- ベストアンサー
タクシー会社の勤務形態
たとえば就業時間が(1)夕方から9時間(休憩1時間)(2)夕方から9時間(休憩1時間)(3)夕方から10時間(休憩1時間)(4)夕方から14時間(休憩2時間)であり、4勤1休 非番休あり 年間休日65日とします。その場合、(4)の勤務が終了したら翌日の夕方まで休み、更にその次の日の夕方まで休みと理解してよいものでしょうか?でも年間休日が65日とするとつじつまが合いません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
勤務体系はタクシー会社によってばらばら。 質問の例ですと、補足に書かれてるような勤務パターンが多いと思います。 また非番日に出勤した場合ですが、会社の命令による出勤の場合は代休が取れます(ジャンボタクシーや委託を受けての専用車の運転でこういう場合がある。私はNHKの中継車の運転で勤務外の乗務をよく経験した)。 そうではない場合は代休は認められないことがほとんどです。 ご存知のように現在タクシー会社は不況です。 運転手も1円でも多く収入を得るため、自ら進んで非番に空いてる車に乗ることがあります。 この場合は代休は認められないのが、タクシーでは一般的。 ただ夜間のみ勤務で、時間が変わっていくのは珍しいですね。 勤務体系をよく確認されたほうがいいと思います。 私の経験では (A)7:00~17:00 (B)8:00~22:00 (C)10:00~02:00 (D)17:00~8:00 (E)非番 (F)公休 のようなパターン。 (A)8:00~2:00 (B)非番 数乗務に一度公休のパターン(隔日勤務) 毎日日勤(8:00~17:00か17:00~2:00)の勤務を5日続け、1日公休。 この3パターンが多いと思うのですが。 1台の車に担当が2名いて、自分が勤務してないときは相手番が勤務してる。 あなたの質問の勤務だと、反対番が置けなくて長時間車が止まってしまうような気が…。 またタクシー会社が、ひとつの勤務サイクルを1週間とせず6日にするケースが多いのは、決まった人が土日勤務になることを防ぐため。 地域にもよりますが、一般的に土日は暇ですからね。 以上、何かの参考になれば。
その他の回答 (2)
- juneanko_june
- ベストアンサー率34% (79/230)
タクシー運転手の妻です!タクシー会社に就職するのですか? (4)の勤務終了後は明番と呼ばれますので、その翌日が1休になると思います。公休と呼びます。 勤務時間がバラバラってコトは少ないと思うのですが・・・ ウチのダンナは隔日勤務で朝8時出庫・午前2時帰庫、拘束時間は18時間、休憩3時間です。月12乗務です。3勤1休。 午前2時に終わったらその後は明番。次の日の朝8時に出庫ですね。 他、指定公休と言って月に1~2日、乗務日を休みにすることも出来る会社もあります。 働きたければ指定公休なしで働く人もいるでしょうけど・・。 以前いた会社は4勤1休で、売りあげ重視の会社だったので休憩もほとんど取れず働いていました。 そういうコトで年間休日最低65日という意味ではないかと思います。
最終日の翌日は休日ではなく非番でしょう。 勤務人数によっては、出社してもらう可能性のある。
補足
ありがとうございます。 勤務形態を具体的にお聞きしますが月曜日を質問の(1)とすると A)月曜日=夕方から勤務開始 B)火曜日=朝退社、夕方から勤務開始 C)水曜日=朝退社、夕方から勤務開始 D)木曜日=朝退社、夕方から勤務開始 E)金曜日=朝退社、夕方から非番 F)土曜日=夕方まで非番、夕方から休日 G)日曜日=夕方まで休日、夕方から勤務開始 H)月曜日=朝退社 以後A)からH)までの繰り返しでよろしいでしょうか? 更に、非番で出勤したら無条件に別の日に休みを取得できるでしょうか?