• 締切済み

受験勉強の遅れを取り戻すには

8、9月にできなかった受験勉強の遅れを取り戻したい。 今、中3の私の子供のことで教えてください。 吹奏楽部に入っていてコンクールや文化祭などの練習のために春休みから土、日も夏休みも休みなく練習でほとんど勉強してません。 吹奏楽部の3年生は8月末の文化祭で引退になるはずだったのが新型インフルエンザに罹った生徒が出たため文化祭が1ヶ月延期になったために部活の引退も延期になりました。当然、練習も1ヶ月延びました。 受験は夏休みの過ごし方で大半が決まることも聞いていましたが、疲れて帰ってきた子に勉強しろと言えず9月になったらと待って来ました。 休むようにと言っても「先生に出るように言われたから」と毎日遅くまで練習をしてきます。 塾には行っていますが、夏期講習も休みがちでした。 せめて塾のある日だけでも早く帰るように言ってもなかなか聞いてはくれません。 先生にお願いした家の方もいるのですが「生徒に任せる」という返事だったとか。 他の部のほとんど生徒は受験モードに入っています。 8,9月の遅れを取り戻すにはどんな方法があるでしょうか。 成績は比較的うえのクラスですがバラつきがあります。勉強は嫌いではなく自分からやります。ただ、演習量が少ない気がします。 偏差値62~4位の高校を希望しているようです。 部活が楽しいならば思いっきりやれば良いじゃないかと考えることもあります。それで本人が納得いくなら

みんなの回答

noname#139892
noname#139892
回答No.3

いわゆる有名大学に合格した者です。 まだまだ間に合うと思いますよ。 確かに夏休みは大きく差をつけられてしまう期間ではありますが、受験に近い期間にした勉強は、夏休みの勉強の何倍もの効果を発揮します。 試験直前にやった勉強内容は、決して忘れることがないからです。 8月に3時間勉強したって、12月に30分勉強したのと同じぐらいの実績にしかならないと思います。 僕自身、どうしても覚えられなかった高校生物の表の一覧があったのですが、試験会場に向かう途中の電車の中で暗記したら、それがそのまま出たという経験もあります。 試験問題さえできれば、あとはすぐ忘れても問題ないんです。 最後の最後まで粘った人が勝ちます。

noname#138741
質問者

お礼

皆さんの答えは気持ちを安心させてくれるものばかりで本当にありがとうございます。 文化祭が延期になったことで不安になっただけかもしれませんね。 

  • stlyle
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.2

現在偏差値60程度の高校に通っている高校1年の男です。 よく夏が勝負といいますが、確かに夏は勝負時です。 でも、僕的には、夏をどう過ごすかより、 受験年の1年間をどう過ごすかが大切だと思います。 勉強を最低でも1時間、それを必ず毎日続けてみてください。 勉強はコツコツやることと意欲的に取り組むことが大切じゃないかなと思います。 あと、勉強は演習量ではありません。いかに集中できたかです。 だらだらやる1時間よりも、集中して取り組む15分の方が良いです。 集中して取り組んだ後はなぜか分かりませんがすごく充実感が出るんですよ。 「あー今日やったなあ」みたいな感じに。 その充実感を大切にしつつ、次に勉強する時にやる気がでるよう その充実感を脳で覚えておくといいんじゃないですか。 部活と勉強を両立できてこそ、受験生だと思います。 部活が終わったら今までよりさらに勉強してください。 他の人なんか追い抜けられますよ。 あと僕的には親御さんの助けも大切だと思います。 なるべくお子様にストレスを与えない、 お子様の好きなメニューを出す、 夜食を作ってあげるetc... これは本当に助けになります(自分の経験上で) 親子二人三脚で挑むのも受験だと思います。 頑張ってくださいね。

noname#138741
質問者

お礼

素敵な返事をいただきました。ありがとうございます。 集中力はあるようで、周りに人がいたり、TVが付いていたりしても気にならずに勉強できるタイプです。 自分でも子供にストレスを掛けていると思いこのごろは何も言わないよう努めています。 10月からのがんばりを信じ見守ることにしようかな。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 お母さん焦る気持ちは分かりますけど、実力は本番です、日頃の努力と本来有る底力が潜在能力です。  一日中勉強は出来ますか、気分を変える意味で吹奏楽良いでは無いですか、気分転換出来る方のほうが勉強への介入も数段違います。  やるときはとことん集中出来る物切り替えるは旨いと思います、最後は本人の潜在能力を信じて上げる事です。  偏差値では無いです、本人が行きたい高校である事です。  大学進学も視野に入れるなら、行く学部を絞り込む意味で上位をキープするのも得策です。(高校偏差値ぎりぎりで入る事で青息吐息も困りまけど・・)入学後は付いて行くゆとり無くなり、下降線の子どもさんも多く見ていますけど・・・  本人が上位をキープ出来る高校狙いが一番安定はしますけど・・・・  高校で指定校枠で大学も選べ事が出来るのも上位者です。

noname#138741
質問者

お礼

h-kazugonさんがお答えしてくれたことは私も考えています。 <偏差値では無いです、本人が行きたい高校である事です。> 本人が行きたい高校なんです。 私たちはむしろ、ワンランク下げて <私本人が上位をキープ出来る高校狙いが一番安定はしますけど・・・・  高校で指定校枠で大学も選べ事が出来るのも上位者です。>  を、考えているのですが学校見学をして自分の好みに合わなかったみたいなんです。 子供を信じるこれが一番大事ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう