• 締切済み

最新の地図を見たいです教えて!

大阪にすんでますが、最近和歌山から奈良の五条とか京阪奈道路や第2京阪とかその他もろもろの地図が大きく変わろうとしてる日々なんですがそういった最新の地図サイトの更新とかは、どれくらいの周期に変わってるんですか?またそのような最新の地図や新しく作られている道路など「工事中)などと明記した地図サイトを教えて下さい

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

地図とひと言で言ってしまえばそれまでですが、道路一本、家一軒、あるいは既存の建物のテナントなど中身のお店の変更などまで含めると、にhんこくないの地図であってもそこに納めるデータ量は莫大なものがあり、最新データへの更新も一昔前ならば絶えず「人の足と目によって」の人海戦術しかありませんでした。そういう意味では地図データの更新も数年に一度というのも仕方のない話です。 ですが今やコンピューター、インターネットの時代。道一本も、家一軒も簡単な情報のやり取りで更新の元となるデータ情報の収集も出来るようになりました。 ネットで活用できる地図サイトも、いくつか眺めていただけると「Q&A」などと言うところに更新についての説明が丁寧に記載されているところも多く、中にはカーナビソフトの会社サービスで「ナビ端末からの自動送信により、ルート周辺に新規に開通した主要道路を、数分で地図データに反映することが可能。」というようなところまで出てきています。 あるいは以下のサイトのようにユーザーからの投稿によりタイムリーな情報収集に努めているところもあります。 ご参考までに。 http://waiwai.map.yahoo.co.jp/guide/rtmtop.html 大手の「MAPION」も毎日更新になりましたね。 http://blog.mapion.co.jp/staff/2006/11/post_32.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

マピオンやマップファンなどの地図情報制作会社(地図の販売とかもしてる)などで、約5年ごとに更改、1年程度ごとに都市部など新しくなった所を更改という状況ですね。 http://www.mapion.co.jp/ http://www.mapfan.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地図

     おすすめの地図ソフトを教えてください ちなみに現在はプロアトラス2002を(プレインストール版)使っていますが、地方の道路がよく分かりません。 ちなみに主に使うのは ・奈良 ・和歌山 ・三重 ・大阪 の4県だと思います。 このプロアトラスはバージョンUP晩は何のでしょうか?

  • こんな地図が欲しい・・

    関西(大阪近辺)の地図で、道路とかは載っていなくて鉄道路線図だけが載っている地図、もしく路線図だけを選択して表示できるサイトってあるのでしょうか? 大阪府内へ引越を考えているのですが土地勘がないので路線図だけだと何市とか何区とかがわからなくて・・・ 一般的な地図では細かすぎて見えにくいので ある程度の市区町と鉄道路線だけが載っている地図があったらいいなと思っています よろしくお願いします

  • 奈良市~白浜の自動車ルート

    奈良市から白浜のアドベンチャーワールドへ平日に自動車で行こうと考えています。 (1)24号線-京阪奈-阪和道路 (2)西名阪-阪和道路 の2ルートがあるようなのですが、 どちらの方が早く到着できそうでしょうか? また料金はどちらの方が安くなりますか。

  • 奈良郡山ICから和歌山紀の川市まで車でどれくらい?

    奈良郡山ICから和歌山紀の川市まで、車で通常どれくらいかかりますか?(橿原道路、五条道路、橋本道路経由で) 時間帯は平日のAM10:00郡山IC出発(通過)です。

  • 地図はないですか?

    おはようございます!お伺いしたいのは、大阪南港のATCへの行き方が知りたいのです。私の住んでいる所は奈良県橿原市なので、まず西名阪に乗り阪神高速道路に乗るんですが、大阪環状線からATCへの行き方がわからないんです(^_^;)。色んな語句で検索したんですが見つけられませんでした。明日の8月20日に行くので詳しく行き方が載っているサイトをご存知の方、どうか教えて下さい_(_^_)_。宜しくお願い致しますっ!

  • 奈良 黒滝村 天川村への309号線

    いつもお世話になってます。 7月に奈良にキャンプに行きます。そこで309号線について ご存知の方教えていただけますか? 大阪から五条に抜けて309号で行きたいのですが、 あまりにも酷道であれば(?)自信も無いので手前の黒滝村で・・ その先変わりないようだったら、天川村まで行きたいと思っています。 五条からの距離と時間、もしくはトイレ情報、道路の雰囲気など 教えていただけると嬉しいです。

  • 大阪から日帰りで行ける場所

    大阪から日帰りで行ける場所(大阪府以外)は、どこがありますか? 地図で見ると、【和歌山】【奈良】【京都】【兵庫】【三重】【滋賀】は行けそうな感じがします。 その他に電車で行けそうな場所があれば教えてください。

  • 京名和自動車道について

    京奈和自動車道についてお尋ねします。  当方、京都南部木津川市から24号線を利用して奈良、天理、大和郡山、御所、五条、橋本を経由して和歌山市内までレジャー・ビジネスに良く行きますが、この前和歌山からの帰り道、かつらぎ町当りから五条市の五条北まで山手側に京奈和自動車道が開通しているのを見つけました。京名和はネットで調べると高規格道路ということらしいのですが、現在どの区間が開通していて、有料かどうか(多分無料と思うのですが・・・)良くわかりません。24号線和歌山バイパスはスムーズですが、橋本市あたりから混みますのでうんざりしています。以前は紀ノ川左岸を走り和歌山まで走っていたのですが・・ これ以外で高速を利用しない良い道があれば、併せてご存知の方よろしくお願いします。

  • 【ルート選定】 関西2府4県を列車で回りたい

    ゴールデンウィークを使って、関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)を列車のみで回りたいと思っています。 出発地は福岡県(博多駅)、関西側の基点はとりあえず新神戸駅と設定しています。 せっかくの関西なので、極力私鉄で回りたいと思っています。 それと、いくつかやりたい事もあります。  ・日本橋(日本橋5丁目)に行きたい店があるので、途中日本橋に寄る。  ・京都と奈良の国立博物館に行きたい(特別展を見たい)  ・大阪のお好み焼きと、和歌山のラーメンを食べたい。  ・京阪京津線に乗ってみたい んで、肝心のルートですが…ざっくりとこんな感じで組んでみました。 博多  ↓(JR山陽新幹線) 新神戸  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 三宮  ↓(阪急神戸線) 大阪・梅田 ※JR大阪駅の新駅ビルをブラブラしたい  ↓(JR阪和線) 和歌山  ↓(徒歩) ※街中散策がてら、和歌山ラーメンを食す 和歌山市  ↓(南海本線) なんば  ↓(徒歩) ※日本橋5丁目へ寄り道 近鉄日本橋  ↓(近鉄奈良線) 近鉄奈良 ※途中下車、奈良国立博物館・春日大社方面へ  ↓(近鉄京都線) 京都  ↓(京都市営地下鉄烏丸線) 烏丸御池  ↓(京都市営地下鉄東西線、京阪京津~大津線) 石山寺 ※石山寺散策  ↓(京阪大津線) 石山  ↓(JR東海道本線) 京都   ↓(徒歩) ※途中下車、京都国立博物館・三十三軒堂方面へ 七条  ↓(京阪本線) 淀屋橋  ↓(徒歩) 梅田  ↓(阪神本線) 三宮  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 新神戸  ↓(JR山陽新幹線) 博多 あまり詳しくないので、もし「こう行けば効率が良くなる」「こっちの路線の方が面白い!」みたいなご提案があればご教示下さい。 カメラ片手にいい風景があれば撮りたいと思ってますので、沿線の撮影スポットもあればぜひ…。 で、これだけの周遊をしようと思ったら、3泊4日あれば行けるでしょうか?

  • 【マピオン運営会社への質問】2010年3月20日開業の《第二京阪道路(

    【マピオン運営会社への質問】2010年3月20日開業の《第二京阪道路(国道1号線バイパス含む)》とそれに接続する各道路(国道168号等)は、いつマピオンに掲載されるのですか?幹線道路の第二京阪道路沿線居住者としては使いにくくて困ります。他の地図サイトを利用せざるを得ません。予定を教えて下さい。以上

このQ&Aのポイント
  • 産婦人科の医師が指示する母子手帳について説明します。
  • 母子手帳は妊娠した女性にもらうように産婦人科の医師が指示します。
  • 母子手帳は妊娠中の女性にとって重要な書類であり、医師が指示するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう