• 締切済み

二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

FR(@photorex02)の回答

回答No.9

こんにちわ。お返事が遅れてしまい、すいません。 >増量期。考えてみればずーーと増量期のような気がします(;一_一) >現在特に食事制限というのをしていませんし・・・ >逆に減量期というのは、どのように制限したら良いのでしょう? むしろ今は筋肉が足りないので、意識的に増量した方が良いと思います。本格的にワークアウト(ウェイトトレーニング)を始めると、ガッツリ食べても太りにくい状態になります。これはウェイトトレーニングで安静時の代謝が上がっているからです。減量期は、普通に朝昼晩の食事の量を減らせばOK。炭水化物を中心に減らせば良いですが、抜いては逆効果。ゼロにするのではなく、70%、60%と減量期でも炭水化物を一定量は必ず食べるようにしないと、コケます。 >●BIG3(ベンチプレス、デッドリフト、スクワット) すいません、これも誤解していました。 これらはすべてマシンだと思っていました。 でも、もちろんジムには上記揃っていますよ! ただ、勝手に使用できるのか、トレーナーがつかないと使用できないかもしれません。確認してみますね。 マシンより、フリーウェイトの方が効果あります。確認してみて、どうでした? >そうですか・・・でもですね、私のコンプレックスなんですが。。。 >毎週パンプのクラスをしていた時、テニスの仲間の女性に「すごい >胸から肩がたくましいよね!」と言われてショックを受けました。 実物を見れないので何とも言えませんが、今は一般的な女性よりも体脂肪率が低い状況です。おそらく、脂肪が少なすぎて少ない筋肉の凹凸が見えやすくなっていて、周りの人はそれを筋肉がついていると勘違いしただけだと思います。顔が小さく見えるのも、引き締めすぎているからだと思われます。 >私の場合、身長の割に肩幅があって、(自分で言うのもなんですが) >顔(頭)が小さめのせいか、余計肩幅があるように見えるんです。 >また、鳩胸なので余計そう見えてしまうかと。 >肩幅だけは骨格なので、どんなに鍛えても狭くすることはできません。 >(最近の子は肩幅が狭くて華奢に見えるのでとてもうらやましい。) >なので、胸筋から肩を鍛えることに抵抗があります。 >だけど、筋肉がおちて丸いだらしのない肩になるのも避けたいのです。 じゃあ肩(三角筋)を鍛えるトレーニング種目を軽めにしましょう。そうすれば、顔に脂肪がついても肩幅がそのままになるので、相対的に肩幅の広さが目立たなくなりますので。 >オリンピックの棒高跳びロシアの女性の金メダリスト、感動しま >した。とてもチャーミングな人で、写真を探っていたら、ドレスを >着ている写真があったんです。でも肩幅が広く筋肉すぎて逆に >アンバランスに見えてしまった・・^_^; あの人ですね。アスリートは、仕事柄どうしても見た目を重視してボディメイクすることはできないので、バランスを取ることは出来ません。でもyon-yonさんは、バランスを取りながらボディメイクすることができます。 >できれば、本当は細い腕になりたいのですが、年齢とともに肩から >背中が衰えてくるので、最近それは不可能だと確信しました。 いやいや、ちゃんと筋トレを行えば、20代の頃の筋肉は2,3ヶ月で戻りますし、それ以上の背中の筋肉をつけることができますよ。 >ガリガリになる手もありますが、 >顔も皺くちゃになりますしねぇ。。。。 ガリガリになる手は、捨てた方が良いです。 >雑巾という表現はメリハリとでもいうのでしょうか? >影?筋?があるように見える腕です。二の腕の真ん中にくびれが >あるというのか、締りがあるというのか・・・ >(うまく表現できずにすいません) 専門用語で、カットが出ている腕のことですね。大丈夫です、ちゃんとやればちゃんとカットが出ます。 >理想の写真の女性は、外人です。外人って腰の位置が高く足が >長いので、肩幅があってもバランスがうまくおさまるんですよね。 >私の場合、どうも脇の下から背中に贅肉が多いせいか、身長に >対する肩幅のバランスが悪い気がするんです。 見た目のバランスを整えられるのが、ウェイトトレーニングの良さです。あのSHIHOさんも、「ヨガでカラダも心もキレイに」とか言いながら、実は陰で週1回ウェイトトレーニングをみっちりやって、それであの体型を維持しているんですよ。 >二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も >持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 >そのため、重量は極力軽いものにしています。 このジムの先生は、残念ながら知識のない人か、結果を出させないで会費をむしりとろうとしているのか、どっちかです。ホルモンの関係上、女性は男性と比べて、むしろムキムキにはなりにくい体質。「こんなに鍛えたら、ムキムキになっちゃうよ~><」というくらい鍛えても、せいぜい女優みたいな体型になれるくらい。ビルダーみたいになるには、5年、6年と高度なトレーニングと栄養摂取が必要なのです。理想体型の延長線上に、ビルダー体型があると思えば良いです。 色々とお話してきましたが、今現在は、どのようなメニューで筋トレされていますか?

yon-yon
質問者

補足

すいません。回答がいつも遅くなってしまって・・・ >今現在は、どのようなメニューで筋トレされていますか? 今現在・・・BIG3というのをジムで教わってきました。 週1はジムに行きますが、スタジオやテニスの合間を見てトライしているようにしています。 (スタジオは有酸素的なものとティラピス、たまにパンプです。) ただ、私がいく時間は込み合っていて、筋肉ムキムキベルト着用の様な人が占領しています。 また、ベンチプレスはバーが15キロ(重さの変更は可能です)で、手に豆ができそうになります。。。 ということで、マシンも重い負荷(8回3セットがぎりぎり可能)で実施しています。そして、たくさん食べています。 天気が一時不安定でしたので、そのせいか腰痛がひどく、無理をしないように心掛けています。 というのが現状です。 週2ペースでジムにかよえればいいな、とは思っています。

関連するQ&A

  • 二の腕に筋肉をつけたい

    二の腕に筋肉をつけたいんですが スポーツジムに行くお金がないので 家で出来るお金を使わないで二の腕に筋肉がつくトレーニングを教えてください 家には2kgのダンベルがあります お願いし ます

  • 二の腕を細くする医学的な解説

    知り合いの女性なんですが、二の腕が痩せたいと言います。 「それでは筋肉をつければ良いんじゃないか」 と話した所、余計に太くなるんではないかと気にしています。 スポーツ雑誌などには細くする(脂肪を取る)には、 筋トレなどが良いと書かれていますが、どうして、どのように筋トレをする ことにより、細くなるのでしょうか。 脂肪が筋肉に変わるのでしょうか。 医学的に、また分かりやすく説明するにはどのように説明すればよろしいでしょうか。 また、男性と違い女性の場合は余り重くない重量でトレーニング回数を増やすほうが良いのでしょうか。

  • 筋トレの知識がないので教えてください

    筋肉をつけて細マッチョ~マッチョになりたいのですが、正直いままで筋トレの経験があまりないため当然知識もなく、腹筋や腕立てなどのいわゆる自重トレをしてれば次第になれると思っていました。ただここで質問などしていたら自重トレじゃ時間がかかるのと負荷が足りないとわかりました。なのでジムに行こうかなと考えているのですが、ジムについてあまり知識がないです。自宅から少し近くに数百円で利用できるトレーニングルームがあるんですが、これはジムと呼ぶのでしょうか?それとも入会金や月会費がありプログラムやトレーナーがいるスポーツクラブをジムというのでしょうか? 皆さん筋肉のある方はどうしているのでしょうか? 筋トレ初心者が細マッチョ~マッチョになりたいならスポーツクラブに通った方がいいですか? 自分で知識をつけてトレーニング施設(器具のみある)に通って鍛えるというのは難しいですか?

  • 効果的な筋トレ

    はじめまして来週からスポーツジムに行きます。スポーツジム と言っても公共の体育館なのでアドヴァイスする人はいません。 僕は20代後半、170cm 50kgです。以前大手のスポーツクラブに 通っていました。その時は週4回ぐらい通っていたこと、また、 筋肉がつきやすい体質だったため2ヶ月ぐらいでボクサータイプの 体系になりました。 今回は、効果的行って少ない回数でマッチョではなくボクサータ イプの筋肉(痩せているからそうなってしまいます)をつけよう と思っています。そこで、週何回ぐらいでどのようなマシーンを 使ったら効果的に行えるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋トレについての悩み

    昨年の10月末からスポーツジムに週二回のペースで通っています。しかしなかなか筋肉がついていく実感がないのです。本などで限界までやらないと筋肉はつかないと書いてあったので、頑張ってやると足がとても痛くなって(特に足の内側)歩くのも辛くなります。3日くらいは痛みがとれません。ジョギングをしたいのに出来ないのです。そこで以下のことを質問したいのです。 ○どのような計画をたててトレーニングすれば筋肉が効率的につきますか?最初の半年ぐらいは実感がなくても軽めの重量でトレーニングをした方が良いのでしょうか?そうすると筋肉はつきませんが。 ○又トレーニング後に体脂肪がトレーニング前より高くなっています。これってどう言うことでしょうか? ジムで聞けばといいと思うでしょうが、人見知りが強くてなかなか聞けません。よろしくお願いします。

  • 筋トレ:続けるには?

    先日スポーツクラブの入会申し込みをしてきました。 たるんだ体をシェイプアップ、さらに筋肉質に肉体を改造したいと考えています。 でも、これまでにも入会した経験があるのですが長続きしませんでした。 今回は前回よりもやる気はあるのですが、実際続けていくのにコツは何かあるでしょうか。 また、週3日通うことが可能なのですが、それで自分の目標は達成できるのでしょうか。 続けるために、ということでいろいろ教えてください。 (30代 男性)

  • 女性の二の腕の太さ、気になりますか?

    女性で二の腕の太さを気にする人って多いですよね。 ジムで運動している女性も、二の腕の筋トレをしてる人って本当に沢山見かけます。 なんか、女性が気にするほどには、女性の二の腕を重視している男性は少ない気がするので、この質問を出しました。 そこで質問。 《男性の方》 1.女性の二の腕の太さって重視しますか? 2.重視するとしたら、身体の他の部分と比較してその重要度はどれくらいですか。 ※女性を選ぶのに見た目やスタイルなんて一切気にしないって方は、回答ご遠慮ください。あくまでも「見た目」限定の話題です。 《女性の方》 1.自分の二の腕の太さは気になりますか? 2.気になるって方は、主に同性の目と異性の目、どちらがより気になりますか 3.他の女性の二の腕の太さは気になりますか ________________ ちなみに以下余談ですが、ジムで見ていると二の腕の筋トレをしている女性の100人中99人が軽すぎるウエイトでトレーニングしてますね。 あんな重さではほとんど引き締め効果は無いだろうって重さです。 みなさん「ムキムキになりたくない」なんて考えて、重い負荷では太くなるって誤解されてるんです(ジムのアルバイト・インストラクターでさえそんな間違った知識持ってます)。 女性はホルモンの関係で、トップアスリートレベルの筋トレでもしないと筋肉は太くなんてならないのです。 日本女性の「固太り」の99%は脂肪による太さなんですがね。 その証拠にあの浅田真央は一般男子顔負けの筋力があるんです。

  • 陸上スポーツと水中スポーツ、どっちがダイエット効果が高い?〔痩せられる?〕

    たとえば・・・ 水中スポーツ 平泳ぎを20分(500メートル)と陸上スポーツ、ランナーマシーンで20分(2.5キロ)。 水中スポーツ アクアビクス45分とエアロビクス45分等。 現在私は週1目標でスポーツクラブに通っていますが、水中スポーツにするか、陸上スポーツをしようか毎度悩みます。 同時に両方できればよいのでしょうが、女性であるので、支度や準備を考えるとどちらか一方専念となってしまいます。 陸上スポーツ(ランニングやボディーパンプ等)は、汗が出る上、極度の筋肉痛で「運動をした!」という錯覚?になります。が、水中スポーツは極端にお腹が空くだけで、思ったより消費カロリーは少なく筋肉トレーニングは陸上の方が効果が”大”であると感じます。 基本的に老化防止のため、二の腕(理想はかるく雑巾を絞った感じ)から背筋・腹筋を鍛えたくスポーツクラブに通っています。陸上のエアロビクスは音楽的センスがなく手と足が一緒に動かせないので挑戦の予定はありませんが、今後はアクアビクスがボディーパンプよりも効果があるのであれば、試してみたいと考えています。 クラスのレベルにもよるかと思いますが、色々なご助言お願いします! なお、スポーツクラブでは水着を着ている人で痩せている人は少なく、シューズを履いている人・・・特にエアロビの方々は全身筋肉ばりの人(女性)が多いと思われます。

  • 二の腕。。。

    前にテレビで誰かが 「バストの大きさと二の腕の脂肪は比例する」 って言ってましたがこれは本当なんでしょうか? 私はあと2週間ちょいで結婚式を挙げる女です。 身長160センチで体重が56.6~57キロくらいありました。 7月初めからジムに入会しました。 インストラクターの方にメニューを組んでもらい週に2~4回通ってます。 2ヵ月経って、体重53.2キロまで減量することができました。 背中、胸、腹、太ももをマシンで鍛え、クロストレーナーで有酸素運動をしています。 元々、体質は筋肉質でしたがジムで上半身を中心に鍛えたので今ではダンナを軽く お姫様だっこできるようになりました(笑) 前撮りでドレスを着たとき、試着の時と全然別人みたいになってました。 背中の肉が特に落ちたみたいで嬉しいのですが、 二の腕だけそのままなんです。 ↑に書いたことが本当なら、諦めがつくのですが ほしのあきって二の腕が細いのにバストも大きいですよねぇ。。。 だから私もがんばれば、ほしのあきみたいになれるかなぁって思ったり。。。 食生活は朝は食パンとオレンジジュース、 昼はチャーハンとか焼きそばとかを野菜を多めにして食べてます。 晩はお腹いっぱい食べすぎないように気を付けてます。 わりとお菓子が好きなのですが、小別けできるお菓子を昼間に少し食べてます。 (↑ダンナに見つかると怒られるけど。。。 (>_<) ) ダイエットがんばってる人や、二の腕ダイエットに成功した方からのコメントもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 肩から二の腕を細くしたい!

    30代主婦です。 昔からぽっちゃり体型で痩せていた事がありません。若い頃はお菓子制限で多少絞れていましたが、歳につれて痩せずらくなりました。 肩から二の腕にかけて元々がっしり体型なのが、ダンベル体操なんかでますますがっしりしてしまいました。足もスクワットや、寝ながら上げ下げしたり自転車漕ぎのようにしたりを続けてますがますます力強くなってる気がします。前にジムで体組成計?を使ったら、贅肉はもちろん多かったのですが筋肉もしっかりあったようでトレーナーさんに驚かれました。元々筋肉が付きやすい体質なのか? 理想は筋肉がしがしではなく、適度にしまってほっそりした体型なのですが、ダイエットの仕方が分かりません。 ダンスやジョギングのように、全身運動の方がいいのかな?と思ってやっていますが無呼吸運動は筋肉を付けるという話しを聞いたり。。 全くの素人なのでお手柔らかにお願いします!