• ベストアンサー

栄養士になるために!

中学生です。 今、学校で習っている、約十科目の勉強は栄養士になる時、 どのようなことにやくだちますか??? もちろん大学受験に役立つことは分かっています。 一つ一つの科目が、 どのように仕事と関係するのか教えてください!!!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameiri-ds
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

管理栄養士として働いている者です。 自分なりの考えを書かせていただきます。 栄養士の勉強は理系の勉強ですので特に理系科目は仕事とかなり関係すると思います。 国語・・・栄養相談などで人を相手に話すとき当然のことながら分かりやすい話し方が必要になります。また、栄養相談の対象者さんや他職種の方へ文書で物事を伝えるときには文書を書く力も必要になります。特に栄養教諭として児童を相手に食育を行なうときには漢字の書き順を間違えてしまうことは出来ません。 数学・・・栄養管理や給食管理を行なう上では高度な数学の力は必要ないと思います。しかし、栄養士として研究部門で働くことになれば数学が必要になるかもしれません(こちらは私にとって未経験の職域なので正確には分かりません)。 理科・・・理科の中でも生物と化学が特に必要になると思います。これらの科目を理解できていないと解剖生理学、生化学、栄養学、食品学などの専門科目を理解することは難しいと思います。厨房業務を行なう上ではほとんど必要ありません。しかし、国家試験受験や研究を行なう上では必要になってきます。 社会・・・こちらはそれほどかかわりがないと思います。しかし、一般常識程度は必要になると思います。 英語・・・英語の論文を読むときに必要になります。もちろん英語の論文を読むということが全ての栄養士の業務ではありません。しかし、大学の卒業研究などで英語は必要になってきます。 保健・・・こちらは専門科目である解剖生理学、運動生理学、公衆衛生学などの入り口と思ってください。これらの科目はスポーツ栄養関係では必要になると思います。 体育・・・こちらは実際に運動の指導(今年度から始まった特定保健指導では管理栄養士がその指導者として業務をすることが出来ます。その中で栄養指導以外に運動指導も必要になってきます。)をするうえで必要になると思います。 家庭科・・・こちらはもちろん調理学の入り口です。厨房業務をする上では必ず必要になる科目です。 技術・・・こちらはあまり関係ないように思われるかもしれませんが厨房設備関係の修理、故障時の応急手当などで必要になります。そんなこと栄養士の仕事ではないと思われるかもしれませんが実際の現場では必要になります。 美術・・・芸術的なことというより図工的なことは必要になるかもしれません。食育などの現場で媒体を手作りするときに図工が出来るのと出来ないのでは違ってくると思います。 音楽・・・こちらは特に関係がないと思います。 いろいろある意見の中のひとつとして参考にしていただければと思います。

09120812
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 これを踏まえてがんばります。

関連するQ&A

  • 栄養科の学校 

    高2の女です。 栄養士になりたくて、今学校を探しています。 大学や短大の栄養科を受験する場合は、 やはり生物・化学のどちらかを受験したり、 理系の科目をやるのですかね?? 学校によって違うとも聞きました。 私は今は文系で、3年生になってからも文系です。 化学Iを1年生のときに少し勉強して、 今年は生物Iを勉強しています。 数学は来年から必須ではなくなります。 選択授業が全部で4つありますが、数学など、 理系の科目を1つも選択していません。 むしろ、古典を2つも選択してしまいました。 栄養という事で、調理実習やカロリー計算をする 食生活を選択したのですが、 よく考えたら入試では役立ちませんよね。。。。 全国の大学案内!?みたいな分厚い本を見ながら 学校を選んで、学校ごと受験科目を調べるしか 方法はないのでしょうか?? 今から、選択科目に理系科目を入れるべきですかね。 長文になってしまいすみません。 回答お願いします。

  • 栄養学・食品学の大学院受験について

    栄養学、食品学勉強のため、大学院進学を考えています。 ただ、私は大学は文学部卒業のため、この大学卒業資格で 栄養・食品関係の大学院を受験できるのかどうかが わかりません。 ネットでも調べてみましたが、上手く情報を得ることが できませんでした。 栄養・食品学関係の大学院を受験するために 必要な資格、また受験科目、内容などについて 何かご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 栄養士になりたい

    僕は委託給食会社で働いている調理師の18歳の男です。 最近、献立作成や栄養指導などに興味をもち、栄養士になりたいのですが、中卒なので今年の4月から夜、定時制高校にも通い始めました。 しかし、最短でも高校を卒業できるのは20歳になってしまいます。 そこで、20歳から「2年制の栄養士養成専門学校に通う」のと、「管理栄養士養成の4年生大学」に通うのとでは、栄養士の仕事をする上でどちらが有利でしょうか?どちらにしても遠回りだとは思うのですが、栄養士・管理栄養士の方、アドバイスよろしくお願いします。 それから、高校生のうちに化学以外で勉強しておいたほうが科目などはありますか?自分は中学でもあまり成績はよいほうではなかったのですが、栄養士になるためには一生懸命勉強する自信はあります!

  • 栄養教諭と学校栄養職員について。

    私は行政の栄養士になりたいという思いから、公務員を目指してる管理栄養士専攻の大学4年生です。 栄養教諭制度ができて私の学校では、卒業までに教育実習に必要な単位をとれば、卒業してから科目履修生として単位をとれば栄養教諭の免許が取れるのですが、そこまでして免許をとるよりも、とにかく始めに公務員試験に合格することを目指して、公務員になり、その後必要だったら栄養教諭の免許をとればいいのかと迷っています。 学校栄養職員として働いてから栄養教諭の免許をとるのと、就職する前に教諭の免許を取り終わっておくのと、働く上でどのような違いがあるのでしょうか。 今のところ、もし就職前に教諭の免許をとるなら、卒業後1年間は、大学の履修生になって足りない科目をとりながら公務員の勉強をしたいと思っています。 今は公務員と管理栄養士国家試験の勉強でいっぱいいっぱいになってしまっているので、もしよいアドバイスがあったらお願いします!

  • 資格取得(栄養士)

    栄養士の資格を取得したいと考えております。 ざっと調べましたが取得には、どうしても学校に通わなければ無理ですか? 仕事をしておりますので、できれば通信大学や通信教育でまかないたいです。 田舎ですので専門学校等の夜間通学は不可です。 そしていま一つ受験資格がよく分かりません。 個人の勉強だけで受験できますか? こんな方法があるよ!とういう情報や経験があれば是非教えて下さい。 お願いします。

  • 管理栄養士を目指したいのですが

    私は現在普通科の高校に通う1年生です 中学生の時から栄養士という仕事に興味があり 高校卒業後は4年制の管理栄養士過程の大学に入学したいと思っています まだ具体的にどんな所に就職したいか等は 大学に入ってから決めたいと思っているのですが 最近では栄養士だと就職するのは難しいと聞きました なので栄養士の免許取得後は管理栄養士の資格を取りたいと 思っています そこで、まだ高1ですが今から勉強を始めたいと思うのですが 素人でも分かり易い栄養士&管理栄養士の参考書などはないでしょうか? 親などには早すぎるのじゃないかと言われたのですが 管理栄養士の国家試験の合格率などを見て自分は 将来の勉強なら早すぎる事はないと思うのですが… やはり大学に入ってから勉強するべきなのでしょうか? よければ栄養士さん、管理栄養士さんの意見がお聞きしたいです

  • 文理選択について 栄養系について

    私は高校一年生です。 文理選択を考え出したとき、管理栄養士が国家資格だし、長く働いたらお給料も安定してそうだし、料理も好きだし、結婚しても働けそうだなと思い、受験科目をいろいろ調べたら、理系でした。 しかし、私は文系科目(特に国語)がずっと好きで、管理栄養士になりたいということがなかったら絶対に文系を選択しています。文系にいくなら文学部、法学部に行きたいです。法学部に行ったら公務員になりやすそうだし良さそうとも思いますし、裁判を傍聴しに行ったりと興味もあります。 得意で好きである文系科目を選択し、文系を極めたいという気持ちがあります。 化学基礎は、これまで授業が面白く、化学をとってもいいかなとは思うのですが2年になると難しくなると聞いて不安です。 親は「得意な教科なら文系に行って、良い大学に入って勉強したら成長できるよ。大学は私立でも公立でもどちらでもいいよ」といいます。 今気持ちは中途半端です。文系科目なら楽しく頑張れるし、文系に行きたいという気持ちと、理系である管理栄養士の道です。管理栄養士は調べた結果私立なら文系でもなれるとのことでしたが、理数科目が得意じゃなかったのに文系受験で合格したとしても大学入学後苦労するかなとも思います。 管理栄養士は病院で働いたり責任が重く、そのわりにはお給料は良くないと、今まで調べてきて知りました。 理系に管理栄養士以外のなりたいものはないのに理系に行って頑張れるのか不安です。

  • 管理栄養士を目指す男の学生です。

    こんにちは。初めまして 私は現在、高専3年・男・18歳の学生です。学校の偏差値は60程度で成績は下の上あたりで、情報系の高専に通っています。 ですが、高専に在学しているにも関わらず専門科目が苦手だし好きじゃありません。今まで頑張ってきたのですが、もう‥‥。 なので、前々から興味のある管理栄養士の道に進もうと思っています。管理栄養士のは自分の生活にも役立ち、周りの人にも役立てるすごい職業だと思います。実を言うと私は母子家庭で育ち母の職業が栄養士でした。父は私が生まれて少しした後病気で亡くなったそうです。なので、私は貧しい家庭で過ごしました。なので、薄給だと聞きますが私はお金にあまり興味がないので気にしていません。 なので、高専を3年で辞め、高卒資格を貰い、管理栄養士の試験を受験できる4年制大学に入ろうと思っています。ですが、私は受験勉強を今までしていません。なので、今年度は受験せず、1年間勉強し受験するつもりです。そこで質問です。 1)高専生の私はどのくらい勉強すれば大学に入れるのでしょうか?入れたとしてどの程度の大学に入れるのでしょうか?高専のカリキュラムは特殊なので、不安で仕方がありません。 2)大学は男女比が9:1らしいですが、男はやっぱり肩身が狭いのでしょうか?それに、年齢が1つ違うと溶け込みにくいものなのでしょうか? 3)仮に私が管理栄養士になれたとして、男の私が活躍できる場があるのでしょうか? 長々と失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

  • 働きながら管理栄養士に合格したい!

    現在社会人1年目(4月から2年目)の栄養士として委託給食会社(配属は病院)で働いている者です。 大学を卒業し、昨年5月に管理栄養士国家試験を受験しましたが、残念ながら落ちてしまいました。 今は、あと2ヶ月しか時間がなく、仕事も忙しく残業の毎日で、勉強する時間がなくと焦っています。こんな状態では仕事もうまくいきません。 友達で、同じ大学を卒業し、一緒に受験し、私と同じく受験に失敗した友達はきっぱりと仕事をやめ管理に合格してから、再就職する!と決意し勉強に励んでいます。 私は本当に今のままで受かるのか不安でたまらないし、仕事もこの仕事でよかったのか・・・と考える毎日です。 友達のようにきっぱりと仕事をやめ、管理栄養士の勉強をするのも、一つの道だと思いますが、やはり、新卒で入った会社だし、この状態で辞めるのはもったいない!と思ったり。 今、かなり気持ちが不安定な状態になっています。 どなたか働きながら勉強されている方いますか?そうでなくても栄養士、管理栄養士の方、私と同じように管理栄養士を目指している方でこれを読んでくださった方、なんでもいいのでメッセージください。 管理栄養士を取得されるまでに皆さんどんな努力をされてきたのか、ぜひ教えてください。 みなさんの意見を励みにあと2ヶ月頑張りたいと思います。