• 締切済み

生きる目的って…?

僕は今大学生ですが最近何事にも無気力で困っています。 突然ですけど自分がなんのためにいきているのか分かって生きている人ってどれぐらいいるんでしょうか? 今自分を変えようとバイト、部活、勉強どれもがんばっていますが、バイトは自分なりにがんばっていてもダメダシばかりされ、部活は成果もあまりでず勉強はテストで平均を切ることがしばしばあります。 誰からも評価されていない気がしてかなしいです。 さらに、自分の目に届く大人、例えば学校の教授であれば自分の研究がしたいだけで生徒のことなんかどうでもいいといった雰囲気をだしている人だったり、やる気なさそうに生徒を教えて実験中寝てお金だけもらっているTA。自分のためだけに生きているこんなひとみたいになるためにいきてるんならそんなの意味がないとおもいます。 でもそんななかにも自分のしていることに責任をもって授業を受け持っていて熱意のかんじられる先生もいます。でもその人ですら「研究は大半が成功せずに失敗して終わるもの」とおっしゃってました。 これは研究を生業とする先生にとって努力したって認められるとは限らないってこと感じているってことだと思うのですが、そのことを気づいていながらどうしてあそこまで自分の仕事を熱心にできるのでしょうか。何を目的にがんばっているのでしょうか。 なんだか自分自身がわからなくなってきました。どうしたらいいんでしょう。 どなたかアドバイスお待ちしています。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.9

「研究は大半が失敗するもの」 50回失敗しても、51回目は成功するかも という希望があるからでしょうね。 失敗しても、何が駄目だったのかを考えると 無駄にはなりませんし、開き直る事もできます。 評価が欲しいそうですが、人の評価なんて簡単にひっくり返るので 大してあてにしない方がいいですよ。 自慢話をして、感心しないと怒り出す人には 「すごーい」と嘘をつきます。全然評価じゃない。 自分が何者なのか、が根本ですから。 今は無気力でもいいでしょう。考え続ければ きっと何かが分かります。 まあ私は生きるのに意味はないと思っていますが。 死んでないから生きてるだけ。 死ぬまでの時間をどうせ使うなら、好きな事をして生きます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

ま、ひとくちに「大人」って言ってもさ、こんなにいい加減な言葉も無いって位、いい加減なもんだよ。 千差万別…青少年のころはみんな「同じ学校の!」とか言っても納得できるくらいにみんな「同じような」季節を生きていると思うんだけど、年とってくると、いろんな「垢」がつくからね。 経験からの垢、他人から貰ってきた垢…きれいなのも、汚いのも、いろいろ。 「大人」は、本当にみんな「違う」…それも、とても大きく違うものだよ。 だから「目の前のサンプル」だけじゃ、あまりにも不充分だ。 そんなことで「落ちこんで」いること自体、ちょっと困っちゃうんじゃない?。 研究者だけが人間でも無かろう?。 研究って、何の為にするものなんだい?。 自分が何かを「知りたいから」するものなんじゃないのかな?。 トライアンドエラーなんて、折込済みなんだと思う。 それを嫌がっていたら、前に進めないもの。 これは「生き方」とよく相似しているね。 「なんのために生きるか?」っていうのと、同じ意味なんじゃないかな?。 人は「欲求」のために生きるんだよ。 「欲求」に純粋な人は「生きる」ということに悩まない。 自分が「欲求」を何処かで否定してるから悩むんだと思うよ。

  • saku210
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

50才代の男性ですが、すべての人の生きる目的は「人のために生きる」「他人の役に立つために生きる」です。 これは50年以上生きてきて初めて感じた信念です。自分のために生きようとするから葛藤がおこり、愚痴不満がでるのです。 すべて、人のために、人の喜びのために生きてゆきましょう。そこから自らの喜びと満足が生まれます。

  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.6

30代の男です。 偉そうに言えるような歳ではないのですが… とりあえずお耳汚しを…。 >自分のしていることに責任をもって授業を受け持っていて熱意のかんじられる先生もいます。でもその人ですら「研究は大半が成功せずに失敗して終わるもの」とおっしゃってました。 >(中略) >そのことを気づいていながらどうしてあそこまで自分の仕事を熱心にできるのでしょうか。何を目的にがんばっているのでしょうか。 とありますが、 ここで一つ言わせて頂きますと「失敗」は結果的にそうなっただけで最初から「失敗する」と分かっていて「研究」をしている訳ではないと思うのです。 やはり最初は「成功」を望み、「成功」への道に向って研究を行なっているのだと思いますよ。 まずはそこを理解する事が「質問者様」には必要ではないでしょうか。 その上で >今自分を変えようとバイト、部活、勉強どれもがんばっていますが、 >バイトは自分なりにがんばっていてもダメダシばかりされ、 >部活は成果もあまりでず勉強はテストで平均を切ることが >しばしばあります。 >誰からも評価されていない気がしてかなしいです。 と有りますが、「評価」される事が質問者様の全てですか? ご自分を変えたいとお望みならば「何をしたいか」の目標を掲げるのが先ではないでしょうか? 「研究」と同じように「テーマ」がないとそれに向って頑張る事はできないと私は思いますよ。 「教師」になりたいとか「警察官」になりたいとか具体的な職種でなくても良いと思います。 「物」、「人」、「希望」等、何でも良いんですよ。 (例えば「コンピュータを買いたい」とか「彼女が欲しい」とか「何歳までに結婚してやる」等) 目標を考えた場合、 何はなくても「お金」は必要になります。=だからバイトを頑張らないといけない。 いつまでも大学生で居るわけではない=社会に出ないといけない=勉強を頑張って資格を持っていれば就職も有利になる。 趣味として他の人と差をつけたい=部活を頑張らないといけない。 という具合に考えられてはどうですか? 無気力になっている暇なんて無いと思いませんか? まだお若いし、まだまだこれからですよ。些細な事でもいいですから「テーマ」を考えてそれに対して突き進んでみては如何でしょうか? 失敗してもいいじゃないですか!別のテーマを考えればいいだけですよ。 もっと自分に自信を持って怒られても「なにくそ負けるか!」ぐらいの勢いを持って頑張ってください。

  • popnuzi
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5

>ってどれぐらいいるんでしょうか? ここにもいるぜホホホーイ!! ビール飲みながらロッキンチェアーに座れば、そんなこと忘れるぜよ。

  • Erich
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.4

生きる目的ですか?  それは人生に苦悩したり、必死に学んだり、必死に世の中を見て回り、その矛盾点を発見しそれを改善しようとする人だけが見つけることができます。  物の成果が上がらないのは、勉強方法やバイト方法が最適じゃないからです。少なくとも成果が上がらないなら方法が間違ってる証拠です。成果が上がるように頭をひねって行動・訓練することをおすすめします。  世の中は信頼でできてますので、一歩一歩築いた人が「より高い信用」を勝ち得て「カリスマ・名○○」と呼ばれます。なので、一歩一歩築いてください。  もし、無欲でしたら世の中のために働いてください。無欲だからこそ自分の一存を介せず仕事をできます。無欲なら人のために働いてください。 乱筆ですがお許しください。

回答No.3

生きる意味は人それぞれです。 実際のことは知りませんが、もしかしたら教える気のない教授も 自分の研究には全身全霊で取り組んでいるかもしれません。 人として尊敬できるかは別の話ですが、 もし仮にそうであったとしたらその人にも十分生きている意味は あると思えませんか? 全ての事は考えようです。オレは自分の生きる意味なんて 元気に生きていれば自分を大事に思ってくれている人が喜んでくれる、 とかで十分だと思っています。それよりせっかく生きているのだから 結果にとらわれ過ぎず自分の納得できるまでもがいてみるのが言いと思います。ポジティブって大事ですよ?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

会社に入ると人は大きく変わります。 一回りも大きくなります。あまり心配しないことです。 また生きる意味については、今はまだ一人だからです。 家族を持てば考え方ががらりと変わります。 素敵な女性を見つけることです。 そうなれば、「この人のために頑張る」と必ずなります。 一生懸命の度合いが違います。

noname#63315
noname#63315
回答No.1

自分が後悔せずに生きていく事が出来たら良いということでしょう。 それは単純に、人に認められるために生きているわけではないということです。 結果ではなく、その一つに集中する過程を重視していると言った方がよいでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう