• ベストアンサー

室内干し用洗剤を室外干しで使ったら?

室内干し用洗剤を室外干しで使ったらいけないのでしょうか。 何かディメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.1

特に問題はありません。部屋干し洗剤の代表的商品『部屋干しトップ』のメーカーページのQ&Aにも問題ないと書いてあります。 http://www.lion.co.jp/ja/support/faq/category03/q01_13.htm ただ、香りのよさを謳ったものでは外干しにすると香が飛んで残らないこともあるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiyoko009
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.2

もったいない 室内干し用洗剤の方がたいてい高いので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめの室内干し用の洗剤を教えて下さい。

    おすすめの室内干し用の洗剤を教えて下さい。 うちは、室内干しかあるいは、家の関係で影干しになってしまう事が 多いのですが、今、使用している洗剤が室内干し用と書かれていないせいなのか どうも、洗濯物が乾燥後にニオイが取れないことがあります、というより 何か違うニオイがするような気がします。 とりあえず、洗剤を代えて試してみようと考えているので、 うちの家庭にもってこいの洗剤があれば教えて下さい。 液体タイプで、妻の希望では柔軟剤も含まれているタイプを希望しています。 何種類か使ってみたいと思いますので、多数、回答頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 室内干だから??

    働いている為、洗濯は夜行い室内に干しています 日中陽のあたる場所ですがやはりくさい・・・ 室内干専用の洗剤がありましたっけ?? (なんという商品名だったか思いだせないのですが・・) そういった物を使えば改善されますか?

  • 「部屋干し」より、「外干し」の方が臭います。何故??

    みなさんこんにちわ。 洗濯物を干す時、 ◆湿っている状態が長い=雑菌が多く繁殖=生乾きの臭い というのは定説ですが、同時に ◆外干しの方が乾きやすい=臭いがつきにくい というのも周知の事実です。 ですが、最近引っ越した部屋では外干しの方が乾きにくく、臭いもつきやすいです。晴れの日の午後でもほんの2~3時間洗濯物を外に干しただけで、生乾きの臭いがつきます。 逆に部屋干しですと一晩湿ったままですが、臭いはギリギリセーフという感じです(ゼロでは、ありません)。 一般の定説と間逆で、何故なのかが凄い気になります。以前住んでいた場所では部屋に干そうが外に干そうが、時間帯問わず臭いは全然つかなかったので、初めての経験でとても困惑しています。 ◆日が当たりにくい部屋である事 ◆近くに大きな川がある事 このぐらいしか理由が思いつかないのですが、こんな事ってありえますか? また、 ◆「部屋干しトップ」等、臭い対策の洗剤を使う ◆干している間は扇風機などをあてる 以外に、「生乾きの臭い」対抗策はありますでしょうか?

  • 部屋干しばかりだと服が臭くなる?

    知人が『部屋干し専用の洗剤を使っていたとしても、部屋干しばかりしていると服が臭くなってくる。何でも外干しと違って紫外線による殺菌がなされないかららしい』と聞きました。 本当でしょうか? ただのデマ?

  • 部屋干しでも外干しでも・・・臭う&柔軟剤って・・・

    洗濯物なんですが屋内、屋外関わらず臭う事が多くて困ってます。 特に「タオル類」。部屋干し用洗剤を使おうが香りの良い柔軟剤を次々と使用しても駄目なんです。もちろん洗濯槽の清掃もしています。臭わない日もあるんですが「いい香り♪」にもなりません。部屋干しの際は除菌作用がついている除湿器をかけています。でも駄目!!です。 そしてゴワゴワ!せっかくお天気の良い日に干してもいつもこれじゃ泣きたいです。 柔軟材もダウニーを長年愛用していましたが、ハミングやレノアなど色々試してみました。が、効果はあまりないようです(香りはほのかに付きますが)。 人に聞いたり調べたりして色々試したのですがもうどうにもなりません。 どなたかご助言を・・・・

  • 部屋干しの洗剤は部屋干し用でしか使ったら駄目なんですか?部屋干し用の洗剤使って乾燥機に入れたら駄目ですか??

    部屋干しの洗剤は部屋干し用でしか使ったら駄目なんですか? 部屋干し用の洗剤使って乾燥機に入れたら駄目ですか??

  • 洗剤、柔軟剤で洗った衣類を夜干ししました。そしたら

    洗剤、柔軟剤で洗った衣類を夜干ししました。そしたら翌朝、ものによっては少し生乾き臭がありました。洗濯槽から出した直後は全部、良い匂いなんです。これは夜干しではなく、部屋干しの方が良かったのでしょうか? また、次からはワイドハイターなども一緒に使用すれば外干しでも部屋干しでも問題なくなりますかね?

  • 部屋干し用の洗剤

    部屋干し用の洗剤としては下記の中では どれが、おすすめでしょうか? ★ふんわりニュービーズジェル ★アリエールイオンパワージェル抗菌フレッシュ ★ボールド はじけて香るジェル ★香りつづく トップ

  • 外干しなのにくさい

    今年の3月に引っ越しをしました 隣のマンションと近く、風通しがあまりよくなくて日当たりが悪いせいがあるとおもうのですが、外干しなのに毎回見事にくさいです 日中は、かろうじで太陽があたるのですが、くさいです 洗濯機は引っ越しのときに買ったばかりなので原因とは思えません(T_T) 洗剤は、アタックNEOやハイジアをつかってみたのですがだめでした(*_*) これから梅雨なのでもっと臭くなるのかなと考えたらとても不安です(;_;) 他におすすめの洗剤や、解決策などありましたら教えていただけるとありがたいです(;_;)

  • 室内干しするときの洗剤や工夫を教えて下さい

    花粉症と防犯のため、室内干してます。 今までタオルだけは乾燥機を使ってたのですが、壊れてしまいました。 ニュービーズの液体濃縮タイプ ハミング濃縮タイプ ワイドハイターEXで洗濯して、 除湿機と空気洗浄機をフルにしてる部屋で干してます。 たまに洗濯機の洗浄もしてます。 乾いた後は臭いとは思わないのですが 洗顔後に室内干しタオルで顔を拭いたり、お風呂上がりの体を拭くと 微妙に臭くなります。服も汗ばんだときは臭くなります。 ニュービーズの中身はアタックとほとんど同じで 香りをつけただけと聞いたことあります。 アタックは室内干しとしてはどうでしょうか? 他の洗剤に変えたほうがいいでしょうか。 空気洗浄機が5年くらい前に1~2万で買った安物なんですが 買い換えたほうがいいでしょうか。 おすすめの柔軟剤も教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 祖母の疎遠な甥には訃報を伝えない方が良いのか悩んでいます。
  • 祖母の甥は親戚付き合いや葬儀の面倒を嫌っており、訃報を伝える必要性について考えています。
  • 祖母の甥は仕来りや墓儀式を嫌っており、訃報を伝えることが適切かどうか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう