• ベストアンサー

お酒の脳への影響

20代学生です。 「お酒を飲むと脳細胞が破壊される(スピードがあがる)」という記事をいくつか目にしました。 それが本当だという仮定で質問しますが、実際どれくらい飲むとやばい(表現が悪くてごめんなさい)のでしょうか? ちなみに、今の僕のお酒を飲む頻度・量は ・週に1~3回 --そのうち殆ど家で、月に1~2回BARに出かける。 --家で一人だと3~5杯。 --BARで飲む時も3~5杯。 ・飲み会は月1~2回程度(会話の夢中になるので飲み放題でも5~6杯程度。飲み放題じゃないと、もうちょっと少ない) 上記だと、酔ってもほろ酔い程度です。 あと、半年に一回あるかないかの頻度ですが、羽目を外して飲みすぎてしまいます。^^; それでも、お酒の強いのか、二日酔いは経験したことありません。 気にしすぎかもしれませんが、 今後、お酒と仲良くつき合っていくために解答頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • vomu
  • お礼率53% (117/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

まあ,今のペースならそう心配する事ないでしょう. 半年に1回は血液検査をします. 異常値が出たら禁酒です. 必ず週に2日は休肝日を設けることです. 先ずは脳がやられる前に,肝臓がやられます. アルコール漬けになれば記憶もおかしくなり,性格も変わって来ます.朝から飲むようになったらおしまいです.

vomu
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 休館日をちゃんと設けて、飲みすぎないようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

脳に悪影響があるというのは本当です。本当なので、そういう記事が出ているのです。特に、お酒に強いタイプの人は、飲む量が多いので、脳萎縮をはじめ、肝臓疾患やアルコール依存症など、さまざまな病気になりやすいのです。 一方、中高年を見ると、大量に飲酒する人が多いのに気付くはずです。これは、アルコールに耐性がついてしまい、少量でやめることが出来なくなったためです。長期間、飲み続けていると、だんだんとアルコール依存症に近くなります。質問者さんも、いまの飲み方を続けていると、量や頻度が増えていくことでしょう。 実際、お酒をたくさん飲む人は、中高年になると、非常に脳の回転が遅く、記憶力が悪くなります。反応もゆっくりになり、何度も説明しないと理解してもらえません。感情的になり、すぐに怒ったり、泣いたりと、理性が働かなくなります。若い頃とすっかり、性格が変わってしまい、外見からも脳細胞が破壊されたことが分かります。 最近はMRIが発達してきて、脳を見ると、お酒を飲んでいるのかどうか、分かるそうです。適量といわれる飲酒をしている場合でも、萎縮していることがよくあるのだそうです。大酒を飲んだり、酔っ払えば、悪影響が出そうだということは、子供でもわかる話です。参考URLもご覧下さい。 適正飲酒と言われている量は、せいぜい、1度に1杯程度でしょう。質問者さんの飲酒量では、将来的に悪影響が出ても仕方がないでしょう。

参考URL:
http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno7/3706/06hp/M3706211.htm
vomu
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 時々、否定者によるオーバーな表現があるので、「本当だと仮定」と書きました。 お酒は趣味でもあるので、やめることは無いとおもいますが、 飲酒量を考え直してみたいと思います。 とりあえず、一杯以上飲むのは多くて週1に制限してみようと思います。

関連するQ&A

  • どんどんお酒が弱くなっています。。。

    体質的には元々弱い方です。すぐに真っ赤になります(^^;)・・・ なのですが、付き合い程度のお酒くらいは飲めましたし、 家でも時たま、飲みたくなったらビール1缶(350mlサイズ)くらいでしたら ほろ酔いくらいにはなれました。 ただ、ここ1~2年でしょうか、どんどんお酒が弱くなっているのです。 昨日もコップ半分のビールを飲んだだけで、ベロンベロン(笑)で、 しかも頭まで痛くなって、ほぼ二日酔いに近い状態になってしまいました。 最近はずっとこんな感じです。以前はジョッキ1杯くらいはなんとも なかったのですが。。。顔は真っ赤になりますけどね(笑) 私は30前半なのですが、年と共にお酒って弱くなるんでしょうか? ちなみに体の方はいたって健康で、非常に元気です。 ちなみに習慣的にお酒を飲んで、体に慣れさせる・・・と、いうのは そこまで酒好きじゃないので、ちょっと勘弁したいです(^^;) ただ、これ以上お酒が弱くなると、付き合い酒も飲めなくなっちゃうのかと思うと、 これもちょっとさみしいです。 これ以上お酒が弱くならないアドバイスと、考えられる理由があれば 教えてください。

  • 私はお酒が強いでしょうか?

    現在23歳女子です。友人にお酒が強いといわれます。 それは世間的にも強いほうなのか気になって、質問してみました。 頻度:週に1,2回 飲む種類:白ワイン、ビール、甘くないカクテル(基本的にちゃんぽんです) 量:多い時は↑の種類のものを1,2杯ずつ合計5,6杯   少ない時は↑の種類のものを合計2杯くらい 先日は、白ワイン(11度・750ml)一本とビール350mlを2時間程度で飲みました。 酔っても、顔には出ません。立ってふらっとしても気をつければきづかれない程度、お勘定の計算も冷静にできます。それを越すと吐いてしまいます。(といっても2回くらいしか経験がない)二日酔いになったことはありません。 どうでしょうか・・・? 私としては、焼酎と日本酒があまり飲めないので、普通くらいかな、と思います。 また、このぐらいの強さは男性にとってはどう思われますか?

  • 「ほろ酔い」「ほろ酔い機嫌・加減」「一杯機嫌」をハングルではどの字になりますか?

    文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php (1)~(4)にあてはまるハングルは(5)~(9)のどの言葉がふさわしいでしょうか? (1)ほろ酔い:酒を飲んでいくらか酔いが出ていること (2)ほろ酔い機嫌:ほんのり酒によって気持ちのよいこと (3)ほろ酔い加減←この言葉は辞書にはでてきませんでした。 (4)一杯機嫌:酒によって、気持ちよさそうにしていること。また、そのさま。 (5)건드레하다:ほろ酔い機嫌だ (6)거나하다:ほろ酔い機嫌だ、一杯機嫌だ (7)알근알근:ほろ酔いかげんのようす (8)알근하다:ほろ酔い機嫌だ (9)알짝지근하다:(酒で)ほろ酔いかげんだ 多分、(1)をよく使い、(2)と(3)は時々本に書いてある程度で、(4)は使う事がない言葉ではないかと思います。

  • お酒を飲むと喉が熱くなるのは

    最近お酒を飲み始めました。(成人しています) 昔からアレルギー体質でトマトにアナフィラキシーを起こしたこともあり、歯医者の麻酔にも気を使われます。それなのでお酒は自重していました。 しかし今後大人になるにつれ酒を酌み交わす機会もあるだろうし、どういう風になるか見てみたいと、酒を飲んでみたところ 普通でした。 悪酔いもしなかったし、一杯でほろ酔いでいけて二日酔いもしなかったです。むしろスッキリしました。 なので、あれからちょくちょくお酒を飲むようになりました。 今ではワインも飲むのですが、一二杯頂いても、ほろ酔いはすれどもベロベロに酔ったことがありません。 ただ、気になるのは、度の高いワインだけではなく、軽いビールでも一口目からカーッと暑くなり一気に酔いが回った感じになります。昔は、これが異常だと思い、飲むのを止めていましたが、一気に酔う感じは最初の一口だけで、あとはカーッとはならず楽しく飲みかわせます。顔は赤くなりますが、難しい話や計算もでき、前記の通りこれまで一度も悪酔いしたことがありません。しかし喉が熱くなるのはずっとします。飲むたびグワアッと熱くなり、思わず喉をさするぐらいです。実際荒れたりはしていませんが喉に悪そうなので一気飲みやグラスをかたむけて飲み干すなどは控えています。 ですが、アレルギー体質な私以外の人も、普通は喉が熱くなるんでしょうか? 熱くなるのは辛いです。何か良い方法はありませんか。 20代女です。

  • お酒を飲むと下痢をします

    私は元々お酒は全く飲まなかったのですが、5年前ほどから酒の席で飲まないのは淋しいと感じ、付き合い酒を飲み始めました。今は甘いカシスのカクテルを3杯ほど飲めるようになりました。 しかし飲みの後は必ず下痢をします。 カシスオレンジも美味しく飲め、3杯目くらいで心地よいほろ酔いになります。それ以上は飲みません。 でもその程度で下痢してしまうものでしょうか?肝臓が弱いのでしょうか?ちなみに父は下戸ですが母は私と同じように少し飲めます。 これからも飲みたいので、下痢をしない飲み方などあればお教えください。

  • 酔い潰れてから酒に弱くなった。

    23歳男です。 7月末の飲み会でサワーを中心に10杯以上飲んで、トイレで吐いて、朝まで寝てました。 翌日は人生で一番気分が悪く、殆どベッドで過ごしました。 それ以降、食事の時に2回、飲み会で1回、サワーを飲もうとしたのですが 1杯も飲めませんでした(半分ぐらいで気持ち悪くなりました) さらに、オシャレなレストランで貝の酒蒸しを食べたら気持ち悪くなりました。 酔い潰れるまでは6-7杯程度飲んでもほろ酔い気分だったのですが、 何が原因なのでしょうか?

  • お酒・酔い方について

    お酒・酔い方に関して質問があります! 普段あまりお酒は飲まないのですが、何度か飲む中で気になったことが3点あるので教えてください。 1点目。甘いお酒(カシオレとか)とサワー・チューハイなどの炭酸系とでは酔いやすさが違うのでしょうか? 甘いお酒は3~4杯ほど飲んでも手や顔が熱くなるだけで酔ったという感じはないのに、サワーやチューハイなど炭酸が入っているようなものだと1~2杯で酔った感覚があります。なので、炭酸系を飲んだときに一緒にいた人は私がお酒に弱い方だと感じ、甘いお酒を飲んだときに居合わせた人は普通に飲める人だと感じるみたいです。 2点目。私(女・21歳)の酔い方はひかれるものではないでしょうか? 甘いお酒を飲んだときは前述の通り手や顔が熱くなったり、若干動悸が早くなったりするだけであまりテンションも変わりませんし、普通に過ごせます。炭酸系を飲んだときなど酔ったなぁと感じるときは、少しふわーんとして(ほろ酔い?)、少々笑いと口数が増え、顔が赤くなります。記憶はしっかり残ってて、受け答えもちゃんとできますし、歩行困難にもなりません。ただこれはよく分からないのですが、なんとなく人にくっつきたいと感じてくっつきます。軽く抱きついたり。ただし、何故か同性限定です。男性には一切したことはありません。これくらいは許容範囲の酔い方なのでしょうか?もしあまりよくない酔い方なら、飲む量を減らそうと思います。 3点目。このような状態なのですが、私はお酒に弱いのか、強いのかどっちでしょうか?聞かれたときは普通と答えているのですが。ちなみにカシオレ×3のあとに梅酒を飲んでみたら吐くまでではないですが、気持ち悪くなったのでもう梅酒飲むまいと決めました。 以上3点質問しました。ぜひ回答をよろしくお願いします! 近々ある忘年会の参考にします。

  • お酒などのアルコールを飲むとき・・・

    お酒などのアルコールを毎日少量を飲むのと、月に一度程度の頻度で多く飲むのでは、どちらが身体に良くないと思いますか?私は後者のほうです。飲みに行くのを誘われたときだけお酒を飲んでいます。 行くのは飲み放題のお店が多いので、つい飲み過ぎてしまいます。吐いたことはありませんし、救急車に乗ったこともありませんが。

  • お酒の酔い方

    お酒の酔い方 お酒は嫌いではないのですが、年に5回程度飲むかどうかくらいです… 普段から冷静?常に何かを分析しているしている癖があるのですが この前ビールコップ半分・チューハイ2杯程度で、 頭の中が空白になってめっちゃ楽な気分になりました。 あぁ、これが酔ってるのかぁと思って 目を閉じてその空白を楽しんでいたのですが、 すっと正気に戻るのです。 みなさんが酔うときって、じわーっときてじわーっとさめていくものなのでしょうか? それとも、お酒に弱い強いを置いといて自分に適量であれば 自分でコントロールできるものなのでしょうか?

  • お酒の飲み方

    私は22歳男子学生です。 お酒は自己分析では弱くなく強くなくな感じだと思います。 先日もですが、潰れてしまいました。 飲み放題でもビールのみしか飲まないときは 潰れることはないのですが プラスして焼酎を3杯以上飲むとき、潰れることが多いです。 焼酎を飲まなければいい話なんですが ビールだととても酔いが遅くカロリーもかかるので 酔いたいときにはそうしてきました。 友達の中にはあるタイミングで吐きにいけば 飲みすぎても問題ないとのことですが 私にはタイミングがまだわかりません。 しばらくはビールしか飲まないようにしたいと思いますが 潰れない程度に酔えるいい方法はないでしょうか? ちなみに先日潰れた原因を考えると 教授を前にして緊張し焼酎なのにガブガブ飲んだからだと思います。

専門家に質問してみよう