• ベストアンサー

化学分析の代表的手法について教えてください。

とっても初歩的なことをお聞きして大変申し訳ないのですが、ウィキペディアなどで調べるにも英語の略式だけでは曖昧回避のページにたどり着いてしまい先に進めないので日本語の名式だけ教えてください。 AA  EA  GC  IR  VUV  XD の6つです。 ほかの略式のHPLC  mp  MS  NMR   などは調べられたのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222959
noname#222959
回答No.1

ネットで調べるより、理化学辞典/化学辞典、化学の教科書を調べた方が早いと思います。 AA: Atomic spectrometric analysis 原子吸光分光光度計 オージェ分析かも(普通はAESというが) EA: Elemental Analysis 元素分析 電場変調吸収分光法(EA)かもしれない GC: Gas Chromatography ガスクロマトグラフィー IR: Infrared (spectrum) 赤外線(分光) VUV:Visible-Ultraviolet (spectrum) 可視-紫外線(分光) XD: X-ray diffraction  X線回折 XRDということが多い

baieru
質問者

お礼

とても素早い対応ありがとうございます。 教えていただいた内容をしっかり調べたいと思います。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

AA Atomic absorption method 原子吸光法    EA Electroanalytical method 電気分析法 のことか? Elemental Analysis 元素分析 か    GC Gas chromatography ガスクロマトグラフ法    IR Infrared spectroscopy 赤外分光法 VUV 可視紫外分光法  か? ふつうは↓のような気がする。 UV-VIS UltraViolet-VISible spectrometry 紫外可視分光法 どっちでもいいか。 ちなみに、  UV   UV-spectrophotometric method 紫外吸光光度法 XD X-ray Diffractometry X線回折法

baieru
質問者

お礼

分かりやすく書いて頂きありがとうございました。 私もVUVは紫外可視分光法かなぁとは思ったのですがどうにもそういった内容の記述がなく困っていました。 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 有機化合物の機器分析参考書

    低分子有機化合物の機器分析(特にNMR,IR,MS,HPLC)参考書で初級者用と中級者用でそれぞれ良書がありましたら教えてください。全てではなくどれか一つだけでもかまいませんし、他のX線、ガスクロ、吸光度などでも良書がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガスクロマトグラフィーについて

     (1)GC-MS(GC-Mas?)とは何でしょうか?  (2)NMRとは何でしょうか?  (3)ある容器の中に(フタが閉まっています)なぞの液体が入っています。この容器の気層部をガスクロで分析した場合、液体に含まれている化学物質の種類や組成なんかはガスクロの結果に反映されるんでしょうか?(HPLCにかければ良いのですが、あえてガスクロで液体の組成がわかるものなのかな~と思いました)  (4)最後になりますが、「セプタム」ってなんですか?

  • データの捏造について

    データの捏造はどのようにしたらなくなるのでしょうか。 私は、有機化学(有機合成)の研究室に所属している学生(院生)ですが同級生がどうやら意図的かどうかわかりませんが、データを捏造しているようです。私たちの研究している分野は対称性のある分子の内、一方の分子を選択的に合成することを目的とした研究をやっています。 その学生は全くといっていいほど自分が合成した化合物のNMRを測定しておらず、HPLCを使用して、不斉収率を決定しているのみです。HPLCの検出器はUV機能しかついていません。 つまり、その学生は自分が合成した化合物を単離したのち、重さを量ることりより収率を求め、HPLCにより不斉収率を決定しているだけなのです。HPLCには溶媒(ヘキサンや酢酸エチル)は検出されないため、本当にその学生が出した収率は正しいのかが疑問が残ります。 実際、その学生が出した収率にはquant.が多く見られます。 なお、その学生は学会誌にも論文を出していますが、論文中に記載する機器データは、HPLCのデータ以外、別途合成によって合成してきたたものや買ってきた試薬でMS、IR、NMRのデータを集めているようです。 これっておかしくないですか? この学生は博士課程を志望しているので、なんだかいろんな意味で残念でたまりません。 皆さんはどう思いますか?

  • ウェブページのフォントがおかしい

    昨年末から急にIE上の日本語フォント(2chも閲覧するので「MS PGothic AA」)が表示されなくなりました。 文字全てが細長い□で表され、ほとんどが読めませんでした。 フォントが壊れたんだなと推測してフォントキャッシュを削除したり、MS PGothic AAを再インストール?したり、セーフモード、ウイルススキャン、スパイウェアのチェックを試みましたが改善しませんでした。 埒があかないので日本語のWebページフォントはMS Pゴシックに設定しているので読めなくはないのです。ですがWikipediaや、駐留させているMcAfeeのメッセージが汚い太字で表示され読みにくいのです。 フォントを正しく元に戻す方法を教えてください。

  • 分析手法

    CHGという耳慣れない指数があるのですが、これは何を表すものなのでしょうか? 参考例 http://www.nomura.co.jp/QR/index/nri400_d_j.html PERやPBRは一般化していますが、CHGとは一体?

  • テクニカル分析でどの手法を使っていますか?

    テクニカル分析をする際、どの手法を使っていますか?教えてください。或いは、どの手法とどの手法とを組み合わせていますか?その理由も教えてください。 よろしく御願いします。

  • 統計分析の手法について教えてください

    統計分析の手法について教えてください。 下記はある納品業者(特定一社)への注文情報と入荷情報に関するデータ(サンプル抜出)です。 伝票番号 入荷予定  実際入荷 注文個数 A0001  2013/1/14  2013/1/15  1000 A0002  2013/1/14  2013/1/16   500 A0003  2013/2/14  2013/2/15   800 A0004  2013/2/14  2013/2/17   900 A0005  2013/2/14  2013/2/15  2000 A0006  2013/2/14  2013/2/18  1500 A0007  2013/1/25  2013/1/22  1200 A0008  2013/1/26  2013/1/26   700 A0009  2013/1/28             300 A0010  2013/1/27             2500 伝票番号:伝票の一意な番号です 入荷予定:納品業者が回答してきた入荷の予定日 実際入荷:実際にこちらに届けられた日 注文個数:我々が注文した数量です 実際入荷が空欄の場合は、まだ入荷していないものです。 【分かったこと】 上記データの傾向から日・月曜が入荷が少ないことが分かりました。 週初めから金曜にかけて徐々に入荷が多くなる傾向にありました。 単純に着荷が多い曜日をカウント 月 58 火 72 水 86 木 95 金 120 土 112 日 65 【知りたいこと】 この様なデータを基に、明日・明後日・明々後日の入荷予想を立てたいです。 それにより必要人員の確保と現場への配置を行いたいと考えています。  1. これらのデータだけで、入荷予想(いつ、どれくらい)を立てることは可能でしょうか?  2. また制度を高めるためには、ほかにどのようなデータが必要でしょうか?  3. また出来ないとすれば、どのような理由から出来ないのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 統計の分析手法について

    現在、大学4年で卒業論文に取りかかってる者です。私はアンケートを用いて、解析しようと考えています。私がしたいことは1~28問で性別、学年、睡眠時間、講義出席率などを多数の人に問い、29問目に大学生活に満足してるか、普通に感じてるか、不満に感じてるかを問います。そこで1~28の選択結果からモデル式を導出してモデル式から29問目の選択を予測し、実際の選択と予測選択のものがどれだけ的中し、そのモデル式が正しいかどうか確かめたいとしたらどんな分析手法がいいですか?僕は数量化二類と思ったいました。どうか教えてください。お願いします

  • 業務分析の手法

    工場の現場の業務分析および改善をすることになりました。 といっても何から始めてよいのかわからず、戸惑っている状況です。 どのように進めていけばよいのか、その際に利用する手法などを教えていただけないでしょうか。また参考になるHPや参考書などがあれば教えていただけると有難いです。 大雑把な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 分析手法についての質問です。

    分析手法についての質問です。 テストの障害要因を特定したいときに、500個の障害データを障害の重さで任意に1~10位までランク付けを行い振り分け、その中から特に影響の大きいものを抽出したいのですが、どのような手法がありますでしょうか? よろしくお願いします。