• ベストアンサー

三角比

0°≦θ≦180°の時、次の不等式を満たす範囲を求めよ。 (1)tanθ>-1 という問題があって、解答は「0°≦θ<90°、135°<θ≦180°」とあったのですが、135°<θ≦180°というのはtanθがー1の時は135°でtanθ>-1だから135°よりも上でしかも0°≦θ≦180°と決められているから135°<θ≦180°なのでしょうか? だとすると、135°よりも下の角度の0°≦θ<90°という範囲はなんでなのでしょうか?あと、なぜ90°~135°の間は含まれないのでしょうか? tanがわかりにくくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 tanθ = sinθ/cosθ です。 これは、つまり、原点を通る直線(一次関数) y = ax において、a = tanθ = sinθ/cosθ としたのと同じことです。 つまり、原点を通る直線の傾きaが a>-1 を満たせばよいわけです。 第1象限(0≦θ<90)では、傾きaは、常に a≧0 です。 言い換えれば、常に、a>-1 です。 90度では、aが無限大になってしまうのでダメです。 第2象限(90<θ≦180)では・・・  ・90<θ<135 では、直線の傾きaが-1未満になってしまいます。  ・θ=135 では、aがちょうと-1なのでダメです。  ・135<θ<180 では、aは、-1より小さいのでOKです。  ・θ=180 では、a=0 なので、OKです。 まとめると、 0≦θ<90  OK θ=90 ダメ(aが無限大になるから) 90<θ<135 ダメ(aが-1未満になるから) θ=135 ダメ(aが-1ちょうどになるから) 135<θ<180  OK θ=180 OK というわけで、tanθを直線の傾きだと思えば、簡単に解ける問題なのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 皆さんもかかれてますが、三角比のグラフはすぐ頭から出るようにしましょう。  こういう問題は自分でグラフが書ければ一発です。  円を書いたときにtanθの比は角度を基に書かれる三角形のxとyとの比です。  これがわかればできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.1

> 135°<θ≦180°というのはtanθが (略) はい、そのとおりです。 > だとすると (略) tan の定義はわかりますか? tan のグラフ、描いてみましたか?

yamuchi
質問者

補足

傾きー1より大きいから傾きが√3分の1とかがある第1象限ってことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角比について

     「0°≦θ≦180°の時、次の等式をみたすθの値を求めよ」という問題で  ・4cos2θ+4√3sinθ-7=0  ・√3tan2θ+2tanθ-√3=0 のθの出し方を教えて下さい。

  • 三角比の問題

    三角比の問題で、わからなくて困っています。 三角形において、次の等式が成り立つことを証明しなさい。 (1)sin(B+C)/(2)=cos(A)/(2) (2)tan(A)/(2)tan(B+C)/(2)=1 わかりません。お願いします。

  • 三角比で

    「0°≦θ≦180°とする。sinθ=2/3のとき、cosθ、tanθの値を求めなさい。」という問題があって 解答では  θの範囲が0°≦θ≦90°の時cosθ≧0だから・・・・と90°<θ≦180°の時cosθ<0だから・・・・とあったのですが、sinはy座標なので、しかも2/3だと題意では言ってるから、θの範囲が0°も含むとsinの値(y座標)は0になっていしまいますし、180°も含むとこれまたsinの値(y座標)は0になってしまうし、90°も含むとsinは1になってしまうから 0°<θ<90°と90°<θ<180°ではないのでしょうか?

  • 三角比

    0≦θ≦180のとき次の式を満たすθの値、または範囲を求める (1)tanθ<√3 どうして0≦θ<60 、 90<θ≦180なの? (2)√3tanθ+1<0 からtanθ<-(1/√3) ここまでは理解できたのですが 90<θ<150になるのか分かりません tanの周期は180度で tan90 と tan270は値がないということしか分かりません

  • 三角比の拡張

    わからない問題があります。三角比の問題で、0°≦0≦180°の時に次の不等号のみたす0の範囲を求めよ。(1)sin0>√3/2 (2)tan0≦-1 とあって答えは(1)60°<0<120° (2)90°<0≦135°とあるのですが、どうしてこうなるのか理解できません。このときのtan0が傾きになるということもよく意味が分からず困っています。ここを飛ばしたら正弦定理と余弦定理は理解できませんよね?

  • 三角比の拡張

    次の式を簡単にせよ。 1/sin^2 20° - tan^2 110° この問題がどうしても解けません(><) 解説お願いいたしますm(_ _)m ちなみに解答は2です。 よろしくおねがいします。

  • 三角比に躓いてます。教えて下さい。

    三角比でシーターが90°までは理解できるのですが、三角比の拡張の分野で完全に躓いています。 まず、Θが90°を超えると、下の図のようになりますよね、そして 下の図のsinΘ、cosΘ、tanΘはそれぞれy,x,y/xでした。 これが理解できません。これは三角形XOPで考えてsinΘ,cos,tanを求めると書かれていたのですが、Θはその三角形の角度に含まれていませよね。なのにあたかも赤い部分がΘであるかのようにやっています。 赤い部分の角度がΘであるならば理解できます。 初歩的な質問かもしれませませんが、参考書を見てもここだけ理解できません。どうか助けてください

  • 【数I】三角比の計算について

    次の式を簡単にせよ (1-tan^4θ)cos^2θ+tan^2θ という問題なのですが cos^2θ+tan^2θ=1なので (1-tan^4θ)=(1+tan^2θ)(1-tan^2θ) ここまではなんとなくわかるのですが(あっているかわかりませんが・・) ここからの解法の手順と解答を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 係数が三角比の2次方程式

    0゜≦θ≦180゜とする。xの2次方程式 x^2-2(tanθ)x-tanθ=0 が、実数解をもつようなθの値の範囲を求めよ。 という問題なんですが、これの答って、0゜≦θ<90゜、90゜<θ≦135゜、θ=180゜になりませんか? 解答は、0゜≦θ<90゜、90゜<θ≦135゜なんですけど…

  • 三角比の拡張

    最近三角比の拡張について学んだのですがさっぱり分かりません。 質問は2つあります。 (1) なぜ三角比にマイナスが出てくるのか? (2) 今日やった問題なのですが・・・・ 0°≦θ≦180°のとき、次の等式を満たすθを求めよ。 (1) cosθ=-√3/2 答え θ=150°(210°)  (3) tanθ=√3     答え θ=60° (240°) どのような計算をしたら 210°、240°のような値がでるのでしょうか? 本当にさっぱりなので解説お願いします、、

このQ&Aのポイント
  • 無線LANで印刷はできるが、プリンター情報がOffラインになっており、設定しても抜け出せない状況です。反応も非常に遅く、PCからはインク情報も確認できません。
  • 使用している環境はWindows10で、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザーのインクジェットプリンターのFAQを閲覧中です。有線LANと無線LANを同時に使用したいという内容です。
回答を見る