- ベストアンサー
熱帯魚の数について
こんばんは、初めて使わせていただきます。 アクア初心者なのですが、熱帯魚の種類と数について質問させていただきます 185x315x244mmの12リットル型の水槽を立ち上げて1週間たち、生体を 白コリ×2 ネオンテトラ×2 カージナルテトラ×2 の計6匹を投入しました まだ生体をいれて3日目なので、完全に様子見の状態なのですが、 冬には別飼育している、♂ベタ2匹をその水槽に、産卵用のケース×2に各一匹いれようと思っています。 これで計8匹になるのですが ここからさらに ゴールデンハニードワーフグラミー×1 クーリーローチ×1 を、増やしたいなぁと計画しております これは完全に過密状態でしょうか? すぐには入れずに、半年ぐらい様子を見ようとは思っていますが。 そのほか、改善するべき点や、注意したほうがいい点など教えていただけたら嬉しいです^^ メモ程度に飼育環境を・・ 水槽立ち上げ時に、半年ほど飼育しているボトルアクアの飼育水を2リットルほど投入しました 濾過器はロカボーイS 底砂は川砂 水草は、カボンバが少量となっています かなり長文になりましたが、ご指摘等ありましたら、よろしくお願い致します
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理想的にはNO.4様と同意見です。 魚体長1cmにつき1リットル以上。 *体長:口先から尾びれの付け根まで。(尾びれは含まず) *全長:口先から尾びれの先まで。(尾びれも含む) ただ、現実的には、魚体長1cmにつき1リットルでは、30cm水槽だと何も飼えなくなります。 特に初心者は、色々な魚を飼いたいと思うのが人情ってもんです。 魚体長1cmにつき1リットル以上と言う飼育水量は繁殖も狙える理想的な飼育環境のことで、色々な魚達が混泳する飼育環境では、もう少し飼育数を増やすことは可能だと思います。 色々な魚達が混泳する飼育環境では、基本的に繁殖は狙えません。 卵や稚魚は他の魚達のオヤツになり、育つことはありません。 運良く、他の魚達より先に人間が卵を見つけた場合のみ、隔離水槽でチビが育ちます。 実際の飼育可能数は、魚の種類と飼育環境により変わります。 私の経験では、メダカのような体長3cm程度の群れる魚ならば10匹程度と、生活圏の異なる小型の低層魚が3匹くらいならば環境を整えることで長期飼育も可能だと思います。 小型でも肉食食性の強い魚や縄張りを主張する魚の場合は飼育可能数は少なくなります。 環境としては、水草や浮き草、流木などを、ある程度多めに入れることにより、魚達のストレスの軽減が図れ、多数飼育が可能となります。 一匹狼が好きな魚、縄張りを主張する魚の場合は、飼育環境として水草や浮き草、流木などは必ず必要になります。 魚の数が増えれば、当然、飼育水は汚れます。 魚を多く飼育するのならば、濾過器の強化が必須になります。 外部濾過器が濾過能力が高くオススメです。 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20050510A/ http://item.rakuten.co.jp/chanet/12043/ http://item.rakuten.co.jp/chanet/12055/ ロカボーイSならば、濾過ボードの前後の濾過槽にリング濾過材の投入などを行うことにより濾過能力の強化が図れます。 濾過材の例: http://www.a-forest.jp/product_info.php/products_id/2711 あと、クーリーローチは多数飼育を行わないと長生きはなかなか難しいようです。(寂しがりや???) クーリーローチは夜行性です。 照明を落とした後、水槽の中を一晩中、ディズニーランドで放し飼いにした子供のように泳ぎまわります。 他の魚の安眠を妨害するので、30cm水槽には不向きな魚です。 ご注意ください。
その他の回答 (5)
- puu1-2-3
- ベストアンサー率42% (136/323)
ムリですね。 産卵ケースにいれたベタを入れた段階で、ネオンとカージナルは死ぬんじゃないですか?(だって泳げないでしょ?すごいストレスだし)コリも、酸素補給のために水面に上昇するときに頭をぶつけるでしょうね。 立ち上げ初期で、今の匹数でも十分過密です。 今の状態でまずは一ヶ月維持するのも、十分難しいと思いますよ? 小型水槽は、大型水槽より維持が難しい(難易度が高い)です。
お礼
かなり無謀なことをやろうと思ってたんですね。恥ずかしい ご指摘ありがとうございます 一ヶ月の維持すら難しいですか・・ かなり不安になりましたが 魚といっても小さな命ですので、出来うる限りの事をやってみたいと思います 回答ありがとうございました^^
- getbass
- ベストアンサー率12% (60/485)
1リットル=1センチ。これ以上はとても優秀なアクアリスト以外、環境を悪化させます。
お礼
1センチで1リットル計算なんですか! 私ずっと、カラシン系1っぴきに最低1リットルと思ってました・・ では、もうこの時点で過密なんですね・・・orz 回答ありがとうございました^^
- L999
- ベストアンサー率44% (52/116)
小さな水槽は水質、水温管理が難しくめんどくさいから60cm水槽にした方が良いのでは?最低でも45cm! 大きい方が水質の変動が少なくて簡単です。 60cm(45cm)に上部フィルターか外部フィルターの方が良いです。
お礼
初心者はまず60センチから!!という言葉はよく耳にするんで、重々承知の上なんでしたが・・・スペース的に30センチが限界で・・・orz 30センチをかって足らなくてもういっこ・・・さらにもう一個・・・やっぱり大きいの買えばよかったってパターンがよくあるみたいですね(笑) 少し寂しい気もしますが、お魚達のこと第一優先に考えるのならば、このままの数がいいみたいですね。 回答ありがとうございました^^
- angelo-k-n
- ベストアンサー率28% (90/315)
12リットル水槽に、産卵ケース×2を入れるのですか? かなり窮屈になると思いますが・・・。 単純に飼育数だけを見ても、濾過器のスペック的に過密だと思います。 水量が少ないと言うのは、水温や水質が急激に変化します。 仮に飼育できたとしても、魚にとってはストレスだらけでしょう。
お礼
ヒーターの関係で冬の間だけ、ベタをその水槽に入れようかなぁ、と思ったのですが、やはり窮屈ですよね。 ベタ達は、このまま別飼育で育てる事にしようと思います。 回答ありがとうございました^^
- hiroyosi44
- ベストアンサー率37% (104/278)
こんにちわ 別水槽で飼っているベタを12リットルの水槽に入れるのですか? ベタとの混泳はお勧めできませんね・・・・・ それは辞めた方が良いですよ。
お礼
お互い産卵ケースの個室を使って飼育しようと思ったのですが・・ テトラ等が見えることによって、やはり悪影響なんでしょうか・・ 回答ありがとうございました^^
お礼
かなり詳細なご意見ありがとうございます。本当に勉強になります 元々、繁殖は視野にいれていませんでした(育てれる環境がないため) 魚の数はこのままでいこうと思います 早急にすべきことは、濾過装置の強化ですね 濾過ボーイは水槽を買ったときにセットでついてきたものです。 外部濾過器についてもう少し、色々調べてから設置しようかと思います 大変参考になりました。 回答ありがとうございました^^