• ベストアンサー

勝利投手

minruの回答

  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.3

その試合に最も貢献した投手を勝利投手に する場合もあるようです。 『参考URL:』を参照して下さい。 わかりやすい解説が出ています。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/990625a.htm

関連するQ&A

  • 勝利投手とセーブ

    最初に プロ野球では実際まずやらないと思いますが・・ 3-0くらいで勝ってる試合で先発投手(A投手)が1回から7回まで投げ、 8回だけサードを守り9回にA投手が再びマウンドへ行き無事に抑えた場合 この投手は勝利とセーブ、両方付くのでしょうか? くだらない質問ですがよければ教えてください。

  • 勝利投手・敗戦投手は誰か?

    試合が次のようになった場合の、勝利・敗戦投手について教えてください。 イ:巨人VS阪神戦です。先発ピッチャーAが6回を投げきりましたが、6回表の阪神の攻撃を終わった時点で阪神が5-3とリードしていました。 その後6回裏に巨人が一挙4点を挙げ7-5とすると、7回からリリーフピッチャーBが阪神打線を0点に封じ込め、8回にも1点を追加した巨人が8-5で勝利を収めました。 勝利投手は誰になりますか? ロ:西武VSソフトバンク戦です。ソフトバンクが4-2とリードして迎えた9回裏、完投勝利を狙う先発ピッチャーAがマウンドに上がりましたが、西武打線につかまり1アウト満塁のピンチを招きました。 ここでリリーフエースBが登場し、次のバッターを三振にしとめて2アウト満塁としましたが、その次のバッターにHRを打たれ、ソフトバンクは4-6のサヨナラ負けを喫しました。 敗戦投手は誰になりますか?

  • 勝利投手の決め方

    まずありえないことでしょうが考えてると眠れなくなったので教えてください。 (1)1回表に1点先制して、その後1回裏~9回裏まで1回ずつ9人のピッチャーが完璧に抑えて完全試合で1-0で勝った場合、だれが勝ち投手になりますか? (2)先発ピッチャーがリードしたまま4回3分の2で降板して、その後3分の1をリリーフAが抑え、5回~9回まで1回ずつ5人のピッチャーが完璧に抑えた場合(3人ずつ)誰が勝ち投手になりますか?

  • 勝利投手

    今日の松坂は、5回終了時点では、2点差で負けて、6回は交代したのになぜ勝利投手の権利があった(解説者いわく)のでしょうか?誰か教えてください

  • ワンポイントリリーフの勝利投手

     去年、阪神の野村監督が、ワンポイントでリリーフを送るときに、前のピッチャーを1塁にまわして、あとでまたマウンドに戻したことがありました。  たとえば、9回の裏2死、4点リードで迎えた先発投手が四球を出して左バッターが続くので左投手を送ったら、連続四球で満塁になっちゃった。しかたなく、前の投手を戻したら次の打者をアウトにしてゲームセット。  この場合、先発したピッチャーは、もちろん勝利投手になりますが、セーブポイントもつくのでしょうか。  昔、大洋の平松投手の引退試合で、9回2死まで投げた遠藤投手を外野にまわして、最後の1人だけ平松投手がなげました。もし、平松投手が同点ランナーを出すようなことだと、引退試合で敗戦をつけるわけにいかないから、一番信頼のおける遠藤投手を戻すつもりだったのでしょうね。

  • 勝利投手について

    9回制の野球で、先発投手がリードを保った状態で4回を投げて降板し、後続の投手二人が3回、2回と投げ、そのままリードを保った状態で逆転されたり同点にされたりせずに試合が終了した場合、誰が勝利投手になるのでしょうか?

  • 勝利投手の決め方

    阪神が逆転されてしまったので、テレビをやめてパソコンに向かってます(苦笑) さて、今日の阪神ー中日戦ですが、阪神が7対6でリードしたまま試合が終わった場合、江草が勝利投手になっていたんでしょうかね?江草が5回だけで6回は別の投手が押さえた場合は、勝利投手はどうなっていたのでしょうか?そのあたりの勝利投手の決め方を教えてください。

  • 勝利投手

    投手の勝ち星ってどういう基準でつけてるのですか? 例えば後攻のA投手が8回までを0点で抑えていて、0-0の場面で9回表にB投手に代わったとします。 そのB投手が打たれて点数を取られ、9回裏に逆転して勝った場合は勝ち星はB投手についてしまうのですか? それっておかしくないですか?

  • 勝ち投手の権利

    それから・・・。 勝ち投手の権利は先発の人は5回投げないとダメなんですよね? たとえば・・・ 初回に先制して先発は3回でマウンドを降りました。 そのあとは2回ずつ3人が投げました。 試合は1対0で勝ちました。 誰が勝ち投手になりますか? 勝ち投手の権利の定義を教えてください。 できればセーブがつく定義も教えてくれるとうれしいです。

  • 先発投手が5回まで投げると勝利投手の権利が得られる件について

    よく「勝利投手の権利が得られる5回」ということを聞きますが、中継ぎなら1死で勝利投手になる場合があっても、先発投手はリードを奪っても5回まで投げないと勝利投手の権利を得られないのでしょうか?それなら以下の場合は誰が勝利投手になるのでしょうか? ケース1:先発のA投手が4回2死まで投げて10-0とリード。B投手が1アウトをとるも9失点(自責点9)で10-9に迫られる。残りの4イニングをC投手が投げ無失点で10-9で試合終了。 ケース2:先発のD投手が1回を投げて1失点。E投手が4回までの3イニングを無失点で抑える間に味方が逆転し10-1。5回の1イニングのみF投手が投げ、5失点で10-6。残りの4イニングをG投手が2失点で10-8で試合終了。