• ベストアンサー

泣き声の違い

3ヶ月のベビーのママです。先日、夫から『泣き声で赤ちゃんがなにをしたいのか母親ならばわかるものだ!!おまえは24時間一緒にいるのに俺よりもベビーを見てないんだな』と言われてしまいました。かなりショックでした・・・ 実際にまだ泣き声の違いがよく分からず、いろいろ試しては・・・の状態。 私的には順々にわかってくるのだろうとおもうのですが・・・ 泣き声の違い分からないのはそんなにおかしいことなんでしょうか?教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

小学生2児の母です。 >泣き声で赤ちゃんがなにをしたいのか母親ならばわかるものだ!! わかりません!! わかるんだったら、子育てで悩むお母さんは半分以下になってしまうと思います。 「何で寝てくれないのぉ!」とか「夜泣きで困ってます。」なんてお母さんはいなくなりますよね。 ただ、毎日一緒にすごしているとリズムが出てくるので おっぱい(ミルク)を飲ませてから時間がたっていたり、抱っこすると胸に口を近づけてるから、「そろそろお腹すいているのかな」とか、いつも「フェンフェン」なのに「ギャー!!」と叫ぶ感じで泣いたら、なんかあったかな?って気づくようになると思いますよ。 これも、必ずあっているとは限りませんが・・・。 私の場合(3ヶ月の頃)とりあえずオムツを換えて、おっぱい飲ませて、まだ泣いていたら大抵『寝ぐず』か『抱っこをせがんでるのねぇ』『甘えたいのね』と思ってましたよ。(正解かどうかは??) chiimamaさんも、泣き止まない時はお子さんが『甘えてる』って思っちゃうのはどうでしょう?? 子供は大きくなってからも、(特に反抗期のころ)わけわかんない泣き方したりしますよ!!なんか単純に泣きたいために理由はあとからつけてるみたいな・・・。 だから、赤ちゃんも『泣きたいから泣く』ってだけかもしれないし。 あと、経験から感じることはお母さん自身がイライラしちゃったり泣きたくなっちゃう気持ちの時は、それを察して、泣き止まないことが多いと思います。(察してるんだったら、泣き止めよ!!って思うんですがねxxx) 3ヶ月の頃って、精神的にも体力的にもきつい頃ですよね。(私だって、何で泣き止まないのかと泣いた事もあります。) cchimamaさん、みんな同じですから焦らないでゆっくり育児を楽しんでくださいね。(まだその余裕は出ない頃かな?) そのうち、表情も豊かになるし目に見えて成長していくので、どんどんかわいくなりますよ!! もし泣いたら「あらオムツね」とか「はいはい抱っこね」とか適当に言っていれば なんか当たりますから、泣き止まなかったら「あら、甘えたいのね!!」でどうですか!声がけしてると本当に当たってるかどうかは別にして、なんとなく会話が通じているようにご主人だって思うし、自分自身もそう思えてくると思います。 なんかだらだらとまとまりのない文になってしまってごめんなさいね。 がんばってください!!

その他の回答 (6)

回答No.7

・・ということはダンナさんは泣き声の違いがわかるのですか!? うちは1歳半になりましたが、結局わかりませんでした・・。 本に泣き声の違いものっていましたが、わかるわけないと思います(^-^; 個人的には、そんなのわかる人って自己満足では?とか、たまたま、わかりやすく泣いてあげてくれてる赤ちゃんなのでは?と勝手に思うのですが・・。泣き声の見分けがつくかた、ごめんなさい。

chiimama
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの旦那は泣き声の違いが分かっているのかただ単に当たるのかわかりませんが、意外に当たるんですよ(苦笑) いつも自慢げで大変ですよ。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.6

泣き声で赤ちゃんが何をしたいのかなんてわかりませんよ。 うちにも1才半の息子がいるのですがうちは泣いたらミルクを飲ましてました。 オムツを変えていない時は変えましたけどうちの息子はオムツが濡れても泣かないから時間で変えてました。 ミルクを飲んだばかりの時はとりあえず抱きました。 姑からは抱き癖がつくから抱くなと言われましたけど ほっとけないので抱いてからだいたいはおさまりましたよ。 とりあえずは抱いてみたらどうでしょう。 うちの息子の場合はお腹すいている時も泣きましたけど 眠い時も泣くんですよね。そういう時は抱いている間に寝ちゃいますし。

chiimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちもオムツが濡れても泣かないですよ。かぶれそうで心配なのでこまめにチェックの毎日です。眠たいときが特に分からないです。抱き癖なんてついてもいいやと割り切っていつも抱いています!!やっぱりかわいそうですよね。

noname#2787
noname#2787
回答No.5

chiimamaさんが大泣きしてやって、『旦那だったら私が何で泣いているかわかるはずだろ』といってやりましょう。 んなの無理だって。エスパーじゃないんだから。 私にも経験がありますが、旦那はたまにやってみてうまく行くと鼻高々自慢タラタラです。でも冷静に考えればわかりますが、いつもやるとうまくいかないので納得できます(私は男)。たまに子供がいないとほっとする^^;(苦笑) 3ヶ月といえばお母さんの経験もそうだけれど赤ちゃんも経験不足なんです。赤ちゃんの方も意志を伝えるのがヘタで当然です。

chiimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの旦那もうまく行くと鼻高々自慢タラタラ・・・同じですね(笑) 今度旦那にお世話まかせてみようかな?充分分かってもらおうかなって思ってます。

回答No.3

chiimamaさん、こんにちわ。6ヶ月の女の子の母です。 今、泣き声の違いが分からなくてもおかしくないですよ~。私なんて、最近やっと何となく分かってきたとこですよ。それでも「あれっ、違った・・・」って事も度々です(笑) 私がのん気すぎるのかな~?回答になってなくてごめんなさい。

  • rikaan
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんにちわ 私も4ヶ月の男の子のママです。 さて、泣き声の違いについてですが、はっきりいって私はわかりません。  泣き声よりも毎日のパターンで考えていろいろ試している状態です。 泣いているからおっぱいかなあと思って、あげても泣き止まず、 お尻をみたら、うんちだったっていうこともありますよ。  先輩ママに聞いても、「そんなん、分からへんって」っていってたし。 ってことで、気にしないでいいと思いますよ。  あんまり、答えになってないかな?  まだまだ長い子育てです。お互い、悩み、楽しみながら頑張りましょう。

chiimama
質問者

お礼

ありがとうございます!!rikaanさんのお宅は4ヶ月の男の子ですか。うちも男の子ですよ。 >泣き声よりも毎日のパターンで考えていろいろ試している状態です。 どこのお宅も同じなんだなぁと安心しました。

回答No.1

そんなモン解かっかぁーーーーーーーーーー!!!と、御主人様に言ってみましょう!!! お腹が空いた(オッパイ・ミルク)眠い・暑い・寒い・抱っこしろ…試して泣き止んだら「ビンゴ」です!!! でも、もうチョット(5~6ヶ月頃)したら、アッ甘えて泣いてるナァとか、眠いのネェ…なんて解かってきますョ!!!

chiimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、どんどん分かていくものですよね。安心しました。 子供の成長と共に私も母親として成長いていきたいです。まだまだ長い子育て頑張りたいです!!

関連するQ&A

  • 泣き声について

    赤ちゃんの泣き声(泣き方)で、おっぱいが欲しい とか オムツを替えて欲しい とか 眠い とか分かるようになるといいますが 何ヶ月頃から分かるようになりますか? 子供が1ヶ月半になり、母から 「そろそろ泣き声の違いは分かってきた?」 と聞かれました。 大泣き・甘えた泣き声などの違いは分かるのですが それが何の要求か、まだ分かりません・・・。 分かるようになるまでは、人それぞれだと思いますが 参考までに教えてください。

  • 飼い犬を赤ちゃんの泣き声に慣れさすには・・・

    私が飼っている犬(M・ダックス/オス/2才2ヶ月)のことなんですが。 私の妹が先日出産しまして、赤ちゃんといっしょに里帰りしているんです。 その赤ちゃんの泣き声に反応して、かなり激しく吠えるので困っています。 もともと、無駄吠えが多いのが悩みだったのですが、 どのように赤ちゃんの泣き声に慣れさせればいいのでしょうか? 赤ちゃんの健康の為に、犬とは別々の部屋で生活しているので 犬からすると、赤ちゃんの泣き声だけが聞こえてくる状態です。 どなたか、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子供の泣き声が気になります(長文です)

    近所のアパートで、面識のないお宅なのですが、頻繁に幼児の激しい泣き声が聞こえます。 1日に3~4回以上(私も留守の時があるのでもっと多いかも知れません)、時間に関係なく、早朝も昼も夜も深夜も泣いています。 時間にして15~30分、子供が大声で泣き叫びながら「ママ、ママ、××××××(ママ以外は聞き取れませんが何か言っています)」 母親(30才前後?)の声は聞こえません。 父親も一緒に住んでいて、夜はいるようです。 最近暑くなって、お互いに窓を開けているので聞こえるようになったのだと思いますが、 あれほど泣いては子供もつらいだろうし、母親も大変だろうし、近所も苦痛なのではと心配です。 深夜・早朝に、子供の泣き声で目が覚めるのは心苦しいものがあります。 このまま静観して、実は虐待でもしてたら、というのも心配ですし、 面識があれば母親の話を聞くことも出来るかも知れませんが、知らない人から「泣き声が気になる」といわれたら母親のストレスが増して逆効果にならないかと心配ですし、 かといって、何か出来ることの心当たりもなく、途方に暮れています。 お聞きしたいのは、 激しく長時間子供が泣くというのはよくあることなのか、 なにか対策が必要なのか、 対策が必要だとしたら面識のない者に出来る方法があるのか、 みなさまのお知恵を借りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの泣き声分析器は・・

    今生後2ヶ月の子がいるのですが、友人から「赤ちゃんの泣き声分析器っていうのが売ってる!使ってみれば?」って教えてくれたのですが、これって本当に分るんでしょうか?泣き声で私は判断出来ないので、分るとすごく助かるのですが、実際使ってる方いますか? 金額は1万6千円程度だそうで、ちょっと高いので簡単には買えず・・。もし使ってる(知ってる)方いましたらどうなのか教えて下さい。

  • 尋常じゃないように聞こえる子供の泣き声

    結婚し、四ヶ月ほど前に今のマンションに引っ越してきました。 6時まで仕事をし、夕飯の買い物をして7時前後に帰宅。 夫の帰宅時間に合わせてですがだいたい8時半前後に夕食・・・・ という毎日を平日は過ごしています。 二週間に一回、そのくらいの頻度になるのでしょうか、夕飯をつくっているときに、たまに子供の泣き声が聞こえます。窓は閉めているのですが。 近くに子供が住んでいるなら当然にしてあることでしょうが、なぜ気になるかというと、 ○ 窓を閉めていても結構聞こえる ○ 泣き声がなんかおかしいように思える からです・・・・ 私は子供がまだいなく、しかも赤子に接する機会がほとんどないので、子育てをしている人からすれば普通の泣き声の範囲になるのかもしれないですが・・・・ なんでしょう、なんか、息つぎをしていないような感じなのです。 私の「普通」は「アー・・・・、アー・・・、ア、アー・・・・・・・」という感じでこの「、」が入るように思っているとう認識なのですが、 この聞こえてくる泣き声は、 「アーーーーーーーーーー」とずっとなんです、「息吸ってる??」って疑いたくなるくらい。なんかこの息継ぎがない感じが、「もう勘弁してくれ」みたいな危機迫るものに聞こえて、つい「虐待??」と疑ってしまうのです。 10分以上は続いています。もちろんずっとではなく、やがてやみはしますが・・・ おそらくぴったりと隣接している隣のマンションから聞こえてきてるのだと思います。 ただ、いくら隣接してるといってもこの寒い時期、向こうも窓は閉めているだろうし、そしてこちらも閉めている状態で結構泣き声が聞こえるのはそうとうな音量ではないかと思うのですが・・・・ 最近は日々虐待のニュースが飛び込んでくるようになり、逆に普通に子育てしているのに疑われてしまうママさん達のいるのではないかとも思います。 なので気にしすぎであれば教えて貰いたいですし、「いや、そういう泣き方ならおかしいでしょう」となれば今までより注意をきかせて、場合によっては通報もしようかと考えているのです。 分かりづらい質問かもですが、宜しくお願い致します。 補足が必要であれば指摘して頂けると助かります。

  • お父さん!我が子の泣き声気になりませんか?

    2歳7ヶ月と4ヶ月の子供を持つママです。 旦那さんって赤ちゃん(わが子)の泣き声って気になりませんか?確かにあまり泣かれたり、泣き止まないときはイライラします。でも絶対その前にあの泣き顔にキュッと胸が締め付けられ、可愛そうになって抱きしめてあげたくなったりします。でもうちの旦那はあやすだけで抱っこもしないし、どうかするとすぐタバコを吸いに行ったり、朝も私が忙しくしてても逃げるように仕事に行きます。子供は好きみたいですが、そういう旦那に「可愛そうじゃないの。気にならないの?」とイライラします。みなさんどうですか?いい改善法があったら教えてください。ちなみに旦那は朝しか子供と接する時間しかありません。

  • 赤ん坊の泣き声

    先日↓の質問でお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3344461.html ご回答いただいた方々には非常に感謝しております。 ありがとうございました。 ところで、以前の質問以来、楽器の騒音は 音の大きさを増すばかりですが(夫の反対により、 まだ大家に話せていません。) 今回は、赤ん坊の泣き声について質問させていただきます。 前回の質問にも書いたのですが、お隣には最近新生児が生まれ、 夜中(午前1時くらい)でも窓を開け放したままで赤ん坊の泣き声が ご近所中に響きわたっています。 いろいろネットを検索してみたりすると、「窓を閉めて欲しい という要求はアリだ」、という意見を見るのですが、 夜間だけでも閉めてください、というお願いについて、 どう思われますか?たしかに、開けておかないと まだまだ蒸し暑くなってしまいますが、クーラー等も あるわけですし。 なお、当然、我が家は窓を閉め切って、クーラーかけてます。 率直なご意見を賜りたくお願いいたします。 (なお、予めおことわりさせていただきますが、 あなただって赤ちゃんを産むんだから、というご意見は ご容赦ください。産む予定もないですし、赤ちゃんの存在 自体に対して非難をしているわけではないので。)

  • 赤ちゃんの泣き声のかすれ

    生後4ヶ月になる男の赤ちゃんですが、先日初めて、注射をうったあとあたりから、泣き声がかすれるような、少し苦しげな泣きかたに変わってしまいました。(今日で二日目です)特に熱もなく、普段は調子悪くなく、いつもと変わらないのですが、この泣きかたが気になります。そのうち治るものなのでしょうか? ちなみに今朝から、おっぱいの飲む量が減りました。が授乳間隔は、かわりません。 専門の方の意見お願いいたします。

  • すぐ下の部屋の赤ちゃんの泣き声対策

    すぐ下の部屋の赤ちゃんの泣き声対策 アパートのすぐ下の部屋に半年ほど前に若い男性が引っ越してきました。 その人は、深夜の騒音・大騒ぎや深夜に訪ねてきた友人のエンジンやカーステレオをつけたままの路上駐車等でしょちゅう警察に通報されていました。 また地響きがするレベルの生活音もにも困っていました。 (管理人さんに事情を聞かれて、「他の入居者からも苦情が来ているのでタイミングを見計らって退去してもらいたいんだけど。」という話を聞きました。) ここ3ヵ月ほどその部屋に人が帰っている気配がなくて、「ああ、やっと出てってくれるんだな。」と少しホッとしていました。 ところが1ヵ月ほど前くらいから突然騒がしくなって、時間を構わず赤ちゃんの泣き声が聞こえるようになりました。 引っ越した気配がないしとしばらく状況が把握できなくて「?」と思いながら生活していましたが、その人の部屋のドアの前に赤ちゃん用品の空き段ボールが山積みされていたり、パジャマ姿で洗濯機の前にいる若い女性がベランダから見えたりして、その男性に女性と赤ちゃんができたことをやっと知りました。 (男性のみ引っ越しの時はあいさつがありましたが、今回の家族が増えた時はまったくあいさつがありませんでした。) 時間構わず赤ちゃんの大きな泣き声が聞こえてきて、普段はテレビや音楽をかけていないと落ち着かない状態になっています。 父親であろう若い男性が仕事の関係(引っ越しあいさつ時に飲食店勤務だと聞いた)で深夜に帰宅して赤ちゃんを起こしてしまって大泣きされるのくり返しのようで、特に深夜1時半ごろから3時ごろの泣き声と18時から20時頃にかけての泣き声が大きくて(床が響くレベル)で困っています。 私はパートの仕事の関係で朝4時半起きで出勤するので、深夜に眠れないのは困った問題になっています。 最近は、夫の実家が家族ぐるみで長年おつき合いしているお医者さんに相談して診察してもらって、睡眠導入剤をいただいて寝る前に飲むようになりました。 夫も今までの騒音に加えて深夜の赤ちゃんの大泣きの声に参ってお酒を飲まないと眠れなくなりました。 夫も私も参っているのですが、「赤ちゃんの泣き声がうるさくて困っている。」ということを管理会社や他のところに相談すると社会的に人格を疑われそうでできない気がしています。 床に防音カーペット(シート、パネル)を敷いたらある程度騒音を回避できるのかなと調べているのですが、出費に見合った効果が得られるのかがわからず二の足を踏んでいます。 以前、同じアパートの他の人が出産された際は退院後に、「赤ちゃんの泣き声でご迷惑をおかけするかもしれません。」とご家族がごあいさつに見えたので事情がわかって状況を受け入れることができたのですが、今回は全く状況がわからないままに家族が増えて今までの騒音に加えて深夜の赤ちゃんの泣き声に悩まされるようになったので余計カリカリきているのかもしれません。 アパートの住民間の騒音トラブル(特に赤ちゃんや子どもの泣き声)で困った経験がある方、その際にどう対処されたか教えていただければ幸いです。 また、防音(遮音)カーぺット(シート、パネル)の情報もよろしくお願いします。

  • お隣の、赤ちゃんの朝風呂の泣き声...

    お隣の、赤ちゃんの朝風呂の泣き声... お隣りの、早朝に赤ちゃんをお風呂へ入れている泣き声がとても響いてきて、 困ぱいしております。。 同じ赤ちゃんをお持ちの方、お話をお聞きしたく思うのですが… 当マンションは向かって左側の隣りとは、お風呂(お隣り)と寝室(うち)がとなり合わせの構造です。 ここ1-2ヶ月前からお隣りでは、一歳ほどになる赤ちゃんを 朝7~8時過ぎくらいの間でいつも朝風呂へ入れています。 うちは子どもがいないので主人とも、仕事の時間に合わせて寝起きしています。 お子さんのいらっしゃるご家庭では、朝7.8時などは早くない時間帯だとは思いますが、 うちでは休日は特に、その時間はまた眠っている時間帯です。 それぞれご家庭で事情や生活リズムがあると思います。 隣りも、ご主人が夜遅く帰ってくるので赤ちゃんをお風呂に入れるのが どうしても朝になってしまうのだと思います。 最近では、いつ赤ちゃんの泣き声が聞こえるかと気になり、 朝方何度も目が覚めるようになってしまいました。 主人も休みの日は、仕事の疲れを取りたいのでゆっくりと眠りたいのです。 そこで、せめて、ゆっくりと眠りたい休日の土日だけでも、 赤ちゃんの朝風呂を控えて頂けないかと、手紙で「丁重」に伝えたいのですが… この状態になる以前、よくお隣りでは、ご主人が深夜12-1時頃にかけお風呂へ入っていました (時々赤ちゃんも一緒にお風呂へ入れていました)。 その際の、お風呂のアラーム音が目覚まし時計のように鳴り響いて来、 その度主人と私は、ちょうど寝入った頃に飛び起きるような状態が続き、 困り果てマンションの管理担当へ相談してみました。 その時はさすがに、赤ちゃんの事はいいませんでしたが。。 そして、お風呂のアラーム音を業者へ頼んで小さくするという方向で進みました。 完全には聞こえ無くなった訳ではないですが、お隣りも気を遣ってか、 アラーム音が鳴る前にスイッチを切ったりなどしていたようでした。 そうこしているうちに、お隣のご主人と赤ちゃんが朝風呂へ入るようになったのです。 このような経緯があるので、今回赤ちゃんの朝風呂の件(隣りは気づいていないようです)をお願いすることで、 「なんでうちがそんなにも制限されないといけない?!』と逆切れになるのでは…と、少し気がかりです。。。 でもうちも限界です(TT) 今回の件で、赤ちゃんは深夜や朝風呂に入れても大丈夫なんだ‥と驚いたのですが (周りに聞いてもそのようなご家庭はありませんのでした…)その辺りも含めまして、赤ちゃんのいらっしゃる方、 長々となってしまいましたが、ご意見をお聞かせ戴きたいと思います。。。

専門家に質問してみよう