• ベストアンサー

我が家に向いているDVDレコーダーを教えて下さい

nebura71の回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

>W録画が出来るものがいいです。  最近のものは、たいていW録画可能ですよ。ご心配なく。 >VHSはついている方がいいのでしょうか?  テープデッキは、別に存在させた方が、効率的だと思います。  置き場所がないなら別ですが。 >VHSテープはDVDにコピーしてしまえばいいのでしょうか?  永久保存版としてならそれも一つの手ですが、膨大な量になりませんか? 家族の映像など、必要最小限のものであれば、ブルーレイへダビングしておくのも良いかも知れません。  普通のDVDへコピーしても良いのですが、画質は劣化することはあれ、良くなることはないですから、できるだけ最新の規格のものへコピーした方がよいでしょう。  

pur1npur1n
質問者

お礼

nebura71様 早速の回答、ありがとうございます!! やはりVHSデッキは別にした方がいいですよね。迷いがふっきれました(*^_^*) 投降後、すぐに回答くださったのですね。こんなに早く反応をいただいたので、びっくりしました。でもありがたいです!!

関連するQ&A

  • DVDレコーダー買いたい

    DVDレコーダー買う予定ですが、目的は今まで撮りためたVHSテープのDVDに置き換え、又ビデオカメラのテープもDVDにおきかえたいのです。 テレビの録画はあまりしませんので長時間録画等は必要ありません。 どんな機種が最適ですか。

  • DVDレコーダーについて多数質問したいのですが、

    我が家はまだビデオテープなのでそろそろDVDの購入を考えているのですが、いろいろ教えてください。 (1)今からではDVDかブルーレイなのか?レンタルビデオがDVDに変わったように今後ブルーレイに変わるのか? (2)ブルーレイレコーダーでDVDを再生や録画ができるのか? またその反対は? (3)大事なVHSビデオテープや8mmテープがあるのですが、これをDVDかブルーレイに残したいのですが、いまのビデオテープレコーダーと今後購入したDVDかブルーレイに接続してダビングできますか? VHSと一体型になったものがありますが、これなら可能でしょうか? でも大事なテープをダビングしてしまえば、テープの機能は必要なくると思うのですが・・・   (4)DVDの規格がいろいろあると思うのですが、今のパソコンは +RWなのですが何か購入の際に気お付けることはありますか? 質問が多すぎますがわかる範囲でおしえてください。

  • どのDVDレコーダーを買ったら良いか迷ってます。

    最近VHSでの録画テープなどの整理が面倒になってきてDVDレコーダーを買おうかと検討しています。そこで条件にあったDVDレコーダーを紹介していただけないでしょうか? (1)録画はほぼ毎日といって良いほど、バラエティーな どを録画します。 (2)今まで録ったVHSをDVDにダビングもしたいです。で も今使っているVHSのデッキはちゃんと生きています。 (3)テレビ画面で番組表を見て、録画予約したいです。 (4)できるだけ多くのメディアに対応してるのが良いで す(一般家庭で必要なもの) (5)急に録画したいときに、空きスペースを探さなくて もいいものが良いです。 自分的にはPANASONIC DIGA DMR-E85HかPANASONIC DIGA DMR-E95Hが良いかなと思っていますが皆さんの意見を聞かしてください。 ほかにも似たように質問が多くあるのですが、聞いていることが微妙に違ったり、なんせDVDレコーダーの数が多いので、困っています。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • レコーダーで書き出したDVDやBDについて

    エコポイント対象商品が減るらしいので、来年の1月中に薄型テレビとレコーダーを購入しようと考えています。 現在はVHSでテレビ番組をテープに録りためています。 これをBDレコーダー又はDVDレコーダーに録画し、その後BD又はDVDに焼いてからPC又はPS3で再生したいと考えていますが、これは可能でしょうか? 地デジ番組は著作権保護の為、録画した機材でなければ再生できないと聞きました。 (内蔵HDDに録画したものを再生すれば済む話ですが、妻や子どもとテレビの取り合いになると思うので、PCやPS3で再生できればと考えています。)

  • DVDレコーダーとブルーレイどちらを買ったら良いのかがわかりません。

    DVDレコーダーとブルーレイどちらを買ったら良いのかがわかりません。 今、パナソニッックのビエラ(TH-17LX8)17インチ、地デジ対応テレビに VHS一体型DVDレコーダーをつないでいるのですが 地デジ対応ではないので地デジ終了後使えなくなるのでしょうか? 買い替えも考えているのですがDVDレコーダーとブルーレイ どちらを買ったら良いのかがわかりません。 同じメーカーを買った方が使いやすい事位しかわからないのですが テレビと機種の相性などもあるのでしょうか? 使用としてはスカパー(こちらもまだアナログ用チューナー)の 音楽番組を録画する位なのですが スカパーのチューナーもデジタル用?ハイビジョン用? に変え時でしょうか、、、

  • テレビ用のDVDレコーダーを使ってDVD作成できますか?

    長いですがとても悩んでいるのでお知恵をお貸しください。 現在我が家では2004年に購入したソニーのハンディカム(DCR-HC40、ミニDVテープ式)を使っています。 撮りためたテープをDVDに落としたいのですが、パソコン付属の「クリックtoDVDソフト」では何十時間も費やして私なりにあらゆる手段を尽くし何度やってもパソコンに問題があるということでエラーになってしまい、あきらめました。街のカメラ屋さんに出しても、テープに不具合があるのでできないと断られました。でもハンディカムで再生する分には支障ないので、できないはずはなく、カメラ屋さんがだめならこれは自分でDVDに落とすしかないと思っています。 また、このたび新しいビデオカメラに買い換えたいと思っています。 うちには再生専用のDVDプレイヤー(テレビと接続しているもの)はありますが、録画もできるDVD(もしくはブルーレイ)レコーダーに買い換えて、ビデオカメラと接続すれば、今持っているビデオカメラのDVテープの映像も、これから買うビデオカメラの映像も、DVDに落とせるのでしょうか? ビデオカメラでもDVDレコーダーでDVDに落とせる機種と落とせない機種があるなら、落とせる機種を買うので教えてください。 専用のDVDライターというのもあるそうですが、それを買うよりこの機会にDVDレコーダーを買ったほうがテレビも録画できるしいいかなと思っています。 よくわかっていないので、認識や用語等の間違いがあったら訂正お願いいたします。

  • 2009年時点でアナログレコーダーの買いはドレ?

    友人のビデオデッキ(VHS)が壊れたので見に行きました。 で、もう直りません(樹脂部品の経年劣化~1997年くらいの機種) その方は、いまだブラウン管TV&ビデオテープ録画していまして、言うには『AV機器にそんなに費用は掛けたくない、テレビが見れて録画再生さえできればいい』ということでした。で、またVHSビデオデッキを買おうとしています。 そこで私が薦めたのはアナログレコーダーです。 DVD&VHSのレコーダならかなり安価ですしDVDも見れます。 持っているVHSテープも再生できますし地デジ化したあとも(多分ブラウン管TVにチューナーつけるでしょうし)外部入力でSD録画はできます。メディアに録画して取り出す操作に慣れているのでむしろ使いやすいのでは、と。まあHDDが付いててもいいんですけど。 ちなみに既に数ヶ月録画ができない状態ですが「すごく困って」はいないくらい重要度が低い感じです。 で、オススメの機種を具体的に聞かれたのですが、私はお買い物情報にはそれほど詳しくないんです。 ということで「2009年に買えるオススメのアナログレコーダー」があれば教えてください。

  • DVDレコーダーを買おうと思っているのですが・・・

    うちは今ブラウン管でテレビを見ています DVDレコーダーを買った場合ブラウン管に接続してDVDに録画できますか? ちなみにレコーダーはパナソニック製のBW700のレコーダーがほしいと思っています 回答よろしくお願いします

  • DVDレコーダーについて

    もう15年とか前のテレビに  HDD DVDレコーダー(そんな呼び方で良いでしょうか?) をつなげて録画したり見たりしていました。 そのDVDレコーダーが壊れてしまい、新しいのがほしいのですが ネットで見ると、みんな「HDD ブルーレイレコーダー」とか書いてあります。 最初に書きましたが、もう15年くらい前の古いテレビなのですが、 そんな、ブルーレイとかのレコーダーを買ってつなげて、 果たしてちゃんと録画して見たり出来るのでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの購入について

    電気関係はまったく疎いので、どうかわかりやすくご教授いただける方、お願いいたします。 我が家にはビデオ内蔵型テレビが1台あります。VHSのビデオ録画機能がついているものです。 それのリモコンが壊れてしまって、予約録画ができない状態になってしまいました。テレビとしては普通に視聴できます。(ただしアナログです) そこで、オリンピック放送を予約録画することを目的として、DVDレコーダーを購入することを検討してます。 どうせ買うなら地デジチューナー内臓のもの・・・といきたいところですが、予算をかなり抑えたいですし、差し当たって今年のオリンピック以外に録りたいものがあるわけでもないので、アナログのまま行こうかと考えてます。 あるサイトによると、DVDレコーダーは壊れやすく寿命も短いので、レコーダーに地デジチューナーがついていると無駄になることが多い。 チューナーは壊れにくいテレビに内臓、もしくはまったく別売りのものの方がいいという解説がありました。 なので、当初はアナログだけで始めて、2011年になってから外付けの地デジチューナーを買い足すという計画を立てています。 そこで質問ですが、テレビもアナログ、DVDレコーダーもアナログ、外付けで地デジチューナーを用意した時に、この3つを接続することはできるでしょうか? (端子をつなぐ穴が足りるのか?という素朴な疑問です) また、当初はアナログですが、将来的にこのレコーダーも壊れてしまったらデジタルの機種を買うことになるかもしれませんが(その頃にアナログのレコーダーを売っているかわからないので)、過去にアナログで録ったDVDは再生することはできるのでしょうか? (デジタル機種でアナログDVDを再生できるか?ということです) それから、現在のテレビにVHSの再生機能がありますので、今までに録ったVHSを再生して、それをDVDに焼く(つまりダビング)ことはできるでしょうか? それから、価格comなどで見ていますと、DVDレコーダーという名の安い機種の中で、HDDがついてないものがありますが、それってHDDに録画はできないということでしょうか? 録画するにはドライブにDVDを入れておいて直接、書き込むという認識でよいでしょうか? どうか初歩的すぎる質問に呆れないでお答えくださる方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう