• ベストアンサー

漢字の起源となった甲骨による卜占

goo-par1732の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

司馬遼太郎著『街道をゆく 壱岐・対馬の道』に、かなり詳しく、しかも門外漢の私でも理解できるような文章で載っています。 その部分部分をつなぎながら書いてみます。 動物の骨を焼いて吉凶をうらなうというのは、古代の北アジアの諸民族(中国からみれば蛮族)一般の習俗である。 中国大陸では文字のないころから、周辺の諸民族が流入しては、中央・地方に王朝をたてた。 それらが草原でやっていた骨卜の習俗をもちこみ、やがて殷になって亀卜になったのであろう。 骨卜をやっていた遊牧民族たちが草原で羊を追いつつ信仰していたのは、天であった。 天という中国語も、草原民族たちのテングリ(天)からきたのではないかという説もある。 殷人が夷狄くさいのは、王みずからが天を祭り、天の意思を知るために王みずからが神主の長となって亀卜をおこなったことである。 天という意識なしに、骨卜は成立しえない。 司馬氏によれば亀卜よりも鹿卜の方が古いそうで、日本でも今も鹿卜神事をやっているそうです。「鹿卜の神事」で検索すれば何件かヒットします。 http://d.hatena.ne.jp/hokuto-hei/mobile?date=20040419 ご参考になれば幸いです。

krya1998
質問者

お礼

 早速にありがとう御座います。  司馬遼太郎さんを歴史作家とか文人とかでくくることのできない方なのだと、ご回答を拝読しながら認識を改めました。  小説をあまり読書してきていないので、申し訳なく存じます。  殷人が夷狄くさいのだということも教えていただき、今後よく注意していきたいと存じます。  文身の風俗、天の思想、祭壇を人為の工作で殊更に造作しないという多くの神社なども、何か共通性があるような気もしてきます。  神字というと、現代の正統的とされる多くの学者は、いわゆる古史古伝という用語を使いながら、すぐに胡散臭いという観点からの評釈を加えますが、鹿卜に関連している可能性があるかもしれませんね。  天という観念はまことに精妙であり、奥のあるものですね。  歴史学にも、知性に責任にもないので、どう人が往来したかのことは別にして、殷人の宗教性とわが国の神信仰の話が、なんともいえず、神秘な感じでした。  勉強しなければいけないことが、毎日増えるばかりで、楽しいような死ねないような気持ちになってくるのです。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 鹿卜というもの、甲骨卜占自体とても奥がありました。  明治の維新継承官僚やらなにやらを耐えて、見失ったものに出遭うのはまことにたいへんなことです。  文化というものの一つの運命なのかもしれませんが、絶滅の生物、民俗、民族、氏族、そして言語のことなどが思い浮かんでまいりました。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 漢字の起源

    たとえば「休」という字は「木によりかかって人が休んでいるところ」からできたといわれますが、こういう漢字の起源はどうやって分かるのですか? 漢字の変遷などは書物をたどっていけば分かると思うのですが、さらに遡っていくと、絵がそのまま描かれている書物があるのでしょうか。 それとも口伝えで受け継がれているのでしょうか?

  • 漢字出現当時における漢字制定の公的機関

    漢字の起源は甲骨文字にまでさかのぼるのでしょうが、ある漢字をそのように書くという規範を定める公的機関が存在したのでしょうか。代々の王朝の中に専門職があったのではないかと思うのですが・・・専制君主的な王様がいくつか自分で字を作ったというような突発的なことではなく、もっと体系的な仕事をする部局があっただろうと思います。もっともそれを記録するための漢字が制定されていた当時にはすでにそのような部局は無用のものとして廃止されてしまったのかもしれませんが、ご存知の方はぜひ教えていただければありがたいです。

  • 恐竜の起源は、いつ頃ですか?

    恐竜の起源、祖先となるといつごろなのでしょうか?

  • 漢字の体という字の起原

    現在の漢字のカラダは体ですが,旧い本には骨偏に豊かとなっています。体とまったく異なりますがこの体という字の起原はどこにあるのでしょうか。

  • 【漢字の起源】和という日本語の漢字は環または輪から

    【漢字の起源】和という日本語の漢字は環または輪から来ているって本当ですか?

  • 日本人の起源について

    最近日本人の起源について私のようなものでもいろいろな媒体を通して伝わることが多くなってまいりました。 論点は日本人の祖先は大陸人等の渡来人により征服され、今の日本人はその渡来人の子孫であるかどうか ということだと思います。このことは事実なのでしょうか? またこの問題をどのように考えたらよいのでしょうか?

  • 「漢字韓国起源説」の中身を知りたいのですが

    漢字韓国起源説というのがあるらしいのですが、ネット検索をしても、「どこそこの大学の教授が発表した」というだけで、詳しいことがわかりません。 ネット上で適当なものがあったら教えてください。

  • ひらがなとカタカナの起源は漢字説の否定

    漢字説がありますが、それを証明する、あるいは証拠っぽい理由はあるのでしょうか? カタカナならカタカムナが似てますけど。。 それ以外にも漢字起源説を否定するものがあれば教えてほしいです

  • V2を起源としないロケットについて

    日本のミューロケットシリーズはドイツのV2を祖先としないロケットととしても有名?ですが、世界ではV2を起源としないロケットは他にどのような物があるのでしょうか?

  • トンズラの起源

    すいません、 トンズラ 逃げる時に使う言葉です。 この言葉の起源はなんでしょうか? 漢字ではどう書くのでしょうか? いつから使われてるのですか?