- ベストアンサー
不規則な食事をする息子
現在19歳になる子供の事で悩んでいます。 仕事はフリーターで週3日深夜(0:00~6:00) の仕事に行っています。 この子が食事をキチンと取らない上に 食べ物の好き嫌いが激しく困っています。 野菜類はほとんど食べません。 魚も青系と白身はダメ。 肉だけならば食べますが野菜炒めなどは 食べません。 男の子なのに食は細い方ですから 空腹だからと言って何でも口にしたいと 言う事はせず、食べなくても平気な顔を しております。 その上、1日の生活パターンがめちゃくちゃで 自分が寝たい時は食事の時間だろうが何だろうが 寝ていますし、夜中でも空腹になれば 自分が食べたい物だけ食べていて 私が作り置きした食べ物に手も付けて いない時があります。 もう、最近腹が立つので彼の為には 食事の用意をしておりません。 こんな子の生活を改善出来る方法は ないものでしょうか? 情けなくってため息が出ます。 ちなみにこの子は私の子供では ありません。 主人の連れ子です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕にも貴方の息子さんと同じくらいの子供が居ます。 子育てに当たって一番力を入れたのが「生活習慣」でした。 早寝早起き、規則正しい生活、食事時間。 規則正しい生活の基本は子供の頃に身につけないといけません。 そうすることで高校から大学の期間、ある意味で野放図な若者らしい不規則な生活をしても、大人になってから規則正しい生活に戻ることが出来る。 子育てに失敗しましたね。 方法としては、育て直すしかないでしょう。 自衛隊にでも入隊してもらうか、なんらかの強制・矯正をするか、いずれにせよここ2~3年が勝負だと思います。 早ければ早いほど良い。というか、もう少し早くなんとかすべきでしたね。 フリーターというのは自分で望んでいるのですか? それとも、どこも採用してくれないのですか? それによても対策は異なると思います。
その他の回答 (7)
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
No.7のbangnacaudaです。 僕なりに考えてみました。 環境を変えるしかないと思います。 しかし、いきなり一人で自立は無理でしょう。 出来れば、同世代で、さほど教養はなくても前向きに生きている友人が出来るような場で、息子さんが若干軽薄にでも「ちょっと、いいじゃん♪」とやる気を感じることが出来、かつ、途中で止めようと思っても簡単にはゆかない、そんな環境がベターでしょう。 オーストラリアなどのワーキングホリデー、アメリカ西海岸の寿司職人修行。ちょっと無理かぁ・・・。 でも、ポイントは、引っ張ってくれる仲間や先輩、そして若者の虚栄心を少しはくすぐる見た目の良さなのだと思う。 その後のステップは別として、先ずは「まともに」寝起きして食べて、1日8時間、明るいウチに働く習慣を付けることですね。
お礼
ありがとうございます。 私と一緒に暮らすようになって3年ですが 不規則な生活は序の口で、嘘をついて親から 金銭を貰ったり、自分を擁護する為に嘘をつくのですが、1つ嘘をつくとそれを正当化する為に次から次へと嘘をつきます。 その中に親をだまして金銭を要求してくるのだからあの子はどこまで真実なのか嘘なのか判らない為あの子の言動を 信用する事が出来ません。 2回嘘がバレた時は「出て行きなさい!」と言いましたよ。 それに友達もいるのですが、必ず自分より学校へ行かない子とか自分より性格面で弱い子と遊んでいます。 こうしてると安心するんでしょうね。 それに自分が優位に立つ事が出来るからでしょうね。 今はとりあえず2つだけきつく言っております。 1.嘘をつくな! 2.自分の言動には責任を持て! これがすべてなのですが、ほとほと疲れました。 今日もバイトは休みなんでしょう・・・。 家の車で遊びに出掛けました。 やはり親の育て方が悪いんだと思います。 これから私も子供に怒るように しょうと思います。
- ilmnc
- ベストアンサー率11% (1/9)
息子さんのしていることは、それほどおかしな行動ではないと思いますよ。 もちろん、朝起きて3食ちゃんと食べて夜になったら寝るというのは理想的な生活スタイルだと思いますが、女の私ですら19歳のころを思い出してみると、同じように好き勝手に行動していたように思います。 私の場合はまだ学生で、バイトやらサークルやら友達やら色々忙しくて、家で夕飯を食べるのは週に1~2回くらいだったと思います。 2つ年上の兄がいますが、同じように夜遅く帰って来て昼過ぎまで寝ていたり、何も食べずにそのまま出かけてしまったり・・・男の子の場合はもっとめちゃくちゃな生活を送るものだと思います。 私は就職後もしばらく自宅に住んでいましたので、親が作ってくれる料理のありがたみを実感したのは家を出てからですね。 食生活を気にし出したのも就職してからだったと思います。男性の場合は、もっと後になってから感じるのではないでしょうか。 昔から家族は仲が良い方だと思いますが、それでも母は特に何も言いませんでしたよ。あまり気にしていなかったようです。 深夜であれバイトしているのだから、まだいいんじゃないですか? この若さで何もせずに家にいるようになったら最悪ですけど。 あまり気になさらずに、見守ってみてはいかがでしょうか。
- 45-48
- ベストアンサー率11% (27/245)
ご主人の連れ子ですから、ご主人に任せましたら? 連れっこであろうか、実の子であろうか、19歳ならば、もう本人次第ですね。 悩むのは損します。
自分が命に関わる病気にでもならないと危機感が無いでしょう。 それに他の方が回答している様に、 もう19歳なんですから「いつまでも食べ物を作ってもらっている人」が居るぬるま湯に浸かれる現状ではないという事も認識した方がいいかもしれませんね。 風邪をひくのは体調管理がしっかり出来ないから→月1風邪をひくと仕事を休まなければいけない状況もある→お金が減る・欲しいものが買えない→どうしよう?→その為に偏りの無い食生活を心がける。 まだ1人暮らしには早いお坊ちゃんかもしれませんが、 すでに1人暮らしが出来る同年齢の方は気づいています。 本当に情けないと思うなら時には突き放す事も大事じゃないでしょうか?
身内にそっくりな人がいます。 彼は昔から食事が嫌いで「なぜ人間は食べなきゃいけないの?」と なさに生きる為だけに食事をしていました。 食べずに生きられるのなら食事はしたくないという考え方です。 (健康な人でも点滴を受けられるのなら点滴で 食事に必要な栄養分をとりたい、と言ってました。) ひどい偏食で、stepmamaさんの息子さんの偏食+肉も嫌い状態。 卵もダメ、生ものダメ・・・と数え上げたらきりがないぐらい。 生活も昔は朝夜関係なくゲームをしていました。 ご飯は食べたくなったら食べる感じで。 食べ物はコンビニ弁当かお菓子。 170cm以上身長があるのにひどい時は48kgぐらいでした。 がりがりです。 何を言ってもやっても改善しませんでした。 ところが一人暮らしをはじめてから全て変わりました。 自炊するようになり、外食ばかりでは経済面も大変ですし、 ある程度年をとったこともあり(20代後半)健康面にも 気遣うようになりました。 今では誰よりも健康と食事に気を遣っています。 1日3回、全ての食事にバランスを考えて大嫌いだった 肉や魚をはじめ野菜も納豆も何でも食べます。 びっくりです。 一人暮らしをして悪化してしまう人もいると思いますが、 今の状況では息子さんは変わりようがないと思います。 自活させてみてはいかがでしょうか?
- Ssidesu
- ベストアンサー率23% (6/26)
はじめまして 「自分の子供では無いから逆に気を使う」といった事だと思います 自分も二十歳のフリーターです 昔は彼のように好き嫌いも激しく 食べる+寝るタイミングもバラバラでした が 一人暮らしを始めてみて その環境が更に悪化してしまい 体調不良を繰り返し初めて「これではヤバイ」と思い 生活改善して いやでも野菜を食べるようにしてみたり 寝る時間を一般的な時間にしたりしたら 体調も回復し すこぶる元気です 教えてあげるのも親の仕事ですが自分で気づかせてあげるのもよろしいのでは?
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
もう19歳ですし、そこまで世話する必要はないと思いますが・・・(^^; 我が息子はまだ3歳なので3食きちんと決まった時間にバランス良く取らせるよう親が気配りしていますが質問者様のお子様はもう19歳。 自分の栄養管理、体調管理ぐらい自分でできますよね? また生活習慣がご家族と違うのですから食事時間が不規則になるのも納得です。 もう19歳。 出された物を黙って食べる年齢でもないです。 ほっといたらどうでしょう? 物が溢れているこの時代、栄養失調の心配はまずありませんので・・・ >ちなみにこの子は私の子供では ありません。 主人の連れ子です。 <全く関係ありません。
補足
>自分の栄養管理、体調管理ぐらい自分でできますよね? 息子は1ヶ月置きに風邪を引いておりますし、 自分の部屋のエアコン温度設定を21度にしているような子です。 いくら注意しても聞く耳を 持ちません。出来ているのなら悩みません。 >出された物を黙って食べる年齢でもないです。 これって、食べ物を粗末にする事にならないでしょうか? ちょっと気になりましたので補足致しました。
補足
経歴は中学校卒業→調理科併設高等学校卒業(出席日数ギリギリ)→製菓専門学校入学(中学時の夢がパティシェ)→厳しい修行に耐えることが出来ず就職内定を取消→製菓専門学校中退→フリーターになるも1月~現在に至るまでバイトを変わった回数4回(ズボラな為自己退職2回、解雇1回)。 お次は建築インテリアの専門学校へ行きたいと言っておりますが、バイト収入は全部使い果たしてしまう状態。自分で学費を貯蓄しょうともせず(私達も資金援助する予定なし)奨学金で進学しょうなどと甘い考えしか出来ない子供です。 彼はすべての面で今の社会ではついて行けない様な生活習慣で毎日過しているような子です。