• ベストアンサー

中目黒と赤坂に通勤しやすい駅を探しています

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 「菊名」は交通は便利で、住み易いです(東横「特急」が停まるのが大きいです)。  相場は2DKで9万前後です(ちなみに駐車場は1万6千~2万くらいでしょうか)。  商店街らしい商店街はなく、TSUTAYA側が、なんとなく商店街になってる感じですネ。スーパー(東急、サミット(ちょっと歩く))、病院(菊名記念病院(救急))、マック、ジョナサン、郵便局等、必要なモノは駅前に一通り揃ってます。  商店街は、隣の大倉山が充実してますネ。  -----------------------  オススメは、菊名・大倉山・新横浜の三角で囲まれたあたりですネ。自転車で3駅利用できると、何かと便利です。  新横・大倉山から、バスで「トレッサ横浜」に行けるのですが、ここのスーパー「sanwa」は安くてオススメです。

sa1978sa
質問者

お礼

大倉山、私も気に入りました。 ただ、予算内に抑えられるかによってきそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤坂見附への通勤 一人暮らし

    はじめまして、4月からの新社会人です。 東京への引越しを予定していますが、どこに住めばいいか迷っています。 勤務地は赤坂見附 通勤時間(電車に乗っている時間)30分程度 家賃は60000から70000円 築15年くらいまで 以上のような条件で探すとすれば、どのあたりがよいでしょうか? よくわからないのですが、荻窪とか、赤羽岩淵?とかいうあたりがいいのかなーと路線図とかを見て勝手に思っていますが、どうでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 中目黒への乗り換え方法

    転職することになり、次の職場が中目黒です。 通勤にあたって、 (1)総武線千葉方面→代々木→恵比寿→日比谷線で中目黒 (2)総武線千葉方面→代々木→渋谷→東横線中目黒 どちらの方が乗換が楽で、乗換時間が早いでしょうか? また日比谷線と東横線だとどちらの方が本数多いでしょうか? 朝は9時頃に中目黒到着予定で通勤する予定です。 夜はおそらく21時頃~11時頃になると思います。 通勤方法で迷ってます。電車に詳しい方や、同じ路線使っている方にご回答いただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 通勤時に、座って赤坂見附までいける駅はどこがありますか?

    4月から赤坂見附の会社に通勤することになりました。 そこで引越しを考えているのですが、できれば通勤時に電車の席に座れる駅から通いたいと思っています。(8時40分に赤坂見附に到着するぐらい) 東京の暮らしは始めてなので、どの路線が空いているとか分かる方いたらぜひ教えて欲しいです。 あと、駅は永田町でも構いません。 (いろいろな地下鉄が通っているみたいなのでよく分からなくて) よろしくお願いします。

  • 中目黒に通勤する場合住むのにベストなところって?

    いつもお世話になります。 中目黒に勤務するため、近い未来に引越しを考えています。 東横線沿いに住むのがベストなのですが、 希望としては、渋谷駅周辺なので、 渋谷に近いとお高いため、迷っています。 (安さを求めるとどうしても渋谷から離れてしまう) 今考えているのは、井の頭線沿いで、渋谷の向こう側に住んで、渋谷で乗り換えて勤務、かな?とか。 地方出身のため、他にいい案が思いつきません。 ・1R~1DKで家賃上限7万 ・駅からは15分か20分歩いてもよい ・東京都内でできれば渋谷・恵比寿からあんまり離れない ・中目黒まで乗り換えなしか1本乗り換え 以上の条件で、心当たりのおありの方、 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 勤務先は中目黒で引越しを考えています

    引越しを考えています。 勤務先は中目黒で、今は東急東横線と横浜線を使っており、 4月まで友人と一緒に2DKで7万の家に住んでいました。 友人が転勤のために引っ越し、 今、私は一人でその家に住んでいます。 ですが、金銭的にかなり厳しいので家賃の安い地域を探しています。 東横線沿いか、仕事柄渋谷に出ることが多いので渋谷乗換えで、 通勤時間が1時間以内くらいの場所を希望しているのですが、 土地勘もあまり無く、家賃相場の安い地域がよくわかりません。 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神谷町・赤羽橋へ通勤

    こんにちは☆ 来春より就職が決まり、引越しを考えています。 通勤先は、神谷町・赤羽橋などが最寄駅です。 こんな部屋を探しています。 (1)二人入居なので、二部屋欲しいです。 (2)神谷町・赤羽橋まで40分以内 (3)12万までくらい 家賃の相場などを自分なりにネット上で調べてみましたが、実際みなさんのおすすめの場所などありましたらおしえていただきたいです。 自分としては、東横線なら中目黒で日比谷線に乗り換えて行けるしいいかなぁなんて思っているのですが。。 どんなことでも結構ですので、ぜひみなさんのご意見を聞かせていただきたいです!

  • 赤坂駅~自由が丘駅まで

    平日の15時30分代に赤坂駅(東京)~自由が丘駅まで行きたいと思ってます。 路線情報を見たら、赤坂~自由が丘までは乗換が多く、なるべく乗換がない・少ない方が良いです。 赤坂15時34分(東京メトロ千代田線代々木上原行き)~表参道 表参道15時43分(東京メトロ銀座線渋谷行き)~渋谷 渋谷15時50分(東急東横線特急元町・中華街行き)~自由が丘 という経路↑があるのですが、赤坂~自由が丘って2回~3回も乗り継ぎしなきゃいけないのでしょうか? 表参道駅も赤坂駅もまったく行ったことが無いので、そもそも無事に乗り継ぎできるかも分かりません。 17時から自由が丘近くで予定があるので、どうしても間に合わせなければならないのですが…。 15時30分から(なるべく)16時に赤坂駅~自由が丘駅に辿り着くにはどうすればいいでしょうか? また、赤坂駅や表参道駅、渋谷駅構内で道に迷ってしまった場合、すぐに駅員さんに聞くようにすれば大抵大丈夫なのでしょうか? すみませんが、何かご存知の方、回答お願いします。

  • 東京での1人暮らし 赤坂見附への通勤

    仕事の都合で東京赴任になりそうです。 会社の場所は赤坂見附です。 乗り換えなしで通勤1時間以内の場所で1人暮らしの女性が住むのに 人気のエリアや駅を教えていただけないでしょうか? 家賃はネットで調べて10万円以内と予想していますが・・・ よろしくお願いします。

  • 東横線横浜駅に住むのってどうですか?

    東横線横浜駅から徒歩10分以内の賃貸マンションに、単身で住むのってどうでしょうか・・ 通勤は渋谷駅を経由することになりそうですが、ちょっと遠いでしょうか? 横浜駅までだと離れ過ぎかなとも思うんですが・・まだ菊名とかのほうが若干近いので(都心に)、菊名にした方がいいかな・・ あと、横浜駅に住むと安いスーパーとかないですかね・・ 完全自炊で節約していこうと思うんですが。

  • 池袋に通勤しやすいところは?

    引っ越しを考えています。 池袋に通勤しやすい家賃六万円前後で築浅の物件がありそうな地域を教えてください。 通勤時間は池袋駅まで40分程度、 駅から徒歩10分以内、 20平米ていどなんて難しいですかね。 ちなみに東上線和光までは探しましたがこれというのがみつからず。 よろしくお願いします。