• 締切済み

ソースをみるには?

togemurasanの回答

回答No.3

スマートなやり方ではありませんが… ソースを見たいページを表示させたら、「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」してください。(このとき、保存形式をhtmlのみにしておくといいかも。)この保存したファイル名がhogehoge.htmlだとしますと、名前の変更をおこなってhogehoge.txtにかえてください。これをメモ帳でひらけばソースが見られるはずです。でもなんで下の方法でできないんでしょうね?変わったブラウザをお使いとか、そもそもメモ帳が入ってないとか?

関連するQ&A

  • ソース

    DreamWeaverでHPを作成しているのですが、DreamWeaverのコードビューでは、きれいにインデントしているのに、ブラウザからソースを表示さるとインデントが崩れるのは、なぜでしょうか? できるだけきれいなソースをDreamWeaverで書きたいのですが。。。 あと勝手にタブが挿入されるようなのですが、タブを入れないようにすることはできるのでしょうか? 環境設定のコードフォーマットの設定もいろいろ触っているのですが、イマイチ分かりません。 どなたか分かる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ソースが見れない!

    HPのソースが見れません。 右クリックしてソースの表示をしたらいいのは知ってるのですが、いつの日からかソースの表示をクリックしても表示されなくなりました。どうしてでしょう…? わかるかたお願いします。

  • VisualBasicソースマニアの本をお持ちの方で

    VisualBasicソースマニアの本の中で、4-5WebBrowserコントロール「ネット検索ツール」の項目で、ラジオボタンが、rbGoogleのChedkedがTrue設定されています。デバック開始ボタンを押すと、Googleのホームページが表示されます。しかし、コードの中にホームページを表示するものが見当たりません。どうやって?実現しているのでしょうか?試しに、rbYahooのChedkedをTrue設定しても、Yahooのホームページは表示されません。どなたか?詳しい方がいらしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ソースを表示するには

    ホームページのソースを参考にしたくて、 表示(V)→ソースや、右クリック→ソースの表示  と試みても表示されません。どうやったら、見れるでしょうか?これは、ホームページを作成した方が、見れないようにしているのでしょうか?それとも自分のパソコンの設定が原因でしょうか?宜しくおねがいします。

  • ソースを表示させない方法

    HPを作っているのですが、HPを見ていて、ソースを表示できないように しているサイトを見ました。 私が見たサイトは、ソースの中で、別の記述(ソースは見れません等) がなされているものと、右クリックできないようにしているものでした。 どのようにやるか、ご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • ソース表示

    大学の課題でHPを作っているのですが、参考のために右クリックでソース表示を押したのですが表示されません。どのページでもできません。しかし大学ではできました。原因がわからないのでどなたか教えてください。お願いします。

  • ホームページのソースについて教えてください (NO.2)

    メモ帳で ソース編集しながら ホームページを作っています。 1ページを右左を3:7ぐらいで 仕切り 左に リンクができるように そして右の広い部分に リンクしたページが表示できるように作成したいのですが ・・うまく いきません。 左のリンクボタンを押すと 右がまったく固定され (変わらないで )リンクボタンを設置している部分がリンクしてしまうのです。 左の細い部分にリンクボタンを設置したときに その部分を固定して 右の広い部分だけが 変更されるようにするためには どんなソースが必要ですか? 教えてください。 お願いします。 また 参考になるソースのある ページをご存知でしたら 紹介ください。 私の作成しているものは 左の細い部分には”トップページ” ”会社概要” ”取り扱い商品””会社案内””お問い合わせ”としてあります 左のこの項目をクリックすると 右の広い部分が次々変わり表示させたいのですが・・右の部分はあくまでも リンクのみに使う形にしたいのですが・・ よろしく お願いします。

  • ソースが見れなくなりました。

    HPのソースが見れなくなってしまいました。 表示→ソースとしてもメモ帳が開きません。 またブラウザ上で右クリック→ソースの表示 としてもメモ帳が開きません。 どのHPでも同じ症状が出ます。 使っていた秀丸エディターは削除したのですが、、、、 どうすればよいのでしょうか?

  • ソースが・・・・。

    自分以外のサイトを参考にしたいんですけど、ソース表示をクリックしても、ソースが表示されません。どうすれば良いのでしょうか??

  • このプログラムのソースコードを教えてください。

    このプログラムのソースコードを教えてください。javaです。 javaのプログラムのソースコードを教えてください。 因数分解の練習プログラムをアプレットで作成する。 (1) ラベルを3つ(以上)、ボタンを1つ、テキストフィールドを2つ作成する。 (2) -9から9までの乱数を2つ発生させる。 (3) (2) が解となる2次式の問題をラベルに表示、テキストフィールドに解を入力 しボタンをおす。正しければ「OK」、間違いなら「NG」と表示後、正解をラベルに表示。 (以下、必要に応じてラベル、ボタンなど追加すること) (4) 練習の回数を設定する。また正解数を表示する。 (5) x^2が1でない場合の問題もふくむようにする。 (6) 再スタートボタンを作成。