• ベストアンサー

イオン交換樹脂で精製した水のPH

イオン交換樹脂を購入して、自作の軟水器を作ろうと思っています。 あるサイトで売られているイオン交換樹脂は「強酸性陽イオン交換樹脂」と いうことでした。 ここでちょっと不安になったのですが、出来上がりの軟水が酸性になってしまうということはありませんか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

> 出来上がりの軟水が酸性になってしまうということはありませんか? 陽イオン交換樹脂でカルシウム・ナトリウムなどを除くと、対になるイオンは 水中に残りますので、確かにpHとしては下がり(=酸性方向に傾き)ます。 ただ、そこに通す水が日本の水道水や一般的な井戸水であれば、元々 含まれている塩分(いわゆる塩化ナトリウムだけでなくカルシウム塩等も含め) が少ないので、人体に危険が生じるほどの低pHになることはありません。  CaCO3 + 2RH → CaR2 + H2O + CO2  NaCl + RH → NaR + H^+ + Cl^- →最大で生じ得る酸は、最初に含まれていた塩と同レベル  (海水のように高濃度であればともかく、いわゆる真水では高が知れている、と) イオン交換樹脂から酸が放出されることを懸念されているとしたら、それは 通常ありません。 (「樹脂と酸が混ざったもの」なのではなく、「樹脂の一部に酸と同じ働きをするもの  が結合している状態」なので、樹脂から酸だけが遊離してくることは、よほど強制  的に劣化でもさせない限り、ありません)

magokoro009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心して体を洗えそうです。

その他の回答 (1)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

イオン交換樹脂の種類に、いまいち疑問が有ります。 スルホン酸(SO3H)系の樹脂でしょうか? 買った時の最初の状態が、判りませんが、前処理しないと使えないと 言う事は有りませんか? それとカラムみたいに細長い物に、ゆっくり流して使わないと駄目では?? 市販品の浄水器では、満足できないのでしょうか?? ミネラル分を除去した、純水みたいのものをご希望してるのでしょうか ?? そんな水 美味しいのだろうか?? あなたの希望する軟水とは、何だろうと考えてしまいます。 それでは!! 私は、埃等のすべての異物を除去するために、超純水を使用してます。 洗った後も、クリーンルームで乾燥してます。 油等の汚れは、ELアセトンで落とします。

magokoro009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家のシャワーに取り付ける自作の軟水器を作ろうと思うんです。

関連するQ&A

  • 両イオン交換樹脂の再生

    陽イオン交換樹脂の再生にはHClを、陰イオン交換樹脂の再生にはNaOHを流すのは分かるのですが、両イオン交換樹脂の再生はどのように行えばよいのでしょうか?陽イオン交換樹脂を再生するためにHClを流すと陰イオン交換樹脂がCl-に置換されてしまいますし、陰イオン交換樹脂を再生するためにNaOHを流すと陽イオン交換樹脂がNa+に置換されてしまいます。どのように行えばよいのでしょうか?

  • イオン交換樹脂の吸着挙動が変わる要因がわかりません

    大学でイオン交換樹脂に関する実験のレポートを作製するに当たって、以下の点がわかりません。 強塩基性陰イオン、強酸性陽イオン交換樹脂のpH領域を1~13までふってコンディショニングを行った後、各phの金属溶液を用いて試験を行いました。 そして試験後の溶液を定量して吸着分配係数を出したのですが、強酸性陽イオン交換樹脂の試験結果はph2とph7付近という、2点で高い吸着分配係数を示しました。 吸着にかかる要因は官能基だけなので、ピークが2点出るとことは「ない」のではと考えているのですが、ピークが2点出ることはあり得るのでしょうか? また、仮に出ることがあり得るようでしたら、その要因も教えて頂けないでしょうか?

  • 陽イオン交換樹脂に塩基性アミノ酸が吸着されやすい?

    塩基性アミノ酸が中性付近で陽イオン交換樹脂に酸性アミノ酸よりも吸着されやすい理由がわかりません;; どなたか教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • イオン交換クロマトグラフィー

    塩基性アミノ酸が中性付近で陽イオン交換樹脂に酸性アミノ酸よりも吸着されやすい理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 陽イオン交換樹脂

    陽イオン交換樹脂についてなんですが、学校の授業で教わった問題がどうしても分かりません;; 陽イオン交換樹脂0.5gに、0.10mol/lの塩化ナトリウム水溶液を10ml加え、その後指示薬を振り混ぜながら、0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液を滴定したら21.1ml要した。この陽イオン交換樹脂1gあたり最高何molのNa+と交換できるか、です。 交換樹脂のH+が塩化ナトリウムのNa+と一部交換して・・・という事だと思うのですが、中和の公式に当てはめようにもどうにもうまくいきません。 反応するのが塩化ナトリウムですから1:1の物質量比で交換できますよね、では濃度を考えればいいのでしょうかっ; パニックです、もしよろしければアドバイスをお願いします!!!

  • イオン交換樹脂は何処で購入できますか

    家庭で軟水を作りたいのです。 その材料として「イオン交換樹脂(アンバーライトIR-120B)」が必要なのですが、何処で販売していますか? ご存知の方、教えて下さい。

  • イオン交換樹脂の計算問題です。

    イオン交換樹脂の計算問題です。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 CaCl2: 2.5×10^(-4) MgCl2:1.5×10^(-4) NaCl:0.6×10^(-4) mol/L を含む試料水がある。 (a)H型の強酸性陽イオン交換樹脂を充填したカラムに、上記の試料水200mLを通し、ついで純水を十分に通した。 得られた溶出液の全てを中和するのに必要な10^(-2)mol/LのNaOH溶液の体積を求めよ。 (b)OH型の陰イオン交換樹脂を充填したカラムを用いて同様の実験を行った。 全溶出液を中和するのに必要な10^(-2)mol/LのHCl溶液の体積を求めよ。 (c)交換容量が各々1、9meq/g、1、4meq/g のH型およびOH型イオン交換樹脂の20gずつを混合してカラムに充填した。 このカラムに上記の試料水を通すことにより得られる脱イオン水の体積を求めよ。 補足 meqはミリ当量です!!

  • イオン交換樹脂について

    陽イオン交換樹脂の再生をするために、ガラス管でカラムを作成し、陽イオン樹脂を精製水に懸濁して充填し、精製水、1モル/L水酸化ナトリウム、精製水、1モル/L塩酸の順にそれぞれ20mLを流し、最後に精製水で十分に洗浄して再生しました。 ここで、質問なんですがどうして精製水で洗浄する必要があるのでしょうか?最後に十分洗浄して・・・とありますが、20mL以上する必要があるので十分とかいているのだと思うのですが、なぜ十分洗浄する必要があるのですか?教えてください。

  • イオン交換とは

    陽イオン交換樹脂の場合、スルホン酸基(例えば)の -SO3H の Hが他の陽イオンの物と交換するということですが、 仮にNaを交換して -SO3・・Naとなっているとします。 この・・部分の結合とはどういった物なのでしょう? 普通の結合よりも弱いイメージはありますが。 それでこのイオン交換基についたNaは、着いてしまうともう動けないのでしょうか  それとも、イオン交換樹脂にはたくさんイオン交換基がありますから、一つのイオン 交換基にとどまらず、ある程度移動しながらイオン交換樹脂中に捕捉されていると いうイメージでしょうか? もし、よい参考図書などありましたら教えてください。

  • イオン交換樹脂を用いた糖の精製方法について

    現在、仕事でオリゴ糖を扱っており、オリゴ糖の精製を検討しています。いろいろ文献を見ますと、どうも陽イオン交換樹脂(Na型)を使ってのイオン排除効果による分離があるらしく、この効果を狙って私もやってみたのですが、文献と同じような分離を示さず、目的物質と除きたい物質が全く同じ時間に溶出してきました。溶出条件を以下に書いておきます。 ・流速:1ml/min ・カラム径:d;10mm、h;200mm ・溶離液:超純水 ・溶出温度:室温 ・オリゴ糖濃度:1% ・サンプルチャージ量:2ml です。 イオン交換樹脂を購入したメーカーに問い合わせると、「樹脂の粒子径(100μm程度)に対して、カラムの径が小さすぎるために、サンプルが壁伝いに流れていった可能性がある」と言われましたが、どうも釈然としませんでした。 このような分離を経験されたことのある方、もしくはちょっとしたアイデアなどを思いついた方、どうかこの現象の原因、または良い分離条件を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。