• 締切済み

なんでもいいからおかた出来るようになりたい!

nabe710の回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

業者であれ、ご家族・友人であれ、まずは手を借りて徹底的に片付けてみてください。 跡はそれを真似し「同じようにしておく」真似をするところから始めて下さい。 とりあえずここに置いておこう、これひとつくらいは、今日くらいはいいや、ではいけません。例えものひとつも、今日の分だけでも、その場その場、その日その日で元に戻す、きれいに洗う、です。 とりあえず、あとで・・・これが原因です。 まとめてやる、あとであるのではなく、今、それをどうにかする。 頑張って下さい。 今必要な、そのときやるべきことができないうちは、いずれ彼女ができたとしても、その場ですべきこともできずに彼女の思いに応えられず、結局は嫌われちゃいますよ? 「ひとつから」でもコツコツやるか、すべてを諦めるか・・・。

関連するQ&A

  • カビについて質問です。

    カビについて教えて下さい。 部屋にカビが生えた家具を置いて窓を開けっぱなしで一週間程居たら部屋中(壁、天井、フローリング)カビの胞子が舞って部屋中カビ臭くなりますか? また、そうであればどの様に掃除、カビ除去したら良いですか?また臭いは取れますか? 因みカビは生えていません。 事情があり部屋中異臭がしてとても困ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • かびについて

    台所下の収納個所のかびから異臭がしている状態が3ヶ月続いています。扉を閉めていれば大丈夫なのですが乾燥する為空けている事が多かったので最近ではアレルギー症状がでてきてしまいました。体内に入ったカビの胞子はどうなるのでしょうか。病院に行かなくては取り除けないのでしょうか。また何科に行けばいいのでしょうか。小さい子もいるので不安です。扉を閉めていればにおいがしないのでかびの胞子は飛ばないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ちゃんとしてないと恋はできませんか?

    私は恋人が欲しい恋がしたいそして結婚したいのですがちゃんとしてません… 部屋が汚い=かたすのが苦手でぐちゃぐちゃです。 支払い滞納=支払うのが苦手でいつも督促状が来てしまいます。 料理しない=面倒なので弁当外食ばかりです。 ゴミが捨てられない=知人によると捨てるべきものをとってあるそうです。 ダンボールだらけ=収納を使わずにダンボールにごちゃごちゃ入っていて発掘作業が大変です。 紛失する=ごちゃごちゃしているので鍵やカードやメモなど失くすと捜索作業が大変です。 臭い=腐敗したものからの異臭がしちゃってます。 かたすときはすっごいピカピカにするけど(1年半前にかたしたw)、 しないときは全くなにもしなく出来なくなってしまします(涙) 外に出るときの服装や持ち物見た目は小奇麗に整えられるので問題無いので。 誰も家がこんなだとは想像もつかないと思いますw 人が来ないからかたせないかもなので恋人ができたならちゃんとできるような気もします… どう思いますか?

  • カビ掃除法について

    家の壁紙(普通の部屋のと同じ)にカビが生えてしまって黒くなってる部分があります どうゆう掃除をすればいいですか? 壁紙はすぐはがせないので、カビを掃除する有効で安全な掃除法教えて下さい(泣) カビの胞子って舞ってますよね?吸ったら癌になりますか?怖いです

  • カビ胞子を部屋中にばらまいてしまったらしいです

    エアコンの掃除をしようとカバーを開けた所、埃の多さとカビまで生えていることに驚愕して 思わず掃除機を使ってしまいました。 家族の助けを借りてエアコン自体は清掃したのですが、後で聞いた話では掃除機をカビに使うと カビの胞子を部屋中に撒いてしまうらしいのです。 確かに掃除機の排気孔からは、汚れた空気がガンガン吐き出されて埃もかなりまっていた気がします。 カビ胞子の害の話も同時に聞いてとても怖くなってしまいました。 家具や床などは可能な限りアルコールなどで拭き掃除しようと思いますが 一体どの程度まで掃除すればいいのでしょうか…? 壁や天井のアルコール消毒も必要ですか? デスクの引き出しの中身や、カラーボックスの中身、クローゼットの衣類なども拭き取りや洗濯をした方が良いのでしょうか 雑巾やゴミを持って移動したり同じ服装のまま歩き回ったりしたのですが、他の部屋の事も気にするべきですか? 神経質かもしれませんが、初めての経験なので勝手が分かりません…。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 因みに私の部屋は立地の関係で窓が開けられず空気清浄機使用です。

  • 部屋を奇麗にして欲しいのですが。

    恋愛というカテゴリーにくくる問題でもないのですが男女の関係なのでよろしくお願いします。 前からなのですが彼女の部屋がいつも散らかりっぱなしなのです。 特に異臭がするとか食べカスがあるとかではなく、引き出しがあけっぱなしで雑誌が散乱していたり、しかもその引き出し上の雑誌が机になっていたり、洗濯物が干しっぱなし、ゴミがゴミ箱の横に落ちていたりと他に諸々あるのですが。。。仕事柄忙しく、掃除をする時間もないと思いますが、せめて整理整頓だけはして欲しいと思っています。 この様な問題はどう解決すればいいでしょうか、ご参考になる意見があればお聞かせください。

  • 台所下の水漏れについて

    賃貸の一戸建てに住んでいるのですが今年6月に蛇口を取り替えた際取り付けが甘く床下に水漏れしてしまいました。床下の水は取り除き蛇口も元に戻したのですが 台所のシンク下に収納してあった物にカビが生えてしまいました。見てみるとシンク下の後ろの壁にヒビがはいってしまいそこから異臭がしている状態でした。物を取り除きカビ取り剤でふいて常に扉を開けて換気扇を回しているのですが3ヶ月経った今も臭くてたまりません。最近ではアレルギー症状までてきてしまい病院に行こうか悩んでいます。体内に入ったカビの胞子は自然に出て行くものなのでしょうか。シンク下の件は明日業者に見に来てもらう予定です。不動産屋に話さなくてはいけないのでしょうか。台所の床にもカビが出てきている状態です。

  • 意識をかえて掃除しだしたら

    ゴミが部屋に散乱していたときはまったく気にしてなかったのに、 意識をかえて掃除しだしたら、 あからさまゴミは捨てたし掃除機も何度もかけたし、少なくとも視界にはもうゴミはないのに、 なぜかまだ自分が気づかないだけでゴミが落ちている気がするし、部屋着にもこびりついている気がしてしまうのはなぜですか? どうしてもまだゴミがある、部屋着にこびりついているって考えがまとわりついて払拭できません。 どうして視界にはないのにこんなにゴミがついてるようにみえてしまうんでしょうか?

  • カビの体への悪い影響について

    鉄筋マンションで、結露がひどく至る所にかびが生えます。 カーテンは黒く、キッチンは綿毛のついたかびです。 木枠のベッドの裏には緑色です。洗った食器を2日程そのままにして いてもカビがついていたりします。 何だか怖くなって過剰に反応してしまします。 掃除する時などもカビの胞子が浮いていると思うと、 うさきもいますし、体に良くないのは確かですよね。 何か予防策などありましたら教えてください。

  • 望遠鏡のアイピースについたカビの除去方法(アイピースのメンテ)

    先日、数ヶ月ぶりに望遠鏡を使って星空を見たら、アイピースに胞子みたいなゴミ(枝等は無いけど、カビなのか??)が付いてました。カビとした場合も含めてですが、アイピースの清掃(分解はしない)はどのように行えばいいのでしょうか?高倍率用の5mmのアイピースとか隅々まで掃除しにくそうですが‥ 業者に出すのは簡単ですが、なるべく自分でメンテナンスしたいのです。 よろしくお願いします。