• 締切済み

BSアンテナからの分岐器具

Misteroの回答

  • Mistero
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

>アンテナ線を分岐するような器具が有るのでしょうか あります。「BS 分配器」などのキーワードで検索してみてください。種類がたくさんあります。 >分岐から約10m程でのテレビですが、画像の映りは落ちるのでしょうか 電波の強さによって変わるので何とも言えませんが、極端に落ちることはないと思います。心配でしたらなるべく太いアンテナ線を使うことをおすすめします。

関連するQ&A

  • BSアンテナの分配について教えてください

    ケーブル・テレビで地上波アナログ放送を観ています。 BSはアンテナから一箇所だけへの配線で、これから約7メートル離れた場所のテレビでBSを観たい場合、この箇所でBSを二分配するには、どのような器具を使用したらよいでしょうか。 画像は相当落ちますか。 又、私のような素人でも取り付け可能でしょうか。 ご教示ください。

  • BSアンテナのケーブル

    BSアンテナをレコーダー経由でテレビに繋いでいます。 今度レコーダーの位置を変えたいのですが、予定している場所では、ケーブルが1m位足りません。 足りない分、ケーブルを足しても問題ありませんか? 映りが悪くなるとか無いですか? それとも長いケーブルを買った方が良いでしょうか? 因みに、BSアンテナは自分で取り付けました。

  • デジタル放送アンテナ端子1個で分岐できますか

    アナログ放送アンテナ端子1個でブースター繋げてテレビ3部屋で見ています。ブースターを繋げれば普通にきれいに見れますがデジタル放送でもアンテナ端子で分岐してきれいにみれますか?またアナログとは違う分岐器具が必要ですか?回答よろしくお願いします!

  • 地デジのアンテナにBSアンテナを追加したいです。

    アンテナに関して素人なので、うまく表現ができないかもしれませんがご了承ください。 今現在、UHFのアンテナより地上波のデジタル信号を受信し、デジタル放送を受信しておりますが、 アンテナ付近より2分岐させて、家と離れにそれぞれテレビを見れるようにしております。(一つの部屋は増幅器を使ってます。) 家電屋さんのアンテナパーツを見ていたところ、UHFとBSを混合させる装置があるようですが、 我が家の場合、どの場所に混合器、分配器を取付したらよいのでしょうか? 一応私の考えを記載しておきます。(別途、絵もかいてみました。) UHFアンテナ +(UHFBS混合器) BSアンテナ                ↓              (2分岐)                ↓ 部屋1(UHF、BS分配器)  部屋2(UHF、BS分配器) こんな感じだと思っているのですが、BSアンテナの電源をどのように流せばいいのか、 UHFのブースター電源をどのように流せばいいのかまったくわかりません。 なるべく、同軸ケーブルを新たに通すのは避けたいと考えております。 良い方法がありましたら、ご助言よろしくお願いいたします。

  • BSアンテナの繋ぎ方

    BSアンテナを購入し2台のテレビに繋ぎました。繋ぎ方を下記します アンテナコードを壁のアンテナ用プラグの入力に繋ぎ、更にその出力にコードを繋ぎ2分岐しています。 1台目のテレビンは壁のプラグからテレビに繋いでいます。 2代目のテレビはプラグの出力に繋いだコードで繋いでいます。 この状態でBS放送を受信すると。 2台目のテレビは正常に映ります。 1台目のテレビは何故か1台目のテレビをONにしていると映るのですが、2台目のテレビをOFFにしてると映りません。 1台目のテレビも2台目のテレビに関係なく映るようにしたいのですが、どうすればよいですか?

  • BSアンテナのブランチ配線は可能ですか

    現在 一台のテレビ用にBSのバラボラアンテナから直接配線しておりますが、別室でもBS放送が見れるようにアンテナ配線を途中で二股に分岐させようと思います。 この場合2台を同時に見ようとすれば電波の減衰があり不都合が有るかも知れませんが、片方だけで見る分には不都合は起きないでしょうか。(ブースターは付けないでやろうとしています)

  • BSアンテナ?

    今度、引越しするアパートには共同のBSアンテナというものがついています。 これは一体何なのでしょうか? おそらくBS放送というものが見れるということでしょうが、BS放送ってどんなものなんですか? 今使っているテレビだけでは見ることはできないのですか? あらたに何か特別な機械を購入しなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BS集合アンテナがついているアパートで・・・

    以前も同じアパートに住んでいて、最近また引っ越してきました。 各部屋にテレビ用のアンテナ差し込みがついているのですが、そこからアンテナケーブルをBS対応ビデオに接続、ビデオからまたアンテナケーブルでテレビに接続をしています。 以前はふつうにBSも民放も見れていたのですが、現在ビデオの後ろのアンテナ差し込みのところをBS入力とVHF入力といちいち差し換えないとそれぞれが見れず、差し換えて使うからかその都度 BSだけ、民放だけ、としか見れなくなってしまいました。 (テレビもビデオもアンテナ線もなにもかも以前と同じなのに~) BSのところにつながないとBSが見れないのも、VHFのところにつながないと民放が見れないのもあたりまえのような気がするのですが以前は別にアンテナケーブルを分岐してつないでいたこともなく、どうやってアンテナケーブル1本でBS、民放を同時に見ていたのか分からなくなりました。 どうすればいいのでしょうか? どなたか、分かるかた、教えてください!お願いします。

  • 屋外アンテナ

    一戸建て、アンテナ線は3部屋に分岐されています。 しかし、なぜかBSデジタル用のアンテナが取り付けれられていて、 チューナーもないので民法放送の映りが悪いです。 そこでVHFアンテナの購入を検討してるのですが この場合、BSデジタルアンテナ→VHFアンテナの交換はできるのでしょうか? また、チューナーを買ってくればBS放送を見ることができるのでしょうか?

  • BSデジタルアンテナについて

    デジタル対応?液晶テレビを購入し、以前使っていたアナログアンテナをそのまま使用しています。しかし、WOWOWや民放のBSデジタル放送は問題なく視聴できるのですが、NHKだけが映りが悪く困っています。 そこで質問なのですが、新しくBSデジタルアンテナを買い換えたら改善されるものなのでしょうか? 教えてください。