• 締切済み

高校野球の監督

僕は将来高校野球の監督になりたい大学二年です。選手時代は諸事情で高一の冬に挫折しました。高校野球の監督はやはり大学も野球で入ったような野球エリートじゃないとなれないでしょうか。強豪校は父母会が厳しいのは承知しています。

みんなの回答

  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.3

いきなり強豪高は無理だと思います。(よほどのコネがなければ・・・) 一番現実的な方法は、 1.まず教員資格をとる。 2.私立もしくは公立高校の採用試験を受けて、合格し、教員になる。 まず、これが先決でしょう。 次は、その赴任先の学校に野球部がある・なし、または監督が転勤で いなくなったなど、いろいろ条件により変わると思います。 もし、赴任先の学校に野球部があり、監督がいるなら、 3.その学校で、コーチや雑用などで地道に働き、学校・父母会・生徒から信頼を得る。 4.その学校の監督(教員の場合)が転勤の際に監督になる(新任の先生の中にあなたより適任者がいる可能性もありますが・・・) 野球部のない高校なら、あなたが勧誘して野球部をつくり、監督に就任。 あとは、あなたの実力・人柄次第だと思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

野球エリートでなくてもなれますが、ちゃんと最後までやった人でないとだめです。そして教員資格をもっていないと。あなたの場合は高1で挫折したのですから無理です。 ちょっと厳しいようですが、だめなものははっきりだめと言わないと。あなたの人生において不可能なものを追いかけるより、可能性のある別のものを目指したほうがいいです。あなたは高1で挫折した監督に野球の指導を受けたいですか? 受けたくないでしょう。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 とりあえず何でもいいので教員免状をとり私立でも公立でも教員採用試験に受からないと厳しいでしょう。 たまに教員資格のない人間が監督をしているケースが ありますがこちらはコネ等無ければ厳しいでしょう。

関連するQ&A

  • 高校野球の監督

    私はごく平凡な県立高校出身者で、野球部の監督は、いわゆる野球部の顧問の教員でしたが、強豪校といわれている学校の野球部には専任の監督もいるようです。 高校野球の監督とは、どういう人がなるのでしょうか。また、監督になるための資格要件はどうなっているのでしょうか。その学校の教員である必要はないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 高校野球(夏の甲子園)について調べています。

    高校野球について調べています。 特に、夏の甲子園(高校野球選手権大会)について知りたいと思っています。 今年の出場校についての詳しい情報や話題(選手、名監督、強豪校についてなど)や、 夏の甲子園(高校野球選手権)の歴史やエピソードなどが載っている サイト・雑誌・書籍・博物館などがあれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 高校野球の監督・コーチ

    高校野球の監督・コーチ について教えてください。 監督やコーチはその学校 の教師の方々なのでしょ うか?強豪チームの方々 とか特別に、、、☆ 教師な場合でないならば 彼らは学校でどのような 職種?に配属されてるの ですか? 仕事は、監督・コーチの みだけなのでしょうか? 疑問です

  • 高校野球で選手兼任監督は可能か?

    プロ野球ではヤクルトスワローズ・古田選手が監督を兼任している。 水島新司氏作漫画「ドカベン」で、白新高校・不知火守が選手兼任監督で登場している場面があった。 実際の高校野球で選手兼任監督は可能だろうか?

  • 野球の監督のユニホームについて

    野球の監督のユニホームについて プロ野球も高校野球もソフトボールも監督さんは選手と同じユニホームを着て背番号も付いています 他の競技では見かけないことだと思いますが、なぜ野球系の競技には選手でもない監督にもユニホームを着なければならないのでしょうか?

  • 高校野球の監督

    子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。) 解任してもらいたいと思っています。どちらに相談したらいいのですか?野球関係者の回答をお待ちしてます。

  • お宅の高校野球のスタンドの雰囲気ってどうですか?

    お世話になります。 高校野球の地方予選真っ盛りですね。私も母校の応援に行っています。 応援スタンドに行くと、中年の団体が二つあります。 ひとつは現役野球部員の「父母の会」 もう一つは野球部経験者の「野球部OB会」 どちらも中年の団体ですが雰囲気が違います。 父母の会は応援に一生懸命なのに対し、OB会は皆ひたすらスコアをつけています。 父母の会は凡退した選手やエラーした選手にも温かい拍手を送るのですがOB会は黙ったままか、ヤジを飛ばします。 ヤジは選手に向けてではなく、監督に向けて、です。そうです。ウチの監督はその当校出身なのでOB会は全員先輩なのです。よって監督の采配批判は容赦ありません。 また、年齢が違います。父母の会は現役高校生を持つ親の会ですから大体年齢層が30代後半から50手前ぐらいですが、OB会はとにかく昔からのOBが全員いますので、ジジイも多いです。 そしてOB会は礼儀作法にうるさいです。試合前の日章旗の掲揚とか試合後の校歌斉唱の際は、周囲の人にも起立を促し、自分は脱帽、直立不動で掲揚台を眺めています。 何しろ、歴史だけは古い公立校なので、 「戦前から野球やってました」 「野球用語は敵国語、ということで、ストライクをヨシ、ボール球をダメ、アウトを退場、と言い換えていました」 「終戦直後の混乱期に、グラウンド作りから野球部を復興させました」 というような歴史の生き字引みたいな人ばかりいます。見ているだけで「学徒動員」「聞けわだつみの声」という言葉を思い出します。 蝉の大合唱をBGMに、OB会の人たちを見ていると、どこかからか玉音放送が聞こえてきそうです。 ともかく、こんな風に父母の会とOB会とでは、野球に対するとらえ方が違います こんな学校は我が母校だけでしょうか?

  • 高校野球 監督

    高校野球 監督 我が校の試合を先日見に行きました。 コールド負けしてしまう展開でした。 監督は一度もベンチから出ず、声を張り上げて選手を鼓舞する様子もなく、最後の応援席に向かってする礼の時でさえ、マネージャーと選手しかお辞儀してませんでした。こんな監督ってざらにいるものなんですか?礼といっても5分もかかるものでもありませんし、見に来てくださった人にありがとうございました。をいうのが人としての筋だと思います。そのせいでいつもベンチの雰囲気は重く、本当に教育者なのか、と疑問に思います。私はマネージャーでもなく、その学校の一ファンなので練習を一緒にしたこともありませんし、試合を見て感じたことしか評価対象ではありません。 だらだらと長くなってしまい申し訳ありません。 このような監督は普通なのでしょうか? ということが聞きたいです。

  • プロ野球の監督

    今のプロ野球は現役時代のスター選手が監督になることが多いような気がしますがどうなんでしょうか?落合監督や野村(克)監督、秋山監督など、監督としても実力があると思いますが、昔は、「名選手必ずしも名将ならず」といわれたこともあり、川上監督は別格でしたが(野球はつまらなかった)、確かに鶴岡監督、三原監督、西本監督、上田監督、古葉監督、広岡監督、森監督(V9戦士ではありますが選手としてはそんなに印象はありません)現役時代は必ずしも名プレイヤーではない人でも名将と言われる人は多かったように思います。野球人気が復活してきた今、スタープレイヤーを監督にしなくても、「勝てれば」さらに人気も出るような気がします。その点ヤクルトの小川監督は、その手腕は評価されてはいますが、なにか荒木大輔までのつなぎ、というか、長期政権にはならないような気がします。いまは「渋い」監督は好まれない時代なんでしょうか?

  • 高校野球の監督さんって、経験のないポジションについてはどうやって教えるの?

    お世話になります。 春のセンバツ、終わりましたね。センバツ出場校に夏の甲子園で出会えるかどうか、楽しみなところです。 さて、高校野球では一部の強豪チームでは監督のほかにコーチ、OBなどが指導に当たっていると思いますが、普通の公立高校では一人の教員監督が1年生から3年生まで、投手から外野手まで、金銭管理、試合スケジュール、生活態度、用具の購入スケジュール、父兄会まですべて面倒見ているから大変だと思います。  野球はポジションによって特殊性の広いスポーツだと思いますが、数十人の部員と各ポジションの練習をどうやって一人で教えているのでしょうか?(柔道や剣道などは用具も動きも同じですから「ポジションによる役割やルールの適用の違い」なんてありませんよね。各人の体格差を利用した戦術というのはあるでしょうが)  たとえば外野手出身で投手経験のまったくない監督が、投手から 「変化球の投げ方を教えて下さい。監督、お手本を見せてください。」 と言われたらどうやって教えているんでしょうか? 1 監督を引き受けるぐらいの情熱がある人なら、全ポジションを練習する。もちろん変化球の握りから栄養管理、マネジメントまで全て勉強する。 2 正直に「俺、投手経験ないから、自分で勉強しろ。」といって教本やビデオを渡す。 3 適当に投げて「あれ? 昔はよく曲がったんだけどなー。ま、今のは悪い見本だから自分でやってみろ」とごまかす。 4 高校野球レベルになるとポジション別の動作やテクニックなどは入部前に知っているはず。いまさら「このポジション未経験なんです。教えてください」などという選手は即球拾い行きにする。 5 上級生が教えてあげるので監督が教えなくてもよい。 6 そのほか。 どれでしょうか?

専門家に質問してみよう