• 締切済み

ふと頭をよぎる景色や過去

ふつうに人と話しているときとか、またぼーっとしているときなどに、 何の脈絡もなくふと過去のことや、 とある場所が頭をよぎることがあります。 そのときにまったく考えてもいない事柄や、場所なのです。 これって、どうしてなのでしょうか。 また、何かしらの意味があるんでしょうか。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

私たちは、自分が意識する以上のことを外界から吸収し記憶していますが、それがすべて「記憶している」と自覚できるわけではありません。 いわゆる無意識の領域に格納される事柄もあります。 ある事柄がなにかのきっかけで意識に浮上してくることもありますが、それを記憶した時点の状況についてまでは思い出さないこともあります。 脈絡もないように感じるのはそのせいでしょう。 その事柄を思い出すきっかけになった現在の刺戟や心象と、何らかの関連がある、と考えるのが自然です。 直接的でなくとも、連想的に、あるいは芋づる式に思い出すことも多いと思います。 それは、記憶というものが、そのような形で脳内に格納されているからなのでしょう。 この関連性に気づくのが難しいことも多いので、予言的な意味を持たせたがる方もいらっしゃいますが、それは誤りと言っていいと思われます。  

noname#116112
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 記憶が呼び起こされる理由が自分自身でわからないだけであって、 意味があるというわけではないんですね。 でも、そうなると、無意識の領域のことって本当に謎ですね。 そこにいつも自分のなかにあるもやもやの答えがあるような気がしてなりません。。 わかりやすく、丁寧な説明をいただき、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去のことが頭をよぎります。

    お世話様です。 昔からなのですが、この歳(30歳)になっても いっこうに治りませんので、ご相談させて下さい。 よく過去に他人に言われた中傷や馬鹿にされたことが、頭をよぎり、いきなり(独り言)で(頭の中のイメージに出てきた)その人に対して、感情むき出しでどなっています。 と言いますのは、昔は周りの人の手前上、なかなか口に出せず、黙って聞いているケースが多かったのですが、 そのケースを今になって、自分で掘り起こし、 まるでその時の自分の取った行動(ただ黙って聞いているだけ)を否定する様に、うっぷんを晴らしています。 近くに結婚するので、なんとかこの癖?を解消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 何か効果的なアドバイスをお願いします。

  • 過去のことが頻繁に、頭をよぎったり、馬鹿にしたりする自分が嫌になります。

    仕事はキチンとしてますが、ここ数年、ストレスからか過去のことが頻繁に頭をよぎり、イライラして、(過去の情けない自分)に対して怒鳴ったり、日頃は、すごく敬愛している人のことを悪く思ってしまう自分が、本当に嫌になります。 敬愛している人のことを悪く思う度に、頭を振って、「自分に違う。違う。」と言い聞かせます。 これって、他の人も同じ様な症状なのでしょうか? 何かの病気かなと思ってしまいます。 確かに、過去に受けた屈辱を、根に持つ方ではありますが、こういうのって、 やはり、仕事などに集中するしかないのでしょうか?

  • 過去が常に頭をよぎる

    過去の悩み的(?)なことが常に頭をよぎります。 人間は本来、嫌なことは忘れるはずですが、 僕はずっと、頭に残ります。そして、苦しみます。 僕は何かおかしいのでしょうか?? 解決手段はありますでしょうか??

  • 過去が頭に浮かび後悔ばかり。

    暇さえあれば人生の過去が頭に浮かび後悔ばかりしてしまう。 どうしたら良いですか?

  • 過去進行形と過去形

    中二男子です。今、英語の勉強をしていたのですが、過去進行形と一年生のときにやった過去形と意味の違いが分かりません。 過去進行形⇒図書館で本を読んでいた。 過去形   ⇒図書館で本を読んだ。 和訳すると少しの差があることは分かりますが、ほとんど一緒としか思えません。どこに違いがあるのでしょうか? あと、普通の原型の動詞と現在進行形の違いも分かりません。 できれば、中二の未熟な頭でも理解できる説明でお願いします。回答宜しくお願いします。

  • 彼氏が彼女の頭を優しくポンポンと叩く時の心境を教えてください。

    こんにちは。 男性は、彼女の頭をポンポンとする人が多いと思います。 私が過去に付き合ってきた人もみんな頭をポンポンしてきました。 私は、その仕草に含んでいる意味がイマイチわかりません。 なぜ、頭ポンポンなのか。 特に、私が考え事をしているときや、 悲しいことを考えているときや、 別れ際にポンポンされることが多いです。 ポンポンされて私はどうしたらよいのかわからず、とりあえず 微笑みます。 なんだか、嬉しいような気もします。 男性の頭ポンポンには、どういった意味が隠されているのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 悩むと偏頭痛がして、頭がでこぼこになってとても困っています

    こんにちは。 うつ病を治療中の者です。 ここ数ヶ月、強く悩むと、 頭のある場所がすごく痛くなり、そしてどんどん出っ張ってくるのです。とても不快でつらいです。 場所は、頭のてっぺんより、ややうしろにある盛り上がりで、頭頂葉?というのでしょうか。左右にだんだん盛り上がってきます。もんだり、あたためたりしないととても痛いです。 この数ヶ月の間に、人間の汚いところを目の当たりにする機会が急に多く、そのことや関連したことを考えると痛みが激しくなってきます。 けれども、先月CTスキャンをとったのですが、特に異常はないと言われました。 そのときは、自分の考えすぎなのか?と思ったのですが、ふと頭を触った人が、「ここひどくデコボコしてない?」と言ったことと、ぴったりだった春の帽子がギュウギュウで、奥まで入らなくなってしまったので、やっぱり出っ張ってきたのだと思いました。 脈絡がへたくそな文章になってしまいましたが、そういう体験のある人はいますか? 私は身の回りに誰も知らないので、ヘンな目で見られたり否定されるのが怖くて、誰かに相談する勇気がありません。 本当に急にデコボコしてきて、痛くて、このこと自体さえも新たな悩みの種になってきて、困っています。 心当たりが何かあれば、教えてもらえませんかm(__)m なくても、ひとりで悩んでいるので、優しい方、よかったらお返事だけでもください。

  • 彼女の過去

    今付き合って9ヶ月になる彼女がいます。 自分24歳、彼女21歳です。 最近とても彼女の過去に嫉妬してしまうんです 彼女は僕で付き合った人が4人目だということがわかっています。 過去は過去と自分でも頭では納得し 過去に嫉妬しても仕方ないと自分に言い聞かせていますが どうしても頭で考えてしまいます。 自分も彼女が初めて付き合った人というわけでは無いので お互い様ということもわかっています。 しかし自分は今まで付き合ったてきた人にも 毎回同じ嫉妬をしてしまいます。 今の彼女は本当に大好きで結婚してもいいと思っています。 だからこそ変なこだわりというか過去さえも自分で うめてしまいたいという独占欲が強く働いているのかもしれません 頭でわかっていても納得してないんです。 こんな事あまり友人等に相談するわけにもいきません みなさんどうかこの頭に納得させるほどの見解をください。 よろしくお願いします。

  • 過去を引きずってしまいます。

    小学6年の時に、クラスの人たちとゴタゴタしていて、 ほぼ、毎日泣く日が続いて精神的にもキツイ時期がありました。 理由は単純でしたが、何カ月も話し合いは続きました。 このことがあってから、私は学校が嫌いになり。 以前は強い方だったのですが、へタレになってしまいました。 忘れようとするんですが、頭からはなれません。 学校や家で、嫌なことがあると過去を思い出し。 頭がグチャグチャになって平常心を保てずに、今更考えても遅いのに、 どうしてあの時に、ああしてしまったんだ、行動しなかったか。 それがずっと頭の中をグルグル回って、寝ても夢に出てきたり。 何にもない日は、普通でいられるんですが、 なにか辛いことがあると、何日も、ひどい時は何週間も引きずってしまいます。 過去を忘れるには、どうしたらいいですか? 精神的に強い人間になるには、どうしたらいいですか。 こうゆう時は、どうすればいいですか。 ご回答お願いします。

  • 過去の嫌なことが頭をよぎる

    過去の嫌なことが頭をよぎる 現在失業をしています。そろそろ失業手当も切れるので、就職活動を開始しようと思っていますが、履歴書や職務経歴書を作っていくうちに、今までの職場での嫌なことを思い出して、自信を失ってしまいます。 職場で上司からイジメを受けたこと、同僚にモンスター社員がいたこと、自分の噂話を社内外に流した会計士が居たことなど今までの嫌なことを思い出します。 前職が経理だったのですが、経理の仕事のことを考えると、嫌なこととダブってしまい、仕事を探す意欲が落ちてしまいます。 いっそ、職種を変えて仕事を探そうかとも思いますが、未経験だとなかなか厳しいのが現状です。 すでに40歳を超えているので、贅沢は言ってはいられないのですが、過去にこだわらないで、前向きにいけるようなりたいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか? 失業している中で、映画を見たりしてきましたが、最近は現実逃避になっているのではないかと思うようになってきています。 うつの状態はだいぶよくなり、薬も夜寝る前に飲む坑鬱剤だけになりました。 気持ちを発散する方向で、たまに独りでカラオケに行ったり、なるべく歩くようにしています。 ジョギングをしたり、コンサートに行ったりしたいとも思っていますが、何をしたら良いのかわからなくなり、結局家に居ることもまだあります。 まとまらなくてすみません。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS8330のインクの消費量が多くて困っています。電源スイッチをoffした後に電源プラグを抜いいることが原因でしょうか?
  • キヤノン製品のTS8330でインクの消費量が気になります。電源スイッチをoffした後に電源プラグを抜くとインクの消費量が多くなるのでしょうか?
  • TS8330の電源プラグの抜き差しでインクの消費量が増えることはありますか?
回答を見る