• ベストアンサー

電気代を入金された場合の仕訳

賃貸契約で工場を借りています。 電気代は、電気会社よりこちらの口座で引き落としされています。 光熱費(電気会社)/普通預金 今月より家主さんと折半になり電気代として現金でいただきましたが、その場合の仕訳は  現金/光熱費(家主) と光熱費をマイナスにすればよいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakudo
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

すみません。仕訳に誤りがありました#1のものです。 あと、ついでにコメントつけてもいいですか? 光熱費を半分大家さんから受けとる行為はなぜなのでしょうか? 大家さんが使っているからですよね? であれば収益にあげてはまずいと思います。 費用の立替が妥当ではないですか? (仕訳) 光熱費 5000/普通預金 10000 立替金 5000/ 現金  5000/立替金 5000 (適用:大家負担分相殺)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kenzo-
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.4

回答失礼します。 他の方が仰るとおり家主さんからのもらった電気代は(1)雑収入(2)立替金のどちらかでやることになります。どちらにするかは契約書等で決めるべきです。 両者に違いがあるとすれば、sinkiittenさんの会社が消費税の申告をどのようにしているかです。 ・免税事業者 消費税額は同じですが、(2)立替金のほうが課税売上が小さくなるので有利になる可能性があります ・簡易課税  (2)立替金のほうが消費税が安くなります。 ・本則課税  どちらの方法でも消費税は変わりません。 雑収入と立替金のどちらの方法にするかは契約状況等で決まるので、有利だから立替金にするという訳にはいかないことに注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水道光熱費のマイナスでも、雑収入でもいいですが、どちらにしても同じ処理を継続して行って下さい。(結果損益は同じだし、特に重要な取引とも思われないからね) 今月より折半になった理由が分かんないけど、賃貸契約更新時には契約書上にもこの旨明記しといた方がいいでしゅ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakudo
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.1

こんにちは。 まず発生した光熱費の仕分けを考えてからだと思います。 電力会社より届いた請求書がどなた宛てなのか?(自社・大家名義) 請求書を分けてもらうのが一番いいですよね。 でも、今の時点で私だったら、下記のとおりにするかなぁ~。 大家さんが半分負担という書類や契約書等がありませんか?内訳など その経緯を示す書類手元には必要だと思います。 (仕訳) 光熱費 5000/普通預金 10000 立替金 5000/ 現金  5000/光熱費 5000 (適用:大家負担分相殺)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記、水道光熱費の仕訳について

    個人事業主で活動していて簿記はビギナーなのですが以下の仕訳はどうなりますか? 1)事業用の普通預金から1000円を引出し現金で電気代1000円を支払う 現金払いではなく普通預金から1000円引き落としの場合は、 <借方> 水道光熱費1000円 <貸方> 普通預金1000円 でよいと思いますが、1)の場合は普通預金から1000円を引き出す仕訳も 必要なのでしょうか? 水道光熱費が口座引き落としではなく(手続き中)現金払いなので どうなるのかな・・・と。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 預金口座から別の事業に支払った時の仕訳方法

    メインのA事業用と、最近副業で始めた不動産賃貸のB事業を全く別にして、 記帳しはじめました。 現在、青色申告の整理中で、困っております。 以下の仕訳がわかりません。 例) B事業(不動産賃貸)の経費(消耗品費)として1000円のものをネットにて購入しました。 不動産賃貸はまだ初めて間もないため、専用預金口座を作っていません。 そのため、代金を今まで使っていたA事業用の普通預金口座から振り込みました。 当初、 消耗品費 1000/ 普通預金 1000 と仕訳しました。 この積み重ねで6ヶ月ほど何件かを処理しました。 しかし、 期末になって決算処理すると、 普通預金がマイナスになり、、 しかも、A事業用の普通預金なので、残高も合いません。 そこで、「メイン事業預金口座」(現金、預金)という科目を作り、 次のように仕訳しなおしました。 消耗品費 1000/ メイン事業預金口座 1000 これで、A事業の普通預金と、後日新たに作ったB事業の普通預金との 区別はできるようになりましたが、 それでも、貸借対照表には 「メイン事業預金口座」科目がマイナスになります。 どのように処理したらよいか アドバイスをお願いいたします。 このようなときに使える科目、仕訳方法がありましたら、 お教えください。

  • 開業費の仕訳

    個人事業の開業費について質問があります (1)開業日以前に10万円以下の消耗品を購入しました。  クレジットカード支払です。  そして開業日以前にカード支払の決済は済みました。  その場合の仕訳の方法と日付はいつにすればよいのか教えて下さい。  例えば、仕訳は「開業費/未払金」のあと「未払金/普通預金」でしょうか?  それとも「開業費/普通預金」でしょうか?  上記以外の仕訳でしょうか? (2)開業日以前分の水道光熱費をクレジットカード(電気代)と口座振替(水道代)で支払いましたが、  支払は両方とも、開業日以降でした。  その場合の仕訳の方法と日付はいつにすればよいのか教えて下さい。 (3)開業し、個人の資金を現金と普通預金で、事業資金に入れました。  その場合の仕訳は「現金/元入金」と「普通預金/元入金」でよろしいでしょうか? 経理初心者なもので…なにとぞよろしくお願いします。

  • 預り金の仕訳について

    預り金が合わないので仕訳の見直しをしております。 そもそもこちらで問題ないでしょうか? なんだか金額が合わないものが出ると、何から何まで不安になってきます。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。 仕訳は、現金主義です *ネットショップで売れたときの仕訳(銀行に入金された場合) 普通預金/預り金 ¥300      委託品 普通預金/預り金 ¥160      送料預かり 現金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 預り金/現金    ¥160      商品発送 このあと、委託者さんへ一ヶ月に一度受託手数料を引いた分をお支払しています。 なんだかひっかかるのが、 預り金を普通預金から引き出す際、 現金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 で大丈夫でしょうか? もしかして、 預り金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 などとなるのでしょうか??? だとしたら、今までの仕訳を直さなければいけない!! 現状で、預り金が多いんです。。。 どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 仕訳

    青色申告初心者です。現金での売り上げを 現金/売上 と仕訳しています。 この売上金額を月末に事業用の普通口座に預入しています。 その場合の仕訳は 普通預金/現金でよろしいでしょうか??

  • 仕訳について教えてください。

    建物の建築をしましたが、前期の決算時点では個人名義の建築物とするか、会社名義にするか迷っていました。 そこで、会社名義で建築費用の振り込みを予定していた口座に集めたお金を 仕訳1 借方     貸方 普通預金   仮受金 (A銀行) 500万円    500万円 500万円    500万円 建築費用の支払いを 仕訳2 借方     貸方 仮受金    普通預金        (A銀行) 1000万円   1000万円 としてお金の出入りはなかったことにして、実際の使途の仕訳を翌期に先延ばしすることを考えました。ところが、仕訳1でA銀行に仮受金として入金した500万円は別に 借方    貸方 現金    普通預金       (B銀行) 500万円   500万円 と仕訳しており、本来であれば、 仕訳1の内の1つは 借方     貸方 普通預金   普通預金 (A銀行)   (B銀行) 500万円    500万円 として、口座を振り替えれば良かっただけなのですが、結果として あるはずのない現金がだぶつく結果となってしまいました。 このだぶついた現金を消去する仕訳はあるのでしょうか? 専門的に会計簿記を習得したわけではないので、私の頭では良い考えは浮かびません。良い方法があったらお教えください。

  • 資本金に関する仕訳について

    会社を設立して、資本金100万円を指定の口座に入金し、その後事業に絡み現金として支出する場合の、仕訳について教えてください 普通預金 1,000,000 / 資本金 1,000,000 備品     10,000 / 普通預金  10,000 こんな感じであってますか?

  • 仕訳:銀行口座を解約した場合

    経理初心者です。 不要になった銀行口座を解約して、残金が1000円くらいしかなかったので、手元現金としました。この場合の仕訳は どのようにしたらよいのでしょう。 現金 1000 / 普通預金 1000 でよいのでしょうか?

  • 合同会社設立時の資本金の仕訳について

    まったくの素人です。どなたかお分かりになる方教えていただけると幸いです。 2月13日に合同会社を設立いたしました。その時の資本金の仕訳について教えてください。 通常の取引の仕訳については大体出来ていると思うのですが、資本金の仕訳がよく分かりません。 1月31日に個人口座に〇〇〇円振り込みました。 この場合 1/31には会社はありませんので仕訳の日付は2/13で良いのでしょうか? 2月22日に法人の普通預金口座ができました。 この場合の仕訳ですが 2/13 別段預金 〇〇〇円  資本金   〇〇〇円      (個人口座) 2/22 現金   〇〇〇円  別段預金  〇〇〇円                 (個人口座) 2/22 普通預金 〇〇〇円  現金    〇〇〇円 以上のような仕訳で良いのでしょうか。色々な本を読んでも分からず大変 悩んでいます。何卒よろしくお願いいたします。

  • 仕分けをお教え下さい

    お世話になります。 パニックでなぜか全く仕分けが解らないのでお教え下さい。 前提として仕入専用の普通預金口座があります。 で、通常仕入れた場合は 仕入高 30万           普通預金 30万 で処理してます。今回解らなくなったのは上記口座で支払うべきものが支払えず事務所にあった小口現金で支払いました。 その後の処理も含めて教えて下さい。 1.仕入専用口座から事務所用の小口現金用口座に30万を振り込む(あくまで仕入はここで計上し  たいので) 2.その振り込まれた小口現金用口座から現金をおろして事務所の小口現金を立替前と同様の金   額に戻す。 たったこれだけのことなんですが、なぜかわかりません。 とりあえず 立替金 30万  仕入立替   小口現金 30万 を計上しましたがその後をどうしていいのか教えて下さい。