• 締切済み

自分が生徒扱いされてるような…

大学生です。 大学でグループ発表などを行うことがありました。 5人グループでした。 グループ発表の準備で、まず、英語で書かれた文献を読むために 担当箇所を分け、各自、担当箇所の要約をしたんです。みんなで 集まって「私の担当箇所で書かれているのは…で…ってことでした」 みたいな感じで。 その時、リーダータイプの人がいて担当箇所を要約してる時に 「うん。そうだよね。」「うん、そういうことだろうね。」 「あとちょっとだよ」というような事を言われたんですが、その 時、何か自分が生徒扱いされたような気がして非常に腹が立って しまいました。 でもよく考えてみればメンバーをまとめるリーダータイプは必要 だから僕の感情はおかしいかなって思ったりもしました。 でも一方で別の子が担当箇所の要約をしてた時、ちょっと内容 が違うんじゃないかなあって思ったとこがあったんで 僕が「えっここ、そんな意味でよかったっけ?」って 言ったんですが無視されました。聞こえてなかったのでしょうか? はっきり聞こえるように言ったはずなんですが… 結局、そのリーダータイプの子は視野が狭く、メンバーを生徒扱い して何となく協調性もないんじゃないかなという気がしたんです。 僕の感情は変ですか? ある箇所で英語の訳が難しくてそのリーダーの子もわからなかった時、 「まあ、そこはいいや」とか言ってましたけど普通「みんなここどう訳した?」とか聞きませんか?

みんなの回答

  • old-fox
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

な、なんかグループと足並みそろえない奴がダメだ みたいな流れになってる感じなんですけれど、 私は質問者さん自身の感情は正しいとは言い切れませんけれど、間違ってはいないと思いますよー。 グループとしての行動性そのものを尊重して、 一個人の感情や意見は避けるというのも一理あるとは思いますけど、 いくらリーダーではないとしても、 そのリーダーの采配が悪くて作業の効率が劣化しているのであれば、指摘するべきだと思います。 「リーダー気質」と「リーダーとしての有能さ」っていうのは別物であると思います。 質問者さんからの文を読んだ上での一方的な見解ではありますけれど、その文面が全てであればそのリーダー気質の方は、ただ単なる仕切りたがり屋なのではないかとも推測しますが・・・。 私も「みんなここどう訳した?」くらいはフツー聴くと思いますし^^; グループの空気が悪くなるようなら、無理して足並みそろえるのも1つの道ですが、作業の効率という「本来の目的」のみを考えるなら文句の1つや2つは言うべきだと思いますbb 頑張ってください^^

soccer71
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いろいろな意見があって構わないですが、リーダーの資質って 難しい問題なのかもしれませんね。 今回のことだけでなく、別の授業でやむ終えず自分が連絡役を引き受けた時、なかなか返事こなかったりいろいろ困ったことがありましたからよけいに感じたのもあります。 「ちょっと俺の訳はこうなった」ってもっと言ってもよかったと思いました。 参考にさせていただきます。

回答No.4

#2ですけど。 やっぱりね! あなたは そういうコメントを付けてくるタイプの人ですよね。 回答を投稿する前から何となく そういう気はしてましたよ。 >リーダーじゃなかったら不満言っちゃダメってことはないですよね? 「リーダーにならないのならリーダーのする事に口を挟むべきではない」という意味です。 会社に例えれば社長に文句があるなら会社辞めろという事ですよ。 そうでもなかったら自分で会社を興せって話でしょう? >そうですね。そうでないですよで大丈夫ですよ。 >求めている回答はそれですから。 だから「そうですね」って回答してるでしょ? 自分に都合のいい意見しか聞き入れないタイプですか? >後期も彼と付き合わなくてはならない。その時に自分の不満を言うべきか考えてしまい、質問しました。 不満を言うとか 誰のやり方が悪いとかではなく 何でみんなで協力してどうのこうのという言葉が出て来ないんですかねぇ? だから 周りの人は あなたの言葉に耳を貸さないのではないですか? リーダーをやらない人間がリーダーの事を悪く言う(腹が立った等)のはカッコ悪いですよ?という事です。 なので先の回答通り「あながたリーダーをやれば?」と言ってるワケです。

soccer71
質問者

お礼

協調性の意味って何でしょうか。 協調性の意味は嫌なことをすすんで引き受けることでもなければ黙って従うことでもないと思います。 協調性って自分の主張をするってことじゃないですか?そして相手の意見も聞くってことですよね? 「私はこう思う」「私はその意見に反対です」っていろいろ議論して一つのまとめに入る。それが協調性ですよね? だから不満は言ってもいいんじゃないですか? リーダーは相手の意見も聞き、おかしいと思えば言うってのが 協調性だと思います。 会社の話はわかりませんが、意見を聞いたり、本を読んだりして 参考にするもんじゃないかなって僕個人は思います。 私はリーダーの役割として彼の行動はどうかなと思ったわけですね。 協調性は従順とは違うと思います

soccer71
質問者

補足

私は協調することと妥協することは逆の意味だと思っています。 妥協する人間はワガママだと思います。 赤ちゃんは怖い顔をすると泣きます。それと一緒で協調性のない人間は反論したらふてくされる。それはあかちゃんと同じだと思います。

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.3

言い方もあり、受け取り方もあります。 困ってるとき、応援するときもあります。 また、お互いできないとき、一旦とめることもあるでしょう。 お互い、考えても、残業しないと、出来ないとき、帰りませんか? まぁ、そこはいいやっていうと思います。 今の、時点で、できないなら。 また、質問者さんが、したいなら、再度、言ったらどうですか?

soccer71
質問者

お礼

その通りですね。 再度言うようにします。 気をつけます。別の場面でもいろいろあり、個人的な 不満をこのサイトを利用して不満をぶつけてしまったような 部分があったかもしれません ありがとうございました

回答No.2

だったら あなたがリーダーとなって あなたの気の済むように進めたら良いじゃないですか。 それをしないで 他人の揚げ足取ってるだけじゃ >僕の感情は変ですか? に対して「そうですね」という回答になります。 なんで あなたの言葉に みんなが耳を傾けてくれないのか考えてみましょう。

soccer71
質問者

お礼

みんなその子のペースに合わせてしまってんじゃないですか? 何で私の意見に耳を傾けないか。 みんなその子のペースに合わせてるからだと思いました。 実際私の訳が正しかったようです。 そうですね。そうでないですよで大丈夫ですよ。 求めている回答はそれですから。 リーダーじゃなかったら不満言っちゃダメってことはないですよね? 後期も彼と付き合わなくてはならない。その時に自分の不満を言う べきか考えてしまい、質問しました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

感情ではなく秩序の問題です。 「そう、そういうことだよね」という発言は 自分が教えたことを相手が理解したか調べるときのものであり、 本件は対等の立場で単に一致したのだから無駄口にすぎません。 無意味な相の手を入れるなと言って黙らせるのが正しい。 意義があれば発言で賛成かニュートラルなら黙っているのが ルールです。そうでなかったらうるさくて収拾がつかない。 リーダータイプであるから悪いものがよくなるということは ありません。 真に秩序としてリーダーであり統一見解を述べるならまだ わかりますが。 感情とか空気は猿にもあります。 業務上の判断は理論で計らないとだめですよ。

soccer71
質問者

お礼

参考になりました。 どうもありがとうございます

関連するQ&A

  • おとなしい生徒の発言から

    こんにちは。 もう10年近く前のことですが、高校時代のことで気になることがあり、こちらで投稿させていただきました。 ある授業で、それぞれの調べてきたことを体育館の舞台でプロジェクターなどを使って発表しよう。と先生から提案がありました。 総合学科で、普通の科目ではなくすごく細かい内容を一年かけてやっていくという授業でした。 この授業をとっている生徒人数は10数人と少なめで、たっぷり発表時間もあります。 かなり自分で用意しないといけません。アイデアもいるでしょう。 でもこれこそ、総合学科らしいし、勉強になる!と喜んで意気込んでいたところ、ある生徒が 「人前で喋るのが得意な人もいれば苦手な人もいる。普段から明るい人(?)には有利だから不公平だ。それで成績を決められたくない」 と意見があがりました。 この生徒は、明るい人ではありませんでした。 目立つ子でもなく、授業中に発言したのをこの時初めてみました。 この人がわざわざ手をあげて発言するくらいだから、余程嫌だったんだろうと思います。 そして普段から明るい人‥というのは、多分私ともう一人、私の友達のことです。 授業中に騒ぐことは決してありませんが、普段はしゃいでいたことは確かです。 その発言を受けて友達は 「苦手やから不公平ってのはおかしい。それで成績つけられないというのは、泳ぎが下手やから体育からプールをなくしてくれっていうのと一緒」 と反論しました。 口のたつ友達と、その人とでは勝負は見えていましたし、私と先生が間に入ってその場はなんとかおさまりましたが、 その時は、友達のいうことはあまりにも極論かな?とも思いましたが やはり後で、始めに発言した生徒の言い分はよくわからないし、言い訳?にも思えるし、私たちへのあてつけにも思えました。 結局プレゼンはすることになり、 それぞれ調べてきたことを発表して、皆の発表が本当に勉強になりました。 私はプレゼンして良かったと思っているのですが、始めに発言した生徒の言い分は、聞き入れるべきだったのでしょうか。 常にリーダー的存在の生徒と、おとなしい生徒。 こういう立場の違いから、お互いにマイナスの感情を持っていることもあると思います。 (うるさい・調子に乗ってる、何も言わない・人任せ、など。実際高校時代耳にした言葉です) リーダー的存在の生徒の意見の方が通りやすかったかなと思っています。 これから、私は教える立場になりますので、今回の場合は 双方の言い分はどう思い、どう対処するのが賢明と思いますか? 決まった答えはないと思いますが、だからこそ、たくさんの方のご意見お待ちしています。

  • マナーの悪い生徒

    大学の講義でテーマを決めて発表する際に グループで相談する時間を頂きました。 グループで相談中に女子が多いグループがひとつあり、 そのグループが騒ぎ出し馬鹿笑いをして周囲の声が聞えなくなりました。 私がそのグループのリーダー(議題に関する責任者)に 「相談ができないので声のトーンを下げるよう」注意したのですが、 リーダーは私が後ろを向いている間にわざと聞える声で グループ内の人間と私の髪型がどうだ服装がどうだと悪口を言い出しました。 血の気が多い性格で「うるさい!」と怒鳴ることもできますが、 もうすぐ社会人になるので封印しているます。 マナーの悪い人間が嫌いな性格もあって今回だけは我慢が難しいです。 社会に出るとこのような人間が五万といると思えばそれまでなのですが、 みなさんはこのようなケースはどう対処していますか?

  • 生徒と先生の恋愛

    閲覧ありがとうございます。 私は19歳で塾でバイトをしています。先月、担当している高2の生徒から告白されました。そのときは、生徒としては好きでしたが恋愛感情は当然ありませんでしたし、塾から交際は禁止されているので断りました。 しかし、日に日にその子のことが気になってしまい、好きになってしまいました。 その子は来月いっぱいで塾をやめるそうです。 できれば、その子が辞めてからこちらから告白したいと思っています。 そこで質問なんですが先生と元生徒の間で恋愛は成立すると思われますか?やはり元生徒でも塾的にはまずいでしょうか? 塾も大好きなので、できればやめたくないです。

  • 教師が生徒に恋愛感情を抱くこと

    私の学校の若い男性教師が1部の可愛い女生徒たちにベッタベタです。 例えばその中の女の子が塩対応だとします。その子を塩対応だよね的な感じで共感を得ようと話す時、「この人(〇〇さん)塩対応だよね―(微笑み・ニコニコ)」じゃなくて「俺(僕)の○○塩対応だよね!!!(すごく笑顔・ニッコニコ)」みたいな感じです…伝わりづらいと思うんですけど語彙力ないのでこれでお願いします… どうなんですかね…?恋愛感情を多少は抱いているのでしょうか? あともう1人の子の話で、部活以外の場所ではその子のことを名字さん付け呼びなんですけど、部活になると下の名前で呼び捨てなんです。しかもその子だけ。どういった関係なのでしょうか?やっぱりそういう扱いをするということは特別な存在の可能性は高いですよね?こちらも恋愛感情を多少は抱いているのでしょうか? 可愛い女生徒の中で例えば普段その子に見られないようなファッション(?)をした時に似合ってるよって褒めるんですけど、これもまたどうなのでしょうか? 聞けば済むかもしれないのですがなかなか…(^^;) 想像や推測でまたは経験からなどいろんな面からお答え頂きたいですm(_ _)m

  • 生徒からチョコをもらったんですが・・・。

    どうも、こんにちは。 自分は大学4年で、塾講師をしています。 そこで担当している生徒さん(中3女子)からバレンタインにチョコをもらいました。 2/14には授業(個別です)がなかったのですが、後日の授業の時に渡されました。 もらったことはとても嬉しいのですが、 この生徒さんはどんなつもりで渡しているのでしょうか? というのも、 この生徒さんは受験生で、 「勉強で忙しいし、今年のバレンタインは友チョコ?もあげない」 といっていました。(友達に渡したかどうかの確認はしてません) また、もらったチョコは手作りではないですが800~1000円位のものでした。 塾講師に渡すものとしては高いんではないでしょうか。 ましてや生徒さんは中学生ですし・・・。 こんな状態でしたので、 自意識過剰とも思ったんですが、 その生徒さんは恋愛感情を持っているのでしょうか? またそうだとすると、お返し等はどうすれば良いでしょうか? 義理チョコならそれで良いのですが・・・。 よろしくお願い致します。 女性の方、現役女子中高生の方、塾講師をやられている方に答えて頂けたら幸いです。

  • 同じ大学の職員が同じ大学の生徒になれますか?

    「通信」に関わる職員・生徒という前提でお伺いします。 通信担当でA大学の職員(事務員)をしていたとします。 その勤務中にA大学の通信生として (普段は学校に行かず自宅で勉強し、スクーリングの時だけ行くタイプの意味での通信生) 同じ大学の職員・生徒になる事は可能ですか? それとも、他の生徒の住所や成績を知る事になるからやはりダメなのですか? 学校によりますか? 【制度】面から教えて下さい。  ※「~だと思う」という推測ではなく、「~だ」という    詳しくて確かな知識をお持ちの方、是非回答お願いします。

  • 新学期 目標

    春から大学4年生になった男子です。私は新学期の目標があります。グループリーダーとなって周りを引っ張る、女友達を作り、彼女も欲しいです。次に、言いたいことをはっきり言えるようになる。この3つです。グループリーダーに関しては、高校の野球部の頃キャプテンが不在の時に代わりのキャプテンをやったことがありますが、監督に言われたとおりの練習をしたつもりがやっていることが違うと言われたことがあり、おっちょこちょいな部分があります。女友達に関しても、女子の前ではコミュ障となってしまい、上手く話せません。また、気が弱いために自分の意見を言うこともできません。  課題が山積みですが、すべて克服して卒業したいです。 まず、グループリーダーをやるのは、グループでのプレゼンの授業が2つ程有るのでそれでリーダーをしてみたいです。また、ゼミのメンバーで飲み会を開いて幹事をやりたいと思います。女友達は、ゼミの3年生に可愛いと思う子が入ってきました。その子にアプローチしていきたいです。また、ゼミのプレゼンは去年は3年生は3年生、4年生は4年生でまとまって発表するという形式でしたが、3年生も4年生も混ぜてグループを作って下さいというのはどうでしょうか?  私はどう動けばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 

  • 生徒の好意について

    都内の高校で英語の教員をしています。 担任として受け持った男子生徒に一人、強く好意を示してくる子がいます。 ・クラス全員の前で「先生可愛い」と言う。 冗談ではなく本気で言うので、彼と仲のいい賑やかなタイプの男子からも驚かれてしまっている。 (その後も何回か全員の前で言ってくる。ちなみに授業中ではないので授業に支障はありません) ・英語のスピーキング実習中(自由席になっている)は絶対、という感じで自分の隣に座ってほしがる。 ・自習中、全員がシーンとしている中で突然「先生教科書読むから聞いて。」と言ってくる。 ・他の女子生徒に話した私の過去の恋愛話を私の目の前で聞き出したがる。 ・偶然教室で二人っきりで話した時、緊張していて身体が震えていた。 ・何度もじっと見てきたり、気づけばしょちゅう真横にいたりする。 彼はチャラチャラしたような性格ではなく、真面目で優しいクラスの人気者です。 そんな子がこういう風にあからさまに、真剣に好意を示してくることに戸惑いが隠せません。 男子の中で先生をからかってネタにしているというような裏は全く感じません。 好意をもたれること自体は嬉しいのですが、私としても、彼はもしかしたら恋愛感情として好きでいてくれているのか、単に先生として慕っているレベルなのか、よく分からなくなりました。 教師としてのモラル云々ではなくこの一点において皆さまの客観的な判断・意見を教えてください。

  • 元講師と元生徒との恋愛

    初めて質問させて頂きます、当方大学4年の男で来年就職を控えたものです。 こんなこと誰にも相談できないので、この場を借りて相談させてください。 私は大学1年の時から今までずっと塾講師のアルバイトをしているのですが、その塾に通っている高3の女の子を好きになってしまいました。 本来、塾講師が生徒に恋愛感情を持つなどもってのほかですが、こういう感情を抱いてしまったのにはある経緯があります。 その女の子と最初に会ったのは3年前で、当時大学1年だった自分は中学3年生だったその子の担当講師になり、高校合格後には担当を外れることもありましたが、高2の頃までずっと授業や自習の面倒を見ていました。 その女の子はとても明るい子で自分のことをよく話してくれ、趣味が合うこともあって授業終了後も少し雑談をするなど、年の離れた友達のように話すことが結構ありました。 とは言ってもその頃は恋愛感情などはなく、かわいい子だな~くらいにしか思っていませんでした。 ところが今年の一月頃、就活のストレスが溜まっていた自分は暴言の多い室長(今思えばただ口が悪いだけで根はとてもいい人なのですが)に色々言われてカチンときてしまい、就活に集中したいんで辞めますと言い2年半続けていたその塾を辞めることになりました。 その後、五月~六月頃に就活がうまくいかずに気持ちが沈んでいた私は、何と偶然にも辞めたバイト先である塾の生徒であるその女の子、高3になった女の子と偶然会ってしまったのです。 愚かなことに私はその女の子に辞める時のあいさつをしていなかったため、「先生どうしてやめちゃったの?」と問い詰められてしまいました。 「ごめんね」と謝る事しかできない自分。自業自得とはいえ、気まずいな……そう思っていると、なんとその女の子の方から私のメールアドレスを求めてくれました。 講師と生徒のメルアド交換は厳禁ですが、「辞めてしまった身だし別にいいかな?」と思い、メルアド交換をしました。 この時の彼女の明るい振る舞いに私は励まされ、まだまだやれる、頑張ろうという気持ちになり、時間はかかりましたがその一か月後くらいに無事に内定をもらうことができました。 私はこの就活を通じて、「内定をもらうことは大変なこと、仕事をもらえることは幸せなことなんだ」と気付き、長年働かせてもらった場所であるあの塾でまた働きたいと思うようになり、思い切って室長に電話をかけ、私は夏休みから再びその塾で働くこととなりました。 私は嬉しくて、思わずその女の子に「また講師として働くことになったよ、よろしくね」とメールしてしまいました。 すると「嬉しいです!」とすぐに返信が届き、それからしばらくはメールのやりとりをすることが多くなりました。 しかし、本来は講師と生徒がメルアド交換することは厳禁。 講師と生徒の関係に戻ってしまったからにはメールは封印しなければと思い、夏休み中旬くらいからは一切メールはしていません。 その子に恋愛感情を抱いたのはその頃からでした。自分はああいう明るい子が好きなんだなと。気持ちが沈んでしまうこともある自分は、ああいう明るさでみんなを照らしてくれるような子と付き合いたいと思うようになりました。 あれだけ可愛いのならもう彼氏がいるのかもしれないけど、これは一度自分の気持ちを伝えなければ絶対後悔する。そう思いました。 でも、今は講師と生徒の関係。そんなことは絶対にできません。 だから、その子が受験を終えるまで待ち続けようと思っています。 その女の子は現在高3の受験生で、来年の1月頃に受験を終える予定です。 しかも、受験が終わったら、今生徒として通っているはずの塾で講師として働くことに決めたとのこと。 その女の子が講師として本格的に働くころには私はもう卒業していないけれど、こうなったらもうお互い対等の関係です。 今は講師と生徒との関係だから、その子にアプローチするなんてのは言語道断だけれど、こうした対等の関係になってから、私はその女の子をデートに誘ってみようかな、と考えています。 一度、冗談でそれとなく「○○ちゃんと遊びに行けたらいいな」といったら「おお、遊びに行きましょ♪」と言われたことがあるので、好意を持たれているかはともかく少なくとも嫌われているということはないと思うのですが、いかがでしょう?(ただの社交辞令という可能性もありますが) また、その女の子が受験が終わったらPS3を貸す約束もしています。もうすぐ社会人になる私はゲームはそんなにやらなくなるだろうし、その子はゲーム好きということで、ご褒美としてしばらくの間貸してあげようかなと思っています。(室長の許可はとってあります) 長々と書いてしまってすみません。また、ここまで読んで頂きありがとうございました。 もしかしたら誰かに話を聞いてもらっただけなのかもしれません。 今はその子とは週一ある授業で会うだけ(担当は私ではない)で、周りの視線もあってコミュニケーションを深めるのは現在はほぼ不可能な状態です。 こんな状況ですが、私はその子と恋人になれる可能性はあるでしょうか。 それとも、やはり私の感情はただの情欲で、倫理的におかしいことなのでしょうか。 どんなアドバイスでもかまいません。 「元講師と元生徒なんて言語道断だ」などでも結構です。 ご意見、お待ちしています。

  • 友達に頼っていいのかわからない

    今週の月曜日に大学の授業で4人グループでプレゼンをやることになりました。 一つの英語の小説を読んでその内容をまとめ、英語で発表するというプレゼンです。 物語を4つに区切って、1人一区切りずつその物語の内容のまとめを作ることになったのですが、私はその区切りの中の一番最後の部分の担当になりました。(LINEのグループ内で担当部分を早いもの勝ちで決めていたようで、私がLINEを開いた時にはすでに決まっていました。) 決まってしまったものは仕方ないと思い引き受けたのですが、私は今週ほかの授業でもプレゼンをすることになっており、今手がいっぱいな状態です。 そんな状況を知っていた友達(4人のうちの一人)が、「代わろうか?」と言って、 一番最後の部分をその子が引き受けようとしてくれています。その子は2区切り目担当なので、最低でも前半だけを読めば担当範囲を終わらせることができます。 私の担当の後半部分と代わってもらえると正直とっても助かります。 「代わってほしい!」と正直に言いたいのですが、その子には以前も同じ授業でプレゼンで助けてもらったので、2回も頼るのは良くないし後半をやらなきゃいけない、、と思います。でももし後半部分をそのまま担当して、プレゼンでうまくいかなかったら、、と思うと、やっぱり今回もその子に頼らざるを得ないのかな。。とも思います。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか。 読みにくくなってすいません アドバイスお願いします!!