- ベストアンサー
物理的には?
数学で、二つの物体の距離を半分にして、そのまた半分にして・・・ と永遠に繰り返すことが出来るので、二つの物体はくっつくことがない。 という話を聞いたことがあるのですが、そういった考えを扱っている物理学の分野ってありませんか? もしくっつく、という考えと、くっつかない、という考えがあるならどちらも調べてみたいです。 あれば参考文献など教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 数学的に考えれば、両者の距離は無限にゼロに近づくことになりますが、 物理的には、量子力学でいう「パウリの排他律」によって、原子同士が重なることはできません。 つまり、原子核同士の距離をゼロにまでして距離をゼロにすることができません。 (核反応は除く)
その他の回答 (3)
「アキレスと亀のパラドックス」ですね http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1208697.html?ans_count_asc=2 物理的な話ではなく、数学的な錯覚の話です。 1mを何回1/2にしても0になることは無いだけです。
お礼
ウェブサイト拝見しました。 ゼノンの逆説というのも関わってくるのですね。 文献を読んでみようと思います。
- GOOD-Fr
- ベストアンサー率32% (83/256)
ご質問の意味がよく理解できないところがありますが、 元の話は「アキレスと亀のパラドックス」のようですね。 理論だけの世界で物質を分解しつづけたと仮定すると、原子のサイズに近づいたところから古典力学ではなく量子力学が優勢になってきます。つまり「もうバラせない」というところまで行き着いてしまうわけです。それでもバラすことを続けられたとすると、原子核分裂や核融合が起こることになるでしょう。 しかし、現実的には核分裂や核融合は特殊な条件や高エネルギーの環境でしか発生しません。さらにバラし続ければ素粒子の世界に突入しますが、ご質問はこういう意味でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 質問がわかりにくくてすみません。 素粒子の話にも関わってくるのですね。興味深いです。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
それって極限ですよね。 分野で言えば量子力学とか電磁気学とかじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 量子力学と電磁気学ですね。調べてみます。
お礼
パウリの排他律調べてみます。 原子核同士の距離はゼロには出来ないのですね。参考になりました。