• 締切済み

離婚問題

 大変、複雑な離婚問題なのですが質問です。国際結婚をして3年経過し2歳前の子供がいますが、少し前に私の合意のない離婚届を役所のほうへ提出しそのまま子供と行方をくらませました。なんとか居場所は突き止めたのですが全くの音信不通状態で話すら出来ません。 妻には逃避行癖があり行方をくらませたのは初めてではありません・・・。 過去にも本国(妻の国)へ子供を連れて帰省した後、私の知らない間に子供を本国へ置いたまま出稼ぎに日本へ来ていた事実もあります。  その時、私は騙されているのかとも深く考えたのですが子供の今後が第一だと考え全てを許し迎えに行ったのですが、結果前回よりひどいこういう結果になっています。 現在も音信不通で子供の事が心配でなりません、警察へ捜索願も勿論出しています。入管の方では現在永住権取得申請中で、一ヶ月前に自宅へ職員が調査へきた所妻が虚実の発言をし私に理由書を提出しなさいと言う段階になっています。  妻はもう永住権の取得は無理と考え、例えばこのまま私との関係が不仲になり調停等になると子供を取られると考え逃げた可能性が高いと思います。 この息子とは兄弟になる姉と兄がいますがこの二人も急に弟がいなくなり精神的に辛いのは目に見えて分かります。 私としては子供の将来の事を第一に考え話し合いで解決したいと思っておりますが一方的に離婚届を出し私と姉、兄に弟(連れて逃げた子供)を会わせない権利は妻にはあるはずもないのです。妻は子供を自分一人で病院にも連れて行ったことも無く、子供も自分の仕事の時間帯は私の実家へずっと預けていましたし、今から食って行く為に子供を夜託児所へ預けるのも想像出来ます。  今後、法的措置に出るかどうするか悩んでおりますがこのまま音信不通状態なら(居場所は分かってます)どういう手続き、最善策がなんなのかを知りたく書き込みしました。 必要とあらば考えたくはないですが何かしらの被害届が受理してもらえるのであれば・・・強攻策にも出るしかなくなるかもしれません。 何か良きアドバイス宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • scwaka
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

そうですねぇ。まずは奥様の所在をきちんと調べて頂くのが、最もよろしいかと 思います。ご自身としても探すのは大変だと思いますので、調査のプロに依頼して 探してもらうのがいいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

行動は起こしてもらえないでしょうが、児童相談所へも相談しておいた方がいいのではないでしょうか?

muuu88
質問者

補足

はい。相談済みですがやはり行動にはいたりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

子供の確保ですね。 この場合、少々面倒ながら様々な法的手段は存在します。 ただ、その子供が幼い場合、その子供の養育をこれまで母親が行っていた場合には、やはり養育は母親がという判断がされることが多く、希望通りにいくかどうかは定かではありません。 法的手段などは弁護士に相談した方が早いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問の話では何をご希望なのかがよくわからないのですが、子供をまずは確保したいという話であれば、本人および子供の所在が不明の状態では、警察への捜索願以上のことが出来ません。 とりあえずその離婚を無効にしたいと言うことであれば家庭裁判所で手続き無効の審判をしてもらえば出来ます。このあたりは本人が雲隠れしているので弁護士にお願いした方が話は早いです。

muuu88
質問者

補足

居場所は特定できました。 妻が行政書士さんに住民移動等の手続きを依頼していた事から居場所が分かりました、本当に雲隠れする気か頭がいい人ならこういう手続きは頼まないでしょう。 行政書士が代理人だと言ってましたが(恐らく書類手続きの代理人)一応、妻に伝言を頼んだので伝わるはずですが、それでも音信不通で子供を隔離するようであれば法的措置と言う意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国国際離婚について教えてください

    中国人妻は役所に離婚不受理届を申請後音信不通になり 離婚出来ないのでしょうか 在留期限は一年です 不受理届をそのまま帰国されたら どうすればと心肺です 離婚方法をおしえてください まだ日本にいると思います 一年して帰国すれば離婚できますか 詳しい方よろしくお願いします

  • 離婚無効について

    妻に騙されて、離婚届に記載してしまいました。 (押印はしていません。) が、妻が役所へ離婚届を提出し受理されてしまいました。 私としては子供が3人居り、出来れば家族で仲良く暮らせればと考えていますが、 妻方とは一切連絡が取れず話合いも出来ない状況です。 子供達の状況も一切分りません。 妻の父親の考えで、音信不通の状態にしているようです。 私としては「協議離婚無効の調停」の申立を行い、 一旦、白紙に戻してから、 妻とも話合いを行いたいと考えて居ます。 そこで、離婚届を提出する時点では、 離婚の意思がない場合は離婚は無効になります。 (離婚届提出時の意思が尊重されるわけです。) というような内容を見掛けるのですが、 実際には、離婚届を提出する時点で離婚の意思が無かったと、どのように証明すれば良いのでしょうか・・・? 恐れ入りますが、 良きアドバイスをお願い致します。

  • 弟の不動産はどうなりますか?

    これは想像ですが、弟の長男は、同じ県内に住んでいると思うのですが 何年も音信不通、多分弟もどこにいるのか知らないと思います。 弟がもし死んだ場合、不動産はやはり離婚していても長男に相続となると思うのですが どこにいるかわからないし弟が死んでも、連絡のしようがないです。 弟の不動産はどうなるのでしょうか?隣に母兄が住んでいるので兄たちのものになりますか? 借金はないです。姉としたらどうしたらいいでしょうか?

  • 妻より離婚の申し出がありました。

    妻より離婚の申し出がありました。 色々とあり、不受理も出していたのですがやり直す方向に話が進み、昔、妻も不受理を出していたので一緒に取り下げに行きました。 しかし、取り下げ日から2日後に離婚届けが提出されていました。 それから2日後の今日、受理書が届いたので今日に逃亡する計画だったのだと思い、どうなのでしょうか?妻の行動は? 音信不通で子供がいて、連れ去っていきました。 警察に相談しても扱ってくれないでしょうか? その他、妻に辿り着く方法、子供に会える方法があったら教えて下さい。

  • 離婚について

    姉は30歳で6歳になる子供がいます。離婚をしたいようなんですが、相手が別の女性とどこかの姿をくらましてしまい1年以上音信不通となっています。相手の実家にいっても『どこにいるかわからず連絡もとれないんだからしょうがない』と、あまり相手にしてくれないようなんです。今は離婚してない為、母子手当もうけられず子供を両親に預けて一人県外に出て働いています。今のままではその子がかわいそうでなりません。こういう場合、離婚はできないのでしょうか?慰謝料の請求は出来ないんでしょうか?

  • 離婚調停について

    妻が子供を連れて出ていきました。離婚調停を申し立てられました。妻には弁護士がついています。ですが妻は音信不通で一体何を要求してるのかわかりません。 弁護士からも連絡ありません。私は離婚はしたくはありませんが妻が離婚したいならしてあげようと思うし、養育費だって払うつもりです。子供に会わせたくないと言われれば会いません。争うつもりは全くないのです。 離婚調停と言うのはお互い、要求が合意出来ないときに行うんですよね? 話したくないなら弁護士を通じて話せばいいのに。 妻が何のために調停を行うのか理解できなくて悩んでます。 意見ください、お願いします…

  • 離婚問題

    既に妻が離婚届にサインしハンコを押し、私が持っています。妻は離婚、私は継続です。 離婚の原因は自分です、性欲欲望、子供を授かった時の暴言、お腹をける、1度だけ、 念書を出してきたのでサインしてました、念書の約束もすぐ破り、念書を出してから1度首を 絞めたこともあります。 恐怖心から子供と合えないと言っています。 念書のルールを破ったのだから。いつも離婚出来ると私から離婚の話をしていました 破ったのだから別れられると自ら用意していた離婚届にサインしハンコを押し何も持たせず出て行きました、子供は俺が見るで、子供を起こすでもなく、後から恐怖心で怖くてと何回も話します、 離婚の決意を書留で送られてきています。 協議離婚で話がしたいときていますが、こちらは離婚したくない子供の為にしかし、妻は再三 婚姻継続の為念書やらで我慢していたといいます 協議の話にならないのならば、弁護士を頼み調停します、あなたがした事は許される事では ありません、逃げないで下さいときました 今回の経緯を説明しこちらに離婚届があるのでだします、親権欄に子供の名前を書いてと もうしたら、こちらは、親権と慰謝料請求しますときました 調停までしてもまだ幼いこの親権は母親ですよね すると慰謝料も このまま何のこり決めのなく離婚届を出した場合、親権は1度こちらにはいり 妻が親権異議申し立て、離婚の合意性で調停を起こした場合 どちらがいいのでしょうか 親権が1度なる入るとなかなか移動できないと聞きました 別れるなら親権も取りたい、慰謝料も払いたくない

  • 親族の相続問題

    先日、親戚からずっと音信不通だった兄が亡くなったと連絡がありました。 この連絡は、民生委員から来たもので、どうやら兄は生活保護を受けていたようです。しかし、それ以外は住所も何も伝えられず、ただ兄が亡くなったという連絡のみだったとのことです。 この兄ですが、以前事業に失敗した過去が有り、借金を背負った事が有ります。その後、その借金の返済が終わったのかなど、わからないまま音信不通となり、今回の報せがありました。 兄には、離婚した妻との間に子供はいますが、最期は一人で亡くなったようです。そのため、親族と呼べるのは私たち兄弟だけだったと思われます。 冷たい話かもしれませんが、兄に借金が残っているのではないかと思い、相続放棄の手続をした方がよいのではないかとの話が出ています。 私たち兄弟は、相続放棄の手続きをしたほうがよいのでしょうか? また、もし相続放棄をした方が良い場合には、どのような手続きが必要なのかも教えていただければ幸いです。また、その手続きをするために必要なことも併せてお願いできればと思います。

  • 離婚 妊娠中

    妊娠中の妻が家に帰ってこなくなり、 離婚しよ、の一言だけがメールで送られてきました。 住んでるアパートは妻の名義で、出て行った3日後に自分の荷物と犬を連れて音信不通になりました。 離婚届は前にしたケンカの時に書いた物を持っていると言っていましたが、それは見つからず。 毎日、今何をしてるのか、誰といるのか、どこにいるのかと妻のことを考え眠れない夜が続いています。 8月に産まれる予定の赤ちゃんも僕は見ることができないのか、妻はどんな風に考えているのか、 付き合ってすぐ妊娠した為、つわりによる精神の不安定などを理解できなかったことが原因なんだ、など考え過ぎて深みにはまって、苦しいです。 妻は本当に離婚したいと思っているのでしょうか、

  • 離婚の意思があるのに相手が放置している

    兄の代理で質問します。 兄夫婦は結婚して2年、1年前からお互いの実家に 住所をうつし別居しています。子供は二人、離婚後の親権は妻側です。 離婚届をお互いが記入し、離婚に同意しているにも関わらず (お前を旦那と思ったことなどない、子供は最初からお前の子供ではない お前が提出しに行け、などの暴言あり。LINEに残っています) 妻が出すと言いながらなかなか出さないので 先日兄が取りにいったところ、記入すべき点がいくつか記入されておらず 署名欄に署名捺印もありませんでした。 兄が、これでは提出できないから書き直してくれと言うと なぜ私が動かなければならないの?会いたくもないし何も動きたくない あなたが勝手に書けばいいでしょ これまで何もしなかったのだから自分でどうにかしたらどうなの?好きにしてよ と言われたそうです。(これもLINEに残っています) 姉が、妻の字を真似て書き直し、離婚届を完成させ夜間受付に提出したのですが 兄の携帯に、妻に確認したいことがあると連絡がきたそうです。 内容は不備がないはずなのですが、考えられることはなにがありますか? また、電話確認の際に妻が、私は書いてないと言って離婚の意思を否定した場合はどうなりますか? 離婚届を出したら覚えておけよと言われているのですが 署名捺印をしていなかったことや、勝手に書いて好きにしろと言ってきたことから あとあと私文書偽造罪などで訴えようとしているのではと懸念しているのですが どうでしょうか? 離婚の意思がある(別居し、自分も早く離婚したいとのやりとりの記録がある、 facebookなどのSNSではすでにシングルマザーだと名乗っているなど)のに そうやってわざと協力しない場合、どうやったら離婚ができるのでしょうか? 兄が大変頭を抱えているので知恵を貸してください。

スライドトレイの購入
このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターMFC-J6583CDWのスライドトレイが割れてしまいました。新しくスライドトレイを購入したいのですがどこで購入できますでしょうか。
  • インクジェットプリンターMFC-J6583CDWのスライドトレイが破損。購入方法と購入先を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのスライドトレイが壊れた。新しいトレイの入手方法について知りたい。
回答を見る