• ベストアンサー

子供の食事

nunomiyoの回答

  • nunomiyo
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

3月に2歳になる娘がいます。 家の子もとってもよく食べる子で、今は自分で食べようとして、とにかく食卓に座ると「は~は~(早くスプンとって)」といって、ママが食べさせてあげると食べてくれないんです。食べる量もビックリするほどです。(友達皆がビックリしてました。) けど、まだ10kgもなく、細い方なので、たまに「こんなに食べてるのに、全部どこに行っちゃうんだろう・・・」と思うときがあります。 家の子の場合は、歯が生えるのが早かったので、虫歯を考えてなるべく甘いのはあげないようにしているんですが、 そのせいか、友達がジュースやチョコレートをくれるとあまりにも食べ過ぎるので、困ったりします。 大好物の納豆が出てくるとお腹がいっぱいになっても食べるので、よく見ると噛まずに流し込むんですね。 その度に、子供に「ちゃんと噛みなさい。そんなに食べ過ぎると夢に怖いおじさんがでてきて・・・」言いますが、分かってるのかなと思いながらも繰り返して何度も言います。 その夜、食べ過ぎてうつぶせで吐いたり、何度もウンチしたりして大変でした。子供はなくし、ベットは臭くて濡れてるし・・・そのとき、もう一度同じこといって眠ると、朝起きてまた噛まなかったり食べ過ぎたりするときは、前夜のこと思い出させたあげると、「うん!」と答えてゆっくり噛んでくれます。 「なんだ!ちゃんと分かってるじゃない?」と言いながら、誉めてあげるとにっこり笑ってくれるんです。 まだ小さいので、返事のし方が分からなかったようです。 一度だけじゃわからないから何度も何度も繰り返しながら言ってあげましょう。きっと分かってるはずです。子供って頭が柔らかくて、覚えるの速いけど、忘れるのも速いので繰り返すうちに身につくものだと思いますから・・・

noname#2876
質問者

お礼

繰り返し言い続けること大事ですね、わが子はまだまだ難しい会話は理解できなかったりなので同じような方法は効果期待できませんが、今後の参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の食事について

    1歳1ヶ月の子の母です。 現在離乳食完了期なんですが、毎食憂鬱です。 経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。 1.口に食べ物を入れてもなかなか飲み込みません。お口が止まっている状態です。 ほっておくと、何分でもそのままだったりします。子供のペースに付き合っていると1時間でも終わらないし、時間を決めて切り上げると、ほとんど食べれてなかったり・・・。 固いとか食べにくいというより、集中できていなかったり、遊び食べの一種かもしれません。口に手を突っ込んで食べ物をかき出して握ったりしているので(泣) ついイライラして、口の中に食べ物が残っているのに、次の食べ物をスプーンで押し込んでしまいます。 そうすると、一応少しずつでも食事が進みます。 こんな食べさせ方、やっぱり良くないでしょうか? 2.手づかみ食べをさせると、際限なく口の中に食べ物を詰め込みます。 パンとかホットケーキを出すと、あるだけ口の中に詰め込み続けます。「自分で口に入れる」というのが楽しいようです。 しかし明らかに詰め込みすぎ(溢れてます)で、当然うまくカミカミもできず、真っ赤な顔でむせ返るのもしばしば。 怖いので少量ずつ出そうかとも思ったんですが、子供はそういう失敗を繰り返して一口の適量を学んでいくのだから制限するのは良くない、と義母に言われ、どうしたものかと悩みます。 手持ちの育児書にも一口の適量を学ぶのは大事、とは書いてあるのですが・・・。 むせる程度ならまだしも、喉に詰まらせやしないかと心配なんですが、どう思いますか? ご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 子どもの食事

    ウチの子は現在4歳なのですが、食事をするのにすごく時間がかかります。朝ごはんでも1時間以上は当たり前。へたしたら、お昼までかかることも...。 食べやすいように1口サイズにしてみたりと工夫はしているのですが、いつまでも口の中でモグモグしていて、とにかく遅いのです!! 毎食毎食「早く食べなさい!」というのにも、もう疲れ果てましたし、4月からは保育園も始まるので集団生活の中でやっていけるか不安です。 みなさんのお子さんはどれくらいの時間で食べ終えますか? 助言などございましたらお願いします。

  • 4歳の子供の食事について

    幼稚園年中の女の子です。(のパパです。) 食事の量と時間について、かなり悩んでます。現状は以下の通りですが、何が原因なのか、どう接するべきなのか、ご意見をお願いします。 ・2,3口食べると、もうお腹一杯みたいで面倒くさそう な態度をみせる。 ・ほとんどの食事がほっておくと1時間以上かかる。 ・量は子供茶碗に軽く1杯のご飯と、おかず少々。  (決して多い量ではありません。) だらだら食べるのは良くないので、30分程度で終えるようにするため、口にご飯をはこんでやるか、口すっぱく食べるように説得してます。本人は、食べるように言われるとかなりイライラしているようですが、ほっておいたり、食事中の会話したりしてると、そればっかりで今度は食事がすすみません。ほとんど、無理やりたべさせてる感じです。 原因は何かと妻と議論したりして、いろいろやってるのですが。。。。一向によくなる気配はありません。 いろいろ試しましたが、このままでは痩せ細っていくだけか??。。。何とか量だけは確保したいので、1時間程度かけて、一生懸命食べるように説得しながら残さずに食べるまでの食事にしてます。半べそかきながらの食事もしょっちゅうです。 そんなに悩むほどでもとおっしゃる方がほとんどかもしれませんが、超未熟児(1474g)で産まれており、今の身体も小さめなので、かなり(親も子も)コンプレックスを感じているのです。4歳10ヶ月で101cm-14kg弱。クラスではもちろん一番前に並んでます。運動能力もイマイチ劣っている感じです。言葉、字なんかは他の子よりは早いかなって思いますが。 子供の食事にはムラもあるのでしょうが、自分で積極的にムシャムシャいくのは月に1,2回程度です。 食べない子もいるのでしょうが、本当に「ほっとく」でいいのでしょう??長文になりましたが、よろしくお願いします。本当にまいっています。。。。

  • 子供が食事を嫌がります

    4歳の娘、2歳の息子がおります。 悩みは4歳の娘が食事を嫌がる事です。 カレーやグラタン卵焼きなど好きなものもありますが、気分次第で食べないです。 元々食への興味が薄いようで、嫌なものを食べるくらいなら空腹の方がましなようです。 私はお料理が好きな方なので、離乳食の時からマメに色々していた方だと思います。 赤ちゃん時代も少しでも口に残るもの(すりつぶしても水分がなくなると口の残るもの)などはぶーっと吐いていました。 育児相談などでは、口の中の敏感さは生まれつきのものなので、このまま頑張れ。ということでした。 また、育児書などに「食事はまず、楽しくすることから」とも書いてあるので、方針としては、「何でも一口は食べて、口に合わなければ残しなさい」ということにしました。 しかし娘は、食事のスピードも遅く、集中力もないため1時間くらいかかります。 子供が一人の時は根気強く励ましながらやってきましたが、2人目が生まれると、授乳しながら食事、少し大きくなれば、牛乳をこぼす→拭く、下の子が食べ終わり(息子はよく食べスピードも速い)姉の食事に手を出し喧嘩、このフォークはイヤだの要求も多く、食べさせる事はおろか、私も座って食事をとることが出来ません。 また、好きなはずのものでも気分次第で食事を見る事もなく拒否し、泣きます。 少しでも食べたくないものがあると不機嫌になります。 朝から不機嫌になるのはお互い嫌なので、朝食可能な限り聞いてから作っています。 おやつは毎日は食べさせていません。 お友達と遊んだ日なんかは周りの子と一緒に食べさせますが、その日の夕飯は諦めるといった感じです。 やれる事はやろうと思っていますし、試行錯誤するのも私の勝手ですが、疲れました。 不機嫌な娘を励ますのも、嫌だから集中力なく行儀もみだれ、それを注意するのも。 娘は「お母さんうるさくていやだ」と思っているでしょうし、余計食事が嫌いになっているでしょう。 なので、娘との関係も悪くなっています。 普段は子供の味覚に沿うようなメニューで栄養バランスをとるようにし、家族の誕生日や行楽など特別な日にはそれらを全く無視し楽しく好きなものを。としていますが、ガス抜きになっているのでしょうか・・・ 食事のマナーなどの躾と、食事の楽しさ、栄養面等、もうどこから始めて行けばいいのか分からなくなっています。 毎日いらいらするのにも疲れましたし、子供も家が楽しくないのが気の毒です アドバイスがあれば、どうか宜しくお願い致します。

  • 食事の与え方

    現在11ヶ月の息子なんですが、食事の時私がスプ-ンで与えてもすぐに口の中に手を入れて口の中の物を出してクチャクチャにします。 友達の同年代の子は上手に食べて、なおかつ手で自分で持って上手に食べています。 私は汚くされるのが嫌で何も練習させていません。 やっぱり子供が手でクチャクチャ出来るお皿を一つ渡して食べさせる練習は汚くなるのは覚悟でしないといけないんでしょうか? またその時どんな食べもので練習させたらいいんでしょう か?

  • 綺麗に食事をしたいです。

    顎関節症のため、マッサージなどを行っていますが親から見ると馬のご飯の噛み方だと言われます。また、口も小さいため、他の方の1口の半分ほどしか満たず、毎回食べるのが遅いです。親にも食べるのが遅いと怒られ、その為急いで食べると口周りを汚したりお皿からポロッと落としてしまうなど更に汚くなってしまいます。 食事が楽しくありません。毎回謝罪と緊張、焦りで綺麗に食べることができません。 顎関節症について食べ方について、なんでも構いません。 なにかアドバイスを頂けると助かります。

  • 子供が悪口を言われ悲しんでいるときの対応

    6歳の保育園児の男の子のことです。 うちの子は鼻をほじるクセがあり、時々それを口にすることもあります。 保育園で多分それをやってしまったのでしょう。最近、みんなに「鼻くそじいさん」と呼ばれて、悲しいこと、ひとりぼっちだとか、嫌われているとか口にします。 親としては、その悪口が容姿の悪口ではなく、鼻をほるという、決していいことではないクセなので仕方ないのかとも思います。まずはそれを直してやるのが親の役目かと。 ただ、こどもに「あなたがいけないのよ」とは言えません。本人もやめたいのだけど、どうしてもやってしまうことがあるとよく自分のことがわかっているからです。 親はどうこの子に答えてやればいいでしょうか?先生に話した方がいいでしょうか? 保育園に行きたがらないことはないですが、ひとりで遊びたいと言っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 子供の食事時間。

    保育士等の方々に聞きたいです。 2歳ちょうどの子供が、だらだらと朝ごはん、晩ごはんを45分以上もかかって食べます。 俗に言う、だらだら食べですよね。 遊んで食べてたら止めさせたほうが良いですよね? 食事時間は20分をメドに、、と聞いた事ありますが。 でも、このご時勢、親と子の関わりって食事時間ぐらいしか無く、45分以上かかっても、楽しい雰囲気なら良いのかな? 意欲的に食べてたら良いのかな? 何かアドバイス下さい!!

  • 2歳の子供が友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか

    現在2歳の娘のママです。 ずっと人見知り(大人にも子供にも)だったのですが最近になって同い年くらいの子と遊びたいらしく公園で近くにいる子に声をかけるのですが無視されたり意地悪されてしまいます。 親も見て見ぬふりです。 親同士が友達にならないと遊んでもらえないのかと思い声をかけようとすると親のほうも目を逸らしたりおもいっきり背中を向けたり・・・中には鋭い目つきで睨んでくる人もいます。だいたいそういう方はすでにママ友が出来ているようです。 私のほうはどうでもいいのですが子供と一緒に遊んでくれるお友達を作るにはどういう手助けをしてあげればよいのでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供の(4歳)の食事が遅く、背も小さいので困っています。

    家でも保育園でも食べるのが遅く、困っています。 なかなか食べないせいか、背も小さい(4歳で96cm)ので、時間がかかっても食べさせようと努力しているのですが、私自身がものすごくストレスになっています。 なかなか口に入れない、入れたかと思えば、口の中に入れたままで噛まない。 噛みなさいと言えば、前の方を動かして、奥歯で噛みなさいと言わなければ噛まない。 日々この繰り返しです。 あきれるほど、時間がかかります。 保育園では、なかなか食べないので、午後にあるメロディオン(ピアニカ)や運動会・お遊戯会などの練習ができないで終わっています。 これから、どういう風に対応していけばいいのか悩んでいます。 いい方法を教えてください。

専門家に質問してみよう