• ベストアンサー

社長とストレスなく接することができません。

システム開発会社で事務職をしています。30代女子です。 前職の従事していた部門が廃業になり、会社都合で関連会社に移籍して1年になります。私は東京勤務で社長(本社)は大阪です。 今の会社は社員が約15名ほど。事務職は私だけで、あとは営業、技術職ですので、社長との距離は近く、仕事の指示も直接来ることが多いです。 うまくやっていきたいのですが、どうしても、社長とお話しすると円滑にすすまないか、言いたいことをこらえるストレスがたまります。 理解できないのは私の了見が、まだまだ狭いのだとも思います。 会社の規模は大きいほうではないので、トップダウンで朝令暮改は日常茶飯事です。仕方ないと思ってます。 基本的に、社長のお考えがわたしの考えと違うからといって反論することはありません。 ただ、私の業務に支障がでることや、信用、信頼面で誤解されたままでは困ることには、確認や提案、ときには相談します。 反論や、単に私の意見の主張にならないように、気をつけて話し、言葉でも伝えるようにしています。 ですが、なかなか、コミュニケーションがうまくとれません。 一例では 「どうして社長に質問するのか、質問をするほど偉いと思っているのか」 「忙しいから、目の前こと意外かまってられない。」 「メールや書類をもらっても読まないからいらない。」 という言葉がでてきます。 いままで、社長へ質問や、違う切り口の提案をした人はいらっしゃらないようです。 もちろん、細かな書類の細部まで社長が目を通すべきとは思ってませんが、社長のご指示とご判断の下、私が作業する仕事の場合、後で成果物にズレが出ると困るので確認をしたいときがあります。 なかなか、普通に会話が終えられません。 ストレス満タンで消化不良で終えるか、話が長くなるかです。 お互い力説することも多いです。 恵まれているところもあり、仕事は好きですので、今の環境を与えてくださった社長には感謝しております。うまく、やっていきたいのです。 どのような心構えで勤めれば、うまくやっていけるでしょうか。 とりあえず、今は、私は接触する機会を減らしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

会社の跡継ぎとして経営を勉強しているものです。 こういう社長が偉いと勘違いされている社長さんっていますね。 社長って偉いって分けでは無いんですけどね。 体で言うと脳みそや心臓が偉くて手や足は偉くないってことがあるのか?って話しですよね。 ただ、こういう偉い偉くないという地位に見栄を張っている人はそういうことを否定するのは良くないことです。 逆におだてるようにすると良く動いてくれます。 今の職場でやっていきたいのなら、 わがままな子供の母親になったように、多少の矛盾やわがままを許し、 社長のフォローをしているのも役目の一つだと思ったほうが良いと思います。 #1さんもおっしゃっていますが、信頼できるスタッフに囲まれているから社長もわがままに行動でき、そんな状況だから感謝したくなる環境になっているのだと思いますよ。

buriossh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >社長のフォロー こういう意識がなかったです・・・。 思いやりが足りなかったです。 「母」の気持ちですね・・・。

その他の回答 (1)

noname#66726
noname#66726
回答No.1

有能な社員と無能な社員。 仕事が出来るかという面も必要ですが、 どの指示を受け入れ、聞き流すかが出来なければならない。 逆に、自分の判断に自信を持ち、成果を堂々と社長に報告すること。 完璧なことは無いんですし、経営などに重大な支障が出ない範囲なら、 自分の判断で行動すべきです。 分けて報告しても面倒なので、必要最低限の確認で済ましましょう。 社長も、貴方の処理能力を認めているので指示を出さないのでは?

buriossh
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど。自信ですね。 どこか、なくしてました。 私が自分で判断すること、それに自信(責任)をもつということが希薄になってました。そういう気持ち、忘れてました。 >社長も、貴方の処理能力を認めているので指示を出さないのでは? ありがとうございます。そういうふうに考えたこと、なかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう