• ベストアンサー

自分磨きの方法

lielosの回答

  • ベストアンサー
  • lielos
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.4

自分に自信がないと、何も信じられなくなっちゃうでしょ。 他人が言ってること、すべてが悪意に思えたりして。 逆に自分を信じることが、自信につながると考えると、 多少何か言われたって、気にしない~って流せちゃうんだよね。 それに、身内の不幸って精神的にも肉体的にも、 疲れ果てちゃうよね。すぐに結果が出なくても、 好きなことが見つかって、それが楽しいと思えて、続けてるでしょ、 すると、ある日、’あれ?最近、いいな、この状態♪’ って気づくときがある。 要は自分磨き!って力まずに、素直に’’楽しいな~’って 思えることや環境に出会えればいいよね。 ※自分に自信をつける ※前向きな考え方に自分を変える方法 新しいこと始めるのもよし、ただ 何か始めるって、お金もかかるし、時間も必要でしょ? 探してみると目の前にも意外とあるんじゃないかな? 仕事はしてるんだよね? 仕事、多忙極めて無我夢中でしてると、 やり終えたときに’達成感’あるでしょ? あれ、私好きなの(笑) 対人関係と違って、がむしゃらにやったこと、 全部自分に帰ってくるでしょ。 とりあえず、目の前の仕事、期日決めて、 必死にやって、あとで <おお~、自分、がんばったじゃん!> て思えるって。 人と喋るの得意じゃなくても、全然平気だよ。 部署にもよるけど、話すことを仕事としていなければ、 つまんないときに、お愛想で返事する必要ないし、 そこで無理する必要ないって。 会社で、黙々と仕事に打ち込んでて、何で悪いの? って堂々としてればいいんだよ。 ただ、私は、挨拶と返事、連絡と報告、ミスはしない、したら、速攻解決する、二度としない。 これはきっちりやるな。 忙しいときも含め、 <会社は仕事するところ。その代償でペイもらう> それだけしか考えない。 ただ、もらってるギャランティ以上のことはしたいと思ってる。 (会社のためじゃなく、自分のため) 基本的に、仕事の感想はいわないし、聞かない(笑) たとえそれが、目上や社長でも、 自分がくだらん、と思ったら、無視しちゃう。 業務に支障をきたすようなら、一喝。 たまの一喝は、効果あり。相手の態度も変わるって。 普段、おしゃべりもしないような人が、ビシッと言うと尚の事。 業務期日が、ここまで、って決まっていたら、 そこに間に合わせるってことしか考えない。 あと、30分の時間があるとしたら、 <あと30分しかない>と考えるか、 <まだ30分ある>と考えるか・・ できないって言ったら、そこでおしまい。 けど、単純でしょ?こう考えるって。 間に合わすことができたら、 <あたしってスゴイ!!>って 思いっきりほめてあげる=自分に自信つく=自分、素晴らしい! となる(笑) ※人と比べる。。。 これは、外見のことなのかな。 その魅力的に見える人を、 なんで魅力的か考えた? 考えたら、その人の一言一句、 それから、髪型、スタイル、声色、人への接し方、何もかも 分析してみようよ。 そして、いいなぁと思ったところ、盗んじゃいな! 私は、そういう人を見つけられる(発見できる) あなたが素敵だなって思うよ。 ※自分の視野を広げる 仕事、家族、昔からのよく知りあってる友人関係、これ以外に、 もう一個、自分の居場所見つけよう。 バレエは何でやめたのか知らないけど、 復活もよし、何か新しいこと打ち込むものでもいい、 今、世界で起こっているさまざまな 事柄について、ひとつでいい、テーマ決めて 掘り下げてみるもよし。 いっこ、何かにどっぷり浸かると(仕事、家族、友人以外にね) そこから枝葉が分かれていくつもの興味や、発見ができるから。 おまけがたくさん。 この場合、なるべく周りの人が、やってないこと、 知らないことっていうのが価値あり。 時間いくらあっても足らない、忙しいけど、楽しい。 ちっさいことに、悩むことがなくなる・・・っていうか、 悩む時間なんて実際ないよ。 結果、支柱が増えたことで、 世界がいっこ増えた→誰かと共有したい→話ししたくなる 仕事じゃないから、趣味なんだから、楽しい会話もできるでしょ。 もし・・・ ここでツラクなったら、そこで苦しまない。 一回、引いてみる。離れる。 また違うこと見つける。 これもありって思う。 だって、やめたところで、 誰にも迷惑かかんないでしょ? 次見つければいいんです。 それから、女性に限らないけど、 <相手を信じること> これが一番、大事って思うよ。 相手信じるって、結局、 自分のためだもん。 <地に足がついている生き方> 男女とも、人に流されず、自分のスタイルを 確立していて、自分を信じてる人は輝いてるよね。 というか、輝いてる人って、なんでかなって思うとき、 自己を好きでいるし、大事にしてる=信じてる。 そういう人は、人に押し付けないし、 相手との相違を認める。 今、きづいてるんだから、 きっと自分を好きになるし、 あの人と話してると、なんか楽しいよねって、 きっとなるって。

noname#69965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 ご回答者様のご意見、励まし、すべてが胸の中にぐっときました。 >男女とも、人に流されず、自分のスタイルを確立していて、自分を信じてる人は輝いてるよね。 >というか、輝いてる人って、なんでかなって思うとき、自己を好きでいるし、大事にしてる=信じてる。 本当にそうですよね。 私も自分のことどうして自信ないのかなって思ったとき、たどり着いた結果 自分のことをあんまり好きじゃないってことに気付きました。 でもそれから少し考え方を変えてみて、 自分が楽しかったり笑ってる時に、瞬間的に自分を振り返ってみて 『あ、私、いま笑ってる。そんな風に笑える自分、いいじゃん♪』って思うようにすることにしました。 一見自意識過剰的なかんじもしますが(笑)それでもいいかなって。 そう考える『心のクセ』をつけられるようになりたいと思います。 本当に素敵な心強いアドバイス、ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 自分磨き☆内面からキレイになる!

    カテ違いだったらすみません。タイトルの通りですが、自分磨きができる本を探しています!内面からキレイな女性になるために!これからの私の人生のバイブルになるような☆ 自分に自信がないわけじゃないのですが、もっともっと魅力的になりたいです。モデルさんとかも、内面から美しい人と、見た目だけしかない人って雰囲気でなんとなく分かる気がします。そのへんで人気とかも変わってくるのかな? 私は内面が幼いというか、いまいち人間性が…。なので、読むと「おぉ~」と思えるようなものや、心が洗われるような感じのもの、気持ちに余裕ができるもの。悲しい事があったり、気分が沈んだ時にプラスに考える事のできるようなのがいいです。寛大な考え方ができるようになりたいです^-^本以外でもいいので、なにかオススメのある方、私にも教えて下さい☆よろしくおねがいします。

  • 自分磨きをしている方に質問です。

    数日後に高校の卒業式があり、春からは会社の事務員として働く女です。 今は少し時間に余裕がある事と、 自分にあまり自信が無いので、春から社会人として自信を持って頑張れるように、自分磨きをしてみたいと思っています。 ですが、自分磨きや女子力をあげる、という事は言葉しか聞いた事がなく、どのような事をしたらいいのか具体的に知りたいので、 自分磨きや女子力をあげるために皆様がしていることがあれば教えていただきたいです(*^^*) 外見的な部分でも内面的な事でも、これは常識的に言わなくてもやっていて当然だと思うことでも書いていただけると助かります。

  • 自分磨きって?

     よく、自分磨き、という言葉を聞きますが、みなさん具体的にどんなことをされていますか? 私は自分にあまり自信がありません。特別ブスというわけでも、デブというわけでもないですし、(といってもスタイルいいわけでも、美人でもありません)仕事もわりとどこで働いてもそこそこ評価されます。人に嫌われる性格でもないし、特に人と比べてすごく劣ってるわけではないと思うんです。 ですが、なぜか自分に自信が持てず、いい感じの男性が出来ても、(私のこと、本当に好きなのかな)と疑ってしまって、それを相手にも伝えてしまってうまくいかなかったり、片思いの人がいれば、(どうせ私なんか)と思って、無理に自分をとりつくろって本来の自分が出せず、ぎくしゃくした関係で終わったりします。 その理由について、自分に自信がないからだと思うのです。では、なぜ自分に自信がないかというと、無趣味で地味な人間(性格が)だからかと思います。 ですので、自分磨きというのをやって、自分をもう少し好きになりたいのですが、何をやったらいいかわかりません。 何か趣味を持とうと思っても、すぐに飽きてしまいます。私が飽きずにずっと続けていることと言えば、読書くらいです。でも、推理小説ばかりです。手芸もやってみましたがすぐ飽きてしまいました。 ヨガなんかも、好きですが毎日はやっぱりできません。 英語の勉強やアロマ、三線、何をやってもほんとに飽きてしまいます。たぶん、すぐに結果が出ないことにつまらなさを感じてしまうのだと思います。 とにかく何かに一生懸命に打ち込んで、人に自慢できる何かを見つけたいのですが見つかりません。 皆さんは、自分磨きって、具体的にどんなことやってるのでしょうか。 もしくは、自分のどういうところが好きなのでしょうか。 自分磨きって、好きでもないことを無理にでも頑張りとおすことがやはり大切なのでしょうか。 長文で失礼しました。 みなさんの意見、お待ちしております<m(__)m>

  • 自分磨きってなんですか?

    日々、田舎で仕事をしています。 久々に都内で飲み会があり、自分以外の人が立派に見えました。 家庭の事情で田舎で仕事をすることにしたのですが、やはり何処かで後悔しているのかな?と思います。 28歳になり、仕事以外に何かしたいと考え「自分磨き」をしようと思ったのですが、すっかり視野が狭くなっていて思いつきません。 資格取得?趣味を楽しむ? むかし、漠然とした気持ちで頑張ったことはありますが、意味があったかな…と思ってしまいます。 自分磨きってなんなんですかね? 20代にやって後々の人生の役に立ったことなんかあったら教えてください。

  • 彼女が欲しいです。自分磨きのアドバイスを!

     22歳男性です。  今まで彼女が出来たことが無く、  彼女ができるといいなと思って、  自分磨きを頑張っています!  思いつくところでは、 ■外見磨き ・清潔な服装を心がける。 ・ベルトの色と靴の色を合わせる。 ・他人から見て自分のイメージに合ったオシャレを心がける。 ■内面磨き ・聞き上手になること。 ・相手の言って欲しい言葉を言ってあげる。 ・相手の話をよく聞いて、相手も気付いてないような (解決策)を気付かせてあげる。 ・相手にわかり易い話し方をする。 ・マメになること。 ・さりげない気配りを心がける。 ・誕生日を覚えて必ず祝ってあげる。 ・デートするときは、相手を喜ばす演出を心がける。 ・デートなどでは、彼女に絶対お金を使わせない。 ・美味しいお店・カフェ・ケーキ店に詳しくなる。 ・相手の良いとこを見つけて褒めることを心がける。 ・自分に自信を持つこと。 ・夢を語れるようになること。 ・告白は、相手を喜ばすように心がける。  相手に対して、尽くす・与える・聞く耳を持つ。を目指して頑張っていますが、上記のような行動は、女性に好感を持たれますか?  女性の方から、直接ご意見を頂けると幸いです。    また、好感度をUPする自分磨きの方法・アドバイスがありましたら、男女問わず、どうぞよろしくお願いします!!

  • 自分磨きしたら?

    自分磨きしたら? と他人に言う人は、どういう考えで言ってくるのでしょうか? 私は20代の男なのですが、最近多くの質問で「自分磨き」と言う単語を見ます。 でも具体的に何をすればいいかは言いません。 定義も曖昧です。 具体的な答えは、 『海外放浪、語学習得、本を腐るほど読む、映画を腐るほど観る、筋トレ、サッカー、衣服代に毎月4~5万くらい出費するなどをしてきました、すべてかなりガッツリとやったつもりです。これでモテるに違いないとたかをくくっていたのですが、やはりどうやってもまったくモテないことが判明しました。』 『外見においては、自分に合う髪型を探したり髪質をよくしたり、肌質を良くしたりしています。 内面では、トーク力を磨いたり、積極性を身につけたり、リーダーシップを身につけたり。(中学生の投稿だけありガバガバすぎて話にならない)』 知恵袋ですとこの程度しかありません。 私としては、私なりにですが、日常でできることなので、正直いうと、上記の内容以外にも具体的な明記はなく首を傾げると共に怒りを感じました。 相手に自分磨きを押し付けるというのは、 Q.「恋愛経験ありません」 A.「風俗行け」 Q.「彼女ができません」 A.「婚活行け」 と、中々失礼な行為だと思うのですが、彼らはどういう心理でそれを言ってきたのでしょうか? また、自分磨きについて、プロセスとしての行動や真理としてのこうしたら良いありましたらお願いします。 いい加減な回答はいりません。

  • 自分磨き

    こんにちは。21歳学生です。 ちなみに彼女いない暦21年です。 失恋しました。 今日ずっと好きだった女のコとメールをしていて、新しい彼氏ができたことを知りました。 そのコとは何度かデートしたんですが、僕に対して「異性」としての意識は無かったみたいです。 僕は自分が好きになった人とデートまではもっていけるんですが、僕が告白する前に、他の男性と交際を始めるパターンがよくあります。 次に知り合った人とは絶対うまくいきたいんで、自分磨きをしようと思ってます。 今回みなさんに相談したいのは、女性に「友達」ではなく「異性」として見られるにはどうしたらいいのかということです。 やっぱり内面が大事だと僕は思ってるんですが、具体的に教えてもらえると嬉しいです。 あと、回答して頂くときに、年齢と性別も答えてもらえるとすごく参考になるんで、よろしくお願いします。

  • 自分らしさの自分磨き!どうするの?

    自分磨きをしたいと思っています! 勉強する、スポーツする、趣味に没頭する いろいろな自分磨きの方法がありますが 私は自分の長所、自分らしさを伸ばすことを決意しました。 まずノートに書き出してみました。 でも考えると難しいんです! 周りの人たちからは自分が見えるけど 自分では見えませんよね! 何処でどんな風に自分の長所が発揮されているかなんて わかりません。 もし、わかったとしても意識してするとそれは「自分らしさ」 ではなくなるような気もするし 今まで自分が生きてきた人生経験が「自分らしさ」をつくって いるのだからこんなの意識して変えるものなのか?と。 でもよく言いますよね!「自分らしく!」って 「自分らしく」をどう捉えて自分磨きをしたらいいのかわかりません。 頭こんがらがってます!教えてください!!

  • 自分に自信を持つとはどういうこと?

    自分に自信を持つという意味がわかりません。 実際、自分に自信は全然ありません。 よく、もっと自分に自信を持ったらいいのに、って 言われます。でも自信のつけ方がわからないのです。 外見ではなく内面を磨くこと、と言われたことがありますが、どうやって、内面を磨くのかもわかりません。 色々知識をつけて、視野を広げることかな?と思い、資格を取ったり、習い事をしたりしたけど、全く何も変わりません。 自信をつける、内面を磨くってどういうことか教えてください!

  • 自分磨きの意味

    大学3年生女性です。 1年半ほど前、急に思い立って自分磨きを始めました。恥ずかしながら、21歳にもなって彼氏がいたことがありません… まず158センチで当時65キロあったのを現在54キロまで落としました。 アトピーの為に避けていたメイクも挑戦する為、コスメカウンターに通って教えてもらったりもしました。 サルエルなどが好きでかなりボーイッシュでしたが、今は大人を意識したファッションにしています。 他にも姿勢やマナーなどの当たり前のことや、読書や映画鑑賞も感性が磨かれると聞いて続けています。(苦ではありません) 身近な人には気付いてもらえないものの、久しぶりに会う人には「痩せた!」「誰かわからなかった」と言ってもらえるまでにやっとなってきました。 この1年半、外見はもちろん内面も少しずつ変えようとしてきたつもりです。ですが恋愛のアクションは何ひとつありませんでした…… 恋愛に重きを置いて自分磨きをしていたわけではありませんが、全くないので方向性がおかしいかったのか??と最近思っています… 158センチ54キロで、現在も小太り体系なのは承知ですので、現在もゆっくりペースですがダイエットは続行しています。 今まで続けていたことは継続するつもりですが… 「変わった」とたくさん言ってもらえるようになって欲が出ているのでしょうか?? 最近、何で自分磨きをしているのか、意味はあるのかわからなくなってきました。 長々とすみません。どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。

専門家に質問してみよう