• ベストアンサー

皆さんは、「ロケットペンシル」って知ってますか?

いちおう説明しておきます。 ペンシルの胴体に、鉛筆の芯だけを切り取ったようなものが縦に詰まっていて、書いていくうちに先端が丸くなると、外してお尻から差し込むと、トコロテンみたいに新しい芯が出てくるというやつです。 この芯を1個でもなくしてしまうと、もう筆記用具として機能しなくなるという代物でした。 皆さんは、ロケットペンシルを知っていますか? 今は鉛筆自体あまり使わないので見かけないでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

知ってます。小学生時代に使ってた記憶があります。 意味もなく芯を次々と交換して遊んでました。 ものは違いますが、プラの太めの胴部分に色鉛筆の芯が20-30本くらい横に格納されている、芯交換式の色鉛筆もあったなァ。 ホルダーの先端から、芯を外して、格納部の使いたい色の芯を押し出すように交換、それをホルダーに芯をセットするヤツ。 どっちにしろ、ろくに使わないうちに芯が無くなったりして使えなくなるんですが。

localtombi
質問者

お礼

>プラの太めの胴部分に色鉛筆の芯が20-30本くらい横に格納されている ありました、ありました。 ロケットペンシルとこの色鉛筆とどっちを質問に取り上げようか迷いました。 色鉛筆の方が、1個でもなくなるとバラけてしまう恐れがあって、すごく気を使いましたね。 当時のメーカーは、初期の頃は手作業で1個1個入れていたそうですよ! 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.16

知ってますよー(15歳の高校生です) 小学校低学年の一時期使ってました。 少し芯が丸くなったらすぐに取り替えてました。丸い芯だとなんかダメでした。もったいないことしてたな~って思います。 どうでもいいですが、この質問のタイトルを見たときに、「ロケットペンシル」じゃなくて「ペンシルロケット」と見間違えました。 http://megwintv365.jugem.jp/?eid=866

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 あはは、ペンシルロケット・・知りませんでしたね!! 皆、丸い芯だと駄目なんですね! 気持ちがシャキッとしませんね。 ありがとうございました。

noname#70523
noname#70523
回答No.15

知っています。 小学生の頃持っていましたが先端が尖っていないと気持ち悪くなる私は最後まで使い切ることができませんでした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、先が丸まると、字体も心なしか頼りない字に見えてきますよね。太くなって、何となくナヨナヨとなるし。 おっしゃること、よく分かります。  ありがとうございました。

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.14

懐かしいですね~子供の頃よく使ってました(主に家)。学校で使うとなくしそうで…。 あと色鉛筆バージョンもありましたよね、7~8色はいってて。あれは重宝しました。

localtombi
質問者

お礼

>色鉛筆バージョン 他の方もおっしゃっていますが、そういうバージョンがあったんですね! なぜか記憶にないんですね。 出始めというよりも後になってからではないでしょうか? 胴体に芯だけが並べられてる色鉛筆なら買ったことがあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.13

使っています 結構便利が良いです シャープだと走り書きには向かないですし ボールだと車内に置いておくと吹き出したりします 昔は台湾鉛筆っうて言ってました 多分台湾製だったのでしょうね

localtombi
質問者

お礼

>昔は台湾鉛筆 そうなんですか、知りませんでした。 だったら、当時は台湾はこれでちょっとでも潤ったのでは? 今もそういう名称で売ったら売れるのではないかと思いますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.12

知ってるも何も使ったことあります。 で、知ってるかどうかだけ知りたいんですか?

localtombi
質問者

お礼

そうですね、ささやかな思い出などありましたらお知らせ頂きたかったですね! 言葉足らずで失礼致しました。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#97233
noname#97233
回答No.11

流行りましたね。 私の場合、ロケットえんぴつって言ってました。 塾に持ってきている子が何人かいて、 持っていた子全員が成績悪かったため、 ロケットえんぴつ持ってる子はバカになる。 というのも流行りました。 なので、持ってる子はかなりイジられましたねぇ。 やっぱり最近はシャーペンですね。 細くて小さい文字も書けますし、 わざわざ削らなくて済むし、 ただの鉛筆やロケットえんぴつみたいに 途中から太い文字にならないから、 シャーペンが一番便利ですね。

  • silvis
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.10

知ってます~。小学生のころですね。ちなみに自分は20才です。 中の芯を交換してカラフルにして使ったりしました。たまごっちと同じくらい流行っていたような……。 いまでも、雑貨屋ではたまに見かけます。自分の家の引き出しの中でも(笑)

localtombi
質問者

お礼

>中の芯を交換してカラフルにして使ったりしました そういう使い方があったんですか? 私の頃はいたってノーマルな使用でしたね。 確かに流行ってました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.9

49歳です。 40年以上前のうちらの世代が、「使い始め」じゃないかな? 「アンテナペン」「シャープペン」と並んで、「フツーの鉛筆」しか知らなかった者にとって「画期的な商品」でした。 「持っていた友達がうらやましかった」のを、覚えています。 鉛筆、使わなくなりましたね・・・・。 「電動鉛筆削り」とか、あこがれましたっけ・・・。

localtombi
質問者

お礼

流れ的には、鉛筆とシャーペンの間を埋める感じの商品でしたね。 使うのがもったいない位でした。文具にしてはオーラがありました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.8

小学生の頃、流行っていました。(10年以上前かな?) 自分達は「ロケット鉛筆」と呼んでいましたが、特徴を聞く限り同じもののことだと思います。 軸に蛍光塗料が塗ってあって暗いところで光ったり、芯のパーツがカラフルだったりと、(特に女の子は)普通の鉛筆よりも興味が向いたのではないでしょうか? 私は「可愛い物が好き」というよりはズボラだったので、「削らなくてもいい」という機能性に惹かれて、かなり使っていました。 学校の先生方ははいい顔していませんでしたね(笑) 「毎日ちゃんと鉛筆を削って学校の準備をして、普通の鉛筆をを正しく持って書きましょう」という方針だったのだと思います。 シャープペンも禁止でしたし。 とにかくロケット鉛筆(ペンシル)、懐かしいです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >「削らなくてもいい」という機能性に惹かれて そうですね、鉛筆の時代に突如として表れたエポックな商品でしたね。 >軸に蛍光塗料が塗ってあって そういう無意味なギミックがよかったです。 何で蛍光塗料なの?机の下の暗がりに落とした時に分かるため? 面白かったです。 ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.7

知っています、小学生の時に使いました シャープペンシルが出てきてから使わなくなりましたね。 今でも売っていますよ。 12色で色が変えられるロケットペンシル型色鉛筆というのもあります。 芯を無くしたら紙を筒状に丸めてそれをあてがいます。 ここに問題の答えを書いておけばカンニングできますので(^_^;試験では禁止な所が多いです。

localtombi
質問者

お礼

>芯を無くしたら紙を筒状に丸めてそれをあてがいます なるほど、そういう対処の仕方があったんですか。 流れ的には、鉛筆とシャーペンの間をつなぐ役目でしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイライナーが折れないペンシル削り

    今までアイラインがあまり好きではなかったですが、目がぱちっと見えるからつけたほうが若く見えるとアドバイスされ、目の下に明るめの色で引いてみることにしました。 で、フリマアプリで安く買ったものを使いはじめたのですが・・アイブロウに使っているペンシル削りで削ったらあっという間に折れてしまい(;_;) 何度やっても削れて折れてしまいます。。実は筆記用具の鉛筆削りでもあり、尖り具合を調節できる鉛筆削りです。たしか化粧品にもどうぞみたいな表示を見たと思うのですが、化粧品用のペンシル削りとやはり違うのでしょうか? アイライナー専用のペンシル削りってどんなに芯が柔らかくても折れないようなものですか?・・というか柔らかい芯でも折れないペンシル削りってどの程度のお値段でしょうか? 最低でも○円はないと厳しい!とかどこのメーカーのがいいとか体験談ありましたらお願いしますm(_ _)m。

  • 日記に合うシャープペンシルの芯は…

    質問です。 前に、『日記に合う筆記用具は…』というのを質問しました。 回答して頂いた方のおかげで解決しました。そしてその筆記用具は、シャープペンシルに決定しました。 そこで質問です。 日記に合うシャープペンシルの芯は何ですか? 使用しているノートは、コクヨのバインダーノート(7mm)です。 そのノートに合う、シャープペンシルの芯を教えて下さい。 今は、『三菱Hi-uni B0.5』を使用していますが、他にいろんなメーカーの芯がありますし、日記に合うシャープペンシルの芯は知りません。 これは良いですよとか、これはだめですよとか、教えて下さい。(0.5mmでお願いします。) Bは濃いけど、何年もしたら消えやすいだろうし、HBは薄いけど、手につかないし、程よい硬さです。 とにかく、日記に合うシャープペンシルの芯を教えて下さい。 なるべく条件は… ・Bみたいに少し濃い方が良い ・手につかない(つきにくい) ・日記だから、何年経っても全然消えない(薄くならない) ・HBのような程よい硬さ ・書き味がいい ・0.5mmが良い です。わがままで申し訳ありません。 これだ!と思うシャープペンシルの芯がありましたら教えて下さい。

  • みなさんが使っている筆記用具を教えて下さい。

    みなさんはどんな筆記用具を使っていますか? 出来れば、それプラス以下の質問にも答えて欲しいです。 〆そのシャーペンを使っている理由 〆鉛筆派かシャーペン派か 〆シャーペンの芯の太さ 〆鉛筆やシャーペンの芯の濃さ(B 2B HBなど・・) 〆何本持っているか それでは、お願いしますm(_ _)m

  • 鉛筆はエコロジー?

    最近ではほとんど鉛筆は使わず、日常の筆記用具としてはボールペンを使っていました。でも大抵最後まで使わずに使い捨ています。先日、なんとなく環境に良さそうな感じがしたので、久しぶりに鉛筆を使ってみました。でも、鉛筆削りで芯を尖らせていて気が付いたのですが、ずいぶんと芯を削り捨てています。例えば芯の太さが2mmとして、長さ6mmの円錐状に削るだけで、体積で2/3を使わずに削っていますし、3mmまで使って更に削りなおすと92%も捨てている事になります。(長さ3mmで底面の直径2mmの円柱から、長さ3mmで底面の直径1mmの円錐を削りだすと3π立方ミリの内、2.75π立方ミリを捨てることになる)もちろん、木の部分は100%捨てています。 だとすると、鉛筆もほとんどの部分を捨てていることになり、エコロジーとは言えないと思うんです。この考え方って間違っていますか?そして捨てるところの無いシャープペンシルが一番環境によろしいのですか?

  • この筆記用具(ペン?)の名前は

    ゴルフ場などで使う10cmくらいの長さのプラスチック製の先に鉛筆の芯がついている筆記用具の名前はなんと言うのでしょうか

  • 特許/請求項の捕らえ方について

    特許を調査することになり、読み方を自分なりに調べているのですが、理解しづらい点があり困っています。長文になりますがよろしくお願いします。 例えば、以下のような特許があるとします。  【請求項1】 Aのような構成の装置  【請求項2】 Bの特徴を持つ、請求項1の装置  【請求項3】 Cの特徴を持つ、請求項1の装置 この時、権利のない人がAのような構成の装置を勝手に販売したら、B、Cの特徴があろうが なかろうが特許侵害になると思います。 一方、もしAとは全く違う構成の装置で、B、Cの特徴を持った装置を販売したら侵害になりますか? 何が言いたいかというと、請求項1でAという構成を限定していてかつ、それ以降の請求項が「~を特徴とする請求項1の装置」(従属?)となっている特許の場合、Aの構成をしていなければ、請求項2~は範囲外になるのでしょうか?つまり請求項1に該当しなければ、B、Cの機能を持っている装置は 侵害にはならないのでしょうか? 調べていた中で、消しゴムつきの鉛筆の例がありましたので、これを例として質問させて頂きます。 例えば  【請求項1】 棒状の筆記用具で真ん中に芯が入っており、六角形の構造を特徴とする。          (→六角形の鉛筆です)  【請求項2】 棒の片端に消しゴムが付いている、請求項1の筆記用具。 というような特許が存在する場合、以下(1)~(3)のうち侵害になるのはどれですか?  (1)六角形の鉛筆、(2)円形の鉛筆、(3)円形の鉛筆で 片端に消しゴムがついてる 現状の自分の認識では、この特許の場合、請求項1で六角形の鉛筆と限定してしまっているので、 特許の範囲は、1) 六角形の鉛筆、2) 片端に消しゴムがついている六角形の鉛筆 で、円形の消しゴムつき鉛筆は含まれないのかなと思っています。 そして六角形や円形に関わらず特許に含ませる為には下記のようにしなければならないと思っています。  【請求項1】 真ん中に芯が入っている棒状の筆記用具  【請求項2】 棒の片端に消しゴムが付いている、請求項1の筆記用具。   さらに転がり防止策として、鉛筆の周囲の構造を多角形にする特許を含むには  【請求項3】 転がり防止策として棒の外形は多角形(例えば六角形)である、請求項1の筆記用具 を加えれば良いのかと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • シャーペン 芯 特徴

    PILOT NEOX ENO H 0.3とはどのような特徴の芯なのでしょうか? こんばんは。 最近筆記用具の購入を考えております。 シャーペンについては下記にて質問しております。 http://okwave.jp/qa/q8600277.html 過去 SMASH0.3 に PILOT NEOX ENO H 0.3 を使用しており何から何まで気に入っておりました。 現在は以前から持っていたSK-SHARBO+1 や Opt0.5 PROMECHA1000M0.5 Mechanical Pencil 0.5を使用しておりますがどうにも書き心地がかなり変わってきます。 良いものもあれば悪いものもあり、非常に曖昧な表現になりますがシャキッと書けるものとヌメッっと書けるものがあり、原因は芯なのではないかとの考えにいたりました。 現在使用している芯の種類がわからないのですが過去に使用していたSMASH,NEOXの書き心地が気に入っており、とてもシャッキっと書ける感じでした。(角が潰れにくく、丸まりにくい?) 芯を長めに出しても折れることは無く、字がにじむこともありませんでした。 現在使用している0.5の芯も1本だけシャキッっと書ける物があり、Mechanical Pencil 0.5と種類不明の芯のセットの書き心地が上記に近いものがあり気に入っております。 自分なりに芯の特徴を調べましたが、硬い・柔らかい。サラサラ・ザラザラ。滑らかなどの表現が多く、自分自身PILOT NEOX ENO H 0.3の特徴を上手く表現できないので困っています。 H ということもあり”硬い”芯であったのではないかとの予想もありますが、好きが書き心地がこの特徴からきたものなのかも分からない状況です。 PILOT NEOX ENO H 0.3はモデルチェンジ?してしまっているようで、新しいモデルを購入すればよいのですが、芯の重要さを感じてきたので、せっかくなので特徴を理解しうえで購入。他製品との比較をしてみたいと思っております。 具体的な表現ができずわかりにくい質問になってしまいましたが、文房具好きの方宜しくお願い致します。 *上記リンクのシャーペンの質問についても多くの意見をいただければと思いますのでご意見お待ちしております。

  • 人生をロケットペンシルに例えると...

    先日、町で擦れ違い様にサラリーマンの二人組が 「人生って言うのはロケットペンシルみたいな物なんだよ...」 と言っていました。 続きを聞きたいなと思い、振り返ったのですがその二人組は遠くに行ってしまい、続きが聞けませんでした。 どういった意味を持ってロケットペンシルに 人生を例えられるのかご存知の方は是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ペンシルロケットとペットボトルロケットの推力比較

    概ね、本体の質量等々を同じ条件とした場合、ペンシルロケット(超小型の火薬式ロケット)とペットボトルロケット(圧縮空気と水が最も適度に混入した水ロケット)では、どちらの方が(何倍?)推力が大きいでしょうか? 又、ペンシルロケットの推力が勝る場合、同ロケットと同等程度の最高到達高度を誇る水ロケットを作成することなど相可能でしょうか?

  • VBAで初歩的な質問です。ユーザーフォームについて。本文をご覧いただけないでしょうか?

    お世話になります。 VBAで家計簿を作っております。 そこで、引っかかっている点があります。以下に記しますので、アドバイスをいただけないでしょうか? ユーザーフォームAとBとCがあります。詳細は以下です。 --- ユーザーフォームA・・・購入品の分類の登録画面  (例:「鉛筆」を購入したので、「筆記用具」で登録する) ユーザーフォームB・・・既に登録されてしまった場合に他の名前で登録するための"yes or No"画面  (例:例えば、「消しゴム」を買ったので「筆記用具」で登録しようと思ったが、既に登録されてしまっていた。そのため、他の名前(例:「文房具」)で登録するかどうか確認する ユーザーフォームC・・・他の名前で登録する場合の登録画面  (例:「消しゴム」を「文房具」で登録する) そこで質問なのですが、ユーザーフォームBでYesを選択した場合にユーザーフォームCを出したいのですが、(下記のソースはinputboxですが)msgbox.showを使うのでしょうか?いくつか試してみたのですが、「オブジェクトが定義されていない」とか「インデックスの範囲が有効ではない」とか、まだ初心者なせいもあり戸惑っています。 msgbox.showを使えばよいか?という聞き方自体、センスがないとは思いますが、何卒ご教示の程宜しくお願い致します。