• ベストアンサー

都会で雷が多い理由

今年、神奈川に移住してきました。 以前は四国に住んでいました。 タイトルの通りですが、神奈川の知り合い(地方出身者)から「都会は雷が多い」と聞きました。 確かに、最近雷が異様に多い気がします。地元に居たときはそんなになかったような?地域によって多少違うからかも、と思いましたが知り合いの言葉からすると「都会だから」雷が多いのかな?と思いました。 何かそこに根拠はあるのでしょうか?(ヒートアイランドや温暖化に関係しているのかな、と個人的には思ったのですが) 検索してみたのですがぴったり当てはまるものがなかったので質問させていただきました。 回答いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69307
noname#69307
回答No.2

先日ジキル&ハイドを見た際に、「都市型積乱雲」と言うヒートアイランド現象によって、通常の10倍にも発達する積乱雲を取り上げていました。急成長に伴って、当然活動は活発で、雷は多いし、あまり移動せずにとどまりやすく、ゲリラ豪雨と言って集中豪雨をもたらすそうです。 神奈川の方の話は、多分これのことだと思います。「都市型積乱雲」で検索をかけてみてください、

その他の回答 (1)

回答No.1

参考URLを見ると特に都会に雷が多いと言うわけではないようですが・・・。 都会には雷の目撃者が多く話題やニュースにもなりやすいので、雷が多い印象を受けるということはあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.kaminari.gr.jp/kiso/hatsurai.html

関連するQ&A

  • 都会って何処?

    東京都区内在住の人って ほとんど地方(田舎)出身ってよく聞きますが 東京都区内在住で生まれも東京都区内の人ってどのくらいいるの? また 都会出身 都会育ちとは どおいった所を都会育ちっていうのでしょうか?  都会出身のメリットってなんでしょうか? 自分は 4月から アメリカかヨーロッパに移住するのですが どちらの方がお勧めでしょうか?ヨーロッパ(人)とアメリカ(人)って仲がいいの?

  • 神奈川県央は都会?

    厚木市出身の大学生です。 大学の友達の一人に四国出身の人がいて、彼が本厚木駅や海老名駅に来る機会があったのですが、彼が「すごい都会で生まれたんだね」と言っていました。 正直、横浜や都心と比べたら厚木海老名は、田舎だと思うのですが、四国の田舎から見ると、神奈川県央の厚木や海老名は都会に見えるのでしょうか?

  • 若い女性が都会に出ていくと言われていることについて

    若い女性が都会、特に東京に出ていくと言われることが多いですが、若い男性に比べ、女性の方が本当に都会に出ているのか疑問に思ったので質問します。 地方の若い女性がたくさん首都圏に出ているとしたら東京、神奈川、埼玉、千葉の20代、30代の性別比は女性の方が多くなるはずですが、実際は首都圏は若い女性に比べ、若い男性の方が圧倒的に多く、若い女性が多いのは九州や関西といった地域です。 http://todo-ran.com/t/kiji/16441 これを見る限り、若い女性が都会に出るよりも、若い男性の方が地方から都会に多く流れていると思うのですが違いますでしょうか?若い男性の方が多く出ているのだから、むしろそちらを問題にすべきです。 それにしても、西日本は男性より女性が多い地域が多いですが、東日本で女性の方が多い地域は北海道しかないのは不思議です。東日本では男の子が多く産まれるわけでもないでしょうし、東北の女性が20代になったら西日本に移住するというのも考えにくいです。 ただ、西日本では若い女性は、男性に比べて地元から出ない傾向にあるとは少なくとも言えそうです。

  • 都会在住意識の強い人へ

    本日は広島に原爆が落ちて62年が経過しました。 広島は中国・四国地方唯一の政令指定都市である広島市を拠点に四国の人達からは『多少は都会』といういうイメージがあるみたいです、知り合いのコメントから。 しかしながら、広島って田舎って思われがちでしょうか? 私は少なからず都会だとは思ってます、もちろん関西の影響が強い私からみれば大阪よりは田舎だと思いますが。 比較をせずに都会?田舎?どっちでしょうか?

  • 都会出身都会住みが羨ましい

    都会出身が羨ましい 私は19歳で今住んでる地域にずっと住んでます 私の住んでるところは超ど田舎です 最寄駅の電車は朝の通勤ラッシュ時間帯以外の時間は10分に一回しか来ない、本数がクッッッッッソ少ないど田舎路線 利用者も多くないです 10分に一回なんて利用者が少ないから本数が少ないわけですからね それでもって最寄駅の改札とかはかなり小さく、昔の知り合いとかいたらすぐ見つけられるくらいの小ささです 改札ではなくても、まちなか歩いていたら知り合いとかすぐ見つけられます 人が少ないので知り合いとか見つける気付く余裕があるのです 人が多い都会例えばスクランブル交差点あたりなら人が多いので知り合いとかいても気づくことがない それに対して私の住んでいる超ど田舎は人が少ないので知り合いとかいても気付きやすいです ほんと都会に生まれたかったです 都会にすぐ近いところに引っ越しするにも金はかかるし生活するにも自分で生活費用を稼がないといけない その分都会の実家暮らしの人は生活費はほとんど自分の給料から引かれないで済みます 電車の本数はクソ少ないは人は少ないから知り合いとかすれ違ったらすぐ気づく気付きやすいレベルの人の少なさ ほんとこんなクソど田舎に住んでいて私は負け組だと思ってます 都会出身者は勝ち組ですよね こんなクソ田舎に住んでる人たちは何が良くてこんなクソ田舎に住んでるのでしょうか 子供がかわいそうです 都会出身とかそれだけで人生ランク上ですよね

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

  • 地方学生の都会での就活

    地方学生で都会での就活をしたことがある方や、詳しい方にご質問です。どうぞよろしくお願いします。 私自身のことではなく、私の恋人のことなのですが、私は神奈川在住、恋人は福岡在住で、就活に関して私は医学部なので就活はまだですが、彼が冬から就活生になりました。 彼と話し合った結果、彼が第一志望で神奈川近辺に、第二志望で地元、と言っていました。将来のことも考えて、です。 ですが、就活のプランを聞くと、まず地元で内定を春とかにもらってから都会で就活をする、と言っていました。 しかし、そんなに就活というのは悠長なものではないですよね? 特に都会の方が倍率なども高そうだし……(ノω・`) 私は両立して両方エントリーなどをしてはどうか?とたずねました。 そうすると、いっきに両立するのは苦手だからひとつずつ着実に行きたい、とのこと。 説明会とかに参加できなくても地方学生はそんなに不利にならないと聞きます。なのに、そう言っているのが不安で仕方ないです。。。 彼はこのままで大丈夫なのか不安なので、必要なら言ってあげたいのですが、現状があまりわからないので、どうぞご協力お願いします(>_<)

  • 都会と地方の人のあたたかさについて

    東京ならびに首都圏にお住まいの方に質問です。自分自身は地方中の地方(地方でかつ政令指定都市が存在しない)の県に住んでいて、例えばの話ですが、転職などで第2の人生を歩むなら都会で暮らすのもありかなと考えています。 ただ、自分の住んでいる県の人でたまにこういうことを話す人がいます。 『◯◯(地元の県)の方が人はあたたかい。都会の方が人は冷たいよ』 この言葉に自分は少なからず疑問を感じます。 『何か科学的根拠でもあるのだろうか?都会にもあたたかい人はいるのではないだろうか?』 自分自身は、東京に何回か遊びに行ってますが、自分は地元より東京の人の方があたたかいと感じたりしています。 ●東京の商店街はすごく活気があり人情がある。地元の商店街は人通りが少なくシャッターだらけで寂しい。買い物もスーパーマーケットが当たり前。 ●そもそも人口が違いすぎる。人口が少ないと、ご近所付き合いや友達関係も少なくかつ結婚予定もない独身だと余計に寂しさを感じる。 ●人口が少ないと人付き合いの輪もクローズに感じる。その輪の価値観に入れないと窮屈でオタクを偏見で見られやすい。東京の方がオープンでオタク趣味を持っていてもどこかに自分に合う町がありそう。 などなど。 そこで質問なんですが、都会に住んでいる人から見ると首都圏と地方では、どちらが人があたたかいと感じるものでしょうか?都会の人もあたたかいと答える方は、どこにあたたかさを感じたりしますか?地方の人もあたたかいと答える方はどの辺にあたたかさを感じたりしますか?

  • 都会から地方へ移住して子育ては楽になりましたか?

    何かの事情でやむを得ず都会から地方に引っ越された方に質問したいです。 都会よりも子育ては楽になりましたか?子供の将来にとってプラスだったと思いますか? 都内在住で子供が1人、幼稚園児なのですが主人がいつか自然がいっぱいなところへ家族で移住したいと口にする事があります。 広い庭付き一戸建てに住んで子供ものびのび遊べる…と心惹かれる部分もあるんですが、ご近所づきあいや地域の活動に参加しないといけないのかと思うと相当憂鬱です。 子供の進学も今は都会と地方でハンデはないものでしょうか。 それを上回るプラス面があれば我慢できるかなと思い質問させて頂きました。 ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 就職口は都会のほうが豊富なのでしょうか?

    私は実家が東京なのですが、今はとある理由で四国で暮らしています。 アルバイトをしながら就職活動をしているのですが、なかなか就職先が見つかりません。 そこで質問なのですが、やはり地方よりも都会のほうが就職口は多いのでしょうか? (学歴や年齢などの問題でなく、あくまでも就職口という点で) 就職口が多くても人口も多いので同じなのでは、と思うのですが違うのでしょうか。 私は営業の仕事をしたいなと思っています。 地元(東京)の友人に、「こっちなら営業の仕事たくさんあるよ」と言われました。 なんでも、営業の仕事はキツくてすぐ辞める人が多いから募集が多い。と言うことらしいのですが。 逆に人気職(?)の事務なんかはすぐに応募がいっぱいになるとか。 絶対に四国に住んでいなければならない理由もないので、 もし本当に都会のほうが就職口が多いのなら引越そうかなと考えています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう