• 締切済み

表面がゴツゴツ(ザラザラ)したダッシュボードを塗装する方法。

ダッシュボードを塗装したいと考えているのですが、私の車のダッシュボードはゴツゴツした表面で、サンドペーパで下地処理をしようと思っても、山の上だけにサンドペーパーがかかる気がするし、下手したら山がなくなってしまうような気がします。 表面のゴツゴツ感は維持したままで、きれいに塗装できる方法を教えてください。 また、つや消し処理をしたいのですが、その方法についても教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

何のためにサンドペーパーで下地処理するか理解していますか? 要は鉄板や普通の樹脂などのように表面がツルツルのものに塗装を載り易く、また剥がれ難い様にざらざらにするのが目的です。逆に言えば被塗装体の表面がザラザラなら脱脂だけで充分です。 また、ダッシュボードの材質によっても異なってきます。複合素材(芯材の上にPVCなどで表面処理してある)か樹脂の地肌そのままか…。何にしろ普通のスプレーでは対候性が低いため、インテリアスプレー(確かセダンキングで販売)やNo.1の方の回答であった染めQをお勧めします。 つや消しにするにはその手の色がありますし、クリアー塗料のような感じのつや消しスプレーも有るので、それらを使用するのが良いかと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

ダッシュボードは、ビニール素材で出来て居るものが多いです。 (事故時の衝撃吸収能力を上げるため。) ですので、サンドペーパーなどを掛けると、でこぼこ(シボ)がなくなるのではなく、中に入ってるクッション成分が出てきたりしますよ。 お勧めはしませんが、どうしても塗りたい(戻す事はできません。)と言うのであれば、染めQと言う染色スプレーがありますので、それを使われるのが良いかもしれません。 いまの色より明るい色にするなら、染めQの下地材を薄く何回か吹いた後、希望の色の染めQで塗装数回します。 薄く回数を多く吹くのがコツです。 つや消しも、色によってはあったと思いますよ。 ダッシュボードは、当たり前ですが、取り外して塗装してくださいね。 中途半端でやろうとすれば、当然ですがみっともなくなりますから。

関連するQ&A

  • ダッシュボードを含む内装の塗装

    こんにちは。UNKOです。 今、車の内装(ダッシュボード等)の塗装を考えております。 一度、内装を全て塗装(下地処理から)したのですが、爪が当たったり、鍵を置いたりしただけで塗装が剥げてしまったので、また塗装する事を考えています。 ここで質問なのですが、 1.剥げない塗装はどのようにすればいいのでしょうか? 2.プラスティックにはどのような塗料が良いのでしょうか?また下地処理はどのようにすれば良いですか? とにかく剥げなければ良いので、是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • ラワン合板での不透明塗装

    ラワン合板での自作家具(?)をいくつか作ってきました。塗装については深く考えなかったため、あまり見栄えのよいものとはいえません。この木材の表面は決して良質なものというわけではないと、個人的に思っていますのでペイントにて木目を隠す手法が妥当かと考えています。下処理としてサンドペーパーがけなどは行ってはいるのですが安っぽい仕上がりになってしまいます。理想はピアノの塗装のようなツルツルした物ができないものかなぁと。 ラワン合板での自作を考えています。この木材の表面は決して良質なものではないという印象があるため、塗装は木目を隠すペイント(白っぽいもの)を考えています。 ホームセンターの塗料を見に行ったところ、実際に木片に塗ってあるサンプルが置いてありました。材質はシナベニヤでしたので表面はラワンよりもいいと思いますが、なんと言いましょうかとても安っぽい仕上がり(塗膜もなく表面に吸い込まれているというか)となっていました。 下地処理、塗装後のペーパーがけなどをしていないためかと思いますが、考えていたようなツルツルとした塗膜には程遠いものでした。理想は化粧合板などのようにある程度ツルツル感のあるものだったのですが、家庭用の塗料で手塗りでは所詮この程度のものになってしまうのでしょうか。 下地処理にはペーパーがけ以外、との粉などがありますが、いい方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・

    お世話になります シナベニヤでボードやBOXを作って、ラッカー塗装で仕上げたのですが、 何個か同時に塗装したのに、物によって(あるいは部分的に)表面がザラザラしてしまいました。 なにが原因なんでしょうか? ちなみに工程は以下の通りです 1.木工パテ、サンドペーパーで表面を整える 2.ゴミ、ホコリを拭き取る 3.ラッカーのサーフェィサー(シーラー)をスプレーガンで吹付け 4.乾かしてから、#240~のサンドペーパーをかける 5.下地の白を吹付け 6.仕上の色を2~3回に分けて吹付け 4.が終わった状態で触ると、表面が全部ツルツルしているので、 「よしっ!」(-_☆)b と思ったのに、 仕上がってみると、ところどころ ザラついてて、布でこすると下地の白がポツポツ見えてしまいます・・・・・・ ツルツルしてる部分もあるので、塗料の濃度は問題ないかと思うのですが、 詳しい方 原因、対策教えていただきませんか? よろしくお願いします

  • ガンプラの表面処理についての質問

    こんにちは ガンプラを作っています。 塗装をしない前提での質問です。 1、塗装しない場合、表面にペーパーをかける必要あるのでしょうか? 2、塗装しなくても、合わせ目にペーパーをかけても大丈夫でしょうか?(傷が気になります) 3、ゲートを取る際できた白いところにペーパーをかけると直りますか? 4、塗装しないので、そもそもペーパーを使うべきなんでしょうか?(傷が気になります) 3、塗装しないで、組み立て完了後、直接つや消しを噴いても効果あるのでしょうか? 初心者ですが、よろしくお願いします。

  • プラスティック補修表面をザラザラにしたい

    補修した ABS 樹脂表面をツルツルではなく、ノート PC の黒色底面でよくあるような自然なザラザラ仕上げにしたいです。 マット (つや消し) 塗料で仕上げたり、荒めのサンド ペーパをかけたりもしましたが、どうも (というか全然) 違います。 家屋の外壁塗装で、(鋭利なブツブツではなく) のっぺりした不規則エンボスのような仕上げがあります。あれを出すのは特殊塗料だと思っているのですが、それの超微細版な感じが出せたらと思っています。

  • スキーのヘルメットの塗装

    先日スキー用のヘルメット購入しました。安物で色がとてもかっこわるいので塗装しようとおもっているのですが 1、下地つくり、#600くらいで削る 2、サフ吹き 3、さらにやすりで磨く 4、好きな色で塗装 5、さらにやすりでなめらかに 6、表面加工 これであっているとおもうのですが質問したいのが2つほどあります。 1つ目は6の表面加工です。バイクなどのヘルメットならウレタンでツルッツルにすればいいとおもうのですが今回は光沢ではなくてツヤ消し塗装をしたいのでどのようは方法で表面加工していけばいいのかということ 2つ目は表面加工する前にステッカーをはりたいのですがどのタイミングでどのように貼って処理すればいいのかということをおしえてください。 バイクのヘルメットとちょっとちがうかもしれませんがアドバイスお願いします。

  • テーブルの塗装

    鏡面仕上げのダイニングテーブルにたくさんの傷があったので、耐水サンドペーパーでこすりました。傷は目立たなくなったものの・・・表面の光沢がなくなってしまいました。 ならば、光沢を全部取ってしまえ!と磨きまくり、つや消しのテーブルになりました。 ですがコップや皿の水滴、油等がつくと取れにくい状態なので表面にクリア塗装をしたいです。これ以上自分でやるとまた失敗しそうなのでどうしたらよいか教えてください!! ☆テーブルの色は白です。 ☆600番のペーパーで磨きました。 もちろんお金はあまりかけたくなく、庭もないので室内作業となります。よろしくお願いします。

  • フィッティングの塗装

    EARL'Sのフィッティングを塗装しようと思っています。 どんなものかはこちらのURLを見てみてください。 http://bluesky.fine.to/fitting.gif 結構派手な色なので全体を黒に塗装してしまいたいと思っています。 下地塗りから始めて、中塗り(ホワイト)→ 上塗り(ブラック)→ クリアの順に縫っていこうと思っています。 この方法で正しいでしょうか? それとも下地塗りの前に、現在の塗装をはがす処理(粗いサンドペーパで)を加えた方が良いでしょうか? また、直線面でなく、曲面(円周)に塗ることになるのですが、何か注意することはありますでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 艶消し塗装

    箱型の板金加工品を黒艶消し塗装で表面処理を行っているのですが、どうしても箱の内側の仕上げが「ざらざら」してしまってうまく仕上がってません。 また粒子状の塗料が表面に残ってしまい、アルコールなどでのふき取り作業を行わないと粒子状の塗料がぼろぼろ落ちてしまいます。 何かいい処理方法は無いでしょうか。 またアルコールで拭いても表面が白くならない塗装方法はあるのでしょうか。

  • ガンプラの表面についての質問です。

    ガンプラの表面についての質問です。 最近忙しいので塗装せずに整形色を生かして簡単にガンプラを簡作ろうと思います。 そこで質問なんですがガンプラってそのままだと表面にヒケやゆがみのようなぐにゃっとした線みたいなものがあると思うんですがあれって艶消しクリアーを吹いたら目立たなくなりますか? やはり表面処理をしないと目立つものなんでょうか? 正直なところ表面処理はめんどくさいので嫌いです。 ある程度目立たなくなるなら時間もかかるのでそのままで行こうと思います。 ちなみに艶消しクリアは缶スプレーではなくエアブラシで吹きます。 今年の春まではしっかりペーパーかけてサフ吹いて全塗装していたので上手くは無いと思いますが自分で趣味として部屋に飾ったり遊んだりして楽しめる程度ものを作る腕はあると思います。 製作するキットはMGドムです。 お暇な方は回答よろしくお願いします。