• 締切済み

食事の与え方

現在11ヶ月の息子なんですが、食事の時私がスプ-ンで与えてもすぐに口の中に手を入れて口の中の物を出してクチャクチャにします。 友達の同年代の子は上手に食べて、なおかつ手で自分で持って上手に食べています。 私は汚くされるのが嫌で何も練習させていません。 やっぱり子供が手でクチャクチャ出来るお皿を一つ渡して食べさせる練習は汚くなるのは覚悟でしないといけないんでしょうか? またその時どんな食べもので練習させたらいいんでしょう か?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kopuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 家も5歳と1歳8ケ月の子供がいます。上の子は一人目という事もあって1歳前後で自分で食べさせるように練習させましたが下の子は1歳すぎても私が食べさせてました。 ここ2,3ケ月前くらいから自分で食べたがるようになったのでこれを機に練習をはじめました。 自分で食べるようになるとどうしてもこぼしたり汚したりしてしまいますね。 私自身服とか汚れると気になるのですが、練習しないと上手にはならないので食べる時は汚れてもよい物、タオルを首に巻くとか食事用のエプロンを使うとか床も家はフローリングなので食事の後に拭いてしまえば綺麗になるので気にならなくなりました。 新聞紙等をしいておいても後が楽でいいと思います。 二人ともまだまだこぼしたりはします。「子供のうちはそんなものだわ」と思うようにしたら少々汚しても以前のように気にならなくなりました。 食べ物は仕切りのついたお皿に一口くらいに切ったものを並べてフォークやスプーンで食べるところからはじめました。 汁物は器の半分くらいと少なめにいれています。 手づかみとかで食べようとしたりしますが、「これ(フォーク)で食べてごらーん」とか普通に声をかけて見たりはします。 他のお子さんも気になりますが遅かれ早かれできるようになります、のんびりいきましょう^^

  • t2k9y5h0
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

こんばんは~。うちにも5歳の息子と11ヶ月の娘がいます。 うちのチビさんもヒドイですよ。私の顔を見ながらニンマリ笑って食べ物を出してくれます。自分で食べても同じように出しますよ。あと、口から出して(おいしい)と思えばまた食べる、な~んてこともしてくれます。 この時期は、汚すのも練習のうちなのでなるべく自分で食べてもらった方がいいかもしれません。ただ、他のお子さんと比べないようにしてあげてくださいね。「うちの子は出来ない!」と思いながらやるとこちらがイライラするだけですよ。いつか、上手に食べてくれる日が来るんですよ。一緒に頑張りましょう。 とか言う私も上の子の時は、汚されるのがイヤで自分でさせなかったためか、つい最近まで甘え癖がついてて大変でした。口に入れてあげることも多々ありました。大きくなって自分で食べないストレスは相当なものですよ。 aya-coさんも、数年後楽が出来るように今を乗り切りましょう! メニュ-は、 ・小さいおにぎり・野菜スティック・細切りにしたパン 等何でも構わないと思いますよ。うちのは、みそ汁にも手を突っ込んでしまうぐらいですから。 では、肩の力を抜いていきましょう!

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.1

子供は汚すものです。 うちは4歳ですが、汁物はいまだにテーブルを汚します。 まして今から自分で食べる練習をするんですから、とっても汚します^^ 汚くなるは当たり前なので、覚悟しないとだめだと思います。 ずっと親が食べさせていると、自分で食べる事をしなくなると聞いた事が あります。 3歳をすぎても「ママがやって」と口を開けてるだけの子もいました。 そうならないよう、自分で食べる練習をしてあげた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • スプーンの練習方法

    もうすぐ1歳2ヶ月の息子は現在スプーン練習中です。 手づかみ食べが好きな子なので今までは、 大きい平皿に一口大の食べ物を少しづつのせて食べていました。 少し前から、同じお皿にご飯などを乗せたスプーンをおくようにしたら2、3日前からスプーンをもって口に運ぶようになりました。 しかし、ここで問題が2つ。 1.スプーンを口の前で裏返して食べる。   つまりへこんでいるほうを舌の上に置くんです。   だから、ご飯とかマッシュポテトとかある程度スプ   ーンにくっつくものじゃないと口に入りません。 2.自分ですくおうとしない。   そういう発想がないのか、スプーンのものを口にいれ  ると、からのスプーンを私に渡すんです。 何事ものんびり成長するタイプの子なので、あせる気持ちはなくのんびりいこうと思ってはいるのですが、 今後どういう練習をしたら、上記二点は改善されるのか練習方法がわかりません。 こうだよ!と正しく口に入れてあげたり、私がやって見せたりはしていますが、あまりママの真似が好きじゃない(と、いうかやる気がない)子なので・・・ なにかよい方法があったらアドバイスください。 お願いします

  • 食事の時

    僕の友達に食事の時に、口を閉じずに口をあけながら食べる人がいます食べるている時の音や、口の中の食べ物が見えてとても不快になるのですが、何故口を閉じてたべないのでしょうか?  それと、手でつかんで食べる食べ物の時、その食べ物の油やタレが指先についてしまうときがありますよね そんな時それを舐めてふき取る友達がいますが、あれは何故でしょうか? みててあまり気持ちいいものではないです^^;

  • 1歳児の食事

    1歳5ヶ月の息子について 1歳5ヶ月になり離乳食も完了期から幼児食へ移行しようとしているのですが、いまだに私が食べさせないと食べません。 手づかみ食べを練習させようと、一口大にしてみたり、持ちやくすしているのですが、指を指すだけで自分で掴もうとはしません。 あまり自分でやりたい!!とゆう意思が弱いのかお口を開けて待つばかり・・・。 自分でやらせると結局食べる量は、食べさせてあげる時の半分以下。 スプーンやフォークを持たせるとお皿をガンガン叩くだけ・・・。 お皿を手元に置くとひっくり返そうとするし・・・。 コップ飲みもまだ出来ず、持たせるとコップの中身で手をジャブジャブ・・・。 そろそろ、手づかみで食べることを楽しんで欲しいし、コップで飲めるようになるといいなと思うのですが。 みなさん、どのように食事の楽しみを教えたり、スプーンフォークコップの上手な使い方を教えてあげてるのでしょうか。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義母の食事のマナー

    義母はとてもよい人なんですが、食事中のマナーが気になります。 肘をついて食べる。ねぶり箸。口に食べ物が入っていても話すので食べ物が飛ぶ。箸置きを使わず、箸は皿の上に置く。などです。 食事を楽しみたいので、注意する気は全くありません。 でも、口の中の食べ物が飛ぶのと肘をつくのはどうにかして欲しいです。主人も食べ物が飛ぶのは、義母に注意していますが、義母は「そぉ~?」ってかわすだけです。 どうしたら、わかってもらえるでしょうか?

  • 食事中に話しかけてくる人への対処法

    妻と食事をしているといつもこういう場面があります。 妻だけではなく、友人でもそういう人がいるので、妻というのを友人と置き換えて考えていただいてもかまいません。 妻「〇〇が××で、~~が・・・・・・・・(延々と話が続く)」 私(口の中に食べ物を入れているので、鼻で)「ふんふん」と返事。 妻(さらに)「〇〇が××で、~~が・・・・・・・・(延々と話が続く)」 私(口の中に食べ物を入れているので、鼻で)「ふんふん」と返事をしていると 返事をしているのに、、いきなり、妻「聞いてる?」と言って来ます。 ちなみに、妻との会話の最中に、私が噛み終えて会話に入ると 妻「人が話しているときに割り込むな!」と言うので、私は会話が終了するまで箸を止めるわけにはいかない(いつまでも食べることができないので)ので、食事を続けていると、このような場面によくでくわします。 私は口の中に食べ物があるので、手で少し待ってというジェスチャー(食べている最中のアピール)すると 妻「何、そのジェスチャー気持ち悪い!」といい、 私が手を口元に押さえるようにすると(食べている最中のアピール)、 妻「食事中に手を口元に押さえるのはマナー違反」 といいだすので、食べ物を食べているアピールで口をあけてくちゃくちゃしたり、口をあけて中を見せると 妻「クチャラーきもい」 妻「きたない!!」 といいだします。 また、食べ物が口の中に入っている状態で話すと 妻「食べている最中に話すなんてきたない!」 といいだします。 先日は、食べ物を目の前で吐き出し(食事中の方すみません)て、 私「口の中に物が入っている最中に話せないよ」とやります。 そのような場面になると私は 私「いまから口に物を入れます。」 私(食べ終えて)「はい。会話可能です。」 私「はい、口に入れます」 私(食べ終えて)「はい、OKです。」 というように、もはや、食事を楽しむレベルではなくなってきます。 ちなみに、会話が続くと思われる場合、このようにならないように食べないで聞いていると 妻「早く食べなよ。」と言い出してきます。 私としては食事中に会話が無く黙々と食べるのも変な感じを受けますが、相手から返事が欲しいときには、相手のペースにあわせて、会話を強要せず食事を優先させるように心がけています。 このような場面ならば、みなさまはどのように対処するか教えてください。

  • 食事中のくしゃみ・・・

    こんにちわ。 食事中にくしゃみが出そうになってしまったことって、皆さん経験があると思うのですが、その時はどうやって我慢しますか? また、くしゃみが出てしまっても、口の中の食べ物は無事(?)ですか?? 私は、食事中に我慢できなくてくしゃみをすると、必ずといっていい程口の中の物が外に・・・(きたない) 口を閉じていても、くしゃみをする瞬間は無駄のようです。。 なので急いでティッシュなどで口を覆うのですが、例えばティッシュもハンカチも無い時や、大事な場での食事のときなんかはどうしようと不安です。 皆さんはどうですか? 食事中のくしゃみでの失敗談、こうするとくしゃみ出ません、こうすると、口の中の物出ません、 など、食事中のくしゃみについての色々なご意見お待ちしています。

  • 人と食事をする時の、会話のタイミング

    かしこまった場ではなく、家族とや、学校で友達と食事をするような日常の時ってどのタイミングで話すのがよいのでしょうか? 私は口の中の物がみえないように、手で覆ったり、食べ物がない時に話すのかな?と思っていました。 しかし、気が緩むとみえてしまう時があると思います。 食事中に会話するとなると、自分がかみ終わって、相手に話しかけるにしても、相手がかみ終わってないこともありますし、また逆も然りです。 食事をし始めて、食べ終わるまでは話さないのが普通なのでしょうか? 是非教えてください

  • 11ヶ月児・一人でする食事の工夫教えて下さい!

    11ヶ月半の男の子のママです。 そろそろ自分で食べる練習をと思ってますが悩みがあります。 (1)食器をおくとよく落としてしまう。必死に食べようとして手が食器にあたったりつかんだりしてしまう。  (吸盤付の容器でも力が強いのでダメで食事が進まないんです。  私が容器を手で持っとくのがいいのか) (2)落とした時用に余分に食事を作っとくべきか  (いつもの量の3割は下に落ちてしまい結局腹7ぶん目になってしまいます。落ちたのは食事エプロンの  中に入るんですがやはりそこに落ちたお茶と混じってお皿に戻せる状態ではないのです) (3)一気に口に入れてむせてしまう。  (食欲旺盛で両手でワシヅカミにして口に入れ涙目になりながら飲み込んでます   ゆっくりよーって言ってもわからないみたいで余分な分を取り上げると怒る) 皆さんはどのような工夫とやり方で食事させてますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 愛犬の食事に困ってます。

    生後10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。 食事をあげる時におすわりとマテをさせてから、よしを合図に食べさせています。 おすわりもマテもできます。よしを合図に食べはじめます。 でも少し食べるとご飯の周りをウロウロして、しばらくするとご飯の前でふせをしたまま口にしてくれません。 前までは一気食いをしていました。口にしなくなったのは最近になってからです。 生後6ヶ月頃から食べ終わったお皿を片付けようとすると吠えて威嚇するようになり、困っていましたが最近は食い付きも悪くなり困っています。 色々試してはいるのですが何が正解なのかわからず、良いアドバイスがあれば教えてください。 ご飯を取られると感じて威嚇をしているのかな?と思い、あなたのご飯は誰も取らないよってわかってほしくてお皿に手を入れて何粒か取り手から食べさせてみました。 最初は吠えて手を噛まれたりしますが、手から食べてくれます。でもお皿を近付けても自分で食べてくれません。こちらの様子を見てお皿の前でふせをしてしまったり、私の横に来て寄りかかったりします。 近くにいるのがダメなのかと思って視界に入らないようにしたりもしましたが、食べません。 その割に近付くと吠えてお皿を守ろうとします。 でもそれに対して大きな声を出したり手をあげたりはせずに、敢えてこちらは過剰な反応はしないようにしています。 食事意外の時は威嚇したり吠えたりはほとんどしません。 人が大好きで散歩中も撫でてもらったりすると大喜びで噛み付いたり威嚇するなんて1度もありません。 どうして食事の時だけ豹変してしまうんでしょうか。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう