• ベストアンサー

古い連棟住宅のリフォーム 屋根材

築50年を越える連棟住宅です。雨漏りはしていませんが1階の瓦の一部が欠けたりずれたりしてるので、大屋根も一緒にリフォームを考えています。売主の連れてきた瓦職人は大屋根に関してはしっくいや棟部の留め金みたいなものは傷んでいない、シリコンみたいな詰め物も軟らかいからリフォーム不要と言ってます。怪しいです。狭い家ですし、いずれにせよ古いので全部一緒にやりたいです。屋根材や工法のアドバイスお願いします。アイジーガルテクト、セキスイかわらS候補に挙がってますが、いいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Max-Ryuzi
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

 築50年を超える住居にリフーム不要って言われると・・、10~15年に一度点検していないと、状態は持ちませんよ。我が家は築60年でしたが、地震・台風時には必ず同じ瓦屋さんに点検してもらっていましたが、それでも旧工法(土をのせた)でズレが激しいため、今春リフォームしました。1階の瓦が欠けていても雨漏りしないのは、当時の工法で耐水用に樹皮(木の皮を加工したもの)を現在のシート代わりに施工していると考えられます。今の状態だと、台風や激しい雨が降れば、違う箇所(柱や壁)が傷み、簡単な工事だと結局延命処置だと考えます。  確かに、表現は悪いかも知れませんが、昔の文化住宅(長屋)風だと思いますが、両隣に承諾を得てからの工事になるでしょうし、棟続きだと業者は、両隣の処理に困ると思います。いずれにしても、耐震性の優れた軽量・強度の瓦がいくつも出ていますし、値段は手頃でしょうが、問題なのは、瓦の葺き替えだけではすまないと思います。欠落している部分があるなら、下地の板や、色んな部分が傷んでいると想像できますので、瓦を降ろす前に、最大限傷んでいた時の想定で見積もりを工務店に頼まないと葺き替えは難しいと思いますが。

jari35
質問者

お礼

見積もり依頼の際には御指摘のことはしっかり伝えるようにします。有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#102385
noname#102385
回答No.1

連棟式住宅の屋根をリフォームする場合、 隣家の屋根との連結状態はどうなっているのでしょうか? お宅だけで勝手に工事が出来るのですか? 先ず、その点が気に成ります。 また、現況の屋根は、瓦葺き(和瓦?)のようですが、 屋根工事は現状の勾配や地域性(気象環境)により違いがありますから、 一概にこれが最適と言うことはチョット無理ですネ! 近所の工務店さんに相談する事をお勧めします。

jari35
質問者

補足

隣家にはリフォームの承諾を得ています。質問内容に具体性が無く、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 屋根のリフォーム約200万妥当な値段でしょうか。

    築20年の2×6工法の家です。 屋根のリフォーム(面積99平方メートル)の価格の妥当性についてご存知の方は教えて下さい。 屋根のてっぺんの雨押さえという金属のカバーが風で飛ばされてしまいました。補修を業者にお願いしましたら瓦(スレート)の塗装もはげているし、一部の瓦が沿っているのでカバールーフ工法で補修するのが一番いいと説明されました。カバールーフ工法とは現在の屋根をそのまま残しその上に防水シートを敷いて断熱材入りの金属板をかぶせる工法だそうです。 見積書で特に高価なアイテムは野地板(コンパネ9mm)250,000        防水紙(アスファルトルーフィンク)268,000        本体基本工事(下地加工含む)   895,000        棟包み取り付け          150,000        雨押さえ(水切り)取り付け    120,000        発生材処分費            75,00  その他を含めると消費税込みで196万円です。 この価格が高いのか、安いのか、妥当なのか全く見当がつきません だれかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。      

  • 屋根のリフォーム、断熱性など“住みごこち”

    築23年の2階建ての一戸建てを買いました。チェックした屋根やさんに「屋根の棟の漆喰が剥がれて防水シートに雨水が流れた跡がある」ということで、「約20万円かけて、棟の取り直しをしても、コンクリート瓦自身が経年の劣化で、コーティングが剥がれているので、またすぐ雨漏りするかもしれない、屋根を葺き直した方がいい」とアドヴァイスされました。「日本瓦、コロニアルどちらかの選択だ」ということだったのですが…、軽ければ地震に強い、というのは解りました。でも、金属瓦「アルミットルーフィング」という商品のことを知り、なにがいいのか全く解らなくなりました。20年、30年、住むつもりです。1.トータルな経済性、2.断熱性・遮音性(イコール、居住性、みたいなことでしょうか、ここが一番、大切だと思っています。)という観点から、どんな屋根にすればいいのでしょう?また見栄えは気にしません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 屋根の断熱材

    住宅リフォーム(屋根の葺き替え)を考えています。 築40年の建売住宅で、木毛板→フエルト→アスファルトシングルの順で施工されてたらしく、20年前にその屋根の上にセキスイかわらUを乗せました。 今回、板金屋に依頼し、かわらUは取り除き(20年前の状態に戻して)垂木を這わせて、その間に断熱材(発砲)を入れて、その上にコンパネを敷いて→ルーフィング→金属屋根という感じでリフォーム案が出ました。換気棟は取り付けるらしいです。 (1)その施工で良いのか? (2)断熱はされるのか? (3)住宅版エコポイントは採用されるのか?手続きは自分でするのか? 上記の3点が疑問です。専門家さんの回答をお願いします。

  • 屋根の雨漏りが有り、瓦の接着による補強をしたいのですが、、

    屋根の雨漏りが有り、瓦の接着による補強をしたいのですが、この方法は、屋根全体が浮いてくるから芳しくないという話を聞きましたが、現実にはどうなんでしょうか?リフォーム業者は、60万円くらいといっています(建坪は30坪程度の二階建の家屋です)。 ※あと、屋根の葺き替えならいくら?とリフォーム業者に聞いたら、300万円くらいと言っていました。で、悪いところだけ、瓦職人さんに頼むのが一番安価なのかなと考えたりもしますが、どうなんでしょうか? すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • 屋根の修理(漆喰、釘)について教えて下さい

    こんにちは。お世話になります。 築16年の住宅を購入しました。屋根はカラーベストコロニアル瓦です。 漆喰がポロポロ落ちてきているのが気になっていたのですが、雨漏りや 瓦の割れはありません。瓦には苔が生えていますが、外壁が塗ってまだ 5年なので、塗装するなら外壁の塗り直しと一緒にやりたいと思って います。 先日この家を建てた会社の関連でリフォーム部門の人が来て、瓦の 並べ直しと漆喰塗り替え、抜けた釘取替(鉄→ステンレス)をした 方がいいと言われました。工期は5~7日です。 見積もりは  足場   (122m2)   195,000  大棟取り直し(3.7m)   29,526  隅棟取り直し(38.4m)  306,432  棟換気取付直し       13,300  資材            10,380  廃材処理          19,950  合計            574,788 うちの分譲地で以前から工事をしている業者に見積もりを頼もうと 思っているのですが、そこは概算では40~50万、見積もりは工事を すれば無料、しなかったら15,000円と言われたので頼まなかった時を 考えたら勿体ない気がしています。またその業者は足場はいらないと 言っています。工期は2~3日。 ネットで集めた情報では雨漏りしていなければ漆喰や釘の補修は不要、 部分的な修理もできる、等とあり混乱します。そこで質問です。 1)工事は緊急性が高いものでしょうか。 2)もし必要だとすれば価格は妥当なものでしょうか。 3)塗り替えさえしていれば今後も葺き替える必要はないと言われて   いますが本当でしょうか。 4)上で出した見積書を使って他業者で見積もりしてもらう事は可能で   しょうか。見せなくても価格は比べるので言うとは思うのですが。 以上、わかる部分だけで結構ですので教えていただけたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 屋根のリフォーム費用について

    築40年近い建物の雨漏りが発生した為 リフォーム業者に見積もりをお願いしました。 見積もりの時の業者さんの話では ・屋根の勾配が少ない為、足場はいらない(3階建) ・軒先を少し切って上から板を張る(全面に張らない) ・工事は3日程度だけど天気などで1週間かかるかも 工事はカバー工法でガルバリウム鋼板で薄いナントカ材は無し 長尺横平葺 74m2 現在の軒先の一部切断 33m 棟の除去 24m ルーフィング 74m2 運搬費等すべて込みで74万5000円でした この値段は普通でしょうか?

  • リフォームのための住宅財形

    我が家は13年前に木造住宅を新築し、25年ローンを組み、順調に返済しております。 新築後も「将来のリフォームのために」と少しずつ住宅財形を続けてきました。 それが200万円貯まったのですが、このまま貯蓄を続けるべきかどうか迷っています。 リフォームというのは、屋根の葺き替えや外壁の塗り替えなど、住宅修繕ということです。 もう200万円貯まったことだし、そろそろ打ち切ろうかとも考えているのですが、実際のところどうでしょう? 200万円あれば、なんとかなるでしょうか? それとももっと金額を増やすべきでしょうか? ちなみに我が家は在来工法の木造住宅です。屋根も瓦です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 屋根修理の相場(かわら職人って楽な職業ですね)

     屋根の修理を行ってもらったのですが 見積もり35万  1、棟のしっくい工事  2、ずれなおし点検 (壁塗装面が 250平米なので 120平米くらい?)  2日/人くらいで終わってしまいました。 かわら職人って楽な職業?  および 相場をおしえてくださいませ

  • 瓦(隅棟)の漆喰の痩せについて

    築42年の瓦ぶき、モルタルの4DKの実家があります。 自宅に、屋根業者さんがとびこみで営業に来ました。 業者さんは、「お宅の瓦(隅棟)の漆喰が痩せていて、瓦が波打っています。」と言い、波打っている部分をゆびで指しながら、「できるだけ早く、できれば今すぐに直したほうがいい。梅雨に入ると雨もりがするようになったり、最悪は瓦がズレ落ちて危険です。屋根に上らせてもらい状況を確認して見積もりを出すところまでは無料です」と言いました。 父親が亡くなっているため、漆喰自体を詰め直したりしたことがあるのかどうか、詰め直したことがあったとしても、それはいつ頃のことなのかがよくわからない状態です。 以下に実際に撮影した画像を添付しますので、「ズレ具合(ズレの程度)」ご覧ください。一般的に、この画像のような「ズレ」の場合は、「修復が必要なほどに。かなりズレている」と言えるでしょうか? 参考にしたいので、アドバイスをお願いいたします。

  • 陶器瓦とスレート屋根材について

    現在新築するにあたり積水とダイワで迷っています。 積水からは陶器瓦を勧められ、ダイワからはスレート屋根を勧められています……私は陶器瓦がいいかなと思っていますが、実際のところどちらが長持ち(色アセなど)するのでしょうか?どちらも一緒なのでしょうか? ダイワからは「今のスレートは昔と違ってかなりもちがよくなった」と説明を受けたのですが、どうにも信じられず……。 どなたか詳しい方教えてください!よろしくお願いいたします!!