2 商品の紹介 型番:SDV-D2 DVI-Dケーブル DVI-Dに対応したVGAカード とモニター用ケーブル。 対応した液晶テレビにも使えます。 DVI-D(18ピンオス)/ DVI-D(18ピンオス) 両端フェライトコア付でノイズ削減。 ★フェライトコア付DVI-Dケーブル。 ■DVI-D専用(18pinオス-18pinオス) ■ケーブル長:/2m は使えますでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVI-Dから・・・・・
モニターDVI-Dから、PCのd-subに接続したいのですが、モニターDVI-D19pinメス→DVI変換アダプタ DVI-I(24+5pin)メス-DVI-D(18+1pin)オスELECOM DVIケーブル(アナログ接続専用) D-Sub15pin(mini)オス-DVII-I29pinオス→PC15pinメスって繋げるのでしょうか?どなたか教えてください。
- 締切済み
- ディスプレイ
- パソコンDVI-I モニタVGA 変換
パソコン側が「HDMI」「DVI-I」の2種類の端子であり、 モニター側が「VGA」端子です。 DVI-IとVGA端子を用いて接続することになるとは思いますが、 ケーブルが「Mini D-sub15」しかなくパソコン側に接続できません。 この場合どういったケーブル、または変換ケーブルを用いると、 モニターに映像が映るようになるのでしょうか? 参考までに商品のURL等を紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- 「HDMI・DVI端子」変換ケーブルについて
この変換ケーブルを使って添付画像の様な接続は出来ますか? HDMI接続で出力されたモニターの映像を、この変換ケーブルでキャプボへの取り込みです。 DVI端子をHDMIに変換ということは、1本のHDMIケーブルと同じと考えてもいいのでしょうか? それともDVI端子側をモニターに繋ぐので、このケーブルの接続はDVIと認識されて使えないのでしょうか?機器を接続している状態でのモニター映像メニューは「HDMI」なので、それだったら使えないですよね? イマイチこのケーブルがとういった扱いなのかが曖昧なので質問させて頂きます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- HDMI-DVI-I変換アダプター(ケーブル)
PCとモニターを繋ぐアダプタ(又はケーブル)を探しています。 モニターにはHDMI端子がありますがDVI端子がありません。 PCにはDVI-I(dual) 29Pinがあり、この端子からモニターのHDMI端子へ 接続したいのですが、これに対応する商品を教えていただけないでしょうか。ちなみにグラボはGF9600です。 HDMI to DVI-D変換ケーブルで接続を試みましたが、 これでは画面が真っ暗で何も映りませんでした。 DVI-I端子はDVI-Dケーブルでは駄目なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
ええHDCPに対応しているので大丈夫そうです。 どうも有難うございました。