- 締切済み
合唱・ボーイソプラノ(12~14歳)男子の発声法
私(女性・40代)はピアノが専門ですが、 声楽も多少致します。 先日、突然「うちの学校(男子校・12~14歳)の合唱の発声を頼みたい」と依頼されました。 当方、ピアノの指導はそれなりに経験もありますが、 声楽に関しては、個人的に大人の発声・声楽指導はした事はあっても、 子供(上記の年齢)の発声指導はした事がありません。 相談できるその道の専門家も回りにいなく、 (田舎なものですから)私に依頼が来たと思うのですが。。。 東京で楽譜屋さんの本棚を覗いても、これ、と言った本が見つかりませんでした。。。 そこで、お尋ねします。 この年齢の男子の発声法、(立ち方、声の出し方、音階練習 etc.)の事について述べている、Webをご存知でしたら、 アドレスをご紹介いただけませんか? また、お勧めの本がありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albicocco
- ベストアンサー率11% (1/9)
声楽科卒のピアノ講師です。 声変わりの時期の「歌」というのは非常に難しいですね。 声変わりは、自然にまかせておくと安定するまでに一年ほどかかるそうです。しかし、指導の方法でこの時期を短くする事が可能ですよ! 指導といっても歌の指導とは違うので、音楽の先生がやるとなると大変かもしれませんが。 声変わりとは、楽器が成長すること。ヴァイオリンからビオラやチェロのような大きな楽器に変化する事。その変化に男の子はついていかなければいけませんね。 最もいい方法は日常会話の時の声をなるべく低く出すように指導してやる事。つまり早く、低い楽器に慣れてもらえばよいのです。本人は新しい楽器に不慣れなため高い音や低い音をだして調律をしている状態。でも最終的には皆、低い音になるのでうまく指導して低いほうに安定させればいいわけです。これを教えるだけで声変わりの不安定期はだいぶ短くなるはずです。 人によってはこの声変わりの時期に精神的にすさんでしまったり、思い悩む子がいるので早めの処置が必要かと思われます。 それから声変わりの時期は喉に負担がかからぬよう大きな声を出すことは避けましょう。 立ち方、声の出し方、などは基本的には何歳でもかわらないと思いますが。音階練習・・・音階練習はそんなに必要ではないかと??普通に発声練習でいいと思いますよ。 医学博士:米山文明先生が書かれている「一日5分のトレーニングで声と歌に自信がつく本」(王様文庫476円)というのを参考に↑書きました。この本にはわかりやすく色々書いてあるので(しかも読みやすい)よければごらんになってみてください。 保健の先生や学校の先生、親など、もっと声変わりのことをしっかり知って子供に教えてほしいと思います。ただでさえ苛々するこの時期、その苛々を少しでも早く解消させてあげられたらいいですね。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
無理矢理声を出そうとせず、出る音域を出していけば良いのでは??児童合唱団などでも変声期真っ只中の男の子は一度スポーツクラブなどに流れます。大人の合唱団に入る子もいるけど、そう重要で音量も要るパートは与えられませんよ。14、15になって大人の声がきちんと出るようになったら大人の合唱団にってきます。今まで楽に出ていた声が急に出なくなると焦ってしまいますけど、慌てずに、しばらく出来る発声や音だけを、のんびり歌っていったらよいのではないでしょうか??
お礼
アドバイス、参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 お推薦の本を見てみます。