• 締切済み

分離不安の犬

何度も出ている質問で申し訳ありません。 2ヶ月前に動物愛護団体から引き取った2歳になる我が家の犬です。 うちにも随分慣れてきた頃から、 分離不安と思われる無駄吠えをするようになりました。 主人と二人で暮らしていますが、私が少しでも家から出かけると 主人がいても部屋中を走り回り激しく鳴きます。 寝るときはクレートで、また私が在宅中であればクレートの中で何時間でも過ごせますが、 留守番のときは5分と持たず、鳴き始めます。 コングやおやつと一緒に入れましたが それらがなくなると何時間でも鳴き続けます。 部屋を暗くしたり、 外出前後はモチロン普段からあまり構わないようにしていますが、 一向に改善が見られず、 先日はバリケンの入り口がゆがむまで引っかき 爪が取れてしまいました。 外出するフリを繰り返したり、 普段からクレートに入れて私が別室で過ごしたりしていますが、 実際に私が出かけると、どう察知するのか鳴き始めます。 獣医さんには安定剤を トレーナーの方には最終的には首輪を勧められましたが どちらも分離不安を根本から治すものではない気がして 出来れば犬が安心して留守場できるようにしたいです。 酷似した質問ですが アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 回答数3
  • ありがとう数32

みんなの回答

  • tyara0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

留守番時に不安で鳴かれるとかわいそうになってしまいますね。 うちも留守番が苦手で苦労しました。 うちは子犬ですので成犬とは比較できないかもしれないですが・・・。 子犬が来たばかりの頃は専業主婦の私がつきっきりで世話をしていました。 生後3~4ヶ月の頃、時々3~4時間の留守番をさせたとき、帰るまでずっと鳴いていたようでした。 普通は外出後30分ぐらいであきらめ、その後は大人しく待っているそうですが、うちは違ったのでやばいと思い少しずつ慣らす練習をさせました。 外出のふり、1分の外出、5分の外出、15分の外出・・・というようなことを毎日繰り返しました。時間は午前中の眠そうな時間を選びました。1ヶ月もすれば2時間ぐらいは平気になりました。 ちなみに、コングなどは夢中になる前に吠え出したため与えませんでした。 今は寝ている時間にさっさと出ていますが、たいていはそのまま寝てくれています。着替える気配や鍵の音が聞こえていると思うので、外出していることには気付いていると思いますが、わざわざ起き出したりはしないようです。 帰った時、今でもたまに鳴いている時がありますが、次の日はまた大丈夫だったりするので気にしないようにしています。 外出後5分で鳴いてしまうのなら、まずは1分で鳴く前に戻り、何日もかけて1分単位で延ばすしかないかもしれません。 戻った時、犬に自分の姿を見せ安心させますが、自分は犬を見ません。そのままくつろいでいるような姿をみせ、またさっと外に出ます。これを何度も繰り返します。わんちゃんがうんざりするくらい何度も繰り返すと効果的だと思います。(最初の頃は最低10回は繰り返していました) 大変根気がいる作業ですが、わんちゃんは必ず慣れて行くと思います。ある程度の時間をクリアーすることができれば、あとは加速度がついたように留守番時間は増えると思います。 今は大変お辛いでしょうが、希望を持って頑張ってくださいね!

hana24sora
質問者

お礼

tyara0さま こんにちは&アドバイスありがとうございます。 そうですね犬に根負けしないように 継続して出かけるフリをしたいと思います。 最近部屋の中ででしたらおとなしく待っていられることが判明。 捨てられたときに狭い箱にとじこめられたので クレートがイヤなのかもとも思いますが、 寝るときや私がいるときは進んでクレートに入るし、 主人がいるときは部屋の外でも鳴くしで、 関連付けは全然できてないのですが、 ワンなりの理由がありクレートがいやなんだと思います。 留守番中はモノを破壊したり、トイレなど そのような行為はないので 部屋のお留守番からゆーっくり クレートへと慣らしてゆきたいと思います。 継続、根気、頑張ります。 励ましのお言葉ありがとうございました!!

  • hanako_r
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

分離不安心配ですね。 私も保護をした仔が慣れてきた頃、分離不安からくる鬱病になってしまい病院に行きました。 先生から教えて頂いたのは、1週間目は1回5分、2週間目は1回15分、3週間目は1回30分、4週間目は1回1時間という具合に徐々に時間を増やして1日に2,3回のお留守番の練習です。もちろん安定剤の薬も1日に1回、1ヶ月間服用です。 その後は分離不安も解消し、安心してお留守番をさせられるようになりました。 『必ず帰ってくる』という事を判ってもらえるまで根気が要りますが頑張って下さいね。 あと、練習中は吠えてしまったり、粗相するかもしれませんが絶対に叱る事無く、こちらがガマンガマンです。

hana24sora
質問者

お礼

hanako_rサマ こんにちは!お返事が送れて申し訳ありません。 ワンはその後、 主人や他の人がいるとクレートの外でも鳴きましたが 一人で部屋でお留守番だとすぐに泣き止むことがわかりました。 ですので今は部屋のお留守番から慣らしています。 また主人も時間を割いて散歩に出かけてくれるようになり 主人と二人でも平気にはなってきました。 少しずつですが改善してきていますので 様子を見て、 また薬が必要なようでしたら前向きに検討したいと思います。 実体験にもとづく貴重なアドバイスありがとうございました!!

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.1

こんにちは。 ワンちゃんは、事情は分からないものの前の飼い主に見捨てられ、見知らぬお宅にやってきて、まだ2ヶ月。 あなたの存在が心の拠り所なんでしょうね。 旦那さんや家を含めて自分の群れと認識しているのではなく、あなた(リーダー)と自分(犬)だけが1つの群れで、他は敵でも味方でもなく安心出来る場所にはなれてないのでしょう。 と、いう状況ななんとなく分かりますが、爪が取れるほど拒否する子にその”場”を押し付ける方法は思いつきません。^^; 旦那さんに関してはしつけに全面協力して貰えば(毎日のエサやり、散歩など。また、犬の要求通りに行動しない、というのも大事です)すぐに群れの一員になれますが、家が気に入らない場合は・・・どうしましょうねぇ。 慣れの問題とも思いますが・・・。

hana24sora
質問者

お礼

baby_blueさま こんにちは!お返事遅れて申し訳ありません。 投稿後も出かけるフリを繰り返しています。 どういったわけかクレートにいれず 部屋に放置して出かけると 5分くらい鳴いた後、鳴かない事を発見。 夜は自分からすすんでクレートに入りますし、 私がいるときはクレートの中も平気、 また主人がいるときはクレートの外でもNGと 関連付けがムツカシイのですが、 捨てられた時の状態が 箱に入れられたままゴミ捨て場に捨てられたので 狭い場所がイヤなのかも知れません。 もう少し様子を見てみます、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 分離不安?

    トイプードルのメス(生後10ヶ月弱)のことです。 週に2~3日短くて3時間長くて8時間ほど留守番させています。 可愛そうと言われるかもしれませんがサークルではなくクレート(バリケン)に入れてます。 サークルだとうんちをしたら踏んでうんちまみれになるので・・・。 毎回シャンプーも可愛そう・・・。 部屋を出る30分くらい前からクレートに入れて何も言わずに部屋をでます。 10分ほど大鳴き。 その後は静かみたいです。たまに祖父や祖母が様子を見に来てくれてトイレをさせます。 そのあとはまた1匹でクレートです。やはり部屋を出て行くと鳴きまくるみたいです。 夜寝るときもクレートに1匹で私たちとは違う部屋で寝かせていますが眠くなると自分からクレートに入り寝ています。 私が部屋を出て行っても鳴かないし朝まで静かに1匹でいます。 夜だと鳴かないのに寝るとき以外だと鳴くんですがこれは分離不安ですか? それともただのわがまま?(鳴いてみたら誰か来るかな?とか考えてる?) 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の分離不安

    1歳8ヶ月のアメリカンコッカー♂のことで困っています。 留守番が全く出来ません。 今までは、部屋に犬用のクレートを置き、ハウスにしていましたが、子供がハウスの中に入ったりして犬が落ち着けないと思い、ケージを作り、中にハウス、トイレ、水を入れています。寝る時もハウスで寝かせています。 日中人が家にいる時はハウスの中で寝ていますが、外出するととたんに暴れだし、ケージから脱走してしまいます。 留守中、ずっと吠えつづけ、おしっこうんちもそこらじゅうでしてしまいます。 下痢や、自分の体を噛んだりはしていませんが、よだれで前足がびっしょりになっています。 自分なりに調べて外出前後にはかまわない、出掛けるふりをした練習をするなど頑張っていますが、一向に良くなりません。 留守中に特別なオヤツなどあげますが、見向きもしません。コングもダメでした。 無駄吠え防止の機会も使いましたが、効果はありません。 子供が歩き出したので、公園など連れて行ってやりたいのですが、今のままでは、ろくに外出も出来なく本当に困っています。 訓練士さんにも相談しましたが、自分が今までやってきた事を教えてくれ、あとは、慣らすしかないよと言われました。 何か私のやり方が違うのかもしれませんが、自分では良く分からなくなってしまいました。 このままでは、犬も子供も可哀想なのでなんとか治したいです。 本当に困っています、良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 分離不安の対処法

    1歳4ヶ月のアメリカンコッカ♂を飼っています。 4ヶ月でうちに来たのですが、当初私が妊婦で、毎日家にいたせいもあり、犬が1匹で留守番する事が滅多にありませんでした。 私達も犬を飼ったのは初めてで、可愛くて可愛くて、どこに行くのも一緒でした。まるで人間の子供のように育ててしまいました。 そのせいか、お留守番が出来なくなってしまいました。 色々なHPなどで調べてはいるんですが、なかなかうまくいきません。 出掛ける時も部屋で放し飼いにしているので、玄関先で「待って」をしてから出掛けています。(「待って」をしないと、外に出てしまうので。)その時に、コングにおやつを詰めて与えるのですが、普段はおやつ大好きなのに、出掛ける時には見向きもしません。 先日、ビデオを仕掛けて出掛けたところ、外出は40分でしたが、その間中鳴きどうしでした。 これから先、子供が大きくなるにつれ、外出が多くなると思います。 ご近所にも迷惑だし、留守中鳴きどうしなので、あまりにかわいそうです。 1匹で上手にお留守番が出来るようにしたいのですが、具体的にどうしたら良いのでしょう? 不安分離から立ち直った方や、詳しい方、どうぞ教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬。分離不安

    3ヶ月の子犬を飼っています。家に来たのは2週間程前です。 普段は私が家にいることが多く、ケージから出して過ごしています。トイレ自分でケージに戻ってできるようになりました。 ですが、最近このままだと分離不安になって一人で留守番できなくなるのではと思い、私が家にいるときでもケージにいる時間を増やそうと思い、ケージにいれて無視などしているのですが、犬からしたら何も悪いことをしていないタイミングで入れられているので訳がわからないという顔をして私がケージ開けるまで座って待っています。 トイレトレーニングをしていたときにトイレができたら出すというのをしていたので出ないおしっこを無理やりだしてトイレで座って待っているという状況です。 私的にはケージの中では1人で遊んだり寝たり私を気にせず過ごして欲しいのが理想です。 もちろんコングやヒヅメなと遊べるものは置いてあります。 ケージに戻すタイミングと一人で過ごしてくれるには何をしたら良いでしょうかm(__)m?

    • 締切済み
  • 犬の分離不安症について

    Mダックス ♂推定年齢6歳です。昨年10月 我が家の家族になりました。 犬を飼うのがはじめての 初心者です。 前飼い主は 仕事と 遊びで1日中 家でほったらかしにしたため 1日中激しく鳴いてたそうで 鳴き声がうるさい と苦情がきたため 今度は 仕事中など 車の中で 1日中 過ごす生活を していたそうです。 そのせいで 極度の分離不安症となっていました。 最初は 部屋の中を どこにでもついてくる ストーカー犬で 全く 留守番ができなかったのですが 現在は ハウスで4時間程 留守番が できるように なりました。 (まだ 4時間以上留守番をさせたことが ありません) ただ 私が出かけるとき 激しく鳴きながらすがりついてきます。 私が出かける準備をすると ソワソワしはじめ 家の鍵を出したところで 激しく鳴きながら抱きついてきます。 でも 私の姿が見えなくなると諦めるようで 静かに留守番できています。 私が出かけるときの不安を どうしたら 解消してあげれるのでしようか? この先何年かたって 今よりもっと信頼関係が深くなれば 犬の分離不安症は なくなっていくのでしようか? 出かける準備をしている時からハウスにいれて 言い聞かせたほうがいいのか すがり付いて鳴いてるときにだめと言ったほうがいいのか・・・ アドバイス お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の分離不安

    4ヶ月のコットンドテュレアールについての質問です。 2ヶ月の月齢から飼い始めてはや2ヶ月、毎朝分離不安に似た症状に困っています。 娘を幼稚園へ送る間の5-10分程の時間ですが、出かけてからカメラで確認すると終始吠え続けています。(普段は無駄吠えなど皆無です) コングを渡し、気付かれないように出て行くなどの対策はしているのですが効果がありません。 分離不安にかかっているのでしょうか。若くは成犬になれば落ち着くのでしょうか。 平日は買い物等にも行けずに大変困っています。 もし分離不安の可能性があるならば対策方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 分離不安なのかと心配です。

    7ヶ月ほどの仔犬(雑種の小型犬♀)を飼っている専業主婦です。生活環境としては、6帖のリビングで自由に生活をさせています。 飼いはじめの頃、サークルにオヤツやごはんを入れて買い物へ出かけたりしていましたが、留守番を察知して甘え鳴きするので サークルに入れるのを止めて自由にさせて気付かれないように出かけています。 イタズラや無駄吠えなど問題とされるようなことが無いようにも思うのですが、留守番の時にはオヤツを食べたり、遊んだりした形跡がないことが最初に分離不安を疑った部分です。 また、私がトイレやお風呂や台所に立つと必ず付いて来て足元や近くのマットの上で伏せの体勢で待っていますし、気付かれないで出かけたはずの買い物も、帰ると玄関マットの上で伏せの体勢のまま出迎えてくれます。 おとなしく待っていてくれたのを褒めているつもりでも 褒められた理由を違う意味で捉えてしまったのか?このような状態は、分離不安ではないのでしょうか? また、性格にムラがありオモチャやフードに執着心がなく、このような犬をトレーニングする方法やサイトを知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。 現在、サークルをトイレとして使用しており失敗もなく、クレートは購入済みですが、思うようにトレーニング出来ずに使用しておりません。

    • ベストアンサー
  • 犬が留守場時、吠えていました。

    留守番時にバリケンに入れているのですが、留守中の様子が知りたくなったので、 カメラをセットし、一時間半ほど撮影してみました。 最初はコングをガジガジしていたのですが、 20分ほどするとワンワン吠えるというより遠吠えの感じで5分程叫んでいました。 映像を確認すると寝て、遠吠え、寝てと繰り返しており、遠吠えを4回していました。 普段は吠えないし、大人しい仔なので安心していたのですが・・・ やはり分離不安なのでしょうか? 確かに家の中で自分の後を追いかけてくることがあります。 ■留守番時はリビング隅のバリケンの中。ラジオをつけ、コング与えています。 ■人間在宅時はサークル内or室内フリー ■夜は人間と共に寝室。バリケンor犬用ベッド 昨日からリビングのバリケン内で寝せましたが 朝、5時半からヒュンヒュン鳴き始めました。 保健所に棄てられていた仔なのでそれも影響しているのでしょうか? ミックス、メス、1歳の中型犬です。 人間も学ばなくてはならないと思っております。 げひ、対処方法をお教えくださいませ。 吠えると制裁を与える器具はNGとさせてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 分離不安、これで治りますか?

    我が家には1歳になったばかりのマルチーズがいます。 夫婦共働きで、日中する番することがほとんどなのです。リビングで放し飼いにして飼っていましたが、おしっこをあちこちにしてしまうのが悩みで、分離不安では?とうすうす感じていました。 近所の方に紹介してもらって、訓練士さんにアドバイスを受けたのです。訓練士さんにも分離不安だと言われました。 訓練士さんは首輪とリードをつけた犬をサークルに入れるように言いました。そしてサークルからリードを引き出し、いすに引っ掛けました。犬が「出してくれ!」と言わんばかりに吠えると、訓練士さんはリードを力いっぱい引き、犬にショックを与えます。 「吠えたら今のようにしてください。サークルから出すのは散歩とトイレと遊ぶときだけ。あとは目を合わせてもいけないし、声もかけないように。テレビを見ながらだっこもダメ。サークルに入れることでおしっこの問題も解決します。」とのことでした。 頑張ってショックを与えることをしているのですが、今日で4日目。犬はサークルに入れるときに「うぅー」とうなるようになってしまいました。 サークルに入ってからもずっと「ヒーン、ヒーン」とか「ウォー―――ン」とか言っています。 ショックを与えることに心が痛み、うなられ、私もかなり参っています。 今までがかまいすぎなのはわかっていますし、反省もしています。 でもこの方法が我が家にあっているとは思えないのです。 ほかに分離不安を治す方法はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 分離不安?

    母犬と一緒に暮らしている柴犬1才の♂です。 留守番時に部屋を荒らすので困っています。 普段は北向きの日陰もできるベランダで留守番していますが 大雨の日などの留守番は室内です。 短時間(4時間位まで)の留守番は室内のケージに入れていますが 朝から晩まで子供の行事で出掛けてしまう時に 部屋を仕切って留守番させると 棚の上の物を落として齧ったり、仕切りの隙間から侵入したりと 悪さばかりしています。 動物病院でしつけ教室があると聞いたので、事前に相談したところ 分離不安ではないか?と言われました。 上記のような場合、どの様に対処すればよいのでしょうか? 母犬はおとなしく室内で留守番できます。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう