• ベストアンサー

ロードバイクで市街地を走行するときの速度

普段は田舎ばっかり走ってるのですが、通勤時の市街地走行に慣れずいまいちギクシャクしてしまいます。(そう思いこんでるだけかも知れませんけど) 何キロで走る、とか安全に走るコツがあったらお教えください。 何でも良いですのでお願いします。

  • xv300
  • お礼率54% (116/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 737475
  • ベストアンサー率46% (60/130)
回答No.11

詳しいこと、基本的なことは他の方が答えられているので、路駐のやりすごし方について私なりの心構えを。 車道走行での時速はあまり気にしなくていいと思います。大事なのは、「堂々と走る」ということです。 流れを気にしすぎてびくびくしてるとかえって危険です。ドライバーからしたら「行くのか行かないのかはっきりしろ!」というのが一番困るわけです。 前方に路駐が見えたら後ろを確認して、後続車が慌てないようなタイミングで早めに右に寄りましょう。車線のど真ん中を走ることになっても臆することはありません。 右に寄っている間は可能な範囲で加速できればベストですが、慣れてきてからでOKです。 「後続車が連続していて右に寄れない!」というときは、面倒がらずに一時停止してやり過ごすことも必要です。ドライバーが自分の行動を予測しやすいかどうかを念頭においてライディングしてください。 あと、夜間走行するなら、前照灯はもちろん後方にもフラッシュランプは必須です。反射材等も併用してできる限り目立たせてください。 そして言うまでもないですが、交通ルールは守ること(笑) 「ルールどおりに走ってるんだ文句あっか!」くらいの心構えで行きましょう(喧嘩を売る必要はありませんが) その意味でも、改めて道交法を調べておくといいでしょう。たとえば「自転車のくせに飛ばすんじゃねえ!」とか訳のわからない難癖つけてくるドライバーがいますが、「軽車両には法定最高速度が規定されていない」ということを知っていれば怯むことはありません。堂々とした態度で走るためにも理論武装は効果的です。

xv300
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.10

1番のコツは路駐している車の抜き方だと思います。 ギリギリまで行って急ハンドルで右に出てまた左側に戻る人がいますが、クラクション鳴らされます。 私がやっている方法ですが、 30mくらい手前で後方確認→後続車と距離があったら手信号で右側に→路駐を越えたら左に入るとき軽く手をあげて後続車にお礼。 って事をやっているとスムーズです。ミラーを付けると便利ですよ。 ただし、感覚的に流れに乗れるようになるまで1年くらいかかったので、やっぱり経験だと思います。 最低30Kmは欲しいです。平地なら40Kmくらいで

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.9

 xv300さん こんにちは  自転車の場合車道では一番左車線(出来れば路肩)を走るのですけど、田舎道と違って市街地の場合は路上駐車・タクシーの客乗せ・バスの停車等色々な障害物が多く走り難いです。特に路上駐車の車が急にドアを開けたり色々な問題点が多いんです。また自転車を馬鹿にしたかの様にわざとあおって来るドライバーも時々います。ですから、そう言う自転車走行の障害物や自転車ライダーにとっては悪質と思えるドライバが居る事を意識して走らないとならないのが田舎道と市街地との走行の違いです。その点は慣れ以外ありません。  私も#7さん同様にロードバイクとMTBに乗るんですけど、もし歩道をメインに走るならMTBが優れていると思います。それは、フラットバーハンドル装着のMTBですから低速走行に優れている事・ブレーキがVブレーキである為制動性が優れているので急なママシャリの飛び出しや幼児等のよちよち歩きに対応し易いからです。  ご質問の走行速度についてですけど、車道を走る場合は時速30Km/h位の速度を心がける様に私は考えています。そうしないと他の自動車等の走行の邪魔になる場合があるからです。歩道をメインで走る場合は速くても時速15Km/h位でしょうか。これ以上の速度ですと逆に歩行者の邪魔になってしまいます。  以上の速度は私の場合でして、何も私のまねをする必要はありません。あくまでもxv300さんが周りとの兼ね合いで安全に走れる速度で走れば良いんです。ですから時速何Km/hで走らないとならないと言う事を考えなくても良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

xv300
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.8

東京の諸繁華街を自転車通勤で毎日のように通り抜けていた経験者です。 あくまでも私見ですが、人が多い分悪意の持ち主や不注意な人間、日本語の通じない人間も多いので、 ・路上駐車は急にドアが開く、そして影から逆走自転車がやってくる ・タクシーは急停車、急発進する ・渋滞している車列からはすり抜けバイクが飛び出してくる ・信号のない路地からはママチャリが減速せずに突込む ・10台に1台程度は自転車を敵視して、すきあらば幅寄せしてくる。 これらのことが起きうるとして対処できるスピードやラインで走るのがコツというか基本だと思います。 上記程度に対処できる緊張感を持って走っていれば 自分のスキルなりにスマートに走れるかと。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.7

 えーと、これは自転車の話ですよね?  私の場合ですが、市街地走行は状況によって変わるので何ともいえませんが、人が多くいる場所では15~20km程度、幹線道路では30~40km程度です。  ロードとマウンテンの両方を乗りますが、人の多いところではマウンテンバイクの方が早めに走れますね。なぜかというと、マウンテンバイクの方が太いタイヤと強力なブレーキのおかげで制動距離が短いので、人が飛び出してきても対応がしやすいので安心だからです。対して幹線道路ではやはりロードバイクの高速性のおかげで40kmとかを出します。マウンテンバイクではせいぜい30kmが限界です。  乗るコツは特に意識したことはありません。慣れだと思います。ただ、少しでも身体を左右に振ったり蛇行しないように気をつけて走っています。初心者の頃、どうしても慣れずに50センチ幅くらいに蛇行したものですが、そういう走りをしていると後ろから来た自動車がものすごく車間距離を取って追い越したり、いつまでも追い越せずに後ろにずっと張り付いているということがありました。そういうのはさすがにご迷惑でしょうからね。今では特に注意しなくても白線の直線上を外れずに走れるレベルになりましたので、大げさな追い越しをされたりクラクションを鳴らされるようなことはなくなりました。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

なにか、オートバイと勘違いされて回答されてしまっている方も居るようですが。 カテゴリが自転車ですので、自転車と言う事ですよね。 あなたが走る場所の回りの速さにあわせては知れば良いと思いますよ。 自動車が走ってる速さにあわせては知れるのであれば、その速度。 回りの自転車にあわせては知れるのであれば、その速度。 無理に、安全を無視した車の速度にあわせるのではなく、安全に配慮できる速度のうちで、あなたの合わせられる流れに合わせれば宜しいかと思い ます。

noname#63946
noname#63946
回答No.5

・白線の少し車道側を走る (白線の上は滑りやすい為。路側帯には細かいゴミが流されてパンクリスクある為。排水溝にハマらないようにする為。いざというとき避けるスペースを確保する為) ・速度は自分のペースにあわせた速度にする (車道走るなら25km以下にはしないほうがいいかも。厳密には違反だが、もしやむを得ず歩道走る場合はママチャリと同じぐらいの速度にすること。ママチャリより少し遅めぐらいがいい。周りが道を空けようとする影響を防ぐ為) などなどです

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.4

No3 です 訂正を入れさせてください 気をつけるのは 2輪に乗ったことが4輪を運転する人 が多い事です ↓ 気を付けなければいけないのは 4輪を運転する人の中で 2輪の経験の無い人 が多い事です ちょっと変な言い回しになっていました 誤字・脱字含む

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.3

バイクで市街地を走る時は いかに 周りの車と歩調を合わせるかを考えたらいいと思いますよ 車と同じでいいですよ 初心者マークの付いた4輪車は ゆっくり走りますよね それでかまわないですよ 少し慣れてきたら 10台ほど前方を見て 全体の流れに 合わせた走り方を すれば いいです 2輪も4輪も 公道を走る限り 車両ですから 扱いは同じです 気をつけるのは 2輪に乗ったことが4輪を運転する人 が多い事です 2輪の挙動を知らないので ごくたまに とんでもない事をするドライバーが居ます お気をつけ下さい

noname#112803
noname#112803
回答No.2

>(そう思いこんでるだけかも知れませんけど) たぶんそんなことないと思いますが、自信がないのでしょう。 それでいいと思います。調子に乗るとろくな事ないかも。 何キロというか、無理して走らない方がいいと思います。 最大心拍数を超えてしまうと、視野が狭くなると思います。 まわりが十分に確認できるぐらいが一番いいスピードではないでしょうか。 あまり遠慮しすぎると、かえって怖いかもしれませんので、堂々とまっすぐ走るのが一番かな。一部の人を除いて皆さん上手に抜いてくれますよ。

  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

元GP250クラスのライダーです。 正直言えば、オンロードのオートバイは、 パワーバンドの回転数帯を使ってガンガン走る事をお勧めしたいですが、 公の場としては、”かぶらないように”と、”回しすぎて扱いにくくないように”を考えて、 もし2ストロークなら、 パワーバンドのちょっとしたから、入り始めくらいあたりを使用するのがいいんじゃないでしょうかね? 4ストローク車で、おとなしい性格なら、 ノッキングしない程度の低回転で走ればいいだけで、 すこしエンジンを回したい性格なら、 2ストローク車で説明した走行方法くらいでいいんじゃないですかね。 で、たまに許される状況下なら、おもいっきり回して楽しめばいいんだと思います。

関連するQ&A

  • 燃費についての質問です。私の見た資料の「市街地走行燃費」、「定地走行燃

    燃費についての質問です。私の見た資料の「市街地走行燃費」、「定地走行燃費」、「モード走行燃費」の比較表がありましたが、市街地走行燃費といううものがいまいちよくわかりません。 また、その表には「定地走行燃費」、「モード走行燃費」と比較していると、後者のほうが燃費が良くなっています。加速やアイドリングを行うモード走行燃費が低くなるのではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車に乗っている方にお尋ねします。市街地走行での平均燃費はどのぐら

    軽自動車に乗っている方にお尋ねします。市街地走行での平均燃費はどのぐらいでしょうか? さしさわりがなければ車種名や駆動方式等もお願いします。

  • 実質燃費で街乗りでリッター15キロ以上走るクルマ

    ご存知でしたら教えてください。 軽自動車、もしくはハイブリッド車でなく、 AT、もしくはCVTで 市街地走行で実質燃費が1リットル当たり15キロ以上確実に走るクルマ。 セダン、ワゴン、ワンボックス問いません。 走行条件としては、 片道20キロの市街地の通勤で半分田舎なので信号自体は少ないです。 走り方は無駄にアクセルは開けず、遅からず、急がずです。

  • 予算10万円でフラットバーロードかドロップハンドルのロードバイクかで悩んでます。

    普段の走行は買い物(往復2キロほど・市街地走行)、休みの日にはサイクリング(往復40キロ以上)を考えています。 まず聞きたいのが、ロードバイクは本格的なものは10万円以下では買えないと耳にしています。同じ予算(10万以下)ならばフラットバーロードの方が快適なのかなと思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? また、ドロップハンドルにあこがれていますが、これは近所を買い物に行く際も結構気合いがいるものでしょうか?近所への買い物はジーンズをはいていきたいのですが、やはりそんな気持ちで乗れなくなってしまうのでしょうか?

  • 沼津インターからの市街地越え

    今週の土日東京から下田に行こうと思います。海水浴シーズンですので下田が目的地であれば熱海、伊東、熱川等を通らないルート、つまり沼津インター→天城越えで考えてます。 しかしながら海水浴シーズンに以前通ったら市街地が混んでいて通りづらかったかったです。 時間は朝の8時くらいでした。 ある程度はしょうがないのでしょうか? 市街地の渋滞を避けて修善寺の方へ行く方法をご存知ありませんか?? よろしくお願いします。

  • 今ロードバイクを買い替えるか検討中です。基本は市街地の走行で、幅の広い

    今ロードバイクを買い替えるか検討中です。基本は市街地の走行で、幅の広い歩道では歩道を走ります。今ビアンキのニローネ105アルミカーボンバックに乗っていますが、前傾の為首・上半身が結構しんどいです。それならクロスバイクを買うべきなのでしょうが、フロントダブルのギアがいいのでクロスバイクでは気になる車種がありません。ハンドルもロードのように縦に握る方が良いので、クロスバイクをロードに改造する方がいいのかとも思ったのですが、費用面で結構かかりそうなのと、GIANTでカーボンフレームのTCR COMPOSITE SEなるものが20万を切っているのでカーボンの乗り心地が大変気になっています。もちろんDEFYのADVANCED SEも気になります。ゆっくり走るならロードじゃなくていいと言われそうですが、ロードの見た目が好きなのでそこは勘弁してください。信号によるゴーストップ等が多いところで走るのでスピードは全く求めていません。ただただ楽に走りたいだけです。クロモリも考えましたが、知り合いに話したところ、クロモリにそんなに金を掛けるのならカーボンを買った方がいいと言われました。 ホイールとタイヤを同じ物を使用するとして、カーボンのフレームはアルミカーボンバックに比べてそんなに乗り心地がいいものなのでしょうか?今のニローネに太いタイヤを履かせるのとあまり変わらないでしょうか?また、GIANTのCOMPOSITEとADVANCEDのフレームのジオメトリ以外の違いを実感された方がおられれば、感想をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • ドロップハンドルのロードバイクで歩道走行

    ドロップハンドルのロードバイクで歩道走行するのはやはり変というか格好悪いものでしょうか? 自転車は基本的に車道走行なのは知っています。ケースバイケースで車道と歩道を交互に使い分けて走る人はいると思いますが、明らかに車道を颯爽と走ればいいシチュエーションで、あえてのんびり歩道を走り続けているのをハタから見た場合、格好悪いとかダサいとか感じますか? 皆さんはどう思われますか? 服装は普段着に近い感じのもの(通勤レベル)として。

  •  インド市街地のマッサージ店

     5月からインドに1ヶ月くらいの予定で放浪しに行く予定ですが、インドの市街地には気軽に入れるようなマッサージ店みたいなものは無いのでしょうか?  歩き疲れた時などに気軽に入店できるところです。想像では街のいたる所にそういった店があって、1時間50Rsくらいを思い浮かべているのですが、ネットで検索してもそれらしきものが全く見つかりませんでした。

  • 自転車 ロードバイクの集団走行

    本日ニュースで、集団走行ロード車が「前車を追い越し時に接触し、死亡」記事ありました。 追い越し中の事故ですから、おそらく時速40Km以上だったと思われます。 前日、私は見た! 国道での集団走行10台のロード自転車 は、40Km位で走行してても、車間距離は前後車で「2m」以内でした・・・、そこへ対向車線からきた「パトカー」と、すれ違ったけど、何の注意ありませんでした。 ところで、道交法は、安全な車間距離とるよう定められています。 だが、公共性のある「○○県サイクリング協会」のホームページを見ると、「仲間で、集団走行して レベルアップしなさい」・・・みたいな記事あります。 自転車は、警察も取締りしないのでしょうか? ロードバイクに関する雑誌にも、堂々と「集団走行して腕を磨きなさい・・・」と書かれていますが・・・

  • ゴミ処理施設を市街地につくれないのか?

    広域の大規模ゴミ処理施設の建設候補地になっているところにすんでいます。コウノトリで有名な市です。自然環境をいかにも大事にしていそうに対外的には振舞っていますが、コウノトリが以前すんでいた里山を破壊し、隣町のゴミまで集めて大規模ゴミ処理施設をつくろうとしています。 市街地空洞化で、衰退している商店街(市が協力して作ったショッピングモールも赤字です)がありますが、そこにゴミ処理施設を作れないのかと、質問すると市街地は絶対に作れない、用途地域?指定の問題があり不可能との回答である。 ほんとうに法制度上、つくれないのでしょうか? 本当に安全なら、ゴミを意識するためにも、ゴミを一番出す商店街地域にゴミ処理施設をつくり、その熱回収により、セントラルヒーティングの健康施設や公団、老人ホーム、市役所を作り再開発しれば一石二鳥のような気がします。それで、お金がかかるなら、市民もなっとくするような気がします。 ドイツのように市街地にゴミ処理施設を建設する術をご存知の方教えてください。