• ベストアンサー

会社に不妊治療のことは話していますか?

質問させてください。 現在、正社員として働きながら妊娠を希望しています。 避妊しなくなって半年ですが、全く妊娠する気配が無いため、先月レディースクリニックに相談に行きました。 まだ避妊をやめてそこまで経っていないけれど、早く子供が欲しいし、何か原因があるなら早く突き止めて治療したいと思ったので。 そして、今周期から検査を行っていくことにしました。 ただ、不妊の検査は生理周期に合わせて行うので、土日の休みに病院に行けばいいというものでもないため、今月すでに1回早退、あと3・4回は早退や半休を取ることになりそうです。 正社員で働きながら子供を授かるために通院されている方、会社にはどのように言って休みを取っていますか? 不妊治療で、とかはっきり話してますか? 話した時の上司の方の反応など、どんな感じだったか参考に教えていただけないでしょうか? 私の場合、まだ検査途中でどこが悪いかとかも分からないし、不妊治療で・・・とは言いにくくて。 検査と言っても何の検査?って聞かれたらちょっと言いづらいです(直属の上司は男性なので)。 頻繁に通院するなら、やはり話さなければとは思うのですが。。。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.3

こんばんは! 私も正社員で働いていました。 入社して1年も経たないうちに結婚が決まってしまい、子供も欲しかったけど入社してすぐ妊娠して辞めるのも嫌だったのでしばらくは子供 の事は考えていませんでした。 でも、以前受けていた子宮ガン検査の結果が良くなく、手術をすれば99%良くなると言われました。その時、子供が産めなくなったら嫌だと思い早く子供が欲しいと思うようになりましたが、なかなか出来なくて・・・。 病院でいろんな検査をするのも、生理周期に合わせてになるので どうしても仕事に影響してしまうので上司に相談しましたよ。 男性なのですが、上記に書いた通りの理由を話すとちゃんと分かってくれて、嬉しかったです。 上司によっては言いたくないような上司もいるかもしれませんね・・・。私は良い上司に恵まれていたと思います。

dotclover
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 理解のある上司に恵まれて何よりでしたね! 私の上司も話せば理解してくださるとは思います。 妊娠したら会社を辞めようと思っていることもあって少し話しづらいけど、何も理由を話さずに仕事に影響を出すのは社会人失格ですよね。 頑張って話してみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.2

私は直属の上司が男性なので、不妊治療とはっきり言わず、「卵胞刺激性ホルモンの数値が正常値ではないので、治療をすることになりました。病院には土曜日に行く予定ですが、検査内容によっては、月経中にしかできない検査もあるので、どうしても平日に遅刻や早退をすることが月に2回くらいあると思いますので、ご了承ください」と言いました。上司が、それについてネットで検索すれば不妊治療だと気付くでしょうし、検索をしなければ何かの病気治療だと思っていることと思います。必要以上の質問は何もされませんでした。自分にない機能なだけに、上司は気を使って理解して下さっているようです。

dotclover
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今のところ、検査で悪い箇所は見つかっていませんが、これからも卵胞チェック等に通うとしたら遅刻や早退が続くし、話すべきですよね。 話の仕方、参考にさせてもらいます。 ありがとうございました!

noname#78495
noname#78495
回答No.1

こんにちは。私は直属の上司(女性)にだけ言っています。早退ばっかりして・・と不審に思われてるんじゃないかっていうストレスから解放され、私の場合は言ってよかったと思います。 言った時の反応は、さらっと「大変ねー」みたいな感じで特にこちらもなんとも思いませんでした。 ただ、余談ですが、半年くらいたった頃、なにげなく「なかなか治らないのねぇ」と言われた時は不妊のことを理解していないんだなと、ちょっと悲しくなりましたが、まぁ仕方ないですよね。 お互い頑張りましょう☆

dotclover
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですよね、休みや早退が増えて「何なんだろう?」って思われるのが心配です。 言ってしまえばあまり気兼ねしなくて済みそうですよね。 一度話してみようかと思います。 ありがとうございました! お互い元気なベビーを授かれますように☆

関連するQ&A

  • 不妊治療について

    お世話になります。 不妊治療の為の通院について質問します。 4月に不妊専門のクリニックに通院して、一通りの検査を終えました。 正社員で仕事をしているので、上司に伝え了解を得ながら、検査・通院をしていました。 原因は特に無く、クリニックからも少しタイミングを見てから、それでも出来なければ治療していきましょうと言われました。 7月に入り、妊娠出来ず、そろそろ本格的に通院をしようと思っていた頃に転勤となり、今は新しい支店で勤務をしています。 配属初日に支店長に通院の旨を伝えた所、あまり良い顔をされませんでした。 直属の上司には伝えていません。言おうと思いましたが、支店長に言った時の顔を思い出すと、理解してもらえないかも…と怖いです。 でもチャンスを逃したくありません。 新しい支店に配属されたばかりで、通院を伝え理解してもらうことは出来るでしょうか。 理解していただきたい事は『治療は土日だけで無く、女性の周期に合わせる部分もあるので、平日の遅刻早退が認めてもらえるか』という部分です。 勤務10年目、30歳女性。結婚3年目です。 経験者の方にアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療と仕事

    アラサー既婚女です。 現在パートで仕事をしていますが、正社員の仕事が決まりました。 結婚して3年なのですが、子供ができず不妊治療をしています。 パートの休みの日に通院して治療を受けているのですが、 正社員になると今のように治療を受けるのは難しくなると思います。 子どもがほしい。だから治療に専念したいんです。 だけど、もしかしたら一生子なしかもしれない。 私はパートで子なしを3年間やってきましたが、とても虚しく せめて仕事くらいちゃんと働かなきゃと思って正社員の仕事を決めました。 正社員で不妊治療をされてる方いらっしゃいますか?

  • 仕事しながらの不妊治療・・悩んでます。

    こんばんわ。アドバイスをよろしくお願いします。 今、フルタイムの正社員で働きながら、不妊治療に通ってます。 行く頻度は一月に3回から4回ほどです。今回ご相談したいのは会社でのことです。 先日人事異動があり、新たに上司になった人が「有給は流して当たり前」という 考えの人でまったく休みません。 その分、人の休みや早退遅刻が目につくようで、先日、ついに「○○(私です) はやけに早退が多いが何が理由だ?」と人づてに言われてしまいました。 他の理由ならともかく、「婦人科に通っている」なんて、会社の上司、しかも 男性でおまけに大嫌いな人なので余計に言いたくありません。 ちなみに、会社が17時半までのため、早退しなければ通えません。 遅刻でもいいのですが、大変混雑している病院なので予約時間過ぎても待つことが ざらにあり、規定の時刻に間に合わないので早退ばかりです。 来月以降の通院の理由はどうしたらいいものか悩んでます。 なにか表向きに使えるいい理由はないでしょうか??

  • 職場へ不妊治療を打ち明けるかどうか

    こんにちは。 私は不妊治療を始めたばかりですが高齢(40歳)のため治療を急がねばなりません。 正社員で働いておりますが治療のためには、会社を早退したり休んだり しないといけません。 (治療に専念するために会社を辞める選択肢は全く考えておらず、正社員のままというのが前提です) 今後体外受精を検討しており、体外受精になると、採卵日は休んだり、 卵胞チェック・排卵誘発注射・移植などで、通院回数が増えると思います。 (注射は自分で打つと言われました)。 五人体制の受注業務なので余程忙しい日でなければ問題ないのですが、 それでも度重なれば、理由も言わず、やたら早退すると悪く思われても 仕方ありません。同じ仕事をしている仲間が休日を取っていても周期に よっては同じ日に早退させてもらう必要も出てきます。 迷惑をかける仕事仲間と上司だけには打ち明けようか迷っています。 一応、先月(9月頭)同じチームのチーフ(男性)にのみ相談し、 「自分も苦労したから気持ちはわかる。子供できるように頑張って!」 と行って下さいました。その上の、責任者にはまだ話していません。 高齢なのでタイムリミットも近く何年間も際限なく治療を続ける予定は ないですが、 仲間に隠して治療すると早退を重ねる事や休む事がストレスになってしまいます。 不妊治療は「病気」というわけではなく、あくまでも自分の都合で 休むことになります。 話しても理解して貰えず、ぎくしゃくしたり、噂になって干渉されたり するのでは? と不安もあり悩んでいます。 今のメンバーは(私、20歳未婚2人、35歳未婚1人、男性チーフ1人)です。 皆さんは同じような状況でどうされましたか? 不妊治療を言わなかった場合、どのような口実で会社を抜けましたか? 打ち明けた事でトラブルは起こりませんでしたか? 同じような状況で皆さんどうされたか、経験をお聞かせ願えますか。 いろんな経験談をお聞かせいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 不妊治療について

    38才の主婦です。結婚してから1年と少し。 自己流ですがタイミングが合ったのは7回くらいです。 1月から不妊治療専門の病院に通っています。 まだ1ヶ月ですのでほとんど検査ばかりです。 一通りの検査を受けた結果、夫婦共にどこにも異常はありませんでした。 とは言え、年齢のことも考えて不妊治療を進めていくところです。 私は生理の周期は昔からほとんどズレず28日周期です。 ところが、今回1ヶ月の数回の検査を受けた後に、周期24日目で生理が来てしまいました。 こんなこと今までなかったので、排卵日に色々な検査をしたことが体によくなかったのでは?と考えたりしています。たとえば、会社の健康診断による子宮頸がん検査は妊娠の可能性が少しでもある人は受診しないよう言われます。ところが不妊治療中はそんなのおかまいなしですよね?この差は何でしょうか? また今日から排卵誘発剤を飲み始めました。 それによって婦人科系の病気の誘発になったりはしないのでしょうか?(以前TVで見たことがありまして。。)

  • 不妊治療中の転職について

    皆様のご意見を伺いたく質問をさせて戴きます。 現在、結婚2年目で31歳です。 妊娠を希望しておりますが、なかなか授からなかったため半年前から自分で排卵検査薬でタイミングを取っていましたが授からず、2ヶ月前から婦人科にてタイミング療法をしております。 夫婦とも、検査したところ問題はありませんでした。 結婚前は正社員として働いていました。結婚後は扶養内で一般事務のパートをしていましたが、業務縮小のため3月で契約打ち切りとなりました。 転職活動をしたところ、運が良くすぐに営業事務のパートが決まりました。 面接のときに子供の予定などは聞かれず、私からも妊娠を希望し治療中であることは伝えていません。 ただ今、研修中(4日目)です。 今の職場は、とても忙しいためこれから3ヵ月程は仕事を覚えることに集中し不妊治療はお休みしようと思っており、 「休む前に先生に言われてて受けていなかった卵管造影検査は受けておいた方がいいかな?」 と夫に相談したところ 「転職したばかりなんだから子供は1年後くらいでいいんじゃない?パートでも転職してすぐに妊娠と言うのは無責任だ。そんなことをするやつはクズだと思う。」 と言われました。 私が転職のことを相談した時は、「しばらくのんびりしたら?」と言ってくれていましたが、時間があると子供のことばかり考えててしまい辛いのでできたらすぐに働きたいと言いました。 また今の仕事は頑張れば正社員に上がる可能性もあるので、今後子供を諦めた時のことも考えて決めました。 確かに転職後にすぐに妊娠をしたらみんなに迷惑がかかることは承知しています。 万が一授かることが出来たら、できるだけギリギリまで働くつもりです。会社側が良ければですが… ですが、夫の言葉に最低でも半年は避妊した方が良いのか悩んでしまいました。 年齢的にあまり避妊の期間は取りたくないので、今更ですが正直に妊娠希望していることを話して辞職しようかとも考えましたが…それも、迷惑ですよね。 私としては、いつ妊娠するのかは分からないので病院には行かなくても避妊期間は設けずに妊娠するのを待ちたいのですが… どうしたらいいのか頭の中がゴチャゴチャです。 不妊治療中に転職された方や、転職後にすぐに妊娠された方のご経験やご意見などを聞かせていただきたいです。 文章力がなく、分かりづらくて申し訳ありません。

  • 不妊治療(検査)と仕事(介護)の両立について

    こんにちは。質問させてください。昨年結婚し、子供が欲しくて6カ月程経っている者(女)です。通常なら2年経っても子供が授からないなら「不妊」とのことで、不妊治療を始めるそうなのですが、2年後だと遅いという本もあって、5月から不妊検査をはじめることになりました。 私は、介護の仕事(正社員)をやっていて、早番・遅番・日勤、もちろん夜勤もやっています。不妊治療(検査)を始めたら、休みをとることも多くなっていくのかなと思うと、このまま正社員でやっていけるのか不安です。やはり自分の身体は大切なので思い切って退職した方がいいのでしょうか?同じような経験をされている方仕事はどうしていますか?

  • 正社員で働きながらの不妊治療について

    こんにちは。 つい先ほど不妊治療で病院を変えることについて質問させていただいた者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4830662.html 正社員として仕事をしているため、これまでの地元の婦人科への通院も、土曜日に受診するか、平日の午前中有給をとり、午後から出勤するかの方法で、極力仕事に支障のないよう治療をすすめてきました。 こちらでもいろいろ質問させていただいて、不妊治療について少しずつ知識を得てきましたが、調べれば調べるほど、正社員で仕事をしながら治療をすることは難しいのかという不安が大きくなってきました。大きな病院ほど土日は診療していないことも多く、たとえば平日に月2~3回治療に通うことは、現状では難しい状況です。 流産はしたものの、2年前に1度妊娠した事実を信じて、地元の婦人科での今の治療を続けていった方がいいのではないかと、迷いが生じ始めています。 職場は産休・育休の制度も整っており、正社員としての仕事を辞めることは一切考えておりません。とはいえ、大きな病院での不妊治療を考えたとき、どうしても仕事がネックになってしまいます。 我侭ですが、仕事はずっと続けたい、でも子どもは欲しい・・・!という気持ちです。 正社員で仕事をしている私でも、私のペースで不妊治療はできるのでしょうか?そのように医師に相談することは可能でしょうか。それとも、本格的な不妊治療をする以上は、仕事に多少の支障があるのは仕方ないと割り切るべきなのでしょうか。 正社員として仕事をしながら不妊治療をされた方がいらっしゃれば、アドバイスをお聞かせいただきたいと思います。もちろん、それ以外の方からのアドバイスもお願いします。

  • 不妊治療・・・うまくいく気がしません

    37歳女性です。 私は現在不妊治療をしている者で、タイミング法半年、人工受精3回を経て、今度の生理から体外受精にすすもうとしています。 夫婦ともに検査をして異常がなかったので、夫は私が不妊だという認識が薄く、焦らなくてもいいんじゃない?といったスタンスですが、とりあえず協力はしてくれています。 私は子供は大好きで、欲しいとは思っていましたが、なんとなく結婚する前から、私には子供はできないだろうな・・・・と漠然と思っていました(身体的な根拠はありません) 産める人間じゃない気がしてたんです。 結婚して、やはり不妊。原因は、私の加齢・・・卵子の老化だろうと思います。 このままでは自然妊娠は不可能だと思い、体外に進む決心をしたのですが、やはりそこまでステップアップをしても、できる気がしないんです・・・。 夫は、そんな気持ちだから、子供ができないんだと言います。私もそう思います。 私は昔から劣等感が強くて、みんなができることができないことが多かったので、かろうじて結婚はできましたが、出産、育児など、到底できるわけがないと思っているところがあります。 でも、子供は本当に欲しいです・・・。 でも、できる気がしない・・・。 すごく反発した気持ちだと思うのですが、私は精神が追い詰められいるのでしょうか。 いまの職場は契約社員ですが、治療で遅刻・早退が増えたので、上司には不妊治療のことを話してあります。でも男性主体の職場なのでいまいち理解されず、不妊治療でそんなに休んだりしないといけないのか?と言われており、今年度末で遠まわしに退職をすすめられています。(契約はまだ2年残っています) それはそれで仕方ないことだと思うのですが・・・ いま私がしようとしていることは正しいことなのか、わかりません。 メンタルが追いつかなくて、しんどいです。 不妊治療のことを職場の上司、実母、夫に話していますが、やはりそこまでしないといけない?と言われると、自分がそこまでしないとダメな女、と言われている様て(実際そこまでしてもダメかもしれませんが)すごく、胸がず~んと重くなります。 この年齢まで出産をしてこなかったのは自分の責任ですが、なんというか、もう仕事も主婦業も、治療もしんどいです。 でも性格上すべてをこなさないと気が済みません。 すごく支離滅裂な文章ですみません。 少しでも気を楽に考えたいのですが、誰かアドバイスいただければと思います。

  • 不妊治療について教えてください

    第2子妊娠希望です。 第1子のとき、妊娠するまでに半年間(6周期分)かかりました。 今回、また半年が経とうとしています。 生理周期は昔からキッチリしており、基礎体温から見ればちゃんと二層にわかれています。 排卵検査薬とレディデイを併用し、タイミングを見て子作りしていますがまだ妊娠に至りません。 半年ではまだ不妊治療には早いのではないか?とも思ったのですが、 のんびりしているとあっという間に上の子が4歳、5歳となってしまいそうなので、 年の差が離れないうちになるべく早く妊娠したいと思っています。 そこで質問なのですが、もし不妊治療専門クリニックに行くとして、 子作り開始して半年くらいでも詳しい検査をしてくれますか? また、通常、初診では相談だけになりますか?それとも初回から内診など検査してもらう場合が多いですか? 参考・経験談など教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう