• ベストアンサー

武士道の世界に認められたわけ

莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)の回答

回答No.4

 犬死でいいのだ。武士道とは死ぬること とみつけたり。    このことばに全てが語られています。  小賢しい理屈や考えを超えてしまえ。眼前の倫理を、死ぬときを失うな。それを失すれば自己喪失である。イエスが十字架を避ければ、自己喪失であるのと同じです。  合理や理論、哲理の無効性。  死ぬこと、命、自己ということを死ぬことの基本性。  瞑想であれ、天につくことであれ、禅はあまり知らないが、死ぬこと、青々とした葉から、後ろに引いていくことは、不可欠です。  世の光や、命の樹のあおあおに自己をおいていては、人間はうそ者でしかない。  そういうことはヒンドゥの思想でも、修行法としては通じております。

dassyuinu
質問者

お礼

興味深いご回答ありがとうございます。 当質問は武士道を問うものではないので得点の付与は控えさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 新渡戸稲造の「武士道」について

    新渡戸稲造の「武士道」について 私は上記の本を読みましたが、日本人の 精神を説いているのか、ヨーロッパと 日本の精神比較をしているのか、読めば 読むほど分かりませんでした。 新渡戸稲造は何を説きたかったのですか? 是非、教えて下さい。

  • 「武士道」精神から学びたい、と思います。

    新渡戸稲造の「武士道」の内容で思想といいますか、エッセンスといいますか、「俺はここが素晴らしいと思う!」という方がいらっしゃったら、是非、わたくしめにお教えください! 今、またこのような考え方も必要であると、考えている40代おやじです。よろしくお願いします。

  • 新渡戸稲造の『武士道』は・・・。

    新渡戸稲造の『武士道』は、ほんとうに武士の精神、あるべき姿を著したものなのでしょうか? 武士の家に生まれたとはいえ、6歳で明治維新を迎えています。 つまり本人は武士という職業を経験していません。

  • 武士道!?

     内田樹が書いています。  ▲ (内田樹:日本辺境論) ~~~~~~~~~~~~~~~~~  けれども武士においては 名誉は実利につねに優先します。それゆえ新渡戸は     正直は引き合う( Honesty pays in the long run. )  という欧米流の商業道徳に対して 次のようなパセティックな宣言をなすことになります。    しからば 徳それ自身がこの徳の報酬ではないのか。もし正直は虚偽   よりも多くの現金を得るが故にこれを守るのだとすれば 私は恐れる    武士道はむしろ虚言に耽ったであろうことを!    武士道は 《或るものに対して或るもの》という報酬の主義を排斥する・・・。    (新渡戸稲造:武士道 矢内原忠雄訳)  ここには非常に重要なことが書かれています。・・・努力と報酬の間に相関があることが確実に予見せらるることは武士道に反する そう言っているのです。これは日本文化の深層に届く洞見だと私は思います。    (II 辺境人の《学び》は効率がいい pp.134-135)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この文章におぎないたいと思うところをおしえてください。添削・補足・批判などをお寄せください。

  • 内部告発と武士道精神

    昨今、企業における内部告発が問題視されています。 武士道精神という観点からすると内部告発とは如何なものだと思いますか? 私の考える武士道精神とは【武士道とは死ぬことと見つけたり】 山本常朝の『葉隠』であります。 主君に対して絶対の忠誠を誓う、絶対の奉公の道をとく。この観点から見ると内部告発など武士道精神に反すると思えてしまいます。 一方、新渡戸稲造は、「武士道」を通して天に恥じない生き方をするべく精神性を磨くことを伝えようとしました。 こちらの観点から見ると内部告発は(天に恥じない)という意味において武士道精神に則したようにも考えられます。 私は葉隠派ですので、反すると思うわけですが。 企業の自浄作用が働くといった利点もあるわけですけれど。 回答宜しくお願い致します。

  • 武士の教育について

    昔の日本の武士の教育は今と違って、 ものすごく厳しかったようですが、 どれくらい厳しいのか知りたいんですが、 何か、お勧め本があったら教えてください。 新渡戸稲造の武士道は内容が難しく、 よく分かりませんでした。

  • 文語調の「武士道」

    新渡戸稲造さんの書いた「武士道」の文語調、というか漢文書き下しみたいな調子で訳された版の本を探しているんですが、ご存知の方いますか? 岩波とかは普通の現代語で、なかなか見つからなくて困っています。

  • 武士道について

    こんばんは。 大学の授業で新渡戸稲造の武士道読んで来いという課題が出たのですが、読み始めたものの外国の作家の例などがたくさん出てきて、ちんぷんかんぷんで、読みきれそうにないです。 明日感想を求められるんですが、読んだ方いらっしゃいましたら、あらすじ、何が言いたかったのか、ここだけは読んだほうがいいところを教えてください!あと、感想も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!!

  • 日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品

     日本語を勉強中の中国人です。新渡戸稲造の「武士道」、岡倉天心の「茶の本」のように、日本人が外国語で書いた日本の思想についての作品をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文について不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 武士道について

    武士道について分かりやすく教えてください。また、武士道は他の国の文化(たとえばヨーロッパの騎士道)と比べると、どのような特色があるのでしょうか