• 締切済み

テレビが勝手に…

happi1の回答

  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.4

8年経っていますので経年故障ではないでしょうか? 電源制御回路やリモコン受動部などのICや電子部品が 故障すればそのような現象は起こりえます。 昔の機器でしたら接触不良はドンドンとキャビネットを叩いて 直しましたが電子機器ではそういうことも無理ですね(笑) まあ異常出火は起きないとは思いますが万一に備えて 外出時などはコンセントを外すか節電スイッチで完全に電源を切って置かれることをお勧めします。

mi_tantan
質問者

お礼

10年ぐらいの寿命と聞くので、確かに寿命なのかもしれませんね。 故障かな?と思ったらとりあえず何でも叩いてみる私なのですが、今回は一度も叩いてないですね(笑) もし外出時に出火・・・なんてシャレにならないですね、でも精密機械だから分からないですよね~。用心しないとダメですね。テレビは壊れてますし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主電源を切ってもテレビが勝手につくのは…?

    2001年製の東芝32型テレビなのですが、先月頃から主電源を切っているのに、テレビが勝手につく事が稀にあります。 展示品を購入した為、新品よりは寿命は短いだろう…とは思いましたが、我が家は周りの同世代の家庭の中では、テレビを見る時間が短い方です。 (子供達もテレビゲームは滅多にしません) 今のところ、外出時に勝手についていた…という事はありませんが、何が原因でこの様な事がおきるのでしょうか?

  • 勝手に電気が消えたりテレビがついたりして困ってます

    和室の電気が毎日(つけている日は)午前11時頃に勝手に消えます。二間続きですが、どちらも同じタイプのLED照明で、どちらも消えて常夜灯がつきます。 一年半前に新築し、電球もまだ新しいです。 それから、リビングのテレビが毎日午前10時5分ほど前に勝手につきます。同時にビデオもつきます。購入して3年目の新しいテレビです。新築に引っ越してくる前から使用していますが、前の家のときにはこのようなことはありませんでした。テレビもビデオもタイマー設定がされているのかと思い、確認しましたが、そのような設定はされていませんでした。リモコンの電池を抜いて外出しても、帰宅するとビデオとテレビが勝手についています。 となりに住む実家にも聞いてみましたが、となりではそのような現象は全くないそうです。 夏の間、この現象がしばらくなくなっていたので、治ったのだと思い安心していたら、つい最近また毎日起こり出しました。 一体どのような原因が考えられるのか、どうしたらなくなるのか、教えてください!

  • 突然テレビがうつらない。

    8月2日朝5時30分ごろ、大阪府柏原市太平寺でテレビの スイッチを入れたところ、全く写らない事がありました。 故障かと思って他の部屋のテレビのスイッチも入れて みましたがダメでした。我が家はマンションなのですが 知り合いがなく、他の部屋の方に尋ねる事もできませんでした。そのうち、6時ごろでしたか回復しました。 前日の8月1日にpLの花火があったのですが、まさか 関係なんてないですよね。こんな事ってあり得るのでしょうか。なんだか、気持ち悪いのです。ちなみにケーブル テレビの設備はマンションに導入済ですが、我が家は 一旦加入後、解約済です。どなたか教えてください。

  • 子供がテレビをみせてくれません・・・

    2歳になる子供がいるのですが、ある日から全くテレビを受け付けなくなってしまいました。 多分、好きなテレビ番組が時間で終わるのが悲しいらしく終わりそうになるとメソメソしていた事があり、それが原因のような気がします。 よく「子供にテレビは毒」という話も聞くので、子供がテレビを観ない事に関しては特に気にはしていません。 逆にずっとテレビを観ているよりはいいかな?とも思います・・・が。 ただ、親も全く観れない状況なので少々困っています。 せめて、ニュースや情報番組だけでも観たい・・・というのがあります(涙) しいてテレビを観れるのは子供が寝ている時。 しかも寝ている時にそばでテレビをつけていても何故か気付き泣きながら消しに来ます。 なのではっきり言って全くテレビを観ない日が多いくらいです。 とにかく普通の番組もビデオもダメ。 テレビのスイッチを入れる事がダメなようで、本人も押してもすぐ消してしまいます。 ちなみに自分の家に限った事ではなく、実家などに遊びに行ってもダメです。 ただ、本当に他人の家(例えば友達の家など)は試した事がないのでわかりませんが、病院などの公共の場のテレビは大丈夫です。 以前は子供もCMなど好きで良く観ていました。 また自分の事を考えてみてテレビに没頭して子供と遊ばなかった・・・という記憶も大して思い当たりません。 親の勝手なわがままかもしれませんが、やはりニュースや天気予報などの情報くらいは観たいので、同じような事があった方など、参考になる意見があれば教えて下さい。

  • 私が寝てるのに大音量でテレビをみる彼

    私は1人暮らしをしていて 彼氏がよく泊まりに来ます 彼と寝る時間が違くて私の方が多少遅めに 寝ました 彼氏が寝てるから起こさないように テレビもつけないし 静かに携帯を触ったりして 眠くなったら寝ます。 次の日に朝爆音のような音が聞こえて パソコンが勝手についたのかな?うるさいから消さなきゃ彼も起きちゃうと思い 目がさめてリビングに行ったら 彼氏が大きめの音でスポーツ(テレビ)をみてました。 私は「え?何で私寝てるのに大きな音でテレビみてる?」と言ったら 彼は「もう起きる時間だから」と言われました 二人とも休みの日でまだ朝9時です 私は実家に住んでた時も休みの日は 起こさないようにに 皆がみんな電子レンジの音やテレビの音量を小さく気をつけて過ごしてました 起きる時間だからといって まだ寝てる人がいるのに 大音量でテレビをみる彼は普通なのですか? わかりません 住んできた環境の違い? 私からしたら無神経だと思ってますが 彼と同じように寝てる人がいても関係のないこのような事をする人と住んでる方の意見も聞きたいです

  • テレビ、買うか修理か・・・

    夕方、5時テレビはいつも通り映っていました。 夕方、6時すごい雷でした。一旦外出。 夕方、6時30分・・・ テレビをつけたら白黒になっていました・・・ コンセントを抜いてみて、もう一度つけてみましたがダメでした。 一応、電気屋さんに聞いたら、たぶん雷のせいだといわれました。 アパートですが、お隣さんは大丈夫でした。 修理に2万円位だといわれました。 夜、10時、もう一度テレビをつけてみましたがやっぱり白黒でした。 01年の25型ブラウン管テレビです。買い替えか修理か悩んでいます。 でも、テレビ大好きで毎日2時間分くらい録画しています。 すぐにでも、テレビが見たいんです。 地デジが始まるようですが、今、液晶テレビとか買ったほうが良いのでしょうか。それとも安いブラウン管テレビを買ったほうが良いのか、それとも修理か悩んでいます。 雷でこんな事になるなんて・・・よろしくお願いします。

  • 雨が降るとテレビがうつらない。

    質問させて下さい。 地デジの仕組みなどネットでいろいろ検索したのですが、原因が解りません。 雨が降るとテレビが映らなくなります。全チャンネルです。 家は新築で住んで1ヶ月ですが、3日ほど前の雨からテレビが映らなくなりました。(それまでの雨ではそんな事は無かったです) 雨が止んで映ったりもしましたが、昨夜の大雨のせいか本日は晴れてても丸一日テレビが映りませんでした。 テレビのアンテナは外壁に取り付ける物で新しいタイプの物だと言っていました。 受信がギリギリだったので何かをつけてやっと受信できる様になったそうです。 原因は我が家のアンテナや受信がギリギリな事かなと思うのですが、 これを解決するにはどこに連絡をとればいいのでしょうか。 電気屋さんに来てもらってなおしてもらえるのでしょうか。

  • 電源が勝手に切れる

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】VPCF1 【パソコンのOS】 Windows10(7からアップデート 1709) 【困っている事】   昨年末から電源が勝手に切れて困っています。   記録していますが、昨年12/21から本日(3/11)まで、19回も切れました。   テレビ視聴(Giga Pocket Digital)時に特に多いですが、様々です。再び電源を入れようとしたとき、すぐには電源が入らず(立ち上げ中に切れる)、2分程度(感覚で)すぎないと立ち上げできません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 液晶テレビ VS プラズマテレビ

    デジタル放送も始まりそろそろテレビの買い替えを検討しています 電気屋に行くと大型のテレビばかりでした 液晶とプラズマの説明を受けましたが自分としては動画の残像が残らないプラズマテレビの方に軍配があがりました しかしながら プラズマテレビは37型以上しかなく我が家のスペースを図ると最大で32型までです 電気屋さんからも32型のプラズマはこれからもつくられないと説明されました 32型のプラズマテレビが開発されるか 液晶テレビの動画の残像が限り無くなるように進化すれば問題解決です 32型のプラズマテレビの開発は出来ない事はないと思うのですが? いろいろと迷ってます

  • テレビの電波が悪い(弱い)場合の解決方法は?

    住んでいる所が田舎のせいか、テレビの電波が弱くて、映りが悪くて困っています。特に風の強い日なんかは、最悪になります。 何か映りを良くする方法などありますか? それとも仕方のない事なのでしょうか。 どなたか、回答お願い致します。