• ベストアンサー

ウィリアム ハーヴェイ

血液の循環を発見したハーヴェイは、なぜ毛細血管が未発見のまま血液の循環を確信できたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PANYO2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

血液循環の証明の仕方は以下のようです。 肺循環では、心臓の弁の構造は、三尖弁は右心室から右心房への逆流を防ぎ、肺動脈弁は肺動脈から右心室への逆流を防ぐ。よって、右心室から駆出された血液は肺を通って左心房へ流れる以外はない。 体循環では以下のような証明を行う。 1.大静脈→心臓→大動脈→動脈の証明 心臓の近くまで静脈を縛ると、縛った部分と心臓の間の静脈が空虚になる。また、心臓の近くで動脈を縛ると、心臓と縛った部分との間が血液でいっぱいになる。心臓の弁の構造により、逆流はしない。一回拍出量×30分間の心拍数 の量は、全身に含まれる血液の量よりはるかに多いことがわかる。より、血液が一方的に心臓から末梢にかけて駆出されているということは考えにくいであろう。 2.動脈→静脈の証明 静脈を縛り、心臓から遠い側を切ると、血液は勢いよく出るが、心臓に近い側を切っても血液は勢いよく出ず、あまり出ない。 3.静脈→大静脈の証明 静脈弁があり、腕の静脈を指で押さえ、そのまま末梢側に血液を押してやっても、血液は静脈弁から先には通れない。 以上のことより、血液は循環すると主張した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液について

    かなり急いでいるので、すぐにでも教えていただきたいです。 血液の速度はどのくらいなのでしょうか。特に毛細血管内について教えて欲しいです。また血液にしめる赤血球の割合を知りたいです。おねがいします。

  • 炭酸飲料の効果

    炭酸泉は、水中の炭酸ガスが皮膚から吸収されると酸素欠乏を察知し、もっと酸素を運んでくるようにと毛細血管を広げることによって、血液の循環をスムーズにしてくれるという効用があるそうですが、炭酸飲料を飲んでも同じ効果は得られないのでしょうか?炭酸飲料の炭酸ガスは消化管で吸収されると思うのですが・・。どなたか教えて下さい。

  • 皮膚組織学 薬の皮膚への浸透 

    ミノキシジルを皮膚に塗布する場合、毛細血管に取り込まれて循環するので血圧の変動に注意と言われています。また、ミノキシジル(タブれと)を服用すると全身にいきわたって全身に発毛すると言われています。  皮膚に塗布した薬剤はその周囲の皮膚組織(細胞や間質空間(液))に広がる(浸透して留まる)のではないのでしょうか。女性が顔につける化粧品も毛細血管に入り込み全身を巡るのでしょうか。  塗った周辺の組織にとどまるのか全身を循環するのか気になります。  

  • 【医学】細い毛細血管を故意に破裂させて流血させると

    【医学】細い毛細血管を故意に破裂させて流血させると細い毛細血管は再形成されて太い毛細血管になって前より頑丈な毛細血管になるのでしょうか?毛細血管の故意の破裂は健康に良いのか教えてください。

  • 血液サラサラ度検査の名前を教えて!

    採血した血液を疑似毛細血管に流して、モニターか何かで 自分の血液がドロドロかサラサラか見ることができる検査があると思うのですが、 この検査の名前は何ていう名前なのでしょう? 病院に行って、『血液サラサラ度チェックをしたいんですけど・・・。』っていうのもおかしいかなぁと思ったので、知っているかたは教えてください。

  • 血液は一方通行 ?

    動脈と静脈があることから、血液の流れは一方通行のようです。 それならば、太い血管から、次々と枝分かれして、最後には、毛細血管にたどり着くようですが、 その先はどこえ行くのですか ? 細胞の中を通り抜けるのですか ? それとも、細胞と細胞の間を通り抜けるのですか ?

  • 一度死んだ毛細血管は元に戻らないのでしょうか?また新しく出来るのでしょうか?

    一度死んだ毛細血管は元に戻らないのでしょうか? 毛細血管って新しく出来るのですか?だったらマラソンとかスポーツをすると毛細血管は新しく出来るということですか? ご存知の方、教えてください。 できればそのようなことを書いたサイトもあると助かるのですが…

  • ヒトの体内の血液のめぐりかたについてお教えください。

    ヒトの体内の血液のめぐりかたについてお教えください。 1 体循環と肺循環がありますが,肺胞から酸素を受けとる血管と肺胞の細胞でできたアンモニアを受け取る血管は,それぞれ別で,肺循環専用(右心室をでて左心房に帰る),体循環専用(左心室をでて右心房に帰る)の2系統の血液循環があるということなのですね。肺胞には,体循環用の血管も行っているということでいいのですね。 2 酸素は動脈内に,二酸化炭素は静脈内に入るということでいいのでしょうが,小腸で吸収される栄養分や,細胞でできたアンモニアなどは,動脈に入るのか,それとも静脈にはいるのでしょうか。 3 そもそも,右心房に戻ってくる血液は,2酸化炭素が多い静脈血100%だ思いますが,右心房の中に戻ってくる血液は,アンモニアや尿素を含むものと,栄養分を含むものなどごっちゃなのでしょうか。

  • 突然の青あざ

    50歳代の女性です。たまに手又は足に痛がゆいなと思っているとその部分が青あざになってしまいます。健康診断の血液検査に異常はありませんでした、毛細血管がもろくなっているのでしょうか?

  • 閉塞性動脈硬化症

    今回、初めて投稿させて頂きます。 私の父57才の相談なんですが、2年前に閉塞性動脈硬化症と診断されました。 診断されて間もなく、左足のスネ部分の壊死が始まり治療の甲斐もなく 左足膝上15cmから切断しました。 その後もあらゆる血管がつまり、体中カテーテルが入っています。 そのカテーテルまでもがつまり、3ヵ月に1回は入院しカテーテルをしごいたり、取り替えたりしながら血液の流れを維持しております。 そして、昨日病院に行ったところ、また血管が詰まっていると医師から診断されました。 その際、医師より今回の血管のつまりを治しても また別の場所が詰まるだろうから、治せる自信がないと言われたそうです。 父はその言葉を聞き「医者がそう言うなら仕方ない。このまま放置しておく」と言っています。 現在は、血管の周りにある毛細血管が働いて、なんとか血液は足に流れているとの事。 この毛細血管が詰まってしまうと、父はもう一方の足も切断しなくはいけないのでしょうか? このまま放置していたら、確実に切断しなくてはいけなくなるのでしょうか? また、いい治療法・いい病院はないでしょうか? どなたか助けてください。 ちなみに私は鹿児島在住です。