• 締切済み

ハウスメーカーの値引きについて・・・???

JYUZAの回答

  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.3

実際には大きさや金額で変わる部分が大きいとは思いますが・・・私は先月ミサワとダイワで見積もりとってダイワが約8%でミサワが約11%くらいですね。最終的にはミサワにしましたが、相見積もりをとればいいかと思います。2社で迷ってると言ったら両者ともいきなり値引きが増えましたから。質問の本文にあるメーカーなら値引きは行けるだけ行って良いんじゃないですか?木造在来等の家なら柱の質とか落とされそうで怖いですが鉄骨なら問題はないんじゃないですかね?まさか錆止め処理を抜くとか柱が1本少ないとかないでしょうし・・・

tiara1035
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。現在、40坪の面積で各社2800万~2900万の間で見積もりがきています。3%の値引きという会社もあれば5%の値引きというところもあります。けっこう各社、間取り等も決まり話を詰めている状態で、近日中に最終の提案があります。あとは金額というところなのでやはり詳細も出ており後はいくらになるのかというところなので、やはり高い買い物なので3%と5%では大きく変わりますし、実際某ハウスメーカーで建てた(わたしも今検討中の・・・)知人の場合、15%の値引きがあったそうです。それに比べると私たちに対してはどこのハウスメーカーも3%ないし5%といわれたので違いすぎると思い質問いたしました。やはりわたしたち夫婦だけで検討しているのでやはりなめられているのでしょうかね・・・><;

関連するQ&A

  • ハウスメーカー選定中

    ハウスメーカー選定中 型式認定を受けている鉄骨メーカーでアパートを建築予定です。 ・トヨタホーム ・三洋ホームズ ・セレコーポレーション ・パナホーム ・旭化成ホームズ ・セキスイハイム ・積水ハウス ・ミサワホーム ・大和ハウス 現在の候補は上から順になります。 「実際にアパートを建築した方」「プラン作成や見積もりを取った方等」 良いと思ったメーカーさん、イマイチかと思ったメーカーさんを教えてください。

  • ハウスメーカーに値引きを求めることは出来ますか?

    家をハウスメーカー(一条・セキスイ・ミサワ等)で建てたいと思うのですが、こういう買い物では値引きを求めても大丈夫でしょうか? また、値引きには応じてもらえるものなのでしょうか?

  • 新築を計画しています。ハウスメーカーについて教えてください

    2年をめどに新築をしようと計画しています。 鉄筋でオール電化の33~40坪の予算2000万~2500万の2階建ての家を建てたいと考えています。 住宅見学会や住宅展示場を見て回っていますが、今、絞っているメーカーはダイワハウス・積水ハイム・積水ハウス・ミサワホーム・トヨタホーム・パナホームの6社のどこにしようか悩んでいます。 この中のメーカーで坪単価が50万前後のメーカーはどれなのでしょうか? そして、この中のメーカーで良いところ・悪いところなど家を建てたのご意見もお聞かせ下さい。

  • アパート建築の中堅ハウスメーカーといえば?

    東京都内にて木造、又は軽量鉄骨のアパートの新築を考えてます。 費用が安めの中堅ハウスメーカーといえば、どの会社になるのでしょうか。 セレコーポレーション、タマホームなどが該当するのかと思いますが 他にあれば、ご教示ください。 ちなみに、大手のミサワホーム、パナホーム、ダイワハウスとは 訪問して話しを聞いてきたのですが、やはり一室600万(8部屋だとして全体で4800万)は下らない とのことでしたが、できれば一室400程度で収めたいと思っております。

  • ハウスメーカー(工法)で迷っております。

    現在、埼玉県で新築のためにメーカー選定しております。2階建で40坪前後の規模です。予算は本体価格のみで2,000万~2,500万円です。家作りで大事にしたいのは冬暖かく、夏涼しく快適にすごせることと耐震・耐火・耐風性です。もちろん、納得の行く間取りが実現できることも大切にしたいと思っております。しかし、ハウスメーカー選定で迷いが生じてきました。鉄骨系は冬寒く、夏暑いとか、木造は災害に弱いとかそれぞれメーカーがセールストークで潰し合いをしている感じです。確かに今のアパートが鉄骨なので夏暑く冬寒いです。でも鉄骨の一戸建てと鉄骨のアパートは品質が違うのでしょうか?まとめますと、建築条件があるため下記のメーカーの中から選ばなくてはなりません。各メーカー(工法)で迷っております。快適に生活ができて丈夫な家が建てられるメーカーはどこなのか、どうかご助言をお願いいたします。 軽量鉄骨(積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、トヨタホーム、三洋ホーム)/ツーバイフォー(東急ホーム)/木質パネル(エスバイエル)/木造軸組みと合板パネル組合せ(積水ハウス)/ツーバイシックス(セキスイハイム、オプション対応で東急ホーム)

  • ダイワハウスの値引き

    総床面積40坪の新築で検討しています。 色々なメーカーを回った結果、総合点で良いと感じたダイワハウス のXevoE(フリープラン)、積水ハウス(ISダイン)が残り、概算 見積りを提示してもらった所です。 設備や間取りもほぼ統一して(グレードは若干積水ハウスが上)、建物 本体価格で、提示価格はそれぞれ、ダイワ2800万円、積水3000万 円と事前に思っていたほど差が無く、この程度の差であれば積水ハウスに しようかなぁと思っています。 ただ坪単価で言うと、ダイワの坪70万は色んな情報を見る限りかなり高 額にも思えます。まだつっこんだ価格交渉はしていないのですが、Xevoは 値引きしないとの話もあり、大きく安くならないのならば、ダイワは話し を終わりにしようかとも思っています。 実際に最近建てられた方で、どの程度値引きがあったか教えていただければと思います。

  • 大手住宅メーカーの内情?

    積水ハウス、大和ハウス、ミサワホームなど色々ありますが いったいどこがトップなんでしょう。 また部署によっても違うとは思いますが 30代前半だと給料は手取りいくらくらいですか? 一級建築士の資格があったらどんなことができるんでしょうか。

  • ハウスメーカーとの値引き交渉について

    こんにちは。 女28才、主人33才です。 お世話になります。(長文失礼いたします。) 近いうちにミサワホームで新築を契約しようと考えてます。 土地があるので建物のみの購入額についてですが、値引き前と後で同じ作りなら、ハウスメーカーに交渉して、できるだけ値引きをしてもらいたいと考えています。 そこで、皆様のご経験・ご意見をお聞かせ願えればと思い、質問させて頂きました。 聞いてみたいことは次の通りです。 (1)どのように値引き交渉をされ、最初の見積りからどのくらい値引きしてもらえましたか? (2)現金値引き(200万円引きとか)してもらった後、『これ以上引けません』と言われた後に、『じゃあTVを1台つけて(例えばダイニングセットやソファ、家財道具でも)』 ↑みたいな交渉も可能だったりするのでしょうか? (3)ハウスメーカーにお勤めの方、(2)のような交渉はよくありますか? (4)うちは50坪(契約金・太陽光・倉1つ・屋根付き2台分・家財道具諸費用)など含めて予算3000万円と考えていますが、これは無謀に見えるでしょうか? 参考にさせて頂きたく、ミサワホームでも、他社ハウスメーカー様でも、皆様の時のご経験を、たくさん聞かせて頂けると嬉しいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 安いハウスメーカー知りませんか?

    家を建替えをしようと思って、大和、セキスイ、パナホームと見積もりしてます。どれもそこそこ高いです。地元工務店とも見積もりをしましたが、2割ぐらい安くなってますが、なんか安心できず、ハウスメーカーに比べると営業とか提案力とかがなく、熱意が感じられません。いろいろな情報お待ちしてます。

  • 大手各社メーカの建築値段

    1年後を目処に新築一戸建て(土地を含めて)の購入を考えています。 展示場や建売住宅を見ていますが、大手メーカでも値段に差があります。 サラリーマンですから、もちろん値段に上限があります。大手各社で値段でランクをつけた場合どのようになるでしょうか? これらの内容に詳しい方、下記メーカの値段のランク付けをお願いします。 ・ヘーベルハウス ・一条工務店 ・エスバイエル ・開成コーポレーション ・パナホーム ・スェーデンハウス ・住友林業 ・積水ハウス ・セキスイハイム ・積水ハウスシャーウッド ・ダイワハウス ・トヨタホーム ・東日本ハウス ・富士ハウス ・ミサワホーム ・三井ホーム ・シーケーホーム